Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符

2007-02-03 00:01:48 | 映画 さ行
             *公式サイト
2005年/ドイツ/86分
監督:アルネ・ビルケンストック
出演:ロベルト・トネット、マルセラ・マイオーラ、ジゼラ&ガスパル、アルフレッド・カルリーノ、他
音楽:ルイス・ボルダ、マリア・デ・ラ・フエンテ、リディア・ボルダ、ホセ・リベルテーラ、ホルヘ・ソブラール、ラス・ムニェカス、パブロ・マイネッティ、フリオ・パネ、ウンベルト・リドルフィ、エリサベート・リドルフィ、ディエゴ・スキッシ、オスカル・ジウンタ、フアン・クルース・デ・ウルキーサ、パブロ・ラ・ポルタ、他

ミュージック・ドク・フェス de デート、この日二本目は「12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符」
客層が「愛しきベイルート」とは全く違っていたのが面白いな、と思ったけど。何となく、ダンスやってます!みたいな感じの方が目立ってた。

この作品もアルゼンチンの政情を色濃く描き出している。タンゴを、そのダンス・シーンを期待していくとそれは裏切られる。

タンゴという音楽、それがどれほどメッセージ性を持って人の心に強く訴えかけるものなのかを初めて知った。歌詞に思いを込めて、愛を歌うものもあれば、この国の不安定さ、貧しさを歌い、こういう状況に追い込んだ政府を批判するタンゴもあることを知る。それによって観客は背後にあるアルゼンチンの歴史を垣間見ることになる。移民を受け入れることによって成り立っていた国が、今はまたヨーロッパなど外国に移民を送り出す国になっている現実。銀行封鎖によって考えられないような事態に直面するアルゼンチンの国民。そういう困難な状況の中、全てを飲み込み、映し出してタンゴは流れる。
タンゴを演奏する奏者が素晴らしく、そしてタンゴを歌う女性歌手たちがまた魅力に溢れた歌を聴かせてくれる♪(その歌に驚き、次に解説を読んでその年齢に驚愕したのはマリア・デ・ラ・フエンテ!・・・何てったって92歳の現役タンゴ歌手だ)

*Wikipedia アルゼンチン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛しきベイルート/アラブの歌姫 | トップ | 鬼が出た »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにもカキカキ~♪ (Puff)
2007-02-03 21:47:57
自分の中のタンゴは、何となく「求愛」や、「情熱」
といったイメージがあるのですが、
そうですかー、
いろんなメッセージ性があるのですねー・・・

アルゼンチンというと、すぐサッカーとタンゴを思い浮かべたり。
映画を観ると、その国のもっと奥深いところが見て取れそうですね。
チラシからもひしひしと伝わって来るものがあります。。。
返信する
Puffさま~! (rubicone)
2007-02-04 00:39:03
私も本場のアルゼンチンなのだからさぞかし情熱的なタンゴを見、そして聴けるのではないかと思ってましたが、それは全く違ってました。こんなにも民衆の思いを代弁するものだとは思ってもみませんでしたよ~♪

>映画を観ると、その国のもっと奥深いところが見て取れそうですね。
ほんとに、その通りだと思いました!!
返信する

コメントを投稿