其処ハカ日報in鎌倉

鎌倉での日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、其処ハカとない不定期日報。

年末に大掃除

2022-12-28 22:44:53 | 季節、行事

するのは久し振りなリンキチです。

というのも今年の年末は早めの
冬休みスタートだったので余裕
有り?で大掃除する時間も当然
ありまくりだったので残念な事
ですがやらざるを得ませんな。


外周りから着手する。昭和レトロな
モールガラスが入った玄関親子ドア
のガラス清掃。


久々に親子ドア解放して水を
流して本気の掃除。


その他ガラスも年に一度の
本気の大掃除。
でも網戸は今回洗わない。
というのも劣化しつつある
ので破れる可能性あり。
張替えは来年、本気出します。


トイレ清掃も本気出しての
ロングバージョン、時間掛かり
そうなのでし凍え死にならない
ようアラジンストーブを炊いて
やります。


便器周りを清掃後、前に一度
やったことのあるストレーナー
清掃を行う。

ネオレストのサイドカバーを
外すの図。白いハンドルの
止水バルブを閉めてから上に
ある横向きのゴールドの蓋の
中がストレーナー。


ボックスレンチ17mmで回して
外す。くれぐれも止水バルブは
閉めた状態で回しましょう。


外れました。残っていた水が
出るのでタオルかなんかを
敷いておくほうがよいでしょう。
水びたしにしてしまいましたが
床タイルだから拭けば大丈夫。


外したストレーナー。網が細かい
ので錆びとか砂とかがそれなりの
量が溜まると水の流れ、出が悪く
なるのでそういう事態に陥った
場合は此処を確認するとよいです。
工事で断水、メーター交換後など
錆びとか砂が入ることがあるので。

とりあえずウチのはきれいでした。


ふたたび外周り。落ち葉枯れ葉は
集めても無限にあるのである程度
で見切りつけないとキリが無く。


庭のセンリョウはこの時期、
見頃でもあるけど鳥の餌に
なってしまう。
すでに何粒も食われてます。


比較的きれいなセンリョウを
鳥に食われる前にお正月飾り
にするのは我が家の毎年の
しきたり。


とりあえず外周り関係の大掃除は
終了したので門松、お飾り装着。

あとは内部の仕上げ掃除のみ
なので残った日は出かけたり
ゆっくりする予定です。

コメント

久々の大雪

2022-01-10 16:56:02 | 季節、行事

だった1月6日と7日の様子、
どうもーリンキチです。

大雪、と言っていいレベル
なのかちょっとわかりませんが。

本来ならリアル日時なネタに
したかった雪の様子ですが
翌日、週末もなかなか時間が
とれず、また順番にこなそう
と思ってた他のネタもあった
ので本日やっとアップロード。

まともな場所で撮らなかった
ので寄せ集め的な画像で
お送りします。


1月6日の午後、すでに午前中
から降り始めていた雪も
ピークを迎え。
葉山の日影茶屋辺りにて。


葉山から戻りの134号線、
逗子海岸辺り。
砂浜はすでに真っ白で
今宵、まともに帰れるのか
不安が爆発してる頃。


そして時は流れて帰宅時間に。
何とか帰れてる鎌倉長谷の
交差点。


そして無事帰還。就寝前の
自宅庭の様子。すでに
雪はやんでおりました。


翌日、7日の朝。庭に積もった
雪の様子を確認するせがれクン。
まだ冬休み中の昨日も降雪の中、
友達とがっつり雪遊びしたよう
です。今日もまだまだ行けると
確信してる。


しかーしそんなウキウキな子供たち
と逆にこれからユウウツな通勤、
お仕事に行くべき大人たちは一刻も
早く雪が溶けてほしいと願う。


鎌倉 二の鳥居付近の様子。
とにかく道路の凍結がどこも
激しいので慎重な通勤。


雪景色な逗子の桜山を望む。

1月にここまでの雪が降ったのは
前回ネタで見ると2018年なので
4年振りでした。

今シーズンはこれからまだまだ
降りそう?なのか、大人たちは
困るけど子供たちは楽しみが
増えていいですね。

コメント

鶴岡八幡宮

2022-01-03 10:09:01 | 季節、行事

に行ったのは数日前の昨年末のこと、
2022あけおめ、ことよろのリンキチです。


年明けてますがリンキチ家は年末恒例の
鎌倉 鶴岡八幡宮参拝をこなしております。
基本、正月三が日に行く初詣は近所の
小さめ神社。
なので八幡宮レベルの大きな神社への
初詣には行くことはあまり無いのです。


画像の絵面的には初詣感に満ち溢れて
いるので新年一発目のネタに相応しい、
とゆーのはウソで年内中に書く時間が
無くて年明けになってしまっただけ。
とゆーわけで恒例の年末鶴岡八幡宮
リポートの巻。


参道二の鳥居辺りからいきましょう。
段葛に提灯は飾られていませんでした。
コロナのせいでしょうか。華やかな
感じはありません。


境内に1月9日からスタートする
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の
特設館がスタンバイ。
オープンは3月になってからの
ようです。


八幡宮の狛犬コマさんもマスクして
おります。
これから参拝客たくさん来るから
感染予防対策万全ですな。


本殿へ参ります。昨年末の29日なので
こんな感じ。それでもコロナ前なら
年末とはいえ、もうちょっと人が
いるはずなのです。


本殿からの眺め。舞殿見下ろし
材木座方面。花火大会の時には
ここから花火が見えます。
花火大会も此処2年ほど開催されて
いないので今年は是非開催して
ほしいものです。


最後は八幡宮ではなく本覚寺ですが
こちらも例年の提灯の飾り付けが無く、
ちょっと寂しい感じが否めませんが
今年の年末はコロナ前の例年どおり
の鎌倉に戻ってほしいですね。

そんな、こんな感じで本年も
よろしくです。

コメント

新春鎌倉の神社巡り

2018-01-17 15:11:22 | 季節、行事

をしてきたリンキチです。
寺社巡りではなく神社のみで。

2018年お正月はせがれクンが体調を
崩してしまったせいもあり、どこにも
行かずの寝正月状態でした。
正月休みも終わりの頃、調子も回復
して無事幼稚園の初登園も開始してます。

初詣は近所の神社に行きましたが
恒例の年末八幡宮参拝も行かなかった
ので初詣がてら他神社巡りもかねて
いざ鎌倉八幡宮へ。


といきなり葛原岡神社ですが同神社には
年末12月29日、ついでにせがれクンと
立ち寄った際に撮った画像。
この2日後の大晦日31日から体調崩した
せがれクンでした。


そして数日前の休日、まずは八幡宮へ。
年末に来ていない年明けの八幡宮
初詣は久し振りである。


おみくじを引く。
するとなんということでしょう、
リンキチめは新年早々、強運
ならぬ凶運に。


リベンジあるのみと向かった先は
二階堂にある荏柄天神社。
学問の神様、菅原道真公を祀る
日本三天神の一つ。
受験生及び受験生を持つ家族たちが
参拝する中、その列に特に受験生が
いる訳でもないリンキチ家も並ぶ。


こういうシステムがあるらしく、
受験日当日の朝に神職が名前を
読み上げ祈祷してもらえるらしい。
せがれクンが受験生になったら
お願いするか。


荏柄天神社では針供養や筆供養の
祭事も行われています。
筆塚には著名な漫画家たちの河童
レリーフが描かれていてアトムや
ドラえもんなど探してみると
楽しいです。
やなせたかしさんもありました。


学問の神様の神社でおみくじ2回目。
八幡宮の1回目よりは少し回復。
せがれクンは大吉を引いて大喜び。


さらに鎌倉宮、大塔宮へ。
この日は月一開催の骨董市。
以前も来たことがあった鎌倉宮の
骨董市、実は今回の神社巡りの
目的でもありました。


もちろん参拝もしております。がさすがに
此処ではおみくじ引かず。
結果が下がってしまうとまたリベンジとか
で終わらなくなってしまうので。


規模はとても小さな骨董市ですが
この日は天気も良く、全体をしばし
徘徊物色してからいくつかゲット。
そしてお昼は大町で蕎麦食って
パン買って帰路につく。
それなりに収穫あり?の新春鎌倉
神社巡りでした。

コメント

七五三の

2017-11-14 17:03:23 | 季節、行事

話と補助輪外れるの巻、どうもリンキチです。

季節的なネタと最近のリアルタイムネタを
まとめてお送りします。
まずは七五三祝いの話。我が家のせがれクン
も満5歳となったので先週、鶴岡八幡宮へ
七五三参りへ行ってきました。

七五三は子どもの成長を祝う伝統的な日本の
行事の一つ。女子は3歳と7歳、男子は5歳。
男子は袴を着用し始める「袴儀」というらしい。
11月15日が七五三の日ではあるが最近では特に
こだわらずだいたい11月中に神社などで行うのが
一般的。


袴儀なので紋付袴で挑む。レンタル衣装です。
八幡宮へ向かう前にちょっと妙本寺に寄る。


なかなか着物を着るような機会なんてなく、
当然ながら本人も親も慣れていないので
一度着せる練習はしたものの、七五三当日、
着せるのに手間取り、出掛ける予定時間を
1時間半ほどオーバーして到着した後の
様子です。


その後、八幡宮に移動して無事祈祷終了。
特に予約して行くわけではなく、来た順で
数人毎まとめて祈祷してもらえます。ので
特に遅れても問題無し。こちらで予定していた
時間が遅れただけなので。

おきなが飴ってお宮参りの時にも頂いてました。
いわゆる千歳飴ですが八幡宮ではこのおきなが飴
が定番、のようです。ミルキーは別で頂いたもの。

そしてこの七五三参りの時にお宮参りで頂いた
お札を返納するので当日忘れずに持参。
二つあったので両方持っていって返そうとしたら
一つのほうは「これはウチ(八幡宮)のものでは
ないですね」と言われてしまい。こっ恥ずかしー。


そして補助輪外れるの話。
せがれクンの公道デビュー車両は3輪車。
その後、ストライダーには乗らず、
昨年の誕生日に補助輪幼児自転車に。
でも言うほど乗ってなかったので
補助輪状態での走行も十分に練習してない
感じでした。


そして気合入れて補助輪無し特訓開始、
から2日目、フラフラながらも自走
出来るように。先月の上旬頃でした。
乗れるようになると楽しいらしく、
それから毎日のように練習で乗るように。


補助輪取るとスタンドが必要になります。
それまで補助輪で立っていた幼児自転車は
自立出来なくなり、スタンド無しでよく
見かけるのがそのまま寝かして駐車。
これではあんまりなので補助輪外すと同時に
サイドスタンド買ってきて付けてやりました。


実は自転車補助輪無しで乗れたら
ご褒美ありで頑張ってました。
運動会で履きたい「瞬足」です。
幼稚園のお友達の影響ですが目標持って
頑張って達成できたので良いのでは
ないでしょうか。
この瞬足ってご存知の通り、左回りトラックに
対応した左右非対称の靴底が特徴。

そして運動会は10月、2回にわたる台風の襲来に
よって中止となったのでした。 

コメント

年明けも鎌倉、

2017-01-07 17:43:26 | 季節、行事

腰越の海へ行ったりのリンキチです。
あけおめ、ことよろ新年一発目は
年末年始のミックス雑多ネタで。

この年末年始は天気も良く、それほど
寒くない、むしろ暖かい日が続いて
いたのでとても過ごしやすかったです。
年明け正月休みは親族親戚と過ごす
日を除き、家族のみで過ごす日が
一日だけあったので腰越海岸へ散策、
そして初詣へ。


その前に年末の話。前回ネタの八幡宮参拝の
翌日でしたが近所のお宅での餅つきに
お呼ばれして参加。じつは昨年も同様、
子供にはなかなか貴重な体験。


なので大掃除が最終日まで残ってしまい、
大晦日に朝から気合入れて取り組む。
せがれクンも窓掃除仕上げのお手伝い。


年が開けても暖かかった正月三が日。
庭の白梅が正月にこんなに咲いたのも初めて。


家族のみで過ごす日にチャリに
分乗して腰越海岸まで。


江の島がすぐ近くの腰越海岸。
夏も含めて今まであまり来た
ことがなかったかも。


目的は正月らしい遊びをということで
凧揚げ。昨年、町内会のイベントで
もらった妖怪ウォッチの連凧を飛ばす。


ちょうどよい穏やかな風に乗って
なかなかやるぢゃない。


江の島をバックに暖かく穏やかな
正月の海での時間を過ごす半日。
このあと無風状態になり全く凧が
上がらなくなったので撤収。


帰りの道中、腰越にある龍口明神社で初詣。
鎌倉に現存する神社の中でもっとも古い神社。
今までも何度かこちらで初詣をしていました。


そんな龍口明神社でのおみくじで
なんと、全員大吉を引き当てる!
新年早々幸先がいいスタートの
2017年。大吉しか入ってなかった?


正月仕様のスーパーカブ號で近所へ
初買い物。正月休みも最終日。

そんな感じで今年もよろしくお願いします。

コメント

年末は鎌倉

2016-12-31 20:41:40 | 季節、行事

八幡宮に行くが恒例行事のリンキチ家です。

今年も残すところあと僅かの12月29日、
大掃除はまだまだこれから頑張る予定
ですが一家で年末恒例の鎌倉八幡宮参拝へ。


早くもお正月ムードの小町通り入口。
まだ年末ですがすでに準備万端です。


いきなり小町通りにあるおもちゃのちょっぺーに
吸い込まれ停止するせがれクン。が今日は何も
買わないよ。


賑わいを見せる年末の小町通り。
意外に人が出ている感じです。


カレーのキャラウェイではテイクアウトの
冷凍ルーを販売してました。お正月の餅に
飽きた頃にカレーいいねぇ、ということで
帰りに買って帰る。


整備リニューアルした段葛を初めて歩く。
舗装されたせいか以前より高さが増した
ような気がするのは気のせいなのか。
本殿に近づくにつれて道幅が狭くなるのは
変わらない以前のとおり。


八幡宮に到着。
今年一年の御礼と来年の祈願を。


初詣用巨大モニターも設置され準備万端。
でも大晦日及び3が日に初詣、という
パターンはまずないリンキチ家なのだ。


境内入口近くにある太鼓橋。今は通行禁止
みたいですが昔は通れました。子供の頃、
勢いつけてかけ上がったのが懐かしい。


鳩サブレの豊島屋、建物上部にサブレが
デザイン。赤い目も点いてるし。


帰りにレトロな丸七商店街のマーケット内で
ウルトラマンと出会って今年を締めくくり、
年末八幡宮参拝を無事終了したのでした。 良いお年を。 

コメント

11月の雪

2016-12-01 14:46:31 | 季節、行事

は初めてです、のリンキチです。

今日から12月ですが先月の雪の事を。
約1週間前、先週の勤労感謝の日の
翌日11月24日の朝、天気予報どおりの降雪。
首都圏でのまさかの11月の雪は過去にも
あったようで54年ぶりとか。
だから11月の雪は初めての経験。
当日は仕事だったので大した写真は
撮れていませんがわずかに撮った
しょーもない数枚で記録としてネタに
残しておきます。


当日朝8時半頃の自宅庭の様子。
うっすらと雪化粧、わずかな紅葉に
降り続く雪がいい感じ。
鎌倉の紅葉スポットに行けばもっと
良い写真が撮れると思われる11月の
雪です。


でも休みではなく仕事へ。電車とバスを
乗り継いでの出勤となった当日。
電車は遅れが出ていましたがすでに遅れる
前提なので慌てることはなし。開き直り?


電車乗り換えバスを無事乗り継ぎ、
会社に向かう途中のコンビニ駐車場にて。
しょーもない画像ですが雪が積もってきた
感じを撮りたかったの図。
間違えて下向けてシャッター押しちゃった
感が強めですがあえて撮った結果、
だったりする。


ちょっといい感じのとこ見つけた。
結構積もってる感が出てる原っぱ?
みたいな場所。
人が入らない、車も通らない場所だから
しっかり積もってる。朝9時台です。


植木、生垣に積もる雪。だいぶきてますね。
どんだけ積もっても電車通勤なら特に
心配なし。バイクや車の場合は心配だけど。


止まっているトラックにも積雪、の様子。
しょーもない画像しか撮ってませんでしたが
当日の雪の様子を少しは再現できたでしょうか。

若干遅めの出社になりましたが大幅に遅れる
ことはなく、たどり着けました。
そして夕方はすでに雪は止んでいましたが
なんとなく?若干早めの撤収、で緩めの一日。


一方こちらはお昼頃の自宅庭での様子。
幼稚園休んで11月の雪に大喜びの
せがれクン。「もっといっぱい降って!」
と朝、起きた直後に申しておりました。


翌日はうってかわっての好天に恵まれ、
富士山もきれいに雪化粧しておりました。
少し早めですがでもこの時期らしい富士山です。


富士山右側に連なってるのは丹沢山系かな。
空気も澄んでいてかなりくっきりはっきり
見えていました。
凍結心配な翌朝でしたが特に大幅な乱れなく、
会社に辿り着くことができました。

コメント

台風9号の

2016-08-25 07:22:55 | 季節、行事

爪痕を境川遊水地公園で見た
リンキチです。

週開けに関東地方を通過して
いった台風9号。
雨量もハンパなく、どんだけ
降ったかがよくわかる場所を
通りかかったのでちょっと激写。
その場所は横浜市と藤沢市の
境を流れる境川の脇にある
境川遊水地公園という場所。


台風一過、翌日の様子です。
普段がこんな感じと思って
もらえれば。


それが前日、衝撃の光景!
すでに台風が北上しつつある
夕方頃の様子。
もう雨は止んでいる状態ですが
1枚目と同じ場所、には思えない
ほど水が溜まっていました。


もう一度、翌日の様子画像。
此処にはグラウンドがあります。
この画像では判りにくいですが
グラウンド脇には水遊びのできる
小川もあったります。


グラウンドも含めて完全に池、
冠水状態。

この日、此処を通りかかった人たちは
立ち止まり、もしくは車を停め、
ガン見もしくは2度見して、そして
写真を撮るというごく一般的な行動を。
リンキチめもその一般的行動をしたの
でした。


そのグラウンド脇にある水遊びの小川に
1週間ぐらい前に訪れていました。
こんな感じです。
この場所が全て水に浸かっていたとは。


こんな感じでせがれクンも水遊びを
していた場所です。普段は平和な場所
ですが川の増水時には危険な場所。
でも本来の遊水地としての機能を
果たしていたことになるのでしょう。


もう一度、衝撃の水溢れまくり画像、
少し左寄りの様子。
大量の枯れ枝ゴミも溜まりまくり。


水が引いた翌日は枯れ枝ゴミが残りまくり。


そして少し先(上流方面)にも衝撃光景が。
此処はテニスコートがある場所。


翌日の水の引いた状態。まだコート上には
水が残ってますがほぼ普段の光景です。


もう一度、突如現れた大きな池、冠水画像。
こちらでもやはり皆、通りがかりの人は
立ち止まり、車を停め、普段見ない光景を
ガン見、もしくは2度見して激写、みたいな。


普段はこんなに平和なテニスコートですが
グラウンド同様、増水時は危険ですね。
まぁ増水降雨時にテニス続行する人は
いないのでしょうけど。お散歩する人も
是非気を付けて。

コメント

年末には

2015-12-31 18:04:36 | 季節、行事

鎌倉 鶴岡八幡宮へ行くのリンキチです。

それでも今年は少し早めに行ってます。
年末ギリギリではなく、仕事納め前に。


その日はお昼を御成通りの
お好み焼き屋、津久井にて。
その模様はそのうちに
別ネタで紹介します。


大町にある町のパン屋さん、日進堂に
久々に立ち寄り、翌日朝食用のパンを。
菓子パンや惣菜パンが素朴な味で
懐かしい感じがします。
でも結構、変わり種があっておもしろい。
まいうーの石ちゃんも訪れてます。


ブラブラと散策、で本覚寺へ。
年末年始バージョンの提灯が
すでにセット済み。


あれ、本堂はまだ改装中のままですか。
随分、前から作業してたような気が
してたけど。
ちょっと残念な感じで新年をお迎え
するようです。


そしてこちらもまだ作業途中の段葛。
新しい桜が植わっていましたがまだ
フェンスのままで段葛を歩くことの
できない年末年始を迎えるようです。


そして八幡宮へお参りに。
今年はちょっと早めだったかな。


境内の池にはカモメやハトや
カルガモが餌をおねだりで大盛況。


思わせぶりにゴミなんかを手に持っていたら
餌だと思って突っついてくるので気を付けて。
かなりの至近距離です。


自宅に帰ってお約束の玄関飾りを
セット。一夜飾りではありません。
たまにはローアングルで。


そしてせがれクンにおねだりされた
せがれクン専用マシンのお飾りも
セット。で交通安全、良いお年を。

コメント

鶴岡八幡宮へ

2014-12-31 20:29:45 | 季節、行事

年末恒例の参拝へ行く のリンキチ家です。

年末、我が家では恒例の鶴岡八幡宮参拝のミッションが
今年も昨日、12月30日に執り行われました。
我が家では初詣に八幡宮に来ることはまずありません。
ただ、なんらかのついでだったりで年に数回はお参りに
訪れています。そして年末の年納め参拝は我が家では
恒例行事みたいになっているのです。

自宅の大掃除は30日の時点ではまだ全て終了していませんが
買い出し等の予定もある為、八幡宮参拝に向かいました。


出発前に玄関飾りを装填。ほぼ毎年変わらぬスタイル。


いざ、小町通りから八幡宮へ。12月30日ともなると多分
観光客よりも買い出しの地元民のほうが多い感じ、
なのでしょうかの小町通りです。

そしてカメラが新しくなったので青空もキレイに写ってるのがイイ。
今までレンズ内埃のせいでこんなにクリアに写せなかったから。


ここで残念なお知らせですが現在、段葛がご覧のとおり工事中です。
11月頃より始まった桜の植え替え作業により2016年3月頃まで
このフェンスのままのようです。当然段葛の歩行も不可。
ちょっと残念な景観が続くようです。
でもカメラ新しくて青空はキレイだな。


ほどなくして八幡宮に到着。本宮登ってお参りします。
そして青空キレイ。しつこい。


本宮脇の絵馬奉納場所での光景。なぜか外国人ばかり。
絵馬が珍しいのか、サイトシーン?


お参り後、段葛沿いにあるどんぶりカフェbowlsへ。
なんだかんだで今まで入ったことなく、今回が初だったりする。
いつでも来れると思うとついつい行かないあるある。


お昼ちょい前ですんなり入れたけどその後は行列できてました。
あまり回転率は良くない感じ、カフェでもあるからかな。
ごはんの画像も撮ったけど端折り。


小さな商店街の入り口で餅つきセットを発見。
でも米を炊いてるなぅで餅つきシーンは拝めず。


お花屋サンでお正月の花、仏花、門松などを購入、その後
地元で食材購入して今年は早めの帰還。大掃除も残ってるしね。

画像八幡宮に戻ります。

キレイな青空と八幡宮で今年を締めくくりましょう。
みなさん良いお年を。そして明日はあけおめ。

コメント

大掃除を

2013-12-31 21:37:45 | 季節、行事

したり、お正月準備したり、八幡宮へ行ったりした
コ忙しい年末のリンキチ家です。
昨年同様のネタ、年末の数日間の様子です。
年末コ忙しいのはウチだけでなく皆様一緒
でしょうけど。

2013123101
寒い朝が続く年末の朝です。
バキバキに氷が張り、そして
2013123102
霜柱が降りていました。こんな感じが3~4日間
毎日のように続いてます。せがれクンにも氷と
霜柱を堪能させてます。

2013123103
玄関飾り、一緒に飾ろうゼ。
最近ハマってるみかんに釘付け状態。

2013123104
門松一緒に飾ろうゼ。
ってもう遊んでる。何してんねん。

いずれも一夜飾りにならないように
大晦日2~3日前に作業終了してます。

2013123105
気をとりなおして八幡宮へ恒例の年納め参りへ。
こちらも大晦日当日ではなく3日前だったかな。
前日にアド街で鎌倉特集やっていたので
小町通りの人出はハンパなく多かった気が
しました。

2013123106
今年は頑張って階段を自力で上がってる
せがれクンです。とにかく階段を登りたがる
お年頃なので。
O・TO・SHI・GO・RO。(「おもてなし」風に)

2013123107
年末恒例、来年干支のペイントの段葛沿いに
ある材木屋サン、無くなってましたね。
見れなくて残念です。建て直しなのか。

2013123108
鎌倉警察署も夏に海近い場所に移動してたようです。

2013123109
大町の方まで行ったので途中、本覚寺を通過。
年末とはいえ、本覚寺境内はお正月の装い感を
堪能できます。

2013123110
タイトルどおり大掃除も数日間に分けておこなって
ます。せがれクンも手伝ってくれました。
窓拭きのフリ、上手です。

2013123112
今年も初着手の場所、多々ありました。
障子の桟とか。毎年やる場所でやはり
手ごわいのは換気扇ですね。
玄関はたまにこんな感じで水を流します。

2013123113
八幡宮でせがれクンのお守りを。
馬に乗るキティちゃん。

良いお年を

コメント

師走の

2013-12-21 23:38:38 | 季節、行事

今日この頃、の雑多ネタ、リンキチです。

2013年の今年もあとわずか、12月も半ば
となりました。
我が家では12月に突入した途端、全メンバー
風邪をひいてしまい、病院行ったりで薬漬けの
日々、週末はおうちで安静にとおとなしく
過ごしていました。こういった機会に
この時期、年末ならではのやらなくては
ならない作業たちを前倒しで始める事に。

まずは年賀状の作成。おかげでを例年にない
異例の早さでやっつける事ができました。
せがれクンも熱が出てたりしてた為、昼間も
ねんねしてることが多かったのです。
無事に作業がはかどりました。

そして大掃除も部分的に開始。暖かい日中は
外関係を終わらしてしまったほうが得策と考え、
網戸清掃&窓拭きを行いました。
これからどんどん寒くなって北風なんか
吹く日なんかに大掃除、外関係の窓拭きなどは
しんどいので暖かい日を狙って早めに
おこなったのです。

2013122101
網戸汚れてると窓もこんな感じで汚れます。
雨が吹きかけた後なんか特にひどい。

2013122102
網戸があった側はほとんどこんな感じ。
網戸がいかに汚れてるかがよく判ります。

2013122103
今年初となる網戸洗い。網戸はこれから毎年、
いや大掃除時だけでなく間でも洗ったほうが
いいと感じました。

2013122105
窓拭き時にはせがれクン搭載して作業。

2013122104
網戸洗いも外窓拭きもはかどりました。
窓拭きの室内側はまた後日。

そして室内関係の大掃除もまだこれから。
風呂掃除など普段からムテキチ状態で
担当してますが大掃除バージョンで
少し力を入れたいところです。

2013122106
話変わってこちらウチの室内の観葉植物。
ダンボールにて土の表面にカバーをしてるのは
せがれクン対策。すぐ土をいじるので。

そんなせがれクン、この12月初旬、風邪から
熱になりその後、突発性発疹にもなりましたが
すでに回復。最近のお気に入りのおもちゃはこちら。
2013122107
ジューキーズ系、工事車両関係の車です。
外で工事現場を通り掛かると重機が無くても
ガー、ガッ!と反応します。

2013122108
おもちゃを与える前からこちらの絵本で予習を
してたから無理はない。

2013122109
古い本でしたがやはり男のコです。
ジューキーズ、クリスマスに少し仲間が
増えるかもね。

2013122110
すっかり元気になったせがれクン。
みかんの皮占いで来年を占ってくれました。
出ました!来年はうまでしょう。

コメント

クリスマスツリーを

2013-12-14 17:40:58 | 季節、行事

飾りました、クリス松村ではありません。
リンキチです。

昨年は飾らなかったツリー、というか
我が家にまだツリーが無かったのですが
やはり年間一つの一大イベント、そして
お子様メインとなると飾らないとという
気持ちになります。
自分が子供の頃、小さなクリスマスツリーの
セットを毎年組み立て、飾った記憶があります。

そこで今年からクリスマスツリーを飾ることに。
そこそこの大きさでセットものでないツリー、
いわゆるヌードツリーを探してました。
飾りとかはバラ売りで揃えるテイで。
まずはホームセンターやらニトリやらに
偵察に行き、通販のものも検討しました。
その中でイケアのフェイクツリーがなかなか
良さそうだったのでいざイケアへ。

2013121401
イケアのクリスマスツリーと言ったら本物の
リアルモミの木がなんといっても有名ですが
狙いは通常価格のフェイクツリーです。

生モミは室内に置けば暖房の影響で結構、
葉が落ちる事になると思います。
庭に植える気にもなりませんので
やはりシーズンで出して飾って終わったら
片付けるといった感じでいいかと。

2013121402
イケアに付いたらお約束の午前中でもすぐ食事。
今回シーズンのせいか激混み状態で
食べ始めるまで1H以上も掛かりました。

2013121403
これは生モミの木。お客さんに実際に提供される
場所のものでなく展示品。150cmぐらいでしょうか。
実際の提供場所は1階外にありましたが結構な
人だかりで賑わっていました。

2013121404
でもウチはこっち狙い。180cmの
フェイクのヌードツリー。

2013121405
飾り付けが施された同じ180cmの展示品。
飾りはオプション、別売り品。
最初は150cmとも思ったのですがリビング
天井も高いし見上げる感でもいいかなと
いうことで180cmをゲット。

2013121406
こんなケースにコンパクトに収まってます。
180cmのまま収納だったらまず無理。

2013121407
モミの木 本体4分割、スタンドとなる足が
組み立て式。

2013121408
結構リアルにモミの葉が再現されています。
ポロポロ落ちる事もありません。
まだ新品だからかも。劣化するとどーなるか。

2013121409
枝を起こしてリアルモミの木の感じに仕立てます。
結構大変ながらも意外と楽しい作業。
けどしまうのも結構大変そう。

2013121410
飾り付けはイケアと通販と100円ショップで。
電飾イルミも別買い品の100球クリア。
本当はLEDにしたかったけど今回は間に合わせで。
ここまで出来るまで数日間掛かってます。
飾りは来年マイナーチェンジするかもみたいです。

2013121411
ぶら下がってるリンゴが食べたいの図。
それはあかん。

2013121412
ナイトバージョン。電源投入でさらに素敵、
クリスマスまでの間イルミネーション点灯中です。

コメント

ナノブロックの

2013-12-04 11:01:59 | 季節、行事

クリスマスツリー、玄関用のミニツリーを
作って飾ってみました。リンキチです。

ナノブロック(nanoblock)はダイヤブロックの
ミニサイズ版ブロックで最小サイズは4x4mm、
世界最小級ブロックです。
そんなナノブロックのクリスマス仕様が
いくつかあったのでご自宅用で一つ
買ってみました

2013120401
すでに中身出してしまったパッケージ。
ツリーとプレゼントと犬?白クマ?のセット。
他にもツリーのセットは数種ありました。

2013120402
取説みないとムリー。
取説見ても結構な感じですな。
でもやってやろうという気にはなる。

2013120403
ここまでは楽勝、あたりまえですが。
こっから先が大変。

2013120404
ブロックの大きさ比較用でせがれクンのミニカー。
ツリーはなかなか複雑で途中で間違えると
えらいことになる。実際ちょっと間違えて
あせった。
そして何といってもブロックが極小なので
手がツリそう。
ツリーだけに。
サブくなってきました、季節的にも。

2013120405
犬、だか白クマなのか。目とか耳とかの
パーツが最小サイズのブロックかな。

2013120406
秋の夜長というかもう冬といっていいのか。
嫁と茶ぁーしばきながら、おやつも食べつつ
じっくり作業します。せがれクンが
起きてる日中の作業はまずムリー。

2013120407
ツリーもだいぶ出来てきました。
キラキライルミのパーツも最小サイズ。

2013120408
各パーツ出来ましたの図。
無くした時用の予備ブロックが入ってるので
若干余りが出ます。

2013120409
こんな感じ。余りブロックで靴下追加して
ちょっとだけアレンジしてあります。

2013120410
玄関にミニウェルカム メリクリコーナーで
これから癒されるでしょう。

2013120411
もちろんお部屋には今年からでかいメインの
ツリー飾ってます、は別ネタで。

コメント