其処ハカ日報in鎌倉

鎌倉での日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、其処ハカとない不定期日報。

ガンダムファクトリー

2021-11-30 21:01:25 | 横浜

に行ったのは今年の5月の終わり、
どうもリンキチです。

プチ過去さかのぼりなネタで
5月も終わる頃に横浜山下埠頭にある
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに
行ってきたリポートです。


ガンダムファクトリーにはJR石川町駅から
歩いて行きました。元町でアメリカン
レトロなコーラ自販機で瓶コーラを
飲んで勢い付けて行く。まだ炭酸に
それほど慣れていない小3せがれクン。


山下公園を抜けて山下埠頭へ。
見えてきました。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAは
動く実物大ガンダムが見れる施設。
期間限定で2022年3月末日まで。

入場料は大人1650円で子供1100円、
プラス、GUNDAM-DOCKTOWERに
登る場合は3300円かかります。

さすがに一人プラス3300円!は
迷うことなく登らなくてもいい
となりました。


全高18mの実物大RX-78ガンダム。
DOCKTOWER料金払えば5Fと6F
の高さ、真横からガンダムを
拝めます、が下から見るだけでも
迫力ありますよ。と負け惜しみ?


動き出しました。とはいえゆっくりな
ロボット感丸出しな動き。
戦闘モビルスーツとしての俊敏、機敏な
動きを期待してたらいけません。

ちなみにガンダムなネタ、2014年に書いて
ました。リンキチめはこのファースト
ガンダム世代。せがれクンに教え込めるのも
このRX-78時代のものだけ。


大音量で流れるピンチになった時の
あの音楽。敵のモビルスーツが
出てきそうな勢いでちょっとワクワク
する、が出てくるワケがない。
片膝着いてちょっとやられた状態。
まぁこの動きのスピードだとザクにも
やられるでしょうな。


横から見たの図。
ちなみにこの片膝着きポーズ、
左右反対とすることは出来ず。
右足と左足の可動する造りは
同じではなく右足は膝を立てる
動きの造り、左足は膝を着く
専用の造りなので決まった
動きしか出来ないようです。

そして機敏ではない。
とても戦えない。


ピンチから復活したガンダム。
あと出来るポーズがこちら。とぅーす!
だが、きっと春日のほうが機敏な動き。


そしてお約束、せがれクンも一緒に
とぅーす!のポーズ。
せがれクンのほうが間違いなく機敏。


ファクトリー内にあるカフェからの眺め。
お茶をしながら一連のアクションを
観覧することが出来る。
繰り返しやっているので。

お土産コーナーもありプラモデル、
いわゆるガンプラも売ってました。
せがれクン、なぜかガンダムではなく
ガンキャノンのプラモをおねだり。


そしてこちらは小さいサイズながら
入場特典としてもらえるガンプラ。
ミニプラモデル込みの入場料と
思えば妥当な1650円なのか。

小さいながら結構パーツ点数も
多いプチ本気なやつだな。


こんな感じ。可動部分も多くかなり
自由なポージングが可能。

そんなGUNDAM FACTORY YOKOHAMA
来年3月までらしいので是非、一度足を
運んでみてはいかがでしょうか。と
きれいに締めてみました。

コメント

スーパーカー

2021-11-28 14:57:54 | ミニカー

を何台も所有してますリンキチです。
もちろん実車、ではなくミニカーで。

ミニカー集めは今でもたまーに
せがれクンと共にやっております。
BOOKOFFとか行った時に中古品の
チェック、ヤマダ電機のおもちゃ
コーナーに行けばトミカと
ホットウィールをチェックみたいに。

でも基本はネットで中古を買うのが
主流。主にメルカリが多くなって
きました。

中古トミカなら昔のスーパーカーも
結構出てたりします。昭和な時代
にはスーパーカーブームもあり、
それらを見てしまうとつい、ポチり。
知らぬ間に?増殖してしまうのです。

そんな中から昭和なスーパーカーたちを
セレクトしてのラインナップ。
さっそくいってみましょう。

まずは言わずと知れたランボルギーニ
カウンタック。トミカのカウンタックの
ギミックはガルウイングのドアではなく、
リアのエンジンハッチ。
手前の青LP400がリアウイング無し、
それ以外はウイング付のLP500、奥の
赤、黄、白はトミカリミテッドのゴム
タイヤにデザインホイールのもの。
せがれクンの分とも合わせて。


ランボルギーニなミウラ。
ミウラは通常トミカのギミックで
左右ドア開閉。
手前オレンジと赤、最奥の黄色は
ゴムタイヤのリミテッド。
手前黄色はワイドタイヤ、奥の紺色
は通常タイヤ。

同型車両がなぜこんなにカブるのか
というと、メルカリでたまにセット
で格安の場合があり、その中で
欲しい車両1台しかない場合に
手を出してしまうから。
1台単品購入の場合ばかりでは
ないので。。
それらをせがれクンと山分け?
してそれぞれが所有していると
いった具合。


そんな中、ポルシェは単品購入が
ほとんど。手前930ターボは
トミカリミテッドでイベント購入品。
昔のシルエットレーシングな
グル-プ5仕様の935-78ターボは
ヤフオク。
マットブラックの959はパトカー仕様
を改造したもの、奥の赤は普通の
930ターボ。

昔の911Sや928を手に入れるのが
今後の目標?なのか?なのだ。
自問自答。


ロータスの類をまとめて。
赤の2台はボンドカーにもなった
ロータスエスプリ。ギミックは
ドアではなくリトラクタブルの
ライト。
それから手前青のロータスエリート
はドア開閉ギミック、奥のロータス
ヨーロッパはエンジンハッチ開閉。


日本車スーパーカーもいっときます。
トヨタ2000GTと童夢-零。
それぞれドア開閉ギミックだけど
童夢-零はガルウイングドア開閉を
再現。
カウンタックでもやってほしかった。

奥のシルバー、ではなく剥離した
童夢-零はレストア中の1台。
赤童夢はせがれクン所有車。


ランチアストラトスは全てリンキチ
所有車、ラリー仕様2台とターボ1台。
ランチアはいずれもギミック無しです。

手前、昔のシルエットフォーミュラ、
グループ5のターボは特に思い入れ有、
かつてガキの頃に持っていた記憶が。
懐かしくて買い戻したという。


BMW 3.5CSLグループ5仕様と
デ・トマソ・パンテーラGTS。
赤のデ・トマソはゴムタイヤ&
ホイールのリミテッドだったもの
をワイドタイヤに改造したアレです。

あとは…そう、お気づきの通り、
まだフェラーリな奴らが1台も
無かったりする。
昔のだけでなく、現代車も含めて
フェラーリ無いので今後の目標
また増えたかな?増えたのだ。
さらに自問自答の日々は続く。

コメント

コン柱水栓

2021-11-23 20:49:34 | DIY作業、飼育

を改造、イジってみたリンキチです。

コン柱水栓というのは立水栓、水栓柱とも
言う、外の庭等に設置されている水道蛇口
が付いている地面から立っているの柱のこと。

今でこそ柱部分の素材は様々ありますが
昔は恐らくコンクリート柱が多かった?
からコン柱の俗称となったのでしょう。
諸説あるかも。

コン柱水栓を改造、というのはコン柱
自体を改造するという意味ではなく、
コン柱に付いている水栓、蛇口を替えて
みようという試み、DIYな作業リポートです。


我が家のコン柱水栓は御影石調の
レトロな雰囲気垂れ流し状態の
ステキなコン柱+真鍮製の昔の蛇口。
人から言わせれば古臭いデザインとか
言われそうですが小さな親切、大きな
お世話サマーです。

この真鍮蛇口、はるか昔のネタで紹介
してました、10年前!でした。
リノベで使うべくオクで落札、ピカールで
磨きあげたばかりの装着直後の画像。

その時のネタでもちょっとふれていますが
室内水栓はキッチン、洗面所、浴室とも
グローエになってるのでこうやって好きに
イジれるのは外の水道だけだったりする。


これらの中古水栓材料を使って改造して
みます。簡単に説明すると止水栓を追加、
そして2蛇口に変更する。

今までレトロ真鍮蛇口一つで年中ホース
繋ぎっぱだったのでホースはホースで
使用できるように別の蛇口を付けて
少し利便性を高めようとするもくろみ。


まずはレトロ真鍮蛇口を外して回収。
今回こちらは再使用せず。
10年振りに手持ちストックに戻って
きてこれからはコレクション保管。


取付作業開始、ハンドル付き止水栓を
設置。ハンドルはレトロな十字タイプ
を使用。

止水栓を付けることによってここで
水を止めることが出来るので毎回、
メーターバルブを閉めなくとも
これより先の部分の交換がすぐに
出来る。


継手類の取付にはシール材が必要。
シールテープは前から持ってたけど
ヘルメは無かったので今回チューブ
タイプのヘルメを購入。
チーズを使って2口に分岐させる。


エルボを使って庭側へ向ける。角ニップル
でチーズを連結、その先にまず1口蛇口取付。
普通の三角ハンドルからレバータイプの
ハンドルに変更。庭側に向いているので
こちらはホース専用蛇口に。


そして排水パンに直接落とす用の
もう1口の蛇口も適度にヤレた状態の
中古品蛇口、三角ハンドルタイプ。


さっきも書いてるけど止水栓である
十字ハンドルを閉めればエルボから
先はいつでも自由に変更可能。
注意点は止水栓は基本、開けっぱ
なのでエルボから先の部分も取付が
疎かだと漏水状態になります。
交換がすぐできるとはいえ、取付に
関してはきっちりしておきませう。

とりあえずこの感じで使ってみて
飽きたら別のスタイルに変更する
こともあるでしょう。

コメント (2)

今更ながら鬼滅の刃

2021-11-22 17:48:33 | アニメ、テレビ

ネタでお茶を濁せ、心を燃やせ、
煉獄です、ぢゃなくてリンキチです。

鬼滅ブームも去りつつある?
今日この頃、ですがちょうど
ブームが真っ只中な頃、当ブログは
更新滞りだったので今更感は
ありますが鬼滅なネタを投下。

我が家でも流行りに乗っかり
鬼滅ブームは来てました。
ちょうど1年ほど前かな。

始まりは小学生のせがれクンが
学校のお友達から鬼滅な知識を
日々刷り込まれて?きたことから。


そしてリンキチとうちゃんがメルカリで
中古21巻まで一気買い。相場よりちょい
安で買えたからラッキー。
22巻目と最終23巻はその後の発売だった
のでお店で単独購入。


映画も行きました。上映開始後一か月
ぐらい経ってからの鑑賞。たまたま
映画館で学校のお友達と一緒になるの図。
そしてこの後、煉獄サンでドラ泣きした
リンキチです。


映画見てから最終巻の発売。売り切れに
なるという噂もあり、書店に行ったけど
やはり置いてなく、たまたまコンビニで
見つけた限定フィギュアとの抱き合わせ
最終巻(フィギュア代が入っているので
お高いが)を迷わず購入。


フィギュアが欲しかった訳ではないけど
一応こんな感じ。なかなか凝っている。
飾ってないけど。


せがれクン、ハロウィン時期には
炭治郎のコスプレ。1年前の画像。

実は昨年、発注した衣装がハロウィン
当日のイベントに間に合わなかった
というオチが。その代わり?ではないが
今年もまだ着れたので2年連続での
炭治郎。


鬼滅なシールなんかも集まってました。
ほとんど会社の人からせがれクンへの
プレゼント。今ではどこへしまった
ことやら。


鬼滅なコーヒー缶も集まってました。
多分、フルコンプではない。
いずれ、処分する?するかなぁ~?意外と
しないんぢゃない?意外ではないか。


おもちゃの剣、刀たちは鬼滅前から
刀狩りでもしたのかってぐらい、
集まってました。
新聞丸めて作ったせがれクン自作品、
こんなに作る必要があるのかって
ぐらいつくったね、アンタ。
よもや、よもや?だね。

コメント

東洋陶器

2021-11-21 15:42:20 | レトロ、アンティーク

とは東陶、いわゆるTOTOのこと、
約半年ブランクのリンキチです。

皆さんの好きな昭和レトロ感な
ネタでいってみますか。

Toyotokiのロゴ。これは現在のTOTO(株)
の旧社名である東洋陶器(株)のこと。
当時のプロダクトに付いてます。

TOTOはトイレや洗面器などの衛生陶器、
キッチンや浴室の水栓金物などを扱う
大手メーカーで皆さんご存じのとおり。

東洋陶器(株)の創業は大正時代。当初は
衛生陶器だけでなく、食器事業も展開して
いたようです。
その後、昭和44年に食器生産を終了し、
衛生陶器、水栓を中心に事業展開、
その頃に社名が東陶機器(株)に変更、
略称「TOTO」がロゴとなりました。
昭和44年以前は「Toyotoki」でした。

そして商号自体がTOTO(株)に変更した
のは90周年を迎えた平成19年のこと。
結構最近?


東洋陶器時代のロゴが入ったこちらの
プロダクトは「隅付き小型手洗器」、
当時品番はL60。つい最近、無料で
ゲッツしたもの。


隅付きというのは形状のとおり、
隅(角)に設置する専用タイプ。
主におトイレ用の小型手洗い器。


実はこんなにコ汚かった、ビフォー。
ハンパないこの汚さで譲って持って
帰る勇気があるかないか?一般人には
わかるまい。


これで軽く水洗い後ですがこれ以上は
こすっても落ちなかった汚れ。コレを
落とせると思って頂いてきているので
意地でも落とさないと。


最初の画像たちも、もちろんアフター
ですがキレイになりましたの図。
ブラシでこすっても落ちませんが
耐水ペーパーで磨くと落とせます。


こうなると過去ネタで紹介している
Tokoname製の袖付小型手洗い器も
少し磨いてキレイにしたくなる。
まぁ元々そこまで汚くは無いんだけど。


こうして見るとTokonameロゴは
完全にToyotokiのロゴをパクってるか。


参考までに裏側画像。
裏は表のように光沢が無いので
磨いても汚れが落としにくいです。


Toyotoki製、品番のL60の刻印が
しっかり入っています。
そして製造年?日付の刻印も。
NOV.27.1967、昭和42年11月27日、
今から54年前。

貴重なガラクタ?お宝プロダクト?
を無料ゲッツできて光栄です。

コメント