私の図書館

主に読んだ本の感想。日常のできごと。

ラスベガスのレストラン(カジノ/ストリップ以外の)

2010年06月14日 16時23分48秒 | 日常の話
先週テレビをみていたら、ラスベガスのレストランを紹介する番組がやっていた。
カジノ以外での美味しいローカルなレストランというもの。
確かに、カジノにいるとすべてがそろっているので便利だが、とにかく高い。
高いくせにそれほど美味しいとは思えない。 なんかぼったくられている気がしてしょうがない。

一応テレビを見ながらメモを取ってみたので、参考までに。

HASH HOUSE A GO GO
http://www.hashhouseagogo.com/
ブレックファーストとブランチのメニューが充実。 量が多い。私も行ったことあるがとても美味しい。
値段は$10ー$15というとこ。 焼き立てビスケットとホームメイドジャムがおすすめ。

TRIPLE GEORGE GRILL
http://www.triplegeorgegrill.com/
ラスベガスの古いほうのダウンタウンに位置するレストラン。 場所がら弁護士とか裁判所関係の人がおおい。

VINTNER GRILL
http://www.vglasvegas.com/
うちの近くにある、見つけるのが難しいレストラン。ちょっと変なとこにある。 1年に4回シーズンごとメニューをかえる。 私は必ずメニューが変わるたびに行くほどのファン。値段はやや高めなのだが、もうすーーーごくおいしい。 チーズを専門にしているレストラン。ぜひ、チーズも試してみて。

NORA's WINE BAR & OSTERIA DINING
http://www.noraswinebar.com/

ORIGIN INDIA RESTAURANT
http://www.originindiarestaurant.com/
なんとうちの大学のすぐ近くにあった。これは是日試してみないと。

LINDO MICHOACAN MEXICAN RESTAURANT



荻原 浩の押入れのちよ

2010年06月14日 07時19分27秒 | ホラー


このカバーをみてホラー小説かと思うかもしれないが、怖いというより不思議な話というほうがあたっている。
9作入った短編集である、てっきり押し入れのちよという長編だと思っていたのでがっかり。
さらに、内容を読んでみてがっかり。 読み進めることが出来ず、結局9作中読んだのは3作のみ。買わないでよかった。


表題にもなっている"押し入れのちよ"がその中でもまだ、ましだった。
格安物件のぼろアパートにこしてきたら、明治うまれの14歳の女の子が押し入れに住んでいた。
最初は怖がっていた主人公の20代職なしサラリーマンも、だんだんとこの奇妙な生活になれてく。

っというかんじの話。話的にはとっても面白くなりそうなかんじだが、中途半端な枚数のせいで盛り上がりにかける上にかなり荒っぽい出来になってしまっている。 これは是非長編でじっくりと考えてから本にしてもらいたい。

なので、この本を本屋でみつけたら25ページほどの短編"押し入れのちよ"のみ立ち読みで十分。


ワールドカップ

2010年06月12日 02時31分03秒 | 日常の話
ワールドカップはじまりましたね。

私個人としては、あんまり興味がないのだが、職場が盛り上がっているので、聞きかじりでなんとなく状況は把握している。
さすが、学生アルバイトの半数が南アメリカ出身だけあって、みんなサッカー大好き。 4年前にいた職場とは大違い。前回いた職場は90%白人、ワールドカップのワの字も聞かなかった。

職場では生徒がワールドカップのTーシャツを着るほどの熱狂ぶり。ちなみに初戦はメキシコVS南アフリカ。 アメリカでの放映は朝の7時から。絶対見るといっていたけど、さて起きれるのか?

ちなみに、同僚の間ではワールドカップ全然もりあがってない、っていうより関心なし。

こちら、今うちの職場ではやっているNIKEのワールドカップCM。
たしかにかっこいいです。

http://www.youtube.com/watch?v=idLG6jh23yE

TASTE SPOTTING

2010年06月11日 07時38分21秒 | 日常の話



最近教えてもらった、料理のウェブサイトをご紹介。
TASTE SPOTTINGというもだが、 いろいろな人が個々にブログで自分の料理を紹介しているものをいっぺんに集めた、料理サイト。

毎日4ー5ページほど更新されている。 とにかく、みなさん写真をとるのがうまいのだ。
見てるだけで美味しそうとよだれが出てくる。
特にお腹がすいている時など要注意。

今までに、2品ほどレシピを試してみたが、今のとこ1勝1負。

もし必要なら、レシピの訳いたします。

http://www.tastespotting.com/

風邪

2010年06月10日 04時59分36秒 | 日常の話
5月の末に5連休だと浮かれていたら、まんまと風邪をひいてしまった。

先週から続いている風邪だが、今だ治らず、鼻水鼻ずまりがひどくて大変。
でも、そうそう休んでもいられないので仕事はしているのだけれど、外の暑さに対して図書館の不必要な寒さに順応しきれず、またまた風邪を引き伸ばす要因となっている。
先週から連日40度(湿度なしの40度)と外はドライヤーを顔に直にかけているように暑いのに、中では上着着用。この無意味な寒さ。

先週は喉も痛かったので本当に湿度が恋しい。。。
図書館で知り合いになった美術の教授が来週日本にリサーチのため3週間いくのよと話していたので、ちょうど梅雨の時期ですね、と言ったら、それも楽しみのうちの一つと言っていた。

休日などに、ミニバケーションをしよう思っているから、なんかいいとこ知ってる?とも聞かれたのだが、穴場みたいなしゃれたものなど知らないので無難に鎌倉とか箱根は東京から近いですよと勧めてみた。
やはり、そんな観光客が行くような有名どころはお気に召さなかったらしく、高山、長浜、とか陸奥はどうかな?と逆に返され、そんな日本地図でもどこにあるのかわからないような地名をいわれてタジタジになった。
だいたい行ったこともないし。おみやげは期待してるけど。


そんな風邪ひきの私でも、今のとこちゃんとスペイン語の授業に通っている。
毎日朝1時間半、その後仕事にいく。

語学なのでもっぱら文法と単語の記憶が多いのだが、やりがいがあって面白い。久々に生徒になったのクラスルームも新鮮だし。

ただ、教科書が高かった。 1万8千円、たった1冊で。
どうせ、趣味でとっている授業なので、教科書は図書館でかりてやり過ごせばいいか、と思っていたら、なんと新品の教科書にのみオンラインアクセスコードなるものがついていて、これなしでは、宿題、課題などが出来ないようになっている。
このアクセスコード、一人が使ったらもう使い回しができない代物。せいぜい5-6千円くらいだろうと思っていたので、この出費は痛かった。
教科書出版会社もいろいろな手を考えだしてくるものだと、ちょっと感心。

で、話は風邪に戻るのだが、この鼻ずまりの私にすぺいん語のrやrrの発音は無理。ただでさえ舌を回すなんて日本人には難しいのに、鼻ずまりのせいで、rの発音のときには息ができない状態。

でも、辛抱強く見守ってくれる先生。
それなのに、学生アルバイトの子たちは容赦なし。その上、みんな色々な国から来ているので、微妙に言い方、単語、文法などが違うらしく、さらに私を混乱させる。

とりあえず早く風邪を治さないと。

菅新政権とAKBの総選挙がごっちゃになっていた私。
でも、今だにAKBがなんなのか分かっていない。それに総選挙って?