温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

(旅グルメ)フレンド ジャスコ店

2009年05月14日 | 新潟県


新潟県の有名なご当地B級グルメに「イタリアン」というものがあります。これは簡単に言うと、モヤシたっぷりの焼きそばの上にミートソースを載せたもので、名前からパスタ類を想像しますがそうではありません。ミートソースのみならず、カレーソースやチーズを掛けてみたり、あるいはハンバーグやオムレツをトッピングしてみたりと、いろんなバリエーションがあります。
新潟ならではのジャンクフードであり、食べてみるとなかなかおいしいのですが、でも焼きそばにミートソースという取り合わせにいまいち馴染みがないためか、インパクトや新鮮味に欠けるのか、あるいは逆に奇を衒っているように思われるのか、ごく稀に県外で見かける程度でいつまで経っても県内の味覚にとどまっており、西に立ちはだかる親不知海岸の断崖絶壁に行く手を阻まれ、南に聳える越後山脈の険阻艱難に道を閉ざされ、更には東の景勝笹川流れに足元を掬われ、なかなか県外に進出することができません。

県内でこの「イタリアン」が食べられるのは、新潟市を中心とした下越地域を営業基盤とする「みかづき」チェーンと、長岡市を中心とした中越地域を基盤とする「フレンド」チェーンの2系列となっています。両者の「イタリアン」には味付けや麺の太さなどに違いがあるので、それぞれ食べ比べてみるのも面白いかと思います。

昨年某日、新潟県から自宅のある神奈川県へ帰ろうと車を走らせている途中、発作のように「イタリアン」が食べたくなったのですが、長岡に着いた時間が20時を回っており、数店舗あるフレンドの多くが閉店時間を過ぎていました。しかしジャスコ店のみが唯一21時まで営業していたので、閉店間際の20時半頃に滑り込んで無事ありつけることができました。注文したのはオーソドックスなミートソース掛けにハンバーグを載せた「ハンバーグイタリアン」。たっぷり掛けられたソースからいい匂いが漂います。ジャンクフードにありがちな安っぽい味付けなので、イタリアンのみだとちょっと飽きるかもしれず、今回のようにハンバーグなど何かトッピングを載せるとちょうどよいかもしれません。
新潟を訪れた際には話題作りに立ち寄ってみるのもよろしいかと思います。


新潟県長岡市小沢町249番1 ジャスコ長岡店内
0258-27-6166

10:00~21:00

フレンド ジャスコ店 (麺類(その他) / 長岡、北長岡、宮内)
★★★☆☆ 3.5


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フンベの湯 | トップ | 四万温泉 御夢想の湯 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (国民温泉)
2018-08-27 10:26:41
おそらく誰もコメしなさそうなところに・・・(^^)
イタリアンいいですね!焼きそば・ミートソース単体だとイマイチイマニくらいですが、合わさるとなかなかいい感じ。県外進出できるほどのレベルではないですが(笑)現地で食べると美味しいですよね。
イタリアンといえば、長岡だとフレンドといち井・青島食堂、新潟だとみかづきとバスセンターカレー、を蓮食して猛烈な睡魔に襲われ、温泉巡り計画を狂わせたこと、私は3〜4回あります。
頭が悪すぎるのも、考えものですね・・・。
Unknown (K-I)
2018-08-28 23:59:45
国民温泉さん、こんばんは。
まさかこの記事にコメントをお寄せくださるとは(^^)
 おっしゃるように県外進出するほどではないにせよ、新潟に行くとなぜかあのジャンクな味が恋しくなってしまい、私も旅の予定を狂わせながらイタリアンをわざわざ食べに行ったこともありました。ご当地ならではの味覚を楽しむのも旅の醍醐味ですよね。

コメントを投稿