goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽療法のライブ日記

音楽療法士がお届けする、日々の活動記録と情報発信のブログです。

支援者のメンタルヘルスと音楽

2009-02-17 23:29:39 | 研究関連
先週の春爛漫な暖かさから一転、今日は寒風吹き荒ぶ中、
そしてご多忙な中、「メンタルヘルスと音楽」の講演に、
多くの方が足を運んでくださいました。

初対面の6、7人がワングループになり、自己紹介時にリズムを使って
お互いにリラックスしていただきました
それぞれのグループらしさが溢れ、思わず笑みがこぼれました

「最古の楽器」「世界の民族音楽」「QOLとSOL」「日野原先生」
「近藤先生」・・・2時間では足りない感がありましたが、
対人援助者ご自身が、「音楽を自由な感性」で楽しみ、
「音楽療法を含む最新情報を知って支援に生かす」ことで
メンタルヘルスケアに繋がることをお伝えしました。

大切な方の幸せ感に寄り添っていただくために
音楽もお役に立てる時があるかもしれません・・・
そんな想いを持っていただけましたら幸いです

今日の講演のご準備など、難病支援センター及び保健所関係者の
皆様には大変お世話になりました。
心よりお礼申し上げます
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 特別セミナー「SEIQoL-DW」の... | トップ | 東アジアALS患者在宅療養研究... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
涙がこぼれました (あんしん)
2009-02-18 09:56:37
 素晴らしいお話をありがとうございました。
先生の思いの深さに感動してしまいました。
 
深い思いと幅広い知識 向上心・・
 先生にお会いできたことに感謝 感謝です。

帰りの車中で早速 自分達のケアーの反省やこれからの係わり方について語り合いました。
 このような機会がもてたことをとてもありがたく感じています。

 ホームの音楽療法でお会いできることを楽しみにしております。
そのときは先生の思いに近づけるよう学ばせ頂きます。
 よろしくお願いします。
返信する
話す私も胸が熱くなりました (あんしん様 (西村仁美))
2009-02-18 13:26:00
こちらこそ、ご多忙なお仕事を調整して
遠路ご参加いただき感謝申し上げます

音楽をとおして関わってきた多くの思い出が頭をよぎる中、皆様が私の想いを共有していただいていることを感じ、話ながら幾度も胸が熱くなりました。

いつも日常を支援されているあんしん様を始め多くの現場でお会いする皆様のお姿から、私の方こそ学ばせていただいています

その想いをお伝えできる機会をいただいた昨日は私にとって深く心に残る一日になりました。

これからもお一人おひとりのお幸せに関わる
ひと時をご一緒に・・・
どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
感動と反省 (美也子)
2009-02-18 19:57:51
 昨日の講演はお疲れ様でした。
聞いているうちに先生が熱く語られていることに気づき、熱いものがこみ上げて来ました。
 
 毎日の仕事の中での自分がいかに小さな存在であるかということに気づかされ反省し、また
先生の思いの大きさに感動を覚えました。

 少しでも自己成長できるようにまだまだ努力をしなければいけないことを痛感しました。

 人を支えると言う難しい仕事に挑戦し、先生と出会えたことをうれしく思います。
返信する
美也子様 ご縁に感謝です (西村仁美)
2009-02-18 20:52:15
昨日は寒い中、そしてお忙しい中有難うございました

実践ではいつもその場の空気がどのようなものなのかを感じながら、
緊張したり、焦ったり、時には真っ白になったりしますが、
昨日は始まりから何となく皆様と気持ちを共有している感じがあり、
思いのほか語ってしまいました

私こそ日々反省することばかりですが、
様々な人との出会いから元気をいただいています。

おっしゃるとおり、対人援助という難しい仕事ですが、
嬉しい時は嬉しさ倍増、悲しい時は悲しみ半減になるような人と人との関係を
大切にしていきたいと思います。

どこかでまたお目にかかれますように・・・
返信する

研究関連」カテゴリの最新記事