Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

家内のリウマチが突如悪化して医療センターに入院す! 2020年10月29日

2020-10-29 14:42:11 | 日記・エッセイ・コラム

それは小生が3年ごとに1週間ほどかけて晩秋間近に取り組む、我が家の庭周りに繁茂(はんも)する大木の樹々の大剪定が、高い脚立に登って3メートルを超える大枝を大バサミとノコギリを使ってバッサバッサと切断していく大剪定が、あと4分の一ほどを残して終わりに近づいた頃に起こった!・・・

長年リウマチを患ってきた家内73歳が、突然10月13日火曜日から両膝の激痛に襲われていた!?しかし2,3日経ってもその痛みが止まず10月15日木曜日の午前10時ごろ、救急車で県立加古川医療センターに運ばれてそのまま入院と相成った!家内は40歳過ぎにリュウマチを患って以来、可能な限りの治療や手術を受けて来た、9年程前には、この医療センターの整形外科で、両膝の人工膝関節の置換手術を受けて以来、ほぼ経過観察のみとなるほどに回復して現在に至っていた!・・入院した15日の3日前の13日から、何故かその家内の両膝が激しく痛み出した!?それまでにも低気圧が近づいているなど気象変動がある時などは、軽いリウマチ独特の痛みが襲うことは時折あった!薬の副作用なのかと疑いたいぐらいだ?通常のリウマチの痛みなら長くても1時間ほどの痛みが続くが、痛みが治(おさ)まれば何事もなかった様に正常に戻るのだが、この度の痛み方は違っていた!?両脚はパンパンに腫れ上がり、13日朝から始まったその痛みは何時間経っても治まることを知らず、睡眠時でもジンジンと彼女の膝を蝕(むしば)んでいたはずだ!・・・

2日目も、居間のソファから立つことさえもままならず、トイレに行く事すら小生の助けなしではいけなくなった!小生は、家内が1か月に一度通っている市内の整形外科医院か、3か月に一度経過観察にかかっている県立加古川医療センターに、直ぐ行くことを家内に強く勧めたが、病院嫌いの家内は受け付けなかった!3日目になっても容態は益々悪化し痛みも激しくなり、小生が抱えようとしても激痛に耐えきれず、脚が悲鳴を上げて立ちあがることさえも出来なくなった!何とか小生が力づくで抱え上げて椅子に座らせ、廊下を椅子ごと滑らせてトイレへ連れていくようになっていた!このままでは家内が危ない!と察し、小生は、直ちに整形外科医院と加古川医療センター整形外科へ電話をして家内の容態と事情を伝えた!直ぐに両主治医が家内の医療センターへの入院が出来るように計らってくれた、そして、小生は急いで救急センターに電話を入れた、救急車に運ばれた家内は医療センターの急患診察室で精密検査を受けた!・・・

その精密検査の結果は、やはり、家内の一連の激痛は9年前にリウマチによる人工膝関節・置換手術を受けた箇所に悪性の病巣が出来ていて、ばい菌が静脈内を巡り回っていたことが判明した!早速、4階西病棟の病室に移され、両膝に2本のパイプが施されて病巣を洗浄・滅菌させるための抗生剤の点滴が始まった!コロナ禍のため本人との面会は許されず、本人との会話の手段は唯一携帯電話のみで、届け物は看護婦詰め所を通して本人に届けられている!・・今日10月29日木曜日は、15日に家内が医療センターに入院してから丸2週間が経った、一昨日の27日に両膝の検診をして抗生剤による洗浄・滅菌の検査結果が出された、幸い左の膝の病巣は綺麗に滅菌され正常に回復していたが、右の膝のばい菌病巣は袋はぎにも飛び火していて浄化されてなかった!・・・

その27日の夜の6時頃から右人工関節の切開手術がHCU(High Care Unit)と云う集中手術室にて始まった、抗生剤も点滴されながら、一時的に人工の膝関節が切除されて、更に抗生剤を塗りたくったセメントで造られ人工関節の形をした模型を、直接病巣に張り付けると云う一連の5時間に及ぶ大手術が施された!1.6リットルの出血と0.8リットルの輸血を伴う大手術だった!今日29日、主治医から術後経過を聴くと、全ての処置は順調に行われ、右膝の病巣も着実に回復に向かっていることを聞き安堵した!HCUから病室に帰った家内に電話で聞くと、それまで気分が晴れずモヤモヤしていた家内本人からも元気な声が返って来た!右の人工膝関節を元に戻したあと、6週間以内で退院が出来るようである、退院は12月の初めか中頃になりそうだ、良かった、良かった!(^▽^;)・・・

家内が入院して、小生、当分長期の独り暮らしとなったが、家内の有難味が身に沁みて味わうのが独り寂しく頂く食事作りだ、医療センターの目の前に2年前に出来たスーパー“MARUAIマルアイ”で、食べたい食材やお惣菜をあれこれ買って来て組み合わせて食している、そのまま食べれるお惣菜の場合は苦労しないが、生ものを調理して食べる場合は味付けに苦労する!少し欲を出して、例えば、野菜を採らねばと思い、夕食のためのにと大きな袋に入ったモヤシを一袋買って来て炒めた、味付けに引き出しに入っていた醤油・コショウ・ラー油などの調味料を全てパッパッと振りかけたところで塩がないのに気づいた、塩は砂糖と同じところに大き目の入れ物に入っているを見付けた、スプーンに少しすくってぶっかけた、出来上がって一口そのモヤシの炒め物を食すると塩辛いのなんのってありゃ~~しねえ!こんなもの食ったら死ぬ~~~!結局、そのモヤシの炒め物はごみ入れに捨ててしまった!冷凍の餃子も少し焦がしてしまっがこれは我慢して食べてしまった!出来ないことはやるもんじゃない、これからはインスタントものか出来あいのお惣菜だけを食べることにした!常に電気釜でご飯2合さえ炊いておけば、ご飯の上に納豆と卵を乗せるか明太子を乗せて食(しょく)するだけでも、また家内がチリメン・ジャコを炊いて作ってくれている佃煮を振りかければ何とかなるさ!(^^ゞ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBC秋っぱれSunDay サービスに参加す! 2020年10月11日

2020-10-12 21:23:30 | 日記・エッセイ・コラム

先日の九日金曜日はKBCでのゴスペル練習日だった、台風14号が四国沖にやって来て北の寒気をひきづり下ろし、日本列島にかかっていた秋雨前線を刺激して雨の少ない加古川にも一日中恵みの雨をシトシト降らしてくれた!何と最低気温が15℃/最高気温が21.5℃しか上がらない冬のような一日となり、思わず引っ張り出した冬物のダウンジャケットを羽織って出掛けた!そんな寒い日が二日ほど続いたが昨日11日の日曜日には台風14号も伊豆諸島沖遥か南へ過ぎ去り、秋らしい晴天が戻っていた!文字通り秋っぱれに恵まれた“KBC秋っぱれSunDayサービス”が野外で執り行われた、ジュクジュクになって渇き切れてない一面芝生に覆われた“JoyJoy広場”を避けて、急遽ステージの設けられたKBC南駐車場での開催に変更されていた!・・・

二人のMCのアナウンスにより、子供達と合同の秋っぱれ日曜礼拝が予定通り10時30分から始まった、お馴染みの赤・青・黄・緑と4人の“秋っぱれレンジャー”が登場して子供達から大きな喝采を浴びた!子供達と大人たちのクアイアの賛美と証しが続いたあと、中国で伝道されている久保田宣教師によるメッセージ“スタートライン”が神より届けられた!最後の讃美歌”驚くばかりの”のソロのあと午前の日曜礼拝が終わりを告げた・・二人のMCが壇上に上がり昼食に用意されているカレーの紹介がなされた、この日の南駐車場に張られた3箇所テントには、パキスタンのカレー、インドネシアのカレー、日本のカレー、出来たてホカホカの3種類のカレーがおデザート付きで用意されていて、各自好きなカレーのあるテントへ列を作って行った!小生はパキスタンのカレーを頂いた、それが、何と、うめえのなんのって、ありゃあしねえ~~~!皆さんも是非一度、パクチーがいっぱい振りかけられフルーツのデザート付きのパキスタンのカレー”ムンク・チョレ300円”をお試しあれ~~~!・・・

昼食後は、小生生まれて初めての体力測定なるものに興じた、左右平均の握力/15秒間の上体起こし/長座体前屈/30秒間の反復横跳び/立ち幅跳びの5種目があった、そのうち3種目にトライしてその平均ポイントで体力年齢が測定できる仕組みになっている、小生はやっている内に面白くなって5種目全種目に挑戦して測定を終えた、左右の握力平均が37.55となって3点/上体起こしが15回となって4点/長座体前屈が31cmとなって3点/反復横跳びが25回となって2点/立ち幅跳びが152cmとなって2点となった、ポイントの良い3種目を選んで、総合得点が10ポイントとなり、体力年齢が65歳と割り出された、この日の心残りはカメラを忘れて行ったことと、余裕をもって飛んだ反復横跳びをもう一回トライして、もっとピッチを上げておけば少なくても3点は取れて、総合でも60歳の体力年齢が獲れていただろう、残念、もう一回やっとけばよかった!それでも、79歳の実年齢で体力年齢が65歳だからいいんじゃないだろうか・・・(@^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年中花爛漫の県立フラワーセンターを巡る! 2020年10月4日

2020-10-04 13:58:33 | 日記・エッセイ・コラム

昨日10月3日土曜日9時40分頃、KBCを出発して適度に陽が陰る天候に恵まれて、11時頃フラワーセンターに到着した、ここには若かりし頃に2回ほど訪れたことがあるのでいと懐かしかった!土曜日とあって多くの人出で賑わっていた、無料の駐車場に3台の車を泊めて一人250円の入園料を支払ってこの時期ダリアが満開の“花咲く秋の彩(いろど)りフェア”が開かれているフラワーセンターの広大な敷地の中へ進んで行った、入園ゲートをくぐったところに、いきなり、どでかいケヤキの巨木が我々15人を出迎えてくれた!そこから直ぐの処にある大温室の中を廻り数々の熱帯地方の植物の花々や食中植物などを楽しんだ!・・・

 

大温室から出て、直ぐ目の前に広がる亀の倉池の周りを左回りに、ウッドランド(林床植物園)→つばき園→バラ園→梅園→紫陽花(あじさい)園→シャクナゲ園→牡丹園と進んで行った、カエデの森あたりで山登りの道が続いていたので、小生独りで山を登って行った、ふと、飯盛山展望台へ登る径に差し掛かったところで小生の悪い癖が出たことに気づき、ここまま登って行くと皆とはぐれそうになると思い、展望台への登りを残念して下山して行った、無事、さくら園の辺りで皆と合流して、藤棚の下の長椅子に座り、持ってきた弁当を共に開いた、ダリア園に囲まれた目の前の噴水を眺めながら昼食を頂いた、昼食を頂きながらあちこちで兄弟姉妹たちの談笑の輪が広がった、そのあと亀の倉池の周りをぐるっと1周する散歩道“友愛の道”を出口の方へ歩を進めていった・・・

 

このフラワーセンターの本部事務所館と隣り合わせの古代鏡展示館をチラッと覗いたあと、最後にガーデンショップとギフトショップを散策してから名残り惜しいフラワーセンターに別れを告げた、園外に出てから駐車場の車に戻り帰路に着いた、そしてKBCに2時頃着いて解散となった!枚数は少ないですが、小生が撮って来た写真をここに貼り付けましたので、とくとご覧ん頂いてお楽しみあれ、久しぶりにとても有意義な楽しい時間をKBCの兄弟姉妹と共にシェアしてエンジョイ出来て満足だ、もし別の機会にフラワーセンターへ今度行くことがあれば、あの飯盛山展望台には真っ先に登ることにしょう・・陸上・日本選手権最終日で印象に残ったレースが一つあった、男子200m決勝で飯塚翔太29歳が20″75で、2位20″88の小池裕貴25歳に競り勝って優勝を果した!さすが~~・・・(@^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム娘、復帰2戦目にして第2の人生を更に励む! 2020年10月2日

2020-10-02 12:40:23 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日には、ここ加古川にも珍しく一晩中恵みの雨が降ってくれ、翌日には渇いた大地を潤してくれていた、昨晩10月1日、いつものように就寝前のお散歩に出かけて、頭上高くの晴れ渡った夜空を見上げると、クックリと満月すぐ手前の“中秋の名月”が煌々と輝いていた、今夜2日の真ん丸な満月もさぞ美しかろうに!・・・

白血病の難病を克服したプレミアム娘こと池江璃花子(20歳、日大、ルネサンス)が、現役復帰後2戦目となる東京・辰巳国際水泳場で10月1日に行われたインカレ(水泳・日本学生選手権)の女子50m自由形に参加した、予選を全体6位となる25“94で通過し、決勝では12月に延期された水泳日本選手権の参加標準記録25″94を上回る何と、復帰後自己ベストとなる25″62をマークして4位に入った!凄い、彼女の第2の人生は順風満帆だ!このまま順調に推移して行くと2024年のパリ五輪までには、2018年4月6日に樹立した日本記録となる自己ベスト24″21に可成り近づいていく事だろう!楽しみだ、だが、慌てずゆっくりでいい、時間はたっぷりある!・・・

その同じ日の10月1日に新潟・デンカビッグ・スワンスタジアムで陸上・日本選手権第1日目が開催された、小生の住む加古川の北隣の街、小野市出身の田中希実(のぞみ、21歳、西脇工、豊田自動織機)が女子1500m(トラック3周+300m)決勝に登場した、日本記録4′05″27を持つ田中は、1周目を66秒で周回した後、700mを過ぎてスパートをかけ、そのまま一気に後続を引き離して4′10″18で圧勝し、日本選手権で初優勝を飾った!今伸び盛りの田中希実はここ東播磨の期待の星である!バンザ~~~いヽ(^。^)ノ・・・

そして、そして、そのあと各組1着+時間差の少ない2人が今夜8時30分から始まる決勝進出を決める男子100m準決勝が始まった、準決1組では、10″27をマークして1着になった桐生祥秀(日本生命)と、その1/100秒差の小池裕貴(住友電工)が2着でフィニッシュした、3着には竹田一平(スズキ)が入った様だ!準決2組では10″23をマークして1着を決めた多田修平(住友電工)と、1/100秒同タイムのケンブリッジ飛鳥が2位に入った、3着には飯塚翔太(ミズノ)が10″29でフィニッシュして決勝進出を決めている!2日の今夜8時半から始まる男子100m決勝の結果が楽しみだ!(*^^*)・・・

今日の新潟は夜の8時を過ぎても21.5℃と気温が下がらない!今日の最終種目となる男子100m決勝が予定通り8時30分に始まった、準決勝で決勝進出を決めた8人がスタートラインに立った、1レーンから柳田大輝が、2レーンから鈴木亮太が3レーンからケンブリッジ飛鳥が、4レーンから小池裕貴が、5レーンから多田修平が、6レーンから桐生祥秀が、7レーンから竹田一平が、8レーンから飯塚翔太が、一発で綺麗にスタートして行った!そして男子100m決勝の結果が次のようになった・・桐生祥秀が10″27で日本選手権での6年ぶりの優勝を勝ち獲った!僅かの差でなだれ込むようにしてケンブリッジ飛鳥が10″28の2位でつづいた!3位には9″98の自己ベスを持つ小池裕貴が10″30のタイムで入った!何と4位には200mを得意とする飯塚翔太が10″33で滑り込んだ!多田修平よ、如何した?ほんの僅かな差ながら5位ぐらいでフィニッシュしていただろうか?!・・・

日本選手権3日目最終日の明日もテレビ観戦したいが、明日土曜日にはKBCに朝9時半に集合して、送迎バスに乗り込んで加西のフラワーガーデンに70歳前後のKBC教会コイノニアAグループの兄弟姉妹たち15人と共に遠足に出かける、そうだ、慌てることはない、午後2時頃までにKBC教会に戻ってくる故、帰宅してからでも4時から始まる残りの各競技の中継を観るには充分間に合う、ではSee you again!(@^^)/~~~・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする