今日もFun to ride!

自転車を中心にした内容を綴ります

パイオニアペダリングモニター復活

2019-06-30 18:04:12 | 日記
Mt.富士ヒルクラ以降は、鈴鹿に向けた練習を継続中。
先週日曜日は花坂TT、火曜日は、はしさんの火曜練に参加し、またまた花坂往復を爆走。
連続の高強度練習のおかげで、今日までずっと体ガタガタ状態でした。
なかなか回復しません。
本日は、あいにくの雨模様のため、テンポ風に1時間のローラー練。
蒸し暑くて、1時間が限界でした。

さてさて、富士山での雨中走行で、パイオニアの左側ペダリングモニターが浸水によるエラー状態となっていました。
しんちゃん店長に相談したところ、写真のような状態にして乾燥させてみるとのこと。
1週間経ったら、メーターが作動するようになりました。
おかげで、修理費いらず。
乾燥中は、アルテグラのモニター使っていたので、この機会に左クランクの体重測定をしてみました。


約20gくらいの差なので、実質、我々レベルの走行にはあんまり関係なさそう。
やっぱりデュラは所有欲が大きいかな。

当初は違和感のあったシマノの新型クランクは、この頃見慣れた感が出てきました。
これからは、こっちに移行なんだろうね。
もしニューバイクを購入するなら、フレームはセカンドグレードで、クランクはパワーメーター付きのデュラ、コンポはアルテグラ・・・なんてどうだろ。
こんな妄想を楽しんでいます。

近畿もやっと梅雨、来週もローラー練になるのかな。
雨であっても、週2回の練習を継続したいところです。

今年も誕生

2019-06-16 17:25:19 | 日記
Mt.富士ヒルクライムからあっという間の1週間。
この土日は特に予定もなく、「何してもええよ〜」みたいな幸せな二日です。

昨日は、恒例の週末漫画読み漁りで、キングダムは32巻まで読みました。
先を読みたい衝動にかられながら、次週へのお楽しみと踏みとどまりました。

そして、とうとうカブトムシが誕生!
昨年の反省を生かし、多頭飼育とならないようにした結果、立派な成虫が出てきました。
今後、続々と誕生するかも。約60匹いると思うので、ちょっと恐ろしい(^^;

自転車のほうは、シマノ鈴鹿を目指した練習の開始です。
今年は、土曜日の2時間ソロと日曜日の年代別にエントリーしたので、まずはスタミナアップ。
花坂までの往復をちょっとペースをあげて走ってみました。
道が綺麗になり距離が短縮されているため、結局、自宅周辺の周回を合わせて81キロ。
AV28.7km/hで走れたので、最初としては上出来です。
今後、AV30km/hくらいまでレベルアップしたいところです。
そのために、平日1日は朝練を入れられるよう、頑張ってみるつもりです。
とにかく、シマノ鈴鹿に出走できることが大前提ですケド(^^)

明日からも頑張るぞ〜!

今日の走行距離:81キロ、走行時間:2時間51分、平均出力:150W

16th Mt.富士ヒルクライムレポート

2019-06-10 17:09:36 | 日記
今年も行ってきました、Mt.富士ヒルクライム。
完走率が高く、人のペースに左右されないので、去年に続き参戦です。
なんといっても、今年の目標は90分切り。
3月から一応、3ヶ月は練習しました。意気込んで、7時過ぎに自宅出発!

今年は、レース当日に慌てなくていいように、前日荷物預けにしました。
冬用ウエア、雨具、補給食を入れて、ゼッケン番号のついたカゴに入れます。
土曜日の気温は28度でちょっと蒸し暑く、しかし、富士山は厚い雲に覆われたままでした。
去年も泊まった宿でご馳走をいただきました。
瓶ビール中1本と、冷酒1本。このお酒、美味しかった!


日曜日は、4時に起床で、5時10分にホテルを出発。
今年も雨予報ですが、去年のようにレース後の下山まで降らなけりゃいいなあと・・・
駐車場到着は、5時35分。ちょっとだけ渋滞しましたがスムーズな方です。
ポツポツと雨が降り出しました。
車の中でホテルで用意してもらった弁当を食べ、準備をして6時30分に集合地点に向けて出発。
今回は、ウエアにものすごく悩みました。
結局、冬用アームカバーでアンダーシャツは夏用、レッグウオーマーもなし。
脚には、ホットバルムのイエローを塗りたくりました。
後、100均のポンチョをかぶり、胴回りを絶縁テープで留めて、カッパがわりにしました。
スタート前に、ゴミ箱に捨てさせてもらいました。
ここまでの準備は予定どおりに進めることができました。

スタート地点の様子です。グループの後方ですが、問題なし。


7時に選抜クラスの方々がスタートし、その後は順次スタートです。
今中さんや、ダミアーノ・クネゴさんたちが、ゲストライダーで出発していきます。

そろそろ、私たちの出番。特に慌てることなく、7時30分の号砲でゆるゆるとスタートしました。

今回は、去年計測した5キロごとのラップタイムを参考に走りました。
全部で5区間と考え、去年の反省点であった後半の失速を防ぐ作戦です。
そして、各区間での短縮タイムの合計が3分程度になることを目指しました。
今回の結果は次のとおり。カッコ内は去年の結果との比較です。

 0〜 5キロ  20分24秒・219.2W(ー20秒・+ 5.6W)
 5〜10キロ  18分15秒・202.3W(ー 8秒・+ 2.1W)
10〜15キロ  20分12秒・190.6W(+ 3秒・+ 3.8W)
15〜20キロ  19分49秒・182.4W(ー48秒・+10.0W)
20〜24キロ  11分40秒・185.5W(ー29秒・+ 7.2W)

合計タイムは、1時間30分20秒54で、目標タイムに21秒足らず(悲)

このコースは、最初の5キロまでがきつく、あとは適度に斜度が変化します。
前半を抑えつつ、しかし、タイム短縮を目指しながら走りましたが、思ったように各ラップで記録が伸びませんでした。
スタート時は止んでいた雨も、10キロ過ぎから降り始め、霧で視界は10メートルほど。
この区間では逆にタイムオーバーしてしまいました、原因はよくわかりません。
去年はガッツリ失速した15キロからは、逆に脚がよくまわり、太鼓の応援にも励まされ調子よく走れました。
あ〜、もうちょっと頑張ってたらなあ・・・なんて後から考えるとよく思いますが、その瞬間は精一杯だったと思います。
平地や緩斜面での速度は去年ほど出てませんでした。
年々、体力が衰え、体重も増加するからでしょう(笑)

ゴール地点の様子です。着替えるのに一苦労でした(汗) 

雨の下山は、ブレーキ操作が大変です。常にブレーキをかけている状態で、24キロを下ってきました。
装備のおかげで、寒さは去年ほど感じなかったのが幸いです。

駐車場には11時20分に到着。
さっさと着替えて、すぐ近くの「彩花」という有名らしいうどん屋さんで、天ぷらうどんをいただきました。
温泉たまごのトッピングで、税込600円。美味しく、体も温まりました。


本日、リザルトを見ると、年代別では337位(1474人中)、男子総合2601位(6964人)
思うような結果が出せませんでしたが、また来年の目標ができたと思うことにします(^^)
こうなりゃ、来年は機材ドーピングでもして、意地でも90分切ってみたいです。
本屋で偶然、攻略本を見つけました。
私の成績なら、「ヒルクライム偏差値51」だそうです。
また来年頑張ろうっと!

準備完了!

2019-06-02 17:33:39 | 日記
昨日は、高校総体の激励。
初めて、トラック競技を観戦しました。
本部テントで、大会会長や審判委員長からお話を聞きながら、高校生の激走を応援しました。
ハッシーは、競技運営で大活躍でした。

高校生から刺激をいただき、本日は富士ヒルクラに向けた最後の練習。
いつもの峠3本とも、3月〜5月の記録更新をめざします。

まずは黒沢峠。
ここで燃え尽きないよう、しかし序盤からペースを上げて走行。
3月末のベストタイムを、1分24秒短縮して、第1ハードルをクリア。

次は、千葉山。
脚はよく回っており、疲れもなし。
スタートからダンシングでグイグイ上ります。
途中計測地点も先週のベストタイムを上回っています。
最後までペースを維持して、結局、1分16秒短縮で、第2ハードルもクリア。

最後は、海南高原。
若干、疲労が蓄積気味。
やはり練習量の少なさが影響しています。
気力を高く保ち、スタート後からギリギリ続けられそうなペースで走行。
途中計測地点も、なんとなく先週より速い感じ。
大きくヘアピンした後のゴルフ場に向かう上り区間は、回転重視でペース維持。
これまでは、黒沢・千葉山で頑張ったらフラフラになっていましたが、今日は大丈夫。
最後はダンシングでゴールに到着して、先週のベストタイムを1分11秒短縮で、第3ハードルもクリア。

ついに、3本ともベストタイムで走りきれました!
2ヶ月頑張れば、結果は変わるものですね。

これで準備は終了。
あとは来週、全力で走るのみ。
当日まで何があるか分からないので、スタート地点に立てたらそれだけで感謝ですケド(^^)
90分切りめざして頑張るぞー!!

今日の走行距離:70キロ、走行時間:3時間15分、平均出力:132W