おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

白峰温泉総湯(白山市)

2016年09月04日 16時05分07秒 | 日帰り温泉
  9月1日(木)

        気持ち良い秋空が広がる良いお天気でした。
    思い立って、白山市白峰にある「白峰温泉総湯」へ行くことにしました。
   
      白峰は、霊峰白山の登山口”別当出合”への、山間の集落です。
    その白峰地区に8年前に完成した「総湯」、白峰の観光拠点にもなっているようです。
    
    白峰へは、我が家から国道157号を約2時間走らなければならず、結構遠いのです。
    でも、石川に住む姪から、「白峰温泉総湯はいいお湯だよ」と聞いていたので、
       寒くなってからでは行けないところなので、出かけました。

       白峰へ行く少し手前に「道の駅 瀬女」があります。
       


     ちょうどお昼時間、道の駅敷地内のお蕎麦屋さん「山猫」へ入りました。
    
   
       なんでもこだわりのお蕎麦を出しているようで、メニューには、
             細かな説明が書かれていました。
    もっとも人気の「鴨せいろ」と「山きつね」を頼みました。
      「鴨せいろ」は、細麺でとても香ばしくおいしく、鴨もこだわりの鴨らしく、
        柔らか、出し汁もとてもおいしいのです
           

      「山きつね」は、太麺です。だしにつける前に味わってから食べます。
       きつねは、手作り豆腐を細長く切って揚げたもの(見た目は油揚げ)で、
        出し汁にもおろし大根が入っています。
       おろし大根にも辛口と中辛があり、私は中辛をお願いしましたが、
           ピリッと辛くておいしかった。(手振れで画像不鮮明)
           

      「そば湯」も、とてもトロッとしていて、おいしかった。
           

        お店のしつらえも、田舎や風に飾り付けられて落ち着いた雰囲気です。
           

      ここでは、「水抽しコーヒー」や「そば茶ソフトクリーム」も人気があるのですが、
             お蕎麦でお腹がいっぱいになったので、
           帰り道で食べることにして、総湯へと向かいました。

       ここから約30分で「白峰温泉総湯」へ到着しました。

       地区の中心で、大きな屋根の立派な建物でした。
   
       この辺りは、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているようでしたが、
       気温が上がってとても暑くなったので、散策はせずにすぐにお風呂に入りました。

       入口では、おばあちゃんのお人形が出迎えてくれました。
       

          お湯は純重曹泉で、肌がツルツルします。
      露天風呂は檜風呂で、木の香りとぬくもりを感じながら、手取川の清流を眺めてきました。


      帰路は再び「道の駅 瀬女」の「山猫」で、そば茶ソフトクリームを味わってきました。
      そば茶ソフトに、さらに蕎麦クランチをかけて食べると、サクサクしたクランチで
      さらにおいしいソフトクリームになりました。



      今回も、”とやまから行く、日帰り湯 102湯”の一つにチェックすることができました。
     

    

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メープルバターとメープルシ... | トップ | 玉泉院丸庭園と楽ちんの湯(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リッチ♫ (Tokiko.M ”・_・」)
2016-09-04 17:14:49
鴨蕎麦 大根おろし 蕎麦湯 本格的ですね
〆に温泉 良いですねぇ~
最高な日でしたね~^^♪
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2016-09-05 11:24:48
山の紅葉にはまだ早いので、温泉へと向かいました。
でも、まだまだ暑くて、冷たいお蕎麦がおいしい!。
途中に、もう一軒人気のお蕎麦屋さんがあるのですが、
休みでした。
鴨せいろ大好き (りこぴん)
2016-09-09 16:58:11
いや~!お蕎麦美味しいそうで
直ぐにでも行きたくなります。
こういう拘りのお蕎麦を食べると
普通のお店には入りたくなくなりますよね。
鴨せいろ大好きです。

秋になると温泉行きたくなりますね。
純重曹泉っていかにもお肌に良さそう!

りこぴんさんへ (ヒマ子)
2016-09-09 18:10:24
私の夏山シーズンが終わり、山の紅葉までまだ少し
早いので、近くの温泉めぐりとなりました。
こだわりのお蕎麦、手挽きで手打ちの味は、信州戸隠のお蕎麦よりもおいしかったのでは?と思うほどです。

純重曹泉、お肌ツルツルになりましたよ。
それにいつまでもぽかぽかと、体が暖かでした。

コメントを投稿

日帰り温泉」カテゴリの最新記事