おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

五箇山温泉 五箇山荘

2016年08月22日 19時54分19秒 | 日帰り温泉
     8月21日(日)

      
      久しぶりに日帰り温泉にと思い、五箇山温泉「五箇山荘」へ行ってきました。

      「五箇山荘」は、数年前までは、日帰り入浴は無くて、宿泊者のみの温泉でしたが、
        近年リニューアルし、浴場、ロビー、フロントが新しくなり
            日帰り入浴も可能となったのでした。

     「五箇山荘」は、世界遺産五箇山合掌集落にほど近い県立自然公園内にある国民宿舎。
        上梨の集落から太平橋を渡り、すこし山を登った高台にあります。
      源泉は白山権現のお告げによって湧き出たという神秘的な伝説が残る温泉です。
        

          我が家からは、約1時間で行けました。
      能越自動車道五箇山ICで下りて、15分ほどで到着します。
     
     14:30頃だったので、お風呂には誰もいなく、浴場内を写してきました。

     お風呂の入り口の暖簾は、五箇山和紙で作られていました。
     
   
     風呂の壁面は岩風呂のように作られています。
     

     露天風呂は、山々の深い緑に包まれてひっそりとしていました。
     

     売店もこじんまりときれいです。
     

     廊下には、もう秋の風情、ススキとほうずきが活けて有りました
     

     休憩室の座布団には、「休んでかれ」”休んでいってください”の方言が染められています。
     
     
     湧き出る温かな湯に体を沈め、のんびりとくつろいできました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 害虫駆除 | トップ | 西穂高岳・独標登山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休んでかれ! (りこぴん)
2016-08-23 18:51:28
富山の方言、一つ覚えました。
ちょっと休んでいってね~!って意味かしら?
私の故郷山梨弁だと、ちょっくらよってけし!ですね~( *´艸`)

害虫駆除、見ましたよ。
我が家も今年はイヌマキの枝が2本かなり虫食いで困っています。
カナブンも多いですよね。
あんなに主人が消毒しているのに!
バラはチュウレンジバチで穴だらけ!
成虫はホタルみたいにお尻がオレンジ色で緑色の小さな幼虫ですよ!
今年は特によく見かけます。
ちょっくらよってけし! (ヒマ子)
2016-08-24 16:52:18
山梨の方言も面白いですね。
富山弁は「・・・られ!」のように、動詞の最後に「られ」が付く言葉が多いです。
千葉にも方言はあるのかしら?

暑さのせいでしょうか、害虫が多く発生しているようですね。
こまめに消毒されてるりこぴんガーデンも、やはりそうでしたか。
チュウレンジバチは、見たことがないのです。
バラの虫食いは、もしかしたらそれかもしれませんね。
友達もチュウレンジバチがいるって言ってましたから・・。

コメントを投稿

日帰り温泉」カテゴリの最新記事