おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

B&G海洋センターで

2014年08月30日 14時36分02秒 | 日々の話題
       8月29日(金)

    水泳教室の友達から「福岡にB&Gって、プールがあるよ」と教えられて行ってみました。

    「B&G」初めて聞く名前だし、福岡町に市営のプールがあるなんてことも知りませんでした。

     我が家から車で30分、「高岡市福岡 B&G海洋センター」との看板があり、
     ブルーの建物とプールの棟、周りにはテニスコートも整備された立派な施設です。
       

     

     1階は体育館、ミーティングルーム、更衣室、事務室、2階は、第2体育館、
     そして屋内温水プールは、25mプールと幼児用プールと関連施設など。

     
     
     広々としたプールには、小学生たちの水泳教室が開かれているようで、たくさんの子供たちが
     お兄さん先生に遊んでもらいながら、泳ぎを教わっていて、とても賑やかで楽しそうでした。

      大人も泳いでいたり、水中ウォーキングをしたりして、10数人がおられました。

     ウォーキング専用コースとスイミング専用コースの2コースのみコースロープが張られていて
     あとはすべて、フリーとなっていました。
     大勢の子供たちは、オープンコースで遊んでいるので、スイミング専用コースで
            約1時間、休み休み泳いできました。
     

        プールの壁には、「B&G海洋センター」の幕も張られていて、
              夏休み体験教室の案内など書かれてました。

     海のない福岡町になぜ海洋センターなんだろうと不思議に思い調べてみました。

      「B&G海洋センター」とは、「ブルーシー・アンド・グリーンランド財団」

      1973年設立、競艇事業の収益金により設立運営

      ”未来を担う青少年の健全な心と体の健康づくりと、豊かな地域社会実現のための活動財団”
        ☆ 海、河川、湖など水辺の地域には、舟艇類を中心とした活動基地としての艇庫
        ☆ 水辺が近くにない地域では、泳げる人づくりの場として、室内温水プールや
          体育館などの設備を整備

     このようにして全国480か所に設けられている施設でした。

        福岡町は水辺が近くにない地域として、設立されたのでしょうね。
     
        富山県内には、福岡町を含む7か所にあるとのことで、驚いています。

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいぶどう棚

2014年08月28日 19時54分00秒 | 日々の話題
       8月28日(木)
         久しぶりに青空がのぞき、朝の気温も23℃と涼しい一日の始まりでした。
         日中も、28℃と過ごしやすく感じました。

       
         ”宮崎ぶどう園”へ1年ぶりで行ってきました。
        毎年、お盆の13日ごろから、巨峰など高級ブドウを直販している”宮崎ぶどう園”には、
        今年もきれいなぶどう棚に見事なぶどうがびっしり実っているのが見えました。

      

        ”摘みたて””完熟””30品種”にこだわる高級なブドウばかりです。

      

      

      

        駐車場の屋根はぶどう棚になっていて、真夏でも日陰で涼しいし、美しい!。
        これまで、そのぶどう棚の上もビニールハウスになっていることを全くしらず
               今日初めて気づきました。
     

                             
       いただいたパンフレットにも栽培しているブドウの種類や特徴、収穫時期の目安
       ハウス栽培ぶどうと露地栽培ぶどうの価格の違いなど解りやすく紹介しています。

   

       親戚へ、巨峰とピオーネ、シャインマスカットの詰め合わせを送ってもらうことにし、
       家庭用の2級品を2個買ってきましたが、2級品でも高級な値段でした。
      
         

             参考までにお値段は
               ピオーネ        620g   990円
               シャインマスカット   300g   750円
                                      でした。


           8月中はハウス栽培の品種なので、値段も高いようです。
                

        
   
               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山で出会ったお花たち

2014年08月23日 15時13分09秒 | 立山登山
       8月19日(火)、恒例の立山(雄山)登山をしました。

          お天気が悪くて、室堂から雄山頂上までしか登らず、
        下山したころは晴れていたものの、みくりが池周辺の散策も止めたため
              出会ったお花は少ないです。

       室堂ターミナルを出るとすぐに登山道の両側でお花たちが出迎えてくれます。
      
       まず目に付くのがチングルマ、もう白い花が散り、風車が風になびいています。
       このチングルマ、今回は花の状態が違うものを3段階で見ることができました。
       もっとも標高が高いところではかわいい白い花、標高が下がると花びらが散った状態、
            そしてもう少し下がった室堂平の標高2,450mでは、
              すでに秋の準備の風車に変化していました。

        標高2,700m付近のチングルマ
      
        標高2,600m付近のチングルマ
      
        標高2,450m付近のチングルマ
      

     
       続いて、イワイチョウ、白い花が可憐で、先月、白木峰でも見つけました。
      

       葉の形がイチョウに似ていて、秋には、黄色く色づき室堂平一帯がクサモミジに変わります。

       紫のヨツバシオガマ、白のエゾシオガマにもところどころで、出会いました。
        ヨツバシオガマ
      
        エゾシオガマ
      

       黄色が鮮やかなミヤマキンバイがお花畑を彩っています。
      

       茎が長く伸び背が高いミヤマキンポウゲは、遠くからでも目立つ黄色いお花の代表です。
       沢に広がるミヤマキンポウゲのお花畑
      
       ミヤマキンポウゲ  
      

       そうそう、ヒマワリに似た黄色のウサギギク、葉の形が兎の耳に似ているのです。
      

       もう一つ黄色の代表、ミヤマアキノキリンソウは、あちこちで見つけることができました。
      

       クロトウヒレンは、黒っぽくて目立たない花ですが、ところどころで見ることができました。
      

       アオノツガザクラは、濃い緑の葉の中で、おじぎして咲いています。
      
       その緑の中にコイワカガミがピンクの茎を伸ばし、かわいく咲いているのが見えました。
      
       小さなコイワカガミ
      

       ミヤマダイモンジソウやクロモソウは、立山では、これまであまり見かけなかったお花です。
       ミヤマダイモンジソウ
      
       クロモソウ
      

       大きさも形も美しいハクサンイチゲや、モミジカラマツの白は、とても可憐で爽やかです。
       ハクサンイチゲ
      
       モミジカラマツ
      

       そして、息を切らして登るガレ場や岩場に咲くイワギキョウやトウヤクリンドウは、
           疲れを吹き飛ばしてくれる優しい姿です。
       イワギキョウ
      
       トウヤクリンドウ
      


           こうしてあげてみると、17種類の花たちを撮っていました。
       これらのほかにも、ハクサンボウフ、タカネスイバ、イワツメグサ、ウラジロタデ等
           広い範囲に咲いているので、撮らずじまいになりました。


            
         昨年は、初冠雪となった10月に登ったため、お花はありませんでした。

        2年ぶりに風に揺れるチングルマを見つけ、一足早い秋を感じた一日でした。
       

       

             
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中の立山(雄山)登頂

2014年08月21日 13時31分01秒 | 立山登山
  8月19日(火)

       毎年恒例となった立山(雄山)登山は、今年は霧の中の登頂となりました。

      8月に入って、2週目ぐらいから山へ出かけたいと思っていたものの、
      ずーっと雨ばかりで動くことができず、晴れる日を待っていました。
          18日から3日間は、曇り時々晴れの予報が出たので、
           山の天気と睨み合わせて、19日に決めました。
      
          朝4時起床、身支度をして、5時自宅を出発。
      東の空からちょうど朝日が昇りはじめ、雲が朝焼けに染まり始めてきました。
        「きっといいお天気になるわ~」と、ひそかに思っているものの、
             雲がびっしり空を覆っています。
        

        立山駅へ6:00過ぎに到着。駐車場はほぼ満車、のんびり山スタイルに変身。
          登山靴を履き、リュックを担ぎ、6:40分の立山ケーブルに乗車。
        ケーブルカーは美女平まで、標高差500mをわずか8分で到着します。
      美女平からは高原バスで約1時間、標高2450mの室堂ターミナルへ到着しました。
     
      あたりは霧で真っ白、山は勿論のこと、周りの建物も何にも見えません。
           気温も10℃あまり、肌寒さを感じます。
          
      霧の中を歩かなければならないので、ターミナルで雨具を着て外へ出ました。
      
      8:00室堂ターミナルを出発、周りの景色は全く見えません。
        

        それでも登山者は皆、雄山頂上を目指して歩いていました。
        富山市内の小学校6年生の「学校登山」とも出会いました。
       とても元気に「おはよう」「こんにちは」と大きな声で挨拶をしてくれ
            こちらまで元気をもらいました。
        
 
       すこし疲れを感じ、ふと顔をあげると、一の越山荘が大きく見えていました。
        足元ばかり見つめてて黙々と歩いていたので、気が付かなかったのです。
          いつもより、短い時間の約50分で到着しました。
             

        一の越山荘前の広場には、建築用資材が沢山置いてありました。
           山荘はこの夏、補修や改築をしてるのだろうか?。
       

           小学生の一行も到着し、一の越はとても賑やかになりました。
          一の越で記念撮影をしていた小学生たちは、登頂するのかしら?
      
        一の越から頂上までのルートも、霧が濃くてほとんど見えません。
     風も強く、視界も悪いので登頂をためらったが、時間も早いので登ることにしました。

       風に吹き飛ばされそうになりながら、ガレバや岩場を登ること1時間。
           
         悪天候の中でも、小さなお子さんも四つんばいになりながら
             両親に励まされて登ってきます。

        この1時間は、年齢とともに、だんだんきつく感じるようになります。
         ここを登れなくなったら、もう登山は止めることにしようと、
             毎年考えながら登っています。

             10:45分、立山雄山頂上へ到着しました。
         
                哀しいことに、展望ゼロです。
            雄山神社峰本社もうっすらとしか見えず、写りません。

             悪天候のため 雄山神社峰本社での参拝は無く
             社務所兼休憩所の中の祈願殿で参拝となりました。
         
               でも峰本社まで登り、参拝してきました。
                ここが、立山雄山(標高3,003m)です。
             

          休憩所で、少し早目の昼食をとり、11:30一の越へと
            下山開始、12:20一の越へ到着しました。

          すると、さっきまで霧に包まれていた山頂が見え始めたのです。
         雲の間に、真っ青な空が見え、どんどん雲が上へとあがっていきました。
          

           一の越から眺められる北アルプスの山々も少し見えてきました。
          
          
             霧が晴れると、雄大な立山の姿と美しいお花畑が
             いつものように見え、新たな感動を覚えました。
              この風景を見たくて、山へ登るのです。

           雄山頂上がくっきりと見えてます
          

           一の越より室堂平、みくりが池もきれいに見えてます。
          

           登山道の雪渓は、いつもより少なく感じました。
          

         下山途中、登山道の脇に咲く高山植物をカメラに収めながら
          室堂ターミナルへと14:00に到着しました。

           チングルマが咲くお花畑
          

         今回は、室堂平の散策は止めることにし、「ホテル立山」のラウンジで
            名水100選にも選ばれた”立山玉殿の湧水”を使ったという、
          「水出しコーヒー」を 味わいながらバス時間までのんびり過ごしました。
         

            ティーラウンジ「りんどう」
          
                        玉殿湧水を使った水出しコーヒー
                      

          ラウンジからは、こんなに綺麗に稜線が見えていました。
           

            
       15:30立山高原バスで美女平へ、さらに立山ケーブルを乗り継いで立山駅17:00帰着。
        
       車でいつもの立ち寄り湯「グリーンパーク吉峰」で疲れを癒し19:00帰宅となりました。

           霧の中の登山は、昨年、木曽御嶽山でも経験しているが、
           周りの様子が全く見えない状況での行動はやはり不安です。            
             簡単に登れる立山でも、十分な注意が必要です。

         
        室堂平から、一の越までの登山道脇で見つけた花たちは、とても種類が少なかった。
            夏のお花のシーズンが終わりになりつつあるのです。
          ちょっぴり早い秋を感じさせてくれたのは、やはりチングルマでした。

         ~☆~ 次回に、お花たちを紹介しますので、見てくださいね ~☆~
         
       
         
          

          

          
      






      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇のジュースと佃煮

2014年08月17日 17時03分03秒 | 料理・お菓子
       8月17日(日)

       お墓の片付けも、昨日雨の合間を縫って、終えてきました。
   
       今日も朝から大雨、外出は控えて、先日農協の直売所「あぐりっち」で
       買ってきた「青紫蘇」を使って、ジュースと佃煮を作りました。

            

       どちらもいたって簡単な作り方です。

     ☆ 青シソジュース

           

       1、青紫蘇20枚余りをきれいに洗い、さっと茹でて茹で汁を捨てます。
       2、鍋に500ccの水と砂糖大さじ3杯を入れ、沸騰したら1の青紫蘇を入れ、2~3分煮ます。
       3、2の紫蘇を取り出した煮汁に、レモン水大さじ1を加えて冷まします。
       4、うっすらとピンク色の青シソジュース、さっぱりとした味です。

     ☆ 青紫蘇佃煮

            

       1、青紫蘇50枚余りきれいに洗い、サッと茹でて葉を取りだします。
       2、1の葉を細かく刻み、味噌、醤油、砂糖、みりん、切り昆布を入れて、
         紫蘇が柔らかく(使った紫蘇が硬かったので)なるまで煮込みます。
       3、最後に花鰹、七味唐辛子を入れて混ぜ込みます。
       4、ご飯やお酒のつまみにおいしいです。
         
         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆切り花大特価市

2014年08月13日 14時55分15秒 | 日々の話題
      8月13日(水)
  
        JA高岡主催のお盆用切り花大特価市が今年も13、14日に
         高岡テクノドームで開かれていて、午前中に行ってきました。
           
           

           
 

        時間は午前7時から午後2時までです。しかし商品が無くなり次第終了です。

          9:00頃行くと、すでに大きな駐車場はほぼ満車。
               朝早くから沢山の人が訪れているのです。
    
           昨年同様、切り花は値段の違う2種類のみです。
         一束350円と600円(税込)。昨年は300円と500円だったので
            それぞれ50円、100円と値上がりしていました。
            消費税のアップは、ここにも表れているのでしょうか?。

       広いドームの中は、いったいどれくらいのお花の束が置かれているのでしょう?
          ま~るい大きなバケツ?(水槽?)にびっしり入っています。

         
           600円のお花コーナー
         
       
       みなさん、思い思いにお花を選び、抱きかかえるようにして、買っていきました。
    
       私も、350円を4束、600円を2束買いましたが、どれもとても豪華です。


       350円の束は、お花屋さんではたぶん7~800円位のお値段だと思います。
       
       鉄砲百合や、アスター、小菊、ケイトウなどが主ですが、どれも新鮮で綺麗です。

        
  
           このお花を持って、明日、お墓参りに行こうと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2014年08月11日 14時17分34秒 | 日々の話題
     8月11日(月)
   
           各地で大きな被害をもたらした台風11号、ここ高岡では
          9、10日とも大雨警報が出され、とても心配したが
              大きな被害もなく過ぎ去っていきました。

        心配して玄関へ取り込んだバラも、元気に咲いています。

          アイスバーグ
        
          レッドシャドー
        


        今日は台風の時より風が強く吹いていますが、時々晴れ間も見えています。


       例年なら、8月上旬はお天気の良い日が続くため、大好きな山行きを
        行うときであるのに、今年はずーっとお天気が悪く、まだ一回も
          登山をすることができず、残念に思っています。

         お盆が過ぎて、お天気が安定することを、心待ちにしています。

    
     お盆を控えて、家の中を片付けていると、かわいい折り紙が出てきました。 

         おわら踊りの折り紙
       

      先月、特別養護老人施設「しきの園」でいただいた、”おわら踊り”の折り紙です。
         施設の利用者さんが作られたもので、とても雰囲気が出ています。
            編笠の縁など、とても細かく丁寧に描いてあります。
     
         踊り子さんが2人しかいないので、なんとか輪踊りできるほどの数を
            これを参考に作ろうと思いましたが・・・。
                
             いつできることやら・・・????
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 よさこいとやま

2014年08月05日 18時12分33秒 | ステップ21
          8月2日(土)、3日(日)、県内最大級の夏祭りである「富山まつり」の主要行事となった
              「第16回 よさこいとやま」が開催されました。

    私達”あいの風ステップ21”のチームも参加、今年で参加回数14回となりました。   
           (私は、途中からの参加なので、参加回数は9回)
       
       ↓ あいの風ステップ21の城址大通りでのパレード
      
          ↓ おばあちゃんの教室で練習に励み、初めて踊った最年少のKちゃん
                      

        今年も、県内外から60チーム、約3000名の踊り子さんが、
        真夏の富山で暑さも吹っ飛ばすように素晴らしい演舞を披露しました。

        全国に誇れる民謡の宝庫である富山県の特色を生かし、演舞する楽曲の中に
        民謡を取り入れるというルールが「よさこいとやま」の特色です。

      話題のチームは
        ”東京原宿表参道元気祭り、スーパーよさこい2013”の大賞受賞チーム
               「天空しなと屋 しん」の特別参加です。

          
          パワフルでオシャレな「しん」は、これまで見たことのない
           衣装と演舞を披露してくれました。
                 とても素敵なチームでした。
          ↓ 飛び跳ねる「天空しなと屋 しん」
         
          ↓ メークもかっこいい!
                

        今回は、県民会館が工事中のため、土曜日は富山商工会議所、日曜日は
         富山国際会議場が、出演者の控室となり、会場を行き来するには、
           暑さの中、ちょっと大変な思いをしました。
       
        ↓ さまざまな衣装で横断歩道を行き来する出演者
                  
          
        チームごとに 色鮮やかな衣装に身を包み、あふれんばかりの笑顔で、    
         大音響の各チームオリジナル曲に合わせ、鳴子を打ち鳴らしながら、
        城址大通りでのパレードや富山国際会議場や富山城址公園のステージで、
              華やかに繰り広げられました。

       
        ↓ 2日(土)夜の城址公園特設ステージ    
        
        ↓ 夜の城址大通り
        



         3日(日)

          ☆ 大賞「湊や」=射水市

          踊り子と3基の幟が元気に踊る
         
        ↓ ポップな衣装が新鮮でかわいい!        
        


          ☆ 準大賞「夜高舞 緋組」=南砺市

        ↓ 巧みな太鼓捌きと、華麗な衣装
        
           ↓ 決めポーズも素敵!
           
        ↓ 踊り子さんも国際的
        


          ☆ 準大賞「真美流星乱舞群」=射水市

         ↓ 今年もあでやかな衣装で!
        
         ↓ レイが素敵な後姿!
        


          ☆ 高知市長賞「くろべRey乱舞隊」=黒部市
    
         ↓ 衣装賞も受賞した「くろべRey乱舞隊」
         

       休憩時間中に撮った写真の中に、上位受賞チームがすべて写っていて驚きました。


       続いて城址公園特設ステージでの演舞も見学。


         ↓ 県外チーム、優秀賞の「志賀乃風」=石川県志賀町
           赤い袴が舞い踊る
        

        最後のステージは、
         ↓ 「天空しなと屋 しん」=東京都
            ステージでも華麗な演舞
         

        この後
         ↓  「しん」の美女&イケメンと記念撮影(カメラマンは私)。ラッキー☆!
     
                    

         私達「あいの風ステップ21」も、56名の踊り子が息の合った演舞を
         土、日曜日とも、4回披露し、4年ぶりに「審査員奨励賞」を受賞し、
            再度ステージで演舞することができました。


        今回も「よさこいとやま」で元気に演舞することができた、充実した2日間でした。

       


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんかぼちゃ

2014年08月01日 13時40分01秒 | 日々の話題
      8月1日(金)

        連日34℃を超える超真夏日が続いています。
      あまりに暑いので外出する気にもなれず、エアコンの効いたキッチンで
           時間を潰すことにしました。

     そこで、先日いただいた「そうめんかぼちゃ」を使おうと、まず茹ではじめました。

          


           

          「そうめんかぼちゃ」は「金糸瓜」とも呼ばれ、
        かぼちゃの中でもズッキーニと同じペポカボチャの一種です。
     

       小さめのをいただいたのですが、皮がとっても硬く、輪切りにするのも大変でした。
            茹でてスプーンでこそげると、糸状に実がほぐれてきます。

          

         黄色くてシャキシャキとしていて、不思議な食感です。
        かたまりの部分を食べると、かぼちゃと同じ味がしますが、
        細いそうめん状の実は、ほとんどかぼちゃの味がしないのです。

      シャキシャキ感を生かして、酢の物やサラダとしていただくとおいしいのです。

   冷蔵庫にあった材料を使って、サラダにしました。
       ベビーリーフと、今朝摘んだ我が家のちびっこハートトマトと、カニカマです。
           甘酸っぱいドレッシングがぴったりです。
               琉球ガラスのお皿で・・。

          

             お昼に、久しぶりに作ったいなりずしと一緒にいただきました。
               梅干し色の紅ショウガは、私の手づくりです。

        




           ~*******************~


         もう一つの話題、8月2日、3日と”とやままつり”にあわせて
            「よさこいとやま 2014」が開かれます。

           

        猛暑の中、わたしも「ステップ21」のメンバーとしてよさこいを踊ります。
          熱中症にならないよう気を付けて、頑張りたいと思います。

        興味のある方は、ぜひ富山市城址大通りや城址公園へお越しください。

                一緒に楽しみましょう!
       


       
      
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする