おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

アメリカ東海岸の旅(1)

2018年06月28日 14時37分23秒 | アメリカ東海岸
    

去る6月19日(火)から6月25日(月)まで

          LOOK・JTBの
      “ 添乗員が案内する   
           日本航空で行く 1週間で行ける!
            アメリカ東海岸4都市ハイライト7 ”


        夫婦で参加し、世界をリードし続けている東海岸4都市(ボストン・ニューヨーク・ 
        フィラデルフィア・ワシントンDC)を見てきました。



  コース:

   成田~ボストン~ニューヨーク~フィラデルフィア~ワシントンDC~ボストン乗り継ぎ~成田 

              
       
     第一日目の成田発が18:15のため、19日に富山空港から羽田へ
      羽田からリムジンバスで成田へと向かいました。

      羽田へ向かう機内から、雲海の上に美しい富士山の姿が・・・。
      
                
        
    第一日目:6月19日(火)

        富山空港~羽田空港~成田空港~ボストンローガン国際空港~ニュートン(泊)                      

       16:15 成田国際空港第2ターミナルビル3階 JTB専用受付南団体カウンターで
        添乗員の田島さん(女性)とお会いし、今回のツアー参加者は15名と聞きました。
        その後指示に従い搭乗券を受け取り荷物を預け、出国審査を済ませて搭乗ゲートへ、
        18:15 JL0008便 でボストンへの旅が始まりました。

        出発便案内
        

        飛行経路、あと数時間でボストンに到着です
        

        アメリカの大地が見えてきました
        

        ボストン(ローガン国際空港)には、19日18:15に到着。
           時差は12時間(サマータイム)、ボストンが遅いのです。
          着後、バスで30分あまりの、ニュートンのホテルへ。

        ホテル・「クラウンプラザ ボストン ニュートン」      
           

        9階の部屋に入って外を眺めると、ホテルの下を高速道路が走っています

        ホテルの窓から
           

         気温も日本と同じくらいの23℃位のようで、ちょうど良い。
        体調を気にしながら出発したので、何事も無く、まずはほっとした1日目でした。




                           つづく 
             
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不安

2018年06月17日 21時09分12秒 | 日々の話題
      6月17日(日)

     2~3日前から、血圧が急上昇し、とても不安になっていました。
      今朝も最高血圧145と、今だかって経験したことのない数値。
     普段は最高血圧100前後の私なので、一瞬不安がよぎりました。

     なぜなら、2週間前、ある教室で、60代後半の友達が突然倒れたのを見たからです。

       それでも、今日は10:00から、よさこい合同練習会が開かれるので、
     無理しないようにと練習会に参加し、無事12:00で終わることが出来ました。

     帰宅すると、疲れのせいか、頭がぼーっとしていて、血圧を測ると
          やはり144と、一向に下がっていない。
     これではいけないと思い、昼食を軽く食べて、当番医の「高岡市急患医療センター」へ行きました。
     月曜日まで待って、もしものことがあってからでは遅いからです。

     旧市役所が改築され、「高岡市急患医療センター」となっています。
   
      「内科、小児科、外科」を診療されていて、私は内科へ申し込みました。
     30分あまり待って診察を受けると、ドクターの前ではさらに血圧があがり
              151にもなっていました。
     でも、ドクターは、胸の音も異常なしなので、血圧も心配するものでないと
     おっしゃって、血圧が上がったのは、心の不安が高まったからだとおっしゃました。

      そして、不安になった時飲むようにと、安定剤を処方してくださいました。
  
     帰宅してすぐにお薬を飲むと、夕方には血圧は平常地の110に戻りほっとしました。
      たいしたことのない急患だったかもしれない私を丁寧に診察してくださった先生に
              感謝の気持ちでいっぱいです。

             
                ~~~  ~~~ ~~



             帰宅して、庭の花を眺めて、ぼんやり過ごしました。

                 ハタザオキキョウが風に揺れていました
                

          マツモトセンノウの鮮やかさも心が和みます
        

          細かな水色の花たち、名前を忘れちゃいました
        

                           


             今夜は早く休むことにします。







           都合により、 しばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうの甘酢漬けと梅雨入り

2018年06月11日 14時15分24秒 | 日々の話題
       6月10日(日)

        2年ぶりに、らっきょうの甘酢漬けを作りました。
         と、言っても、下漬けいらず、手間いらず。

      洗いらっきょうを1kg買ってきて、水で洗い熱湯の中へ、
       1分位浸した後、ざるにあけて湯をきり冷まします。

         

         
       
      保存瓶にらっきょうを入れ、市販の”らっきょう酢”1Lを注ぎ入れ、鷹の爪も数本入れます。

         

           しっかり蓋をして、暗くて涼しい場所に保存します。
         この方法で漬けたらっきょうは、1年たってもカリカリとおいしいです。


          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


        6月10日、北陸も梅雨入りとなりました。
       そのせいか、今日はどんよりとした曇り空、少しばかり肌寒さを感じました。

             そんな中、「夏椿」が咲き出しました。
     昨秋、雪づりをしなかったため、大きく伸びた枝のずーっと上のほうに2~3個咲いています。
       葉が邪魔していてよくわかりませんが、翌朝になると、花が落ちていて気づくのです。
       夏、涼しい北風が部屋に入るのは、夏椿がグリーンカーテンになっているからです。

          グリーンの中に白い花が見えます。
        
          明日咲きそうな蕾がかわいい
        


      ちょっとびっくりしたのは、近所のお庭に、「萩の花」が咲いているのを見つけました。
          夏をとおり越えて、秋の花?が、どうしたんでしょうね。
            

      
      我が家には、初夏の花の「金糸梅」や「スカシユリ」が咲いているというのに・・・。

           金糸梅
        

           スカシユリ(エスプリット)
        


           明日からは、当分雨が続きそうです
      

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の青空の下で

2018年06月07日 13時51分29秒 | ガーデニング
       6月7日(木)

     6日には関東甲信と東海、近畿が梅雨入りと発表されたが、北陸はまだ梅雨入り前の
             貴重な青空が広がっています。

         ようやく白のガクアジサイが咲き出しました。
       2年前、小さな枝を挿し木した「ガクアジサイ」です。
     1年目は、全く咲かず、諦めていたので、とてもうれしかった。
    かぼそい枝に、そっと花が付いているような、やさしい「ガクアジサイ」です。

                  ガクアジサイ
                

       もう一つ、紫陽花の仲間「シチダンカ」も咲きました。
      この花も、小さな挿し木の一枝から大きくなったお花です。

      シチダンカ
      
       

    バラの季節は終わりに近いのに、遅れて咲いた「クィーンエリザベス」と「ほたる川」が今とてもきれいです。

                  クイーンエリザベス
                

      ほたる川
    

          小さな初夏の花たちも、順々に咲き出しました。
    アスチルベ、アザミは多年草ですが、白のサルビア、ベコニアの
           1年草も上手く冬越しできた花たちです。

      アスチルベ
    

                    アザミ
                  

      ペチュニア
    

                    白色サルビア
                  

       ベコニア
     

    スカシユリ(ロリーポップ)は、毎年かわいい花を咲かせてくれる大切なお花です。

    スカシユリ(ロリーポップ)
    

    


    アルストロメリアと八重のドクダミは、バラの下でげんきです。ドクダミは匂いがきついが
    白い花が清楚なので、花が終わるまで我慢して残し、後はすっきりと取り除いてます。

       アストロメリア
     

       八重のドクダミ
     



      今朝は早起きをし、花たちの消毒をし、水性肥料も与えておきました。

    
    
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔倉山登山(立山町)

2018年06月04日 13時23分09秒 | トレッキング・登山
    過日6月2日(土)、塔倉山(標高:726.3m)(とのくらやま)へ登ってきました。

    「ほくりく日帰り山歩き」に紹介されている山で、「富山の山」9山のうち、
         まだ登ってない3山のうちの一つです。

     今日まで登らなかったのは、里山とは言っても奥地で、春先や秋にはクマ対策が必要、
     トイレもなしと、ちょっと、躊躇する山だったからです。

         でも、やはり行きたくて、急遽実行。

     ガイドブックどおりに、立山ICを下りて右へしばらく走ると、坂井沢の交差点にさしかかる。
     ここを左折して、立山町目桑(めっか)の集落を目指して、進みます。
     塔倉山登山口目桑コースと書かれた道に入るとき、確認のつもりでちょうどその場所におられた
     地元のおじさん(2人)に尋ねると、快く教えてくださった。
     さらにそのうちの1人の方に、軽四トラックに付いてくるようにと言われ、
     林道をどんどん進んでいく車の後ろを、ずーっとついて行きました。
           10分あまりで登山口に到着。
     なんと、その方は、私達のために、道案内をしてくださったのです。
     そして、「最近、クマもよく出てるので、気をつけるよう」とのこと。
      おじさんの優しい心に、感謝。丁寧にお礼を言って別れました。

     「塔倉山登山口」の標識を確認し、登山道に入りました。

     

     草が生い茂ってて、わかりにくい赤土の登山道を30分あまり登り詰めると
     展望台(標高:700m)に到着。雲が多く、眺望は今一つ。

        展望台標識
     

        霞む富山平野
     
                        
      それでも、深い谷へと続く杉林はとてもきれいでした。
                  

     赤土で滑りやすい登山道には、ロープが取り付けられてる場所もありました。
                  

     花の少ない季節ですが、小さなヒメシャガ?やササユリ、ヤマボウシを見ることが出来ました

         ヒメシャガかしら?
       
               ササユリ
             
                       ヤマボウシ
                     

         10分ほどで長倉コースとの合流点に到着。
      

     広葉樹の尾根に道が続き、約10分あまり軽く登って頂上に着きました。

        広々とした頂上
      
      
     登り口から、約50分ぐらいしかかかりませんでした。
     頂上の標識は、1本の木の上に架けられていました。
         
      
       
      「ふるさとの山河うるわし」の石碑が・・
              

     頂上には展望図が設置されていて、4月末に登った大辻山や昨年登った来拝山、
     さらに毛勝三山、剣岳、大日岳、立山などなど、二重、三重に山並みが紹介されていました。
        
      
        
      

     しかし今日は、晴れているものの、遠くの山々は雲に隠れて、見えません。
         手前の山々だけが、すっきりと見える状況でした。

        頂上からの眺め・・大辻山が目前に見えます
            

          早めの昼食を食べ、のんびり60分あまり休憩。
          私たちのほかに、6名の人たちが頂上で休憩中でした。
    
     次いで、往復約10分で行ける東峰(標高:730m)へ、三角点のある本峰よりわずかに高いが、
     広さや展望ともにやや劣る。やはり本来の頂上が良い。

          東峰頂上
       

     再び本峰に戻り、目桑コース登山口へと、引き返しました。

     登り口から頂上往復、約1.5時間のやさしい山「塔倉山」でした。

     目桑集落から戻る途中に、白岩川ダム(ロックフィル式ダム)を見物。

          白岩川ダム
       
       


     登山の後の日帰り温泉、おなじみの「よしみね温泉」に立ち寄り
     温泉で汗を流して帰宅しました。
     



コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの郷”やまぶき”と庄川水公園

2018年06月02日 21時39分10秒 | 日帰り温泉
     6月1日(金)

      庄川温泉に新しい施設が誕生したと聞き、日帰り温泉に行ってきました。
 
      ゆずの郷「やまぶき}は、砺波市健康福祉施設の天然温泉です      
       

      温泉のほかに、レストラン、客室、広間などがあり、温泉を楽しんだり、
         河川敷のパークゴルフ場で、パークゴルフも楽しめます。
      レストランでは、食事もOK,客室、広間では宴会などもできるとのこと。
     2017年9月にリニューアルオープンしたばかりなので、とてもきれいで清々した施設です。

        温泉に入る前に、近くの庄川水記念公園を散策してきました。
      

        庄川水記念公園は、舟戸公園としても、桜の名所にもなっています。        
        お花見には何度か来ているが、深緑の季節は初めてでした。
    
         庄川水記念公園の案内図
       

         山も川も公園も緑のグラデーションに染まっていました。
       

         鯉の放流場所・・毎年1月7日に鯉を放流する神事が行われています
       

          水辺散策遊歩道を川に沿って歩きました。
         あじさいや黄菖蒲がところどころに咲いていました。
       
             
      
        庄川合口ダムは1か所だけ放水されていて、真っ白な水がきれい!。

       ダム全景
      

      

       端のほうに、コンクリートが段々になっている川があり、ドンドコと水が勢いよく流れてました。    
      
 

       水記念公園のシンボル大噴水は、ちょっと珍しい形で回転しています。
      

       池には泳ぐ鯉と、鯉の像
      

       また、割り箸を組み合わせて作られた箸の橋も、ここしかない橋だとおもいます。
      

           立札に面白い説明が書いてあります
          

          そっと、渡ってみましたが、大丈夫!

          一回り散策した後、ウッドプラザの前で休憩
      大きな水車が回っていました。電気を使わず自然の流れで回っているのです。
      


       1時間余り散策した後、天然温泉「やまぶき」へ行ったのでした。
                

      
 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする