野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

つくしんぼ通信66号 配布はじめます

2020-09-30 23:09:00 | つくしんぼ通信












本日、折込・ポスティング依頼しました。
新聞は金・土あたりに入ると思います。
もし届いていない場合は、メールでご連絡下さればお届けします。
ニュータウンのポスティングは順次入れていきますので、
数日かかると思います。
お読みいただけると幸いです。
誤字があったので、ブログは修正してあります。
印刷したものは、誤字ってます。ごめんなさい。
みつけられたら・・・すごい。


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16回目の議員有志勉強会

2020-09-28 23:25:11 | 議員活動、研修報告、調査、その他
本日のテーマは、一般質問の向上と太陽光発電施設について

<一般質問>
・鳩山町議会では、コロナ前までは議長以外の全議員が一般質問するなど、
 かなり活発な状況です。
・ただ質問のあり方について、ただ聞くだけになっていないか、事務的な見解や制度の内容や議案質疑の中で質せるもの、
 特定地区の道路改修など要望するもの・・・なんていうのがないか、意見交換しました。
・一般質問パワーアップしなくては・・・。


<太陽光発電施設について>
・埼玉県生態系保護協会 東松山・鳩山・滑川支部の協力をいただき、
 問題点などを整理した資料などをいただき、Kさんに説明もお願いしました。
・時間枠が少なかったのですが、鳩山町のFIT認可状況を色塗りした地図を提示され、
 みんな驚いていました。
・太陽光発電を否定はしていませんが、ただ緑地を削ってソーラーパネルをどんどん設置することには危惧しています。
・「住民にとって景観が損なわれ、景観の重要性を軽視するべきでないこと、
  景観は日常生活の環境として重要なことでそれが損なわれることは、住む土地を愛せなくなるを意味しており、
  社会問題でもあることの認識をもってほしい」とKさんが話されていました。
・川島町では条例化、他の町でも準備が始まったところもあります。
・鳩山町はどうするか。
 先進的な内容を盛り込んだ町独自の要綱を作り、いずれ条例化に持っていきたいです。









竹本新井地区です。

オレンジが固定価格買取制度 事業計画認定したところ。(全てのところで計画が進んでいくわけではありません)
水色がすでに稼働しているところです。
作成は埼玉県生態系保護協会 東松山・鳩山・滑川支部です。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろばでした!

2020-09-28 22:27:30 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)











今日のおやつは、生活クラブ生協フードバンクからもらったもの。
きらずあげ、サクサクスナック、ラムネ、バナナケーキ。
日によっておやつの量にバラツキがあるけれど、今日来たこどもたちは大当たり。
たくさんのおやつです。

本日のこどもたち20人。
だいたい安定してこのくらいの子どもたちが来てくれます。
おやつを食べたあと、好きな遊びを選んで、みんなで上手に遊んでいます。
ずっと宿題している子もいました。えらいな~!


秋です。
日が暮れるのも早くなってきました。
そろそろ夕方の音楽が4時半になるのでしょうか。
遊べる時間が短くなるのが残念。

次回は10月26日(月) 今宿コミセンでやっていますから来てくださいね。


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発止めよう秩父人カレンダー2021 作品展が

2020-09-27 00:53:28 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント

滑川町にある古民家ギャラリーかぐやで開催されます。
どの季節も「かぐや」は趣があって大好きなのだけれど、秋は格別に風情があります。
土日祝日だけの開催ですが20回チャンスがあります。
ぜひ、足を伸ばしてみて下さい。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中まどか議員の辞職勧告決議撤回を求める請願は不採択

2020-09-26 16:30:24 | 議員活動、研修報告、調査、その他
9月24日に日高市議会が終わりました。
鳩山、近隣の方からも請願署名をたくさんいただきましたが、
残念ながら不採択となりました。
予想はしていたものの、議会運営委員会での請願審査の状況など
驚きでした。
いただいた署名に対してご報告すべきと思い、田中議員の議会最終日の報告をもって
それに変えさせていただきます。
友人であり、仲間であり、学ぶべきことがたくさんある田中議員、
そして近隣の市民派女性議員とこれからも互いに支え合い、
切磋琢磨しつつ議員活動をすすめていきます。


こちらをクリックして下さい。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろばは28日です!

2020-09-26 16:02:39 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

お天気がぐずついています。
月曜日は晴れてくれるかな!
今宿コミセンでやっています。
良かったら子どもたち来てくださ~い。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大導寺錬太郎&俊平さん オータムコンサートへ

2020-09-20 23:12:23 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント



会場は新宿にある東京オペラシティ リサイタルホール
は~い、お上りさんです。
ところが事件です!
東上線が10時頃ストップ。私が乗ろうとした12時過ぎの電車も遅れ遅れ。
急行に乗ったつもりでしたが、各停?!
悪名高き・・・電車に乗ったらスマホする私なので、各駅に止まっているのに気がついたのが池袋の直前。
時計はもうコンサート開始15分前、これはヤバイでしょ。
15分くらい遅刻で会場に到着。






プログラム読めるでしょうか。
ショパンのスケルツォ第3番から会場に入れました。
密にならないように席を空けてのコンサート。
コロナ対策として名前と連絡先の記入は必須です。

少々悶々とすることの多い日々でしたが、思い切って出かけて良かった。
素晴らしい演奏に気持ちが晴れました。
大曲をどんどん弾いていくパワーがすごい。
ピアノコンサートにはちょうど良い広さの素敵な会場、音響も良いし。
お二人の息の合った連弾には格別の楽しさがありました。

コロナ禍の中でも、こんなに素敵なコンサートを開催された大導寺さんに感謝です。

またご自宅スタジオDでも月に4回ほど、ホームコンサートをされています。
定員7人までという少々贅沢な時間です。
曲目もピアノを習ったことがある方は、弾いたことがある耳なじみのある曲が多いので、気楽に楽しめます。
鳩山近隣の方いかがですか。




にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン接種補助について  ~全員協議会~

2020-09-18 23:13:19 | 議会や町の動き
9月議会が終わってから、ご報告が滞っています。(^_^;)
終了後、すぐにイベントや様々なことが目白押しで忙しくしていました。
ボチボチご報告します。

今日は急遽、全員協議会。
インフルエンザワクチンの補助事業について町の説明を受けました。

本日の資料


これは厚労省のチラシ

コロナ禍の中で生活不安を少しでも取り除くため、国が示す優先接種者の自己負担0円。
・65歳以上の方(60歳以上で基礎疾患を有する方も):窓口負担なし
・医療従事者、基礎疾患を有する方、妊婦、生後6ヶ月~中学3年生:窓口支払い後、申請により全額指定口座に振り込み
 町独自に小学3年生から中学3年生まで範囲を拡大します。

・接種率が50%であれば、2310万円かかり、すでに予算化済みの1020万円に加えて、町予算1290万円必要です。
 接種率60%であれば、2772万円、追加予算1752万円必要。
・県が補助を検討しており、そのほかに地方創生臨時交付金で対応できる可能性もあります。
・補正予算を組むので、臨時議会?・・・今回は臨時議会を開かずに専決処分で対応することを
 全会一致で了解しました。
・これまで高齢者接種率は41~46%。今回は増えるであろうと予測しているそうです。

ワクチン接種により副反応が生じる場合があります。
医師と相談し、本人・保護者がよく考え判断して下さい。


10月号広報はとやまにチラシが挟み込まれると思います。
お見落としのないように。

私はインフルエンザワクチンを接種したことがなく、かかったこともありません。
多分、受けません。

にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども食堂フォーラムへ

2020-09-15 22:03:06 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

所沢市民文化センターです。


広げよう!こどもの居場所~こども食堂フォーラム~
に参加します。
自転車に乗った方が・・・・どこかでお見かけした方・・・・あの湯浅 誠さんではありませんか。
基調講演の湯浅さんがチャリで登場。





基調講演は前述の湯浅 誠さん。
はじめてお話を伺いましたが、とても気さくな感じ。
こども食堂は、2012年にはじまり、2016年には319、2019年には3718箇所。
全国に広がっています。
2025年までに全小学校区2万箇所にこども食堂を作ろうとのこと。
こども食堂・・・ですが、こどもだけでなく、みんなが安心して行ける場所に。
「地域のちゃぶ台」という言い方が、宮崎から始まったそうですが、サザエさん宅のように
家族でちゃぶ台を囲む、地域の人たちが一緒に食事をし、暮らしの情報を交換できる、
そんな場が必要とのことでした。
なかなか生活の厳しい方に直接手が届かないことの焦りを感じることもありますが、
「地域のちゃぶ台」を目指し、地域の交流拠点として、
無縁社会を少しでも結緣につなげていければ良いのかと思いました。
私たちみんなのひろばが開催している「こども&おとなのひろば」は月に1度夕食会をしていましたが、
コロナ禍でふれあいセンターの調理・夜間の使用が不可のためお休み中です。
いつ再開できるかは分かりませんが、湯浅さんのお話を伺い、これまでの活動を
今後も続けていけば良いのだとエールを送ってもらえたように思います。

パネルディスカッションは所沢市社会福祉協議会、富士見みんなでプロジェクト、
川越子ども応援パントリー、埼玉りそなの「地域で子供を育てる」活動。
活動の紹介をされました。コーディネーターは湯浅さん。

事例発表はコミュニティ広場にこまる(ふじみ野市)、朝霞おへそ食堂、フードバンクみよし、
こども食堂ひこうき雲。
ご自分の妊娠、出産や近所の子どもたちの環境がきっかけで、こども食堂立ち上げに至った方。
NPO法人ひこうき雲が筑波大付属坂戸高校にこども食堂を作り、高校生も一緒に活動されているなどの
報告がありました。
新しくこども食堂を立ち上げたいという方々も参加されていたようです。
何せ小学校区に1箇所です。
子どもたちが歩いて行けるところに必要です。鳩山もあと2箇所。

さあ、これからもみんなでがんばろう。(^_^)v


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン ワークショップ「地方議会の多様性と情報発信」

2020-09-13 01:11:59 | 議員活動、研修報告、調査、その他

最近、ズームで気軽に会議を!には慣れてきましたが、はじめてイベントに挑戦。
田中まどかさんの議員辞職勧告事件(?)以来、”みんなで力を合わせていこう、支え合っていこう”
という取り組み中で、国立女性教育会館主催 男女共同参画推進フォーラムのワークショップに
参加することになりました。
ズームで何回も打ち合わせ、Wi-Fi環境のある川越ウェスタでの実際を想定した練習も数回して、
12日本番を迎えました。
川越ウェスタにスタッフは集合。
私もこのためにノートパソコンを購入。




ワークショップの舞台裏です。
ハウリングをどうする?声がボワ~ンとしているよ!直前までハラハラ。
私はズーム入室者に許可を出す役割。
とりあえず皆さんに入っていただけたようで、まず安心。
参加は26人。



埼玉県下、すべての議会にアンケート調査を依頼しました。
そしてすべての議会事務局から回答が返ってきました。

今回は3月・6月議会の一般質問や傍聴に関してアンケート結果をまとめ、発表しました。
全体討議では、用意した時間が足りないくらいでした。
衝撃的だったのは、いろいろな議会でコロナ禍の議会をどう運営するか、
一般質問自粛だ、中止だと大騒ぎしている中で、
感染者が多く大変であろう新宿区議会では、いつも通りの議会だったそうです。

地方議会は、保守だ!革新だ!でなく、二元代表制の役割を果たし、住民の負託に応えなければなりません。
一般質問をする・しないだけでなく、中身も問題。う~っ耳が痛いですね。関賢二先生のお話の感想。
少数派を軽んじる議会、女性が活躍しにくい議会が多いことも確かです。
全国で一人で、あるいは少数で頑張っている方々がネットワークを作り、
パワーを付けていきたい。まずは実態調査。三浦まりさんのお話。
議会のオンライン化がすすめば、議員として活躍できる方がもっと増えるのかと思います。
子育て中の若い議員は、学校がお休みで子どもたちがいたけれど、
オンライン議会のため助かったそうです。
オンライン議会が進んでいけば、議会で活躍できる年代層が広がりそうですね。
取手市議会事務局 岩崎さんのお話の感想です。


最後に集合写真をとりました。

11月に「日高みんなの会」と「議会の多様性を模索する会」共催のイベントを企画中です。


関先生とスタッフです。


にほんブログ村

よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする