野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

健寿まつり

2019-09-29 00:55:21 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪





地域包括ケアセンターです。






私は午後に行ったので、お客さんがずいぶん少なくなってから・・・でした。
午前中は、とてもにぎわっていたそうです。










いろいろな展示物。


リメイクした洋服。


松寿園東館


多世代活動交流センター
3つの施設でイベントです。




はとっこ給食レシピコンテストがありました。午後になっていたので試食は無理と思ってましたが、
少し残っていたので戴きました。



文化財のお部屋。



非常食のお味見。


脳年齢測定コーナー 待っている人がたくさん。

足裏健康度測定と血管年齢測定を受けました。
足裏は、左小指に重心がかかっていないことが判明。
バランス良くなる方法を教えてもらいました。
血管年齢測定は
    

じゃ~ん!47歳、もう一声40歳くらいになりたかった。

脳年齢測定は受付終了でした。日頃ゲームで鍛えているので、試してみたかったのだけれど。


こんなことしている場合ではありません。
つくしんぼ通信と議会便りの原稿が溜まっています。
頑張らなくちゃ!


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーとんスクエア周辺 バリアフリー工事説明会

2019-09-27 02:25:45 | 議会や町の動き
9月26日(木)18:30から地域包括ケアセンター 地域の交流スペースで開催されました。
ところが時間前に着いたのですが、私だけ。^^;
そんなバナナ!
次に来た方は資料だけ欲しいと。
何人かの方に急遽連絡を取り、数人が来てくれました。
最終的に参加者は4人、担当課職員は5人、施工業者2人という濃密な説明会でした。




この区間です。


この部分に点字ブロックがつきます。
はーとんスクエアまで視覚障がい者の方が行けるようになります。


赤い部分が緩やかな勾配になります。


歩道がアスファルト、有効歩道幅員が2メートル以上になります。(現状1.5メートルくらい)
街路樹や植樹帯を必要最小限の範囲で撤去。
550本くらい抜根予定だそうです。

広い歩道になると自転車も走りたくなる?
自転車は車道です。
歩道は転がして歩きます。
ただし小さな子どもさんは歩道を自転車で走っても大丈夫。

ほかにコミュニティバス停にベンチ等を設置。

お疲れ様でした。
足や目が悪い人、食事中、食事準備中、介護、オマゴちゃんの保育、もろもろあって、夜は出にくいのかもしれません。
町が実施する工事に全面的に信頼している方が多いのかもしれませんが、
開催時間を検討した方が良いのかもしれませんね。
体操教室などたくさんの方が参加されているのですから、少し工夫を。
資料だけでも、はーとんスクエアに来られる方に配ってはどうでしょう。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こども&おとなのひろば」でした

2019-09-25 01:44:05 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

鳩山ニュータウンで、こども食堂+おとなの方も・・・で活動を始めています。
今回は初めての夕食タイム。
周知も十分でなかったので、お客さんが来ないかもとハラハラでした。

でも、なんと25人(うちスタッフ7人)も参加。
メニューは生活クラブフードバンクからいただいた
・豚カツ ・ぶりのチーズ入りハンバーグ ・甘鯛の酢の物 ・ほうれん草のソテー
・スモークサーモン ・アジの南蛮漬け ・ハヤシライス
生活クラブ鳩山支部からお米
よっちゃんの卵焼き
山谷農場のりんごジュース
伊藤さんちの栗(ポロタン)
自前は、千切りキャベツ ・きゅうりと昆布の即席漬け




開始早々はおとなの時間。
いろいろお話ができて楽しかった。
月に1度くらいは、孤食でなくて一緒に夕食もいいのかなと思いました。

その後、4家族が参加。
こどもたちもたくさん来てくれてにぎやかに。
こどもたちの写真を撮り忘れました。^^;
夕食後は少しウノやお絵かき、折り紙で遊んで、予定通り7時半に終了しました。
次回は暗くなるのが早いので、開始時間を早くしようかと考えています。

最初からこんなにたくさんの方が参加して下さるとは思っていませんでした。
用意していたものも、ほぼちょうどで終わりました。
多くの方に支えられての会です。
本当に感謝です。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権政策推進協議会でした

2019-09-24 23:53:10 | 議会や町の動き

最初の会議でした。16人のメンバーに委嘱状が渡されました。
私もで~す!
・鳩山町人権政策推進協議会について
・(改定)鳩山町人権推進計画における実施計画(前期)の平成30年度の実施状況について
・鳩山町男女共同参画計画実施計画における平成30年度の実施状況について
・令和元年度の人権政策について
が議題でした。


11月にはこんなイベントがあるそうです。


議事終了後、講演を聞きました。


自分らしく生きる ~いろいろな「性」のあり方と「生」のあり方~

性同一性障害当事者Sさんからお話を伺いました。
こどもの頃からの違和感、成長過程での様々な思い。
制服、トイレや更衣室、いろいろな場面で違和感があったそうです。
「3年B組金八先生」で取り上げられた性同一性障害を見て
これだと思ったそうです。
その後、女性から男性に性転換手術。
現在はご結婚もされているそうです。
Sさん、ご苦労がいろいろあったのでしょうが、素敵な笑顔が輝いています。
今、現に苦しんでいる方もありのままの自分を生きることができると良いですね。
そのためにも社会的環境を整え、1人1人の心も緩やかに柔らかくしていかなければなりません。


身近なところにLGBTQの方がいらっしゃいます。(Qというのは迷い中の方)
しっかりと認識することができました。
とても分かりやすくて、気持ちがほっとできる講演でした。
”自分が何者か探し中”の方に、届けられると良いと思いました。
中高生にお話を聞いてもらうのもいいかも。


LGBTQに関する絵本や本です。
読んでみたいな~!

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こどものひろば」でした

2019-09-19 02:10:41 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

みんなが揃うまで、紙芝居。


お話も。
今日は広い部屋だったので、集中しづらかったかもしれません。
でもちゃんと聞いていました。
本日は21人の参加。うち幼児も2人。
元気印の男の子が、兄弟のこともちゃんと面倒をみていて、ほほえましいです。


はい、お楽しみおやつタイム。

これに、ごまだんご、月見だんご、寒天、帰りがけにチューペット。
まあ豪華。
あんこ、寒天は食べ慣れない子どもさんが多かったようです。

今日は広いお部屋で身体を思いっきり使って遊んでもらいました。
卓球、バドミントン、キャッチボール、それに社協から借りてきたボッチャ、スカットボール、カーリングなど。


ボッチャ


スカットボール


だれだ!カーリングに乗っているのは。


そんなにぎやかな中でも宿題をやっているこどもたちも・・・。


仲良しさん!

それぞれがお気に入りの遊びをしていました。
次回は多分10月16日になりそうです。



にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども&おとなのひろばが

2019-09-17 21:19:45 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

時間が経つのが早い!
議会があったせいもあるかな。
9月の「こども&おとなのひろば」がもうすぐです。
本日、ポスターを掲示依頼してきました。
学童(銀河鉄道’90)や中学校でも貼って下さるそうです。(^_^)v
2回目なので、まだまだ様子が分かりません。
たくさん来てもらいたい、でも用意した食事が足りなかったらどうしよう。
期待と不安が交錯します。

いつもラッキーなことが起きるのです。
だからきっと大丈夫。
やれることをやっていれば、その時に何か知恵が出てくるはず。
・・・・とノー天気な私です。

明日は今宿コミセンで「こどものひろば」です。
3年目となると、参加してくれるこどもたちも定着してきました。
体力勝負なので、今日は早く寝ましょうかね。



にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会報告

2019-09-16 11:22:59 | 議会や町の動き
極めて簡単に報告。



議案は30件。すべて可決・認定されました。
■ 会計年度任用職員の報酬等に関する条例
・官製ワーキングプアが問題になっています。
 会計年度任用職員という制度が来年4月より導入されます。




北海道自治研究の2018年7月号からお借りしました。

詳細はこちらを参考にして下さい。
・現状から推測すると、新制度になると1200万円程度、人件費が増えます。
・労働の仕組みとして、本来、同一労働、同一賃金が目標ですが、まずは改善の第1歩かと思います。

■ 印鑑条例の改正
・いろいろ変わったところはあるのですが・・・・
 印鑑登録原票から「男女の別」の記載をなくしました。
私の賛成討論
 印鑑登録原票から性別記載をなくしたことを高く評価します。
 町の姿勢として性的少数者に関する取り組みを着実に進めています。
 更に様々な場面においても性的少数者にフレンドリーな鳩山町を実現するための取り組みを期待します。

■ 平成30年度一般会計決算
・歳入総額51億5423万円 歳出総額50億7143万円 差引8280万円
 次年度へ繰越すべき財源1014万円 実質収支7265万円

・基金残高 6億6893万円(財政調整基金2億117万円、まちづくり応援基金1290万円、地域福祉基金982万円など)
・健全化指標
   〇 実質赤字比率 黒字のために数値なし
   〇 連結実質赤字比率 黒字のために数値なし
   〇 実質公債費比率 9.3% (早期健全化基準25%、財政再生基準35%)
   〇 将来負担比率 109.4% (早期健全化基準350%)
・資金不足比率 黒字のために数値なし (経営健全化基準 20%)
私の賛成討論
 私の主宰する会で小さな決算概要説明会を開催して決算議会に臨みました。
 町の財政が厳しいことは、参加された皆さんは認識されています。
 余裕のある部分が少ない中で、どのような事業に予算配分され、執行されていくかは
 住民にとって、とても重要なことです。
 当初予算を組んだ後で、様々な事情により、補正され、執行されていきますが、
 予算を組む段階でより精度の高い内容で組む努力をしていただき、住民の要望が
 よりきちんと盛り込まれた予算にして欲しいという意見が、たくさん出ました。
 全体的には努力され、適正に執行されていますので賛成します。
■ 契約
・泉井集落センター改築工事 1億8480万円
・上熊井集落センター整備工事 1億3332万円
・町道2859号線外 歩道整備工事 6229万円
・町道1号線道路改良工事(第1工区)変更契約 変更前1億1269万円⇒1億1328万円
 おもに各宅地への進入路部分の工種(路側工、排水工、舗装工)に数量変更が生じた為。

議会終了後、議会全員協議会がありました。
説明は2項目。
鳩山町地域公共交通再編実施計画について
・8月に一部改訂された計画ができました。広報はとやまに内容が載ります。
・運輸局に事業計画の変更認可申請⇒認可⇒令和2年1月から運行変更予定。
鳩山町公共施設等総合管理計画個別施設計画策定指針(素案)について
・指針に基づいて公共施設の延床面積を令和12年度末までに概ね5%縮減することを
 目指すそうです。
・廃止の方向性が出ているものは
  梅沢集会所、農村公園にあるまつぼっくり、特産品販売施設(旬の花)、埋蔵文化財収蔵庫、
  大豆戸倉庫、旧CATVコントロールセンター、高台寺浄水場、旧鳩山町地域下水処理施設
 まだ素案ですが・・・・。
 
にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。   

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一般質問 報告

2019-09-16 08:10:06 | 議会や町の動き
9月議会は13日(金)に終了しました。
遅くなりましたが簡単に報告します。

9月5日に一般質問を行いましたので概要だけ。

1.ごみ行政について
(1) 排出ごみ量の現状について
Q:排出ごみ量は、一部事務組合構成市町の中で比較するとどのようか。
  そのことをどのように町は受けとめているか。
A:本町から排出される「可燃ごみ」は、事業系ごみの排出量の増加により全体量が増加している。
 家庭系ごみは、若干減少。
 組合構成市町の中で、家庭系ごみ一人当りの排出量は本町は一番多い。
 資源として回収される「びん・缶」、「ペットボトル」、「その他プラスチック」及び「紙・布」も、
 構成市町の中の一人当りの排出量は一番多い。
 住民のリサイクル意識が高いという良い面はあるが、購入し消費する量自体が多いという捉え方もできる。

(2)ごみ減量の取り組みとして、どのような方法が考えられるか
Q:CO2の削減や循環型社会を構築するためにもごみの減量は必要不可欠なことです。
 水分が80%とも言われる生ごみ、他の構成市町よりごみ量が多くなる原因かと思われる剪定枝。
 町としてごみ減量の取り組みは。
A:本町から排出される家庭系「可燃ごみ」の特徴は、季節的な要因とはなるが選定枝が多い。
 家庭系のごみ排出量が多くなる要因の一つは「生活水準」、事業系のごみ排出量は、社会全体の「景気」により増減するとのこと。
 ごみの減量化は、ごみを排出する一人ひとりの取り組みが非常に重要であり、住民と行政が連携した啓発活動や実践活動を展開する必要がある。
 改めて「鳩山町ごみ減量化等推進委員会」の活動を再開し、住民と町がお互いに知恵を出し合いながら、具体的な取り組みを検討していければと考えている。
Q:葉山町は徹底してごみの減量に取り組んでいる自治体。1人当たりの可燃ごみ量は344㌘、鳩山は538㌘。194㌘の差があります。たまご3個分です。
  葉山町で実施している生ごみ処理容器キエーロを研究してみないか。
A:ごみ減量の1つのツールとして参考にさせていただきたい。
Q:剪定枝を乾燥してから出すことをポスターなどを使って周知を。
A:ポスター等を考えて見たい。

(3)プラスチックごみの減量化についてどのように考えるか
Q:日本周辺海域では、北太平洋の16倍、世界の海の27倍のマイクロプラスチックが存在し、日本周辺海域はマイクロプラスチックのホットスポットとも言えるとのこと。
魚にも、鳥にも、雨水にも、水道にもマイクロプラスチックが確認されていると聞く。
「Petボトルリサイクル年次報告書」よると、リサイクル率の高いペットボトルでも2016年の回収率が88.9%。
同年の出荷本数が227億本。約25億本は回収されていないということになる。
今回、町の広報にも県からのお知らせで、海洋プラスチック問題が取り上げられて、ポイ捨てについて注意が書かれていた。
海のない京都府亀岡市で実験をしたところ、1日半でプラスチックごみが海に到達したそうです。
ポイ捨てをなくし、大量にプラスチックを使う暮らしを見直し、できるところからできることを変えていく必要がある。
まずはプラスチックごみの削減の考え方を伺う。
A:全てをなくすことは出来ないが、削減に向けた取り組みを進める必要があるものと認識している。
 「越谷市職員脱プラ宣言」という記事が掲載され、海洋プラスチックごみに対応するため、市職員が極力プラスチック製品の使用を控える
 「越谷市役所プラスチック・スマート宣言」を行い、会議やイベント時に、ペットボトル飲料の配布を原則禁止することとしたよう。
町といたしましても、プラスチック製品の使用について、どのような、どこまでの対応が可能なのか、研究していきたい。
Q:8月に友人議員と亀岡市にいってきた。世界最先端の『環境先進都市・亀岡』をめざして、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」をし、
 レジ袋の有料化、そののちプラスチック製レジ袋禁止、エコバッグ持参率100%を目指しています。使い捨てプラスチックの使用削減、
 市内イベントにおいてのリユース食器や再生可能な素材の食器を使用する。公共施設にウォーターサーバーを設置し、
 ペットボトルの削減に取り組んでいる。鳩山でも取り組めることがあるのではないか。
 役場の中ではどうか。まず身近なところからマイボトル、水筒の持参をすすめないか。
A:まずは町民と役場でごみ減量が必要だという共通認識を持つところから始めたい。
Q:水道管直結型のウォーターサーバーを役場、体育館、中学校に設置しないか。
 役場関係の集まりの際にペットボトル飲料の配付を止めないか。
 レジ袋でなく、エコバッグの利用を積極的にすすめませんか。
A:まずは職員自らの実践から取り組んでいきたい。
     
(4) 高齢化がすすむ本町において、戸別収集など独自の収集方式を考えていく  
必要があるのではないか。
Q:福祉と連携してその後の検討状況はいかがでしょうか。
A:去る8月26日に、ごみ処理施策を担当する当課と、福祉施策を担当する長寿福祉課において協議を行った。
 ごみ処理施策として対応するためには、相当の時間を要することが想定されることから、
 当面は、福祉施策としての対応を前提とした検討をすることについての共通認識を持った。
 「戸別訪問収集」のニーズを把握するため、本年度実施する「高齢者福祉総合計画」策定に伴うアンケート調査で
 「独自設問」を設定し調査する予定。
Q:ごみゼロ宣言し、ごみ収集車が走らない町、葉っぱビジネスで有名な徳島県上勝町では拠点回収をしていた。
 たとえばペットボトルをお店や公共施設等で拠点回収すれば、月2回の回収を1回にすることができるかもしれません。
 町独自のごみ減量の取り組みをすすめ、独自の回収方式など様々に展開することを考えてみてはいかがか。
 埼玉県内のごみ処理をしている一部事務組合の中で、処理だけを行い、収集・運搬は自治体が行っているところはあるか。
A:ごみの組合は13団体。収集・運搬・処理をしているのは4組合。9組合は処理のみ。

2.鳩山の自然と農業を守るために
(1) 有害鳥獣について
Q:イノシシ、シカ、アライグマなどの有害鳥獣の生息状況及び捕獲数・ロードキル数の5年間の推移は。
 ※ロードキルとは動物が道路上で車に轢かれる現象のこと。
A:イノシシやシカなどの大型鳥獣は北部地域、アライグマなどの中型獣は町内全域に生息。
 捕獲数はイノシシ平成26年から29年度捕獲なし、平成30年度に13頭。シカの捕獲なし。
 アライグマ 平成26年度139頭、平成27年度140頭、平成28年度231頭、平成29年度184頭、平成30年度266頭。
 ロードキル数 個体別の状況は把握できていない。
 シカは平成29年度 石坂地区1件、平成30年度 奥田、泉井、竹本、須恵地区でそれぞれ1件。
Q:農作物被害はどのようか。
A:町が把握しているものだけだけで13万5000円。
Q:その対策はどのようにすすめられているのか。
A:平成24年度に策定した鳩山町被害防止計画に基づき推進。
 平成26年度には鳩山町鳥獣被害対策実施対設置。
(2)クビアカツヤカミキリについて
クビアカツヤカミキリは特定外来生物に指定されている。
幼虫がサクラやウメ、モモ、町が力を入れているアンズなどの樹木の中に入り込み、木の内部を食い荒らす。
Q:生息状況はどのようか。
A:平成29年度に、県北部の羽生市、熊谷市、行田市、深谷市及び加須市、県南部の越谷市で新たに18か所の被害報告。
Q:鳩山町においても周知と監視が必要ではないか。
A:埼玉県農林部農産物安全課、一般社団法人埼玉県植物防疫協会が、注意喚起のため発行しているパンフレットを回覧するなど、
 町民への周知を実施していく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        
これは埼玉県環境国際センターのサイトからもらいました。詳細はこちらでご覧下さい。

3.太陽光発電施設に関して
(1)太陽光発電施設の管理状況について確認しているか。
Q:既設の施設に関して管理状況などは確認しているか。
A:日常的な管理はしていない。台風などの後には必要に応じて確認している。
Q:除草剤の散布等は。
A:要綱の策定前に作られた施設についても除草剤等は使用しないように指導している。
(2) 新たな相談や申請はあるのか
A:届出券数:平成30年度は5件、平成31年度現在までに9件。
 相談件数:平成31年度8月現在40件
Q:新たな相談場所は。
A:亀井地区22件、今宿地区24件。
Q:経済産業省 資源エネルギー庁が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法第9条第5項に基づき、
再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報を公表している。町としてはこの情報を確認しているか。
A:3ヶ月に1回程度担当が確認。
Q:希少動植物の調査が必要ではないか。
A:県の指導を受けながら指導している。
Q:今後、説明会が開催されるようなことになった場合には、どの範囲の人が参加するのか。
A:事業計画地の区長、自治会長や役員の意見を聞き、各地区の意見を尊重する。
Q:町有地が隣接している場合、町民が望めば説明会に参加できるか。
A:当該計画地の区長・自治会長に相談してもらいたい。
Q:生態特区制度を研究してみてはいかがか。条例を作ることとあわせて、地域の人たちが納得できて
 土地を手放さなくても良い仕組みを作っていけたらと思う。
A:調べてみる。
Q:今、太陽光発電施設設置の問題をきちんと対応しないで、まちづくりをすすめることは
 将来に大きな禍根を残すと思う。町長の考えは。
A:国は自然エネルギーを活用推進、一方で林地での太陽光発電は自然破壊に結びつく可能性があり、
 極めて慎重な対応が必要。地権者の問題もあるが今後慎重に対応する。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山ニュータウン 道路工事の説明会が

2019-09-13 23:01:58 | 議会や町の動き

はーとんスクエア周辺の道路工事です。
ご都合がつく方、説明会にご参加下さい。
自分が忘れてしまいそうなのでブログに載せました。^^;

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんわんひろばが・・・

2019-09-13 22:58:30 | りんりん・わんわんひろば

2ヶ月に1回の開催です。
ワンちゃん談義に花が咲きます。
現在、犬を飼っている方、以前飼っていた方、とにかく犬が好き・・・
そんな方が集まっています。
気楽に楽しくおしゃべりしましょう。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする