野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

いきいきシルバー健康まつり

2018-09-29 22:41:15 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

生憎の雨模様だけれどお客さんはいっぱい。




会場は地域包括ケアセンターです。


1番に行ったのはここ。




試食して投票してきました。


これなんです。










毛呂山町のこどもたち。


M短大の方々。


はーとんは子どもたちに囲まれていました。
人気もです!


測定してきました。
片足立ちは苦手。
でもとりあえずは並にはできたよう。
筋力はgoodでした。イノシシ(?)に変貌するりんりんとのお散歩のお陰かもしれません。




多世代活動交流センターは工事中です。



友人から問い合わせがありました。
こんなボールペンがポストに入っていたと。
鳩山町消費者センターと書いてある。
鳩山町に消費者センターがあるの?

消費者センターは川越に・・・と思っていました。(^^;)
産業環境課に窓口があるそうです。
民生委員さんがポストに入れられたようです。


町のHPをコピーしました。

大にぎわいのイベントでした。
準備された方々、出店された方、出演された方々、皆さまお疲れ様でした。


はい、余計な画像です。
ずっとお風呂に入らなくてもフワフワのりんりんです。



にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ、きのこ、きのこ

2018-09-28 01:39:06 | 原発やめよう・太陽光発電など

















先日、きのこ捜査隊出動!
滑川にある森の測定室の若いファミリーとご一緒。
赤ちゃん、元気な坊やも。きのこ探しがとても上手でした。

地主さんに了解をいただいて、鳩山の森で放射能測定のためにきのこ採取。
昨日、測定結果がでました。
・白いきのこ  下限値5ベクレルくらいで、はっきりとは放射能検出されず。
・赤いタマゴダケ 5ベクレルくらい
・ほか全部でミックス 8ベクレル
 


他の地域で野生のきのこを測定して、高い数値が出ているとの情報があったのでドキドキしていましたが、
案外、低い数値でした。
地形や場所によって出てくる数値は異なるとのことですから他ではどうでしょう。


こんな本が作られるそうです。
間際になってのご紹介ですが、クラウドファンディングしています。
協力して本もゲットしてください。
鳩山でも放射NO!会議in鳩山が土壌調査に協力しています。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊井の森の散策路づくりをご一緒に

2018-09-24 21:36:37 | NPOはとやま環境フォーラム /熊井の森トラスト 自然・環 

ぜひお力を貸して下さい。
と言いながら私は日曜日の午前中は参加できません。
広報活動で協力です。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座 『鳩山町の防災』

2018-09-21 02:03:10 | 住民自治会など地域活動

大型台風、地震・・・立て続けに大きな災害がやってきます。
停電、断水、トイレが使えないなど各地の被害の様子をみていると
鳩山で災害が起きたらどうなるのか、そんな不安を感じ、
出前講座を町にお願いしました。

写真はハザードマップです。
昨年は黄色い「地震ハザードマップ」、今年は「洪水・土砂災害ハザードマップ」が全戸配布されています。
配布されても、ついつい後で見ようとしまい込んでしまいますが、
今日は、総務課Nさんに丁寧に分かりやすく説明していただいたので、マップの詳細を知ることが出来ました。
隅から隅まで、大切な情報満載ですからよくご覧下さい。


参加者は13人。

<防災行政無線>
・聞こえにくい、聞こえない、うるさい、長いと言われる。
・スピーカーの向きなど工夫しているが、地形的に全てのお宅に聞こえるようにするのは不可能。
・簡潔に、ゆっくり話すようにしている。
・通常は音量を下げているが、いのちに関わる場合は音量を上げる。
・聞こえにくい場合はフォロー電話0800-800-0799で内容確認できます。
・メール配信サービスもあります。
Lアラートもあります。
<避難所>
・マップを見て下さい。
 鍵は職員が持っていて開設します。
・避難所では避難している方の自主運営です。
 皆さんで協議し、責任者、役割を決めます。
 障がいのある方や高齢の介護が必要な方、妊産婦など配慮が必要な人は福祉避難所の開設を考えているそうです。
・長期化した場合、衛生面・精神面などのフォローも必要で、町には保健師もいるので対応できる。
<ペット>
・介助犬はOK。人命が優先。
 避難所にはアレルギー、動物嫌いの方もいる。また動物を入れることは不可の施設でもあり、中には基本的に入れられない。
・外につなぐ。倉庫?など別スペース。
・避難している人の自主運営なので、最終的には協議しながら次善の策を考えていけるかも。(・・・と思いました)
<備蓄品>
・町・県1日半ずつ、町民3日分。
・飲料水は数日すれば支援物資が来るだろうが、生活に使う水は確保できない。

他に出た話題は
・自家発電設備はあるのか 役場にはあります。
・県水はポンプアップだから停電したらアウト?
・プールの水は濾過して飲めるとのことだが、停電したら?手動でもできます。
・下水が流れなくなることも想定しなければ。
・水、食料、トイレも各家庭で準備が必要。
・実際に避難所に避難してみる訓練、避難所を開設する練習はどうか。
など

ざっとの報告です。

町の出前講座は優れものです。
貴重な時間を割いて、準備し説明して下さることで
住民は職員の皆さんに親しみと信頼を感じることができます。

「とても良い時間だった」「参加して良かった」「良い企画だった」と参加者の皆さんから感想をいただきました。

にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろばでした

2018-09-19 23:45:57 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

今日は教育相談があったそうで、こどもたちの帰宅時間はまちまちでした。
準備のために少し早く行きましたが、すでに3人ほど待っていてくれました。
ケガをした体験から、手が使えないときはどんなに大変か、足が思うように動かなかったら・・・
子どもたちは真剣に聞いていました。
その後、月のお話。



月の満ち欠けの話。
子どもたちが画面に見入っています。


今日のおやつはこれです。
冷凍ミカンと桜どら焼き。
これは生活クラブからの提供の品。


あんこが苦手お子さんにはこれ。



西アフリカの笛、カズーを作りました。


みんなで合奏。
今日の参加者は15人。4時半帰りの子どもさんは合奏には参加出来ませんでした。
かえるのうた、チューリップ、もみじなど上手に吹けていました。




締めは、定番のだるまさんが転んだ!


時間の隙間をぬって、宿題を並行してやってしまうお子さんも。


次回「こどものひろば」は10月22日(月)3~5時
11月3日(土)は鳩山祭。
「こどものひろば」のビデオ上映と遊びコーナーします。
遊びに来て下さ~い。



にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんわん広場が

2018-09-17 22:28:49 | りんりん・わんわんひろば

2ヶ月に1回 おしゃべりをしています。
メンバーのうち半分は、わんちゃんが亡くなっていますが、
そのままおしゃべりタイムを楽しんでいます。
どなたでも参加出来ます。
よろしければいらしてください。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋クッキングが

2018-09-16 01:56:14 | くらし・アラカルト

勝手に広報です。
我らが防災研究家(?)森田加奈子さんが講師です。
指定管理者のセイウンの企画です。
私は午後の「こどものひろば」の準備があるので、行けるかどうか分からないのですが・・・・。
何だか面白そうですよ。



にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見書がすべて採択されました 本会議最終日

2018-09-15 14:07:58 | 議会や町の動き

報告が1日遅れです。
少々、睡眠不足とどっと疲れが来て、頭がボーッとしていたので。(^^;)

議会最終日は水道会計決算と一般会計などの補正予算、人事案件。
そして請願、委員会や議員の発議の審議です。
すべて認定、可決、同意、採択されました。
いくつかご紹介します。


教育委員会委員に嶋﨑さんを再任することが同意されました。
一般会計補正予算 
・3177万円追加され、歳入歳出予算総額53億2344万円となりました。
・町道56号線改良工事 825万円
・町道1号線改良工事に伴う物件等移転補償 609万円
・社会保障・税番号制度システム改修業務委託料 266万円
・子ども・子育て支援給付 377万円
・一時貯留槽場内樹木伐採・剪定作業委託料 128万円

老朽化した東海第二原発の運転期間延長をおこなわないことを国に求める請願
・紹介議員 根岸、石井計次
・付託された総務産業委員会では公明党議員のみの反対で「採択すべきもの」
・反対討論・・・中山、大賀
 賛成討論・・・石井徹、野田
・9:3で採択
 賛成 根岸、小峰、石井計次、小川、松浪、日坂、石井徹、関根、野田
 反対 中山、森、大賀

老朽化した東海第二原発の運転期間延長を行わないことを求める意見書
・委員会発議(発委)です。
・9:3で採択
 賛成 根岸、小峰、石井計次、小川、松浪、日坂、石井徹、関根、野田
 反対 中山、森、大賀

老朽化した東海第二原発の運転期間延長を行わないことを求める意見書
東海第二原発は、2011年の東日本大震災時の地震・津波で冷却機能の一部を失い一時危険な状態となった。
その東海第二原発は今年で運転開始から40年を迎えている。  
昨年11月に日本原子力発電は、運転期間の20年延長を原子力規制委員会に申請した。
東海第二原発の圧力容器は40年使用を前提に作られており、延長されれば60年という長期にわたるものになり、
想定していない問題が生じる可能性がある。
しかも7年間も止めていた原発を再稼働させることは機器にどのような不具合が生じるか予想もつかない。
7年間停止後、再稼働した玄海原発3号機の蒸気漏れ事故時、瓜生九州電力(株)社長は
「6~7年止めているので何があるかわからない」と述べている。
それを裏付けるかのように原子力規制委員会は5月23日、東海第二原発を含む7原発12基で腐食や穴が見つかったと公表している。
加えて、福島第一原発事故以降住民の避難計画が30キロ圏に拡大された。
東海第二原発の場合、30キロ圏内に約100万人が住んでおり実際に避難計画を策定するのに困難を極めている。
また、事故が起これば首都圏に住む3000万人にも被害が及ぶことは必至である。
3000万人の避難計画を策定することも必要になり、埼玉県の存在にも関わる重大な問題である。
よって東海第二原発の運転期間延長を行わないことを強く求める。




鳩山町議会の議員の任期の特例について
・提出者 日坂、賛成者 石井計次、石井徹
・提案者補足説明 日坂
・反対討論・・・根岸(共産党)
・賛成討論・・・大賀、石井徹
・この議決は特別で、議長も入りました。
 12:1で可決
 反対 根岸
平成35年は4月統一選挙時に選挙。議員任期は6月4日まででなく、平成35年4月30日となります。

ゴルフ場利用税の堅持を求める意見書
・提出者 石井計次、賛成者 小峰、日坂
・反対討論・・・大賀
・8:3で採択
 賛成 中山(公明党)、小峰、石井計次、松浪、日坂、石井徹、関根、野田
 反対 小川、森、大賀
 棄権(退場) 根岸(共産党)


核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書
・提出者 根岸、賛成者 関根、野田
・補足説明 根岸
・反対討論・・・中山、大賀
・賛成討論・・・日坂、野田
・9:3で採択
 賛成 根岸、小峰、石井計次、小川、松浪、日坂、石井徹、関根、野田
 反対 中山、森、大賀

 核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書
人類史上初めて核兵器を違法化する核兵器禁止条約が国連会議で2017年7月7日、国連加盟国の3分の2(122カ国)の賛成で採択された。
核兵器禁止条約は、その前文に「ヒバクシャの苦難を心に留める」と盛り込み、加盟国に核兵器の開発、保有、実験、使用だけでなく、
核兵器による威嚇行為も禁じている画期的なもので、核保有国が条約に参加する道もつくられている。
速やかな核兵器廃絶を願い、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを全ての国に求める「ヒバクシャ国際署名」には、
日本の828市町村の首長が賛同し、本町の町長も賛同署名している。
また、本町を初め世界の7439都市が加盟する平和首長会議も、核兵器禁止条約の締結を求め取り組みを進めている。
昨年の「長崎平和宣言」にあるとおり、安全保障上、核兵器が必要だと言い続ける限り、核の脅威はなくならない。
今年は、南北朝鮮の首脳会議、米朝首脳会議が開催され、一足飛びではないが、平和的に話し合いが進められている。
この条約に署名している国は、8月15日現在で60ケ国、批准している国は14ケ国となっている。
条約発効に必要な国の数は、50ケ国である。
政府は、唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約に署名し、核兵器のない世界を目指してリーダーシップをとることが求められる。
よって、国に以下の事項を実施するよう強く要望する。
                記
1 唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約を一日も早く署名・批准すること。
2 それまでの間は、オブザーバーとして締約国会議及び検討会議に参加すること。



日米地位協定の抜本的改定を求める意見書
・提出者 野田、賛成者 根岸、関根
・提案者補足説明 野田
・反対討論・・・森
・賛成討論・・・日坂、根岸、関根
・10:2で採択
 賛成 中山、根岸(共産党)、小峰、石井計次、小川、松浪、日坂、石井徹、関根、野田
 反対 森、大賀

日米地位協定の抜本的改定を求める意見書
我が国には、日米安全保障条約に基づく日米地位協定によって、31都道府県に131施設・約10万ヘクタールの米軍基地が存在している。
米軍基地に隣接する全国の自治体は、長年にわたり基地の存在によって派生する住民生活への過重な負担を強いられている。
特に全国の米軍専用施設の約70.4%が集中する沖縄県は、米軍機の事故や航空機騒音、環境問題等、地域住民の安全が脅かされ、
米軍人・軍属等による犯罪・事件が発生した場合においても、日本が第一調査権・第一裁判権も持たないため、
地域住民の人権擁護がなされず、地域住民の生活に多大な不安と被害を及ぼしている。 
また、危険性が指摘される 「オスプレイ」の全国展開もすすんでおり、10月には横田基地に配備されると報じられている。
地位協定の問題は沖縄県だけの問題ではない。
日米地位協定は、日米の安全保障体制や我が国の社会環境が大きく変化しているにもかかわらず、1960年に締結されて以来、
一度も改定されておらず、人権や環境問題等の意識が高まる中、時代にそぐわない、不平等な協定内容になっている。
これまで一定の運用改善や環境補足協定の締結等がなされてはきているが、米軍基地から派生するさまざまな事件・事故等から
国民の生命・財産と人権を守るために、協定を見直し、改定することは日本国民の悲願である。
7月に開催された全国知事会(会長 上田埼玉県知事)において、全会一致で日米地位協定の改定を国に求める提言が採択された。
この提言を受け、日米地位協定の抜本的な見直しと改定を強く要望する。


長文におつきあい下さり、ありがとうございます。
本会議当日は、明け方まで討論や説明原稿を作っていたので少々頭が固まっていましたし、
私のメモ力(めもりょく)が足りなくて、間違いがあるかもしれません。
特に討論はいろいろあったので、どなたがされたか混乱気味です。
間違いに気がつかれた方、ご一報下さ~い。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議1日目

2018-09-13 18:29:39 | 議会や町の動き
今日は条例改正と平成29年度決算(一般会計、特別会計)の審議。
全て全会一致あるいは多数で可決認定されました。

主な内容だけご紹介。

<鳩山町水道事業審議会条例>
・水道ビジョンなど水道事業に係る重要事項を審議します。
・町議会議員、水道利用者、識見を有する者10人以内で組織し、2年任期です。
<鳩山町重度心身障害者医療費支給に関する条例改正>
・所得制限が導入されます。
・現在、327人に支給されていますが、所得制限がかかるのは国の所得調査では2%(6人程度)と予想され、
 更に鳩山町の町民所得額を考えると、数人程度になります。
・平成31年1月1日から
・但し、既存の受給者は当分の間、適用されず、平成34年10月1日から適用されます。

私は反対しました。
社会保障のいろいろな場面で所得制限が加えられることが増えてきました。
今回の重度心身障害者の場合、はたしてそれで良いのかと疑問に思います。
障がいに起因する医療行為を受けなくてはならないことも多く、
社会保障の枠の中でしっかり社会が重度心身障害者を支えることが必要だと思います。

<鳩山町図書館設置条例の一部改正>
・図書館協議会に公募委員2人が加わります。

<一般会計決算>
・埼玉県自殺対策強化事業補助金 52万8000円
・ふれあいセンター用展示パネル51万4080円
・全町公園化推進費 消耗品費 14万6919円
・ボランティアコーディネートマッピング業務委託 115万902円
・松枯れ予防対策業務委託料 12万960円
・こども110番の家運営委員会 4万円
を質疑しました。

他の議員が
・町内循環バス運行経費 1231万9000円(町実質負担246万円)
・町営路線バス運行経費 4551万4000円(町実質負担1099万円)
・コミュニティ・マルシェ管理運営委託料 291万9000円
・地域福祉推進プラン住民意識調査業務委託料 57万2400円
・放課後児童健全育成事業業務委託料 3869万7000円
・保育児童委託料 1億8416万6690円
・健康なまちづくり共同研究 130万円
など。



明日は最終日。
水道会計決算と補正予算の審議です。
後に
・議員任期の変更
・ゴルフ場利用税の堅持を求める意見書
・東海第2原発稼働期間延長に反対する請願
・同 意見書
・核兵器禁止条約に批准することを求める意見書
・日米地位協定の見直しを求める意見書

なども審議されます。
時間は確実なことは言えませんが、午前中で終わる予定です。
お時間がある方は傍聴をお願いします。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山の防災 ~出前講座~ のご案内

2018-09-11 21:21:00 | 住民自治会など地域活動

立て続けに大きな災害がありました。
台風も大型化し、車が風に飛ばされていく様子には驚きました。
北海道でも大きな地震。
被害にあわれた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
避難所などで、不安な思いで不自由な生活をされている皆さまには
1日も早く、普段の生活に戻ることが出来ますように。
災害が起きる度に、普段からの防災が大切だと痛感します。
思いが熱いうちにうて!
鳩山での防災について学びたいと思います。
主催は住民自治会ですが、どなたでも参加できます。
町の防災担当職員に、いろいろ聞いてみませんか。


にほんブログ村


よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする