野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

第6回東松山地区合唱祭に

2022-06-26 22:49:09 | コールピース

3年ぶりの開催です。
無観客で実施。




声出し練習はなしで、ぶっけ本番。
車の中で発声練習はしてきましたが・・・。

近隣の16団体が参加し、それぞれ8分以内の発表。
それぞれに素敵な合唱。
若い方の合唱は透明感があり、きらきら輝き、ご高齢の方が多いと響きが柔らかい。
男声合唱はたくましく、楽しい。
楽しませていただき、とても勉強になりました。
私たちは鳩山にお住まいの鈴木憲夫さんが作曲された「決意」(時間制限のために短い バージョン)と
ハレルヤコーラスを。
音源はこちら


ステージ後に記念撮影。
素敵な指揮者とピアニスト、気持ちを一つにしてハーモニーを作り上げる仲間たち。
写真・音源は横田さんからもらいました。

合唱祭が終わったから、次は『つくしんぼ通信』と『議会だより』の原稿に取り掛かります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山町赤沼に太陽光発電所計画が

2022-06-26 00:31:12 | 議員活動、研修報告、調査、その他
町のホームページに説明会の案内がありましたので、
参加させていただきました。
参加者は赤沼地域の方、ニュータウンや他の地域の方など10数人だったと思います。


場所は赤マークのところ。
日立の脇を通って赤沼に下っていくところです。
銀河の丘から、この森の中を通っていく散歩コースは鳩山ご自慢の散歩ルートです。


道路に面しているところは、パネルが見える設置になるようです。

〇公簿面積は1万5269㎡、事業敷地は9933㎡・・・1ha以下なので林地開発許可は不要です。
〇発電量:1020kWp DC、 パネル枚数:1890枚
〇防災措置(防水対策)
 パネルとパネルの間の下に浸透トレンチを設置し、30年確率降雨量の計算で、
 敷地外に直接流出させないように安全対策をとるそうです。

〇工事中の公道利用
 大型車両が通行する際には交通指導員を配置。
 工事時間は9時から17時。
〇フェンス
 施設外周に高さ1.8m、出入口には施錠の門扉。

主な質疑は 
・雨水の考え方はこれで良いのか。
・元々の計画は、道路の反対側にもあったが変更した理由は。
・散歩で利用する人が多いところ。説明会を開催し、説明してほしい。
 今回で終わりとしないで欲しい。
・軽トラが入る程度の道路だが、工事中どう利用するのか。
・道路に面したところは見えないように工夫できないのか。
・全町公園化構想があるが、その認識はあるのか。
・管理はどうするのか。
・工期は。
・オオタカなど希少な動植物については調べたのか。
・除草剤をまかずに芝管理するとの事だが、外来種の芝は植えるべきではないが。
・条例施行規則にある説明会開催時に説明資料として配付するとされている
 書類がないのはいかがなものか。
・転売の可能性はあるのか。
などでした。

鳩山に引っ越すかどうか検討する時に、銀河の丘から赤沼に至るこの道路は
 最大のポイントでした。ここがあったから引っ越そうと決めた・・・そんな場所です。
 そこにパネルがお目見え?!するのかと思うと残念です。
 不法投棄の場所でもあり、元々の地主さんは困っていたとの話もありましたが、
 とにかく住民等にきちんと説明することが必要なことだと思います。
 赤沼地域にも、ニュータウンにも、遠方から歩きにやってくる方々にも。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろばでした

2022-06-21 01:39:40 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)



宿題をしている子が・・・。
算数の宿題を教えてもらっています。
スタッフに元校長先生もおられるので、バッチリOKなんです。






トランプで神経衰弱を。2回とも子どもたちに負けました。
硬直化した頭とスポンジのような子どもたちの記憶力、とてもとてもかないません。




バトミントンのシャトルが梁に引っかかってしまいました。
取ろうとして子どもたちが悪戦苦闘。

今回も恵まれた「こどものひろば」でした。
スタッフ8人、子どもたち17人。
元気に走り回っているけれど、ケガなし。
どの子も生き生きと遊んでいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会終わりました

2022-06-17 02:15:18 | 議会や町の動き
町長提出議案 すべてが全会一致で可決。
これって滅多にないこと。
医療費も18歳まで無料、給食費も今年度いっぱい無料。
議会でも提案されてきたことが、年度途中ですが実現。
給食費は時限ですが。

今議会から議会基本条例に基づく執行部からの反問権もあり。
どこの議会基本条例でも盛り込まれているものの、実際に使われることは少ないようです。
質問の意図を確かめるなどの反問で、反論ではありません。
反論でバトルになれば、それはそれで面白いかもしれませんが。(笑)
今回は反問はなかったけれど、なんちゃって反問?はありました。

主な議案をご紹介
◇専決処分 特に緊急を要するために議会で決める前に予算を執行しました。
 一般会計補正予算(第2号)
 ・5340万円の追加(国庫支出金5312万円、県支出金28万円)
 ・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 4000万円 1世帯10万円
 ・子育て世帯生活支援特別給付金 695万円 5万円×139人
 ・新型コロナワクチン対応 健康管理システム改修 65万円 4回目接種のため
◇財産処分 特産品販売施設の公売
 ・2650万円で悠栄コミュニケーション株式会社に売払
 ・介護、リハビリ施設を展開している会社。
◇ひとり親家庭等医療費の支給条例改正
 ・県内全域で現物給付方式になります。
  窓口で支払わなくてもよくなります。
 ・令和5年1月1日より施行
◇こども医療費支給に関する条例改正
 ・県全域で現物支給方式に移行するのに伴い、18歳まで医療費が無料になります。
  満18歳に達した月の属する年度の末日までです。
◇一般会計補正予算(第3号)
 ・8511万円の追加(国庫支出金7493万円、県支出金193万円、財産収入2650万円)
 ・学校給食費徴収金 1863万円の減。2・3学期も給食費を集めません。
・マイナポイント事業関係に401万円
 ・保育士、幼稚園、、放課後児童支援員等処遇改善 479万円
  3%程度の引き上げ。
 ・若者生活支援特別給付金 16歳から22歳 1人当たり3万円支給
 ・水道基本料金減免 4か月延長で9月まで減免されます。
 ・農業経営継続支援特別給付 農家1戸当たり2万円+規模等により2~8万円。9万円が上限。
               農業法人 組合員数×3000円
 

一般会計補正予算に賛成討論はしましたが、これはブーッ!
これはイヤだけど他は賛成するという内容です。
現行の保険証は無くす方向で、どうしてもマイナンバーカードを作らせたいよう。
これに向けての人件費を予算計上。
今回もマイナポイントでニンジンぶら下げか。
討論原稿に「ニンジンぶら下げ」と書いたけれど、その場で上品にカットしました。
でも
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山町議会 選択的別姓制度の導入に向けた国会審議の推進を求める意見書可決

2022-06-17 01:32:43 | 議会や町の動き

早速、選択的夫婦別姓・全国アクションのサイトに掲載されました。
みんなの会in日高主催の学習会で井田奈穂さんのお話を聞いたことがきっかけで、
意見書発議を決めました。
公明党は推進する立場と伺ったので、中山議員にも相談。
提案者は私、賛成者は中山議員、共産党の根岸議員。

議員発議の意見書に本会議で質疑があることは、これまで余りなかったのですが、
今回はありあり。
歳相応に耳の聞こえが良くないので、質疑に対してきちんと答えられたかどうか不安。
質疑者も強く突っ込まないでいてくれたので、きっと配慮してくれたのでしょう。
音声配信で確認するのが怖い。(^-^;
討論も反対討論1人、賛成討論3人。
足りないところを補完して下さる賛成討論で、感謝。
家父長制、ジェンダー平等、戸籍制度の問題・・・いろいろ思いが交錯します。
制度を変えるだけでなく、多様な生き方・考え方を受け止められる社会に
バージョンアップしていく必要性もありますね。

意見書です。
    
選択的夫婦別姓制度の導入に向けた国会審議の推進を求める意見書
 2017年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」では、選択的夫婦別姓制度の導入に66.9%の国民が賛成・容認と答え、
特に平均婚姻年齢の30代においては84.4%にも及んだ。
 夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の姓を称することを認める選択的夫婦別姓制度の導入に関し、
1996年2月に法制審議会が民法改正を答申してから26年が経過している。
近年、結婚前の姓で社会的信用や実績などを築く期間が長くなっていることから、結婚に伴う改姓により
社会的不利益・不都合や精神的苦痛を被る事例が更に増加している。
 2018年3月の衆議院法務委員会において、夫婦同姓制を採用している国は日本以外にはない旨、
また2021年4月の同委員会において、法務大臣が、仮に選択的夫婦別姓制度が導入された場合でも、
戸籍の機能や重要性は変わらない旨を答弁している。
 最高裁判所では夫婦の氏についての制度の在り方について、「国会で論ぜられ、判断されるべき事柄にほかならない」
と示している。
 国においては、女性の社会進出を一層図るためにも、国民の価値観の多様化及びこれを反映した世論の動向等に鑑み、
選択的夫婦別姓制度の導入に向けた
国会審議を推進するよう強く要望する。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
令和4年6月15日
                      鳩山町議会議長 


衆議院議長        
参議院議長        
内閣総理大臣    
法務大臣        
男女共同参画担当大臣 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなコンサートが

2022-06-17 00:22:51 | 音楽・美術・講演・映画・その他イベント



お友だちから教えていただきました。
情報拡散します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものひろばは20日(月)です!

2022-06-13 09:27:27 | みんなのひろば(こどもたちの居場所づくり)

梅雨空です。今宿コミセンの一番広いお部屋を用意しています。
近くのこどもたち、遊びに来てね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問の報告

2022-06-11 23:50:40 | 議会や町の動き
1. こどもへのコロナワクチン接種(5~11歳)について
(1) 接種状況について
Q:接種率はどのようか。
A:24.7%
Q:副反応の状況はどのようか。
A:町へ連絡は1件もない。
Q:今後の接種の見通しはどのようか。
A:努力義務はない。メリット・デメリットを十分理解した上で判断してもらうように接種勧奨はしていない。
  小児・成人共に新型コロナワクチン接種は9月30日まで。
  夏休みを利用して駆け込みで接種する方がいるのではないかと考えている。
(2)全国有志医師の会からの要望書について
Q:要望書の概要はどのようか。
A:「小児コロナワクチン接種の即時中止」
  「接種後の死亡例や重篤な副反応事例を保護者に周知徹底すること」
  「接種現場では医師により、、通常起こりうる副反応だけでなく、重篤な副反応についても
   対象者や保護者が理解できるようにインフォームドコンセントが徹底されるように主導すること」
  「接種券の送付は、一律送付を中止し、接種希望者にのみ送付すること」の4点。
Q:町としてはどのように受け止めたのか。
A:新型コロナワクチン接種に関しては、賛成・反対、様々な考え方がある。
  様々な意見の一つとして受け止めている。
Q:国家資格のある医師等が自分の名前を公表して、これほどまとまって声をあげることは
  これまでなかったことと思うが。
A:そう認識している。
Q:接種後の死亡例や重篤な副反応については情報提供すべきではないか。
  第76回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応部会資料によると10代の方の感染による死亡が4人。
  それに対してワクチンによる重篤な副反応が398人、死亡が5人。
  ワクチンによる死亡の方が多いということを認識されているか。
A:・・・(再質問で答弁書がないので、月曜日に音声配信で確認してから書きます)
Q:ファイザーの臨床試験が完了するのは2024年の2月8日、モデルナの完了日は2024年の1月6日、
  健康な子どもと青少年を対象とした臨床試験の推定終了日は2026年5月5日です。
  中長期的安全性が分かっていない。
  健康な子どもの場合、り患しても重症化せずに治癒し、免疫を得て育っていくもの。
  殊更にワクチン接種が必要かどうか疑問。
  効果についても最近、接種日不明の接種済みを未接種に振り分けたことが判明し、
  ワクチン2回の陽性率が半数世代で未接種を上回ることが厚労省の再集計で判明している。
  自分の子育ての時を考えても、自治体から来たものには疑いを持つことなく子どもにワクチン接種をしてきた。
  こどもが小学生になる頃に、ようやく知識を得て、接種の必要性を立ち止まって考えるようになった。
  ネット等で様々な情報が手に入るが、一方で疑問を感じることなく受け入れる方も多い。
  そういった意味で、町は実施主体であり、住民の信頼を受け、住民を守るための最前線であり責任が重い。
  子どもを守るためにもメリット・デメリットも含めて情報提供をお願いしたい。
A:メリット・デメリットを情報提供している。(音声配信後、正確に書きます)
Q:こどもコロナプラットフォームの「新型コロナワクチン接種について こどもには特に慎重に判断して下さい」
  というチラシがあります。このチラシを保健センター等に置くことはできないでしょうか。
A:チラシは置けない。(音声配信を聞いて正確に書き直します)

 こどもコロナプラットフォームのチラシ
           










2. 学校給食について
➀食器について
Q:食器の取扱いに関する調理員、学校現場での現状を伺う。
A:従来のアルマイトから新センターになり、強化磁器のごはん茶碗、ペン食器の平皿、汁椀、麺類汁椀を採用。
  強化磁器とペン食器で重さが異なり、作業性の違いがある。
  パステルカラーのペン食器、はーとんのプリントもあり、子どもたちには好評。
  強化磁器は割れる材質だが、物を大切に扱う心を養うことができる。
Q:食器の更新についてはどのように考えるか。
A::強化磁器は割れるまで使えるが、破損すれば買い足す。ペン食器は8年程度が更新の目安。
  更新が必要な倍には材質についても今後の検討課題。
プラスチックは改良されてきているとは思うが、所詮、添加物の塊。
 まがい物でなく本物を子どもたちには与えていきたい。
 一挙にでは、現場でのいろいろな負担があるので、更新のたびに1種類ずつでも
 強化磁器を増やすことを検討してもらいたい。
②洗浄剤について
Q:現在使用の洗浄剤はどのようなものか。
A:食洗機メーカー推奨のものを使用。
  人体や環境に配慮し、香料・色素無添加の天然ヤシの実からつくられた洗浄剤。
  この洗浄剤の購入経費の1%はボルネオ保全トラストに使用され、容器はリユースされている。
Q:この企業の努力は認めるが、やはり合成洗剤には違いない。
  石けんは5000年の歴史があり、合成洗剤は1951年からで、約70年の間に急速に水質を汚染してきた。
  以前、定期的に生活クラブ生協鳩山支部で水質検査をしていた。
  水道の蛇口から出る水からも界面活性剤が検出された。
  水は循環し、すべてが浄化できるわけではないので、私たちの飲む水に戻ってくる。
  私たちの暮らし方が、大きく環境に影響していく。
  平成30年5月時点で、自校式では約20%が石けん使用、給食センターで石けんを使っているのは川越市だけのようです。
  使いやすくなっている石けんもありますから、研究をしていただきたいが。 
A:合成洗剤であっても、できるだけ環境や身体にやさしい洗剤を使っていく。   
➂ 食材について
Q:外国産小麦の高騰も予想されるが、米飯をもっと増やせないか
A:週3回の米飯、パン、麺類それぞれ1回だったが、今年度から米飯が2週間に1回増えた。
 栄養のバランスを考慮した学校給食を心がける。
毎日米飯の学校もあります。米飯を増やしましょう。
Q:米粉・埼玉県産小麦使用のパンの使用を増やせないか
  外国産小麦からグリホサート成分が検出されている。
  少しずつでも国産小麦や米にシフトしていく事ができないか。
A:米飯は100%鳩山産米、パンは外国産(アメリカ・カナダ)の小麦と県産小麦7対3でブレンド。
  米粉等のパンは値段が高め。
④ 学校給食を中心に据えて農業を元気にできないか
Q:今治市、羽咋市、いすみ市など学校給食の取り組みが起爆剤となり、
  農業の活性化、町の活性化がすすめられている。
  鳩山町としてはどのように考えるか。
A:できるだけ地場産を使用するようにしている。
  米は100%鳩山産、地場野菜は18品目。
  「町産食材活用推進費」を予算化している。
Q:ちょっくま指定管理者のグッドスタッフの説明会の時に、関連会社グッドファームが
  地域で有機農業に取り組み、学校給食にも参画したいと聞いたが、まだ動き出さないのか。
A::今はちょっくまに取り組みたいとの事だった。

10数年以上前になるでしょうか。熱塩加納村に給食について、福祉文教委員会で視察に行きました。
さゆり米という有機米を使い、毎日米飯給食。野菜も地場産を80%使っていると聞きました。
調味料もこだわりのもの、洗浄剤は廃油で作った石けん、食器は強化磁器と漆椀。給食の理想そのものでした。
 その後、合併し、喜多方市熱塩加納町となりましたが、現在の状況はどのようかと先日、電話で確認しました。
 今も変わらず理想の給食を続けているそうです。どうしてそんなに頑張れるのかと尋ねましたが、
地域の方々が「子どもたちのために」と熱い思いが続いているとの事でした。
農業者といっても家庭菜園プラスくらいの規模の方々だそうです。
 子どもたちに安心で安全な給食を食べさせたいと、農業者、地域の方々、学校関係者、保護者が一体となり作りあげた給食です。
きっかけを作った栄養士さんたちの努力は大変なもので、簡単なことではなかったとも伺っています。
 ただそれに類することが鳩山町でもできるのではないかと思います。
遊休農地はあります。幸福度ランキングのお陰で、報道に取り上げてもらうことも増えました。
新規就農者を募るチャンス、安心安全な給食を切り口に減農薬等にも取り組むことができるのではないでしょうか。

3. ニュータウンのリニューアルについて
Q:ニュータウン中央広場の噴水は。
A:寄付を受ける前の平成7年10月から管路の漏水等を理由に水道の使用が中止され、
 噴水としての利用が停止されている。
 道路を管理する知担当課としては、バリアフリーを主眼とした整備を進めていきたい。
Q::ロックス公園(図書館横)は。
A::ロックス公園の流水は経年劣化等による機器類の故障、漏水、近隣住民から水の流れる音の苦情等により、
  夏季などに定期的に行っていた流水を停止した。
  修繕には非常に多額の経費が掛かると思われる。
Q:古くなった注意看板等の撤去および更新は。
A:園名版は更新した。道路敷地や公園内の占有物として設置してある看板は、
  占有者に点検・更新を求める。

長文におつきあい下さり、ありがとうございます。









  


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山町 健康寿命 男女とも県内1位

2022-06-07 22:56:28 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪
本日の町長のあいさつで知りました。
復活です!



県のホームページにいろいろなデータが載っています。
鳩山町はこちら
いろいろな自治体はこちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から議会です

2022-06-06 17:08:47 | 議会や町の動き








宜しければ傍聴にいらしてください。
傍聴していただけると、議員も余計に張り切ります。(笑)
ご無理な方は、翌日くらいから議会ホームぺ―ジで音声配信されます。


最終日に追加議案で選択的夫婦別姓に関する意見書が発議されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする