The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

ヨコハマのちいさな花 中

2019-08-16 09:47:38 | 世界経済
 外交関係の人が、
 「戦前の外交は失敗だったが 戦後の日本の外交は成功だ
   1、GDPが世界2位・3位  
   2、戦後74年間 平和を保持した  
   3、自由・平等・民主主義を堅持した   」
 これは、WASPの誤算だったのか、ちょっと信じれれないくらいだ、モンダイはこれからであろう、ホコロビは大きくなっている、そして、「共同体維持のなれ合い文化」は語学教育ひとつものにできない、ここは、根本的な対策が打てないお国柄である。

 三菱の何代か前の会長が若いころ、ハーバード大学に留学した、その時、向こうの教師が、
 「おまえの英語はいい」
 「おまえの発音は すばらしい」
 日本の若者の英語をほめる、そんなことがあるんだなあー

 この人、父親の仕事で5歳までロンドンにいた、その折、その一画でしか使われていないシャレた発音が身についてしまったらしい、これが、語学学習の秘訣かもしれない。

 小中高校は公立学校で、高校はいい学校らしかったが、
 「いやでいやで たまらなかった」

 小さいころから仏教寺院の生活、朝な夕なの読経、大乗仏教の広大な世界に囲まれていた、それが不完全な近代思想で作られて教育理論、時間と空間の限定、
 「息がつまる」
 「まるで 奴隷部屋じゃあないか」

 やっと、その原因が分かった。