のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

喪中葉書が出せない心の葛藤

2015年11月02日 09時15分43秒 | うたごえ

街を歩いていると 年賀状・喪中葉書の印刷承りの文字が眼に付いてしまう

そろそろ普通なら出さねばならない時期だ

私は どうしても心の中で 出さねばと言う意思と そう踏みきれない意思が葛藤している

 

 

先日 ようやく妹の写真を ただ立てかけて居たのを 写真立てに入れた

何だか遠くに去った気持ちである お前も向こうへ行ったんだねと心で語りかける

もう一枚は6月の浅草公会堂のカラオケ大会で歌っている写真 グランプリを取ったものだ

 

告別式も49日も仏教で行った それはそれで相手の家のことで受け容れている

ただ 無信心に近い私でも 両親がクリスチャンだったので どちらかと言うとそれに近い

まだ 棺に入れない妹に 私はキーボードで讃美歌の ま白き富士の根を弾いて聴かせた

 

妹の連れ合いも喜んで その姿を写真に撮っていた

キリスト教で言うと 喪中は心で有っても 正式には無い 従って 法要に近いことも無い

それでも日本の風習に沿って 年賀葉書等は慎んでいる

 

 

私の心は葛藤する どうしても 妹が亡くなったので云々の文字が書けないのである

こうしてブログには書いているものの なにか抵抗感が湧いてきてしまう

妹の居ないのが事実なのに 認めたくない気持ちが働いてしまう 世間からは笑われるだろう

 

大体 喪中だって ネットで調べれは 二親等で兄弟は3カ月 その人の気持ちで以上もある

9月15日に亡くなったので 12月中旬で喪が明ける

新年は心を切り替えて おめでとうと言っても差し支えない

 

これは単なる私の屁理屈で 実際には そんな気持ちには到底なれない

では 年賀葉書が来てしまったらどうする?

その時は さすがに おめでとうは書けないので 出来るだけ言葉が少なく書いて出すか

 

私の近況を知っている方は 年賀状は書かないだろう

普段 付き合いをしていない方なら それも良いか

ただ 年賀状さえ買って置く気持ちもさらさら起きない

 

 

こんな想いが毎日 行ったり来たりして居る

早く 心の切り替えをすれば良いのに 見せかけは出来ても 心では全くダメな私が居るのだ

明日は 知人から貰ったお米を持って行こう 数えたら明日が49日目でもあった

 

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お前と別れたいんだ きっと... | トップ | 雨の日は引きこもり 悲しみ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ケイコ)
2015-11-02 14:19:22
お気持ちは良くわかります。
頭ではわかっていても、気持ち的には、、。
そんなハガキを出す気になれないですよね。
妹さんが逝かれて、まだ日もあさいですし。

ですが、おめでとうハガキが来たら、それ
も悲しいと思います。

辛いことですが、現実を受け止めることも
考えられては。
言うは易し、ですね、ごめんなさい。
Unknown (kei☆)
2015-11-02 14:58:08
同じ気持ちです。
どう書けばよいか!迷います(--)
Unknown (みのり)
2015-11-02 17:57:39
のびたさん

 そろそろ喪中はがきを出す時期が
来ますね
妹さんとのお別れが信じられない
のですね 
でも出す日は来るのでは
辛いですね (まこ)
2015-11-02 19:49:02
折りにふれ思いだすの無理ありません。
まだ49日では・・・・
年賀状が来たら、おめでとうを書かず、簡単な近況報告と今年もよろしくかな?

年賀状を買う気にならない気持ち、分かります。
でも妹さん、元気出してって言ってくれてますよ~きっと

私も友人を突然亡くしましたが、その人は生前よく言ってました。
「死んでも泣かないで欲しい」って。
でも・・もうすぐ1年でも思いだす度に涙が出ます
今晩は (ひろばあちゃん)
2015-11-02 20:40:39
妹さんのことはずっと悲しい思いが続きますね。
今年は年賀状はお休みされて、年賀状の来た方には
寒中見舞いを出される方法もありますね。

きょう我が家にも友達から喪中のハガキが
届きました。
友人はお姉さんが亡くなられたとの事でした。

妹さんは悩んでいるのびたさんを心配されて
見守っていて下さると思います。

コメントを感謝しています (のびた)
2015-11-02 22:50:54

ケイコさん
kei☆)さん
みのりさん
まこさん
ひろばあちやんさん

皆さんの愛情と思い遣りのコメント 心から感謝しています お一人づつリコメするのが本来ですが この件だけは 自分自身でもだらしないほど 想いが行ったり来たりで 先が見えません
ただ うたごえやボランティアなどは 以前の元気を保って居ますのでご心配しないでください
時間が必要と思います
私には 兄と姉がまだ居ますが 交流して居なかったせいか妹ほどの想いにはなれません
だから 妹が亡くなったことは 親も兄弟も失った様な
空虚感がどうしても拭えないのです

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事