のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ああ行きたい 行けない タイの列車旅

2014年10月05日 11時06分42秒 | 旅行

テレビで大和田獏さんの兄弟が タイの列車旅を紹介していた

タイの南北 東西を列車に乗って各地を巡るものである

私の知っている土地 しらない土地 風習や生活を伝えていた

 

泰緬鉄道や市内の鉄道 ブルートレイン等も乗り楽しそうだった

その中には日本のディーゼルカーなども走っている 日本の技術が古くても生きているのだ

ブルートレインは日本から輸入 王室カラーに塗り直し食堂車もあり 私の興味をそそる

 

 

 

カンチャナプリの映画になった 戦場にかける橋のモデルの鉄橋 ここには2度行ったことがある

北へ行くとかつての王朝アユタヤもある 700年前の絢爛たる建物が度重なる戦争で遺跡となっていた

まだ行っていないが チェンマイなども行ってみたいと思うのである

 

 

無性に行きたいけれど お金に余裕はあるわけではない

それ以上に長期の休みが取れないこともある 少なくとも連続5日取れなければ行けない

うたごえ ボランティアがカレンダーを埋めて 外国への夢は消えて行く

 

 

最初にタイを訪れたのは 30年前 東南アジア視察団で 各国を廻っていきバンコクへ行った

トヨタの自動車工場を見学したが 当時は農業93%の国で有った

マレーシア シンガーポール 台湾 香港も廻ったが 現在の発展には考えられないものがあった

 

 

観光では2度行き 市内巡りやアユタヤ見学 象に乗り タイカレーを食べマッサージなど堪能した

タイは微笑みの国 少し政情は落ち着かないが それでも朝夕 国歌が流れると国民は起立して聴く

もう一度行きたい国はと問われると 真っ先にタイが浮かび 次が台湾で有る

 

 

タイの国民は優しい 言葉にも柔らかさがある

ああ 行きたいなぁ しばらくぶりに デジカメのアルバムを開いた

行けない方の確率が高いけれど 夢として持ち続けたいものだ

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師の恩は尊い  | トップ | 出かける準備は出来たけれど »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green)
2014-10-05 13:43:37
タイはまだ行ったことが無いのですが、そんなに良いところなんですか?
チェンマイはロングステイ倶楽部の人が沢山長期滞在されていて話は良く聞きます。

大和田兄弟の列車旅見ました。
Unknown (みのり)
2014-10-05 13:47:12
のびたさん

タイ大好きです。~~♪

バンコクにチェンマイなど
1ヶ月間旅行をしましたよ~~♪
翌年もです。

タイに滞在の友人にも会いにゆきましやよ~~♪
Unknown (nene)
2014-10-05 14:11:06
のびたさん、こんにちは~
私は10年以上前になるけど、バンコクへ行きました。
王宮やワットアルンなど覚えています(´∀`)
懐かしい写真も今拝見しました。
ありがとうございます。
それとマッサージがとても気持ち良かったことも思い出しました…(笑)
greenさんへ (のびた)
2014-10-05 18:01:31

タイの国は何となく親しみが感じられます
政治の面では力が無くなりましたが 王様を敬う微笑みの国ですね
3度訪れても まだ行きたくなります
チェンマイも行きたいと常々思っていますよ
あの番組見て また想いが強くなりました
みのりさんへ (のびた)
2014-10-05 18:04:42

羨ましいなぁ
一か月の旅行なんて夢のようです
あの列車に乗って行きたいですね
観光ツアーだと エージェントが入るから高いけれど 出来るなら個人ツアーが良いですね
但し 言葉も字も分からないし 英語もダメです
neneさんへ (のびた)
2014-10-05 18:06:54

タイの想い出があるのですね
マッサージも国内ではしたことがありませんが 熱心に それも安価で受けたことも忘れられません
また行ってみたいです
見知らぬ国 (風香)
2014-10-05 23:04:09
>王朝アユタヤもある 700年前の絢爛たる建物が度重なる戦争で遺跡
それは見てみたい。
遺跡好きな私としては興味深々です。

微笑みの国、穏やかな国民性とか。
日本人のリタイヤ組の長期滞在も多いようね。

風香さんへ (のびた)
2014-10-05 23:15:42

アユタヤ遺跡はゆっくり見てきましたが 塔の跡 壊された仏像など 見るべきものが多いです
安心して住める国として タイの各地に日本人が大勢住んでいます
お勧めの国ですよ
素敵な国ですね (まこ)
2014-10-06 05:54:50
タイは行ったことがありません。
写真の寺院を拝見していたら、素敵な国だと思いました。
行ってみたくなりましたよ。

シンガポールと香港は、現役の頃行ったことがあります。
でも今は外国旅行は、実現しにくいですね。

のびたさん~夢は持ち続けていましょうか・・・
私も、そのうち・・なんて思い描いています。
まこさんへ (のびた)
2014-10-06 08:04:54

観光地としても 国民性としても 親日の方も多く そして言葉 物腰が柔らかいのが魅力です
テレビで見ていたら 行きたい希望が強くなりました
夢を持ち続けましょう

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事