はなごよみ

季節の花を見て楽しんでいます

ヒガンバナ

2022-09-28 08:33:43 | 日記

9月中旬から畑や田んぼの土手に赤いヒガンバナが咲き始め、秋を一層感じるころになる。

我が家にも、クリーム色のヒガンバナを鉢に植えてあり、今きれいに咲いている。

同じように植えて管理したつもりでも、すでに咲き終わったものもあり、環境によって違うものだな?と自然の不思議を思う。

しかしヒガンバナは毒があると昔から聞いていたので、改めて調べてみたが、球根には確かに毒性の物が含まれているが食用にしなければ大丈夫だという事が分かった。

今が一番きれいに咲いている。

裏の畑に水仙の球根を植えたつもりだが、中に交じって数本のヒガンバナだ咲いている

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスアミド

2022-09-26 20:57:25 | 日記

バスアミドは土壌を消毒するための農薬で、野菜の連作を成功させるには効果があるそうだ。しかしこれはだれでも買えるものではなく、印鑑が必要だ。

友達に教えてもらって買い求めに行ったら、住所と名前を書いた書類を提出させられた。

これを使うには責任をはっきりさせなくてはいけない農薬だそうだ。やっと買い求めて支持道理に畑に散布し、耕し、

黒いポリエチレンを覆った。

このまま2週間ほど置き、その後土を耕し、また1週間くらい置いて玉ねぎの苗を植えるとよいと教えていただいた。

今年はまたちょっと楽しみが増えた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとした

2022-09-21 19:06:19 | 日記

強い台風が来るというので、めったに閉めない雨戸を全部閉め台風に備えた。

しかし、夜中に強い雨は有ったが被害もなくほっとした。

15本ある雨戸は内側に誇りがたまっている。1年分の埃かも?いつもやることだがぞうきんを用意して細かい砂埃をふき取って気持ちよく戸袋にしまった。

ヒガンバナもシラタマホシクサも大丈夫だった。

ほっとしていつものように一日が終わった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号

2022-09-19 17:07:44 | 日記

2.3日前からいまだかってないほどの威力のある強い台風が日本を目指して来ている、と報道があった。

今日は九州を通過して山口あたりにいるそうだ。

昨日は、牧の原に竜巻が起こり多くの被害が出た。自然は恐ろしい。

私たちの住んでいるところは今夜から明日の朝にかけて上陸しそうだ。

住宅が高い所にあるので、大雨に対しては多分大丈夫だと思うけれど強い風には警戒する。

確か2011年の秋の台風で、我が家の庭に遠くから舞ってきた屋根が落ちて松の木は根こそぎ折れてフェンスも壊れた記憶がある。

今回はどうなるか心配だが、せっかく育ったお花が倒れてはかわいそうなのでヒガンバナは支えを作り風の当たらない玄関の横に置いた。

ついでにやっと花が咲いたシラタマホシクサも避難?させた。

洪水、土砂崩れ、突風などの被害が少ないように祈る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生バリカンの威力

2022-09-15 21:51:08 | 日記

1週間まえ、朝起きたらめまいがしてすっきりしない。

自分の体調も自身がない。病院でMRIの検査をしてもらったが、脳は特に異常がなく三半規管からくるめまいではないかという事で半ば安心した。

この一週間は比較的おとなしく生活した。

芝生とススキと雑草とが伸びた庭も気になるが、先月買い求めたバリカンを使うと、幅16センチで綺麗に刈ることができ、今までの労力の三分の一くらいでできることが分かったのでそろそろやらなくてはいけない。

前回綺麗にした庭も、1週間もするとススキだけが伸びてくる。気になって仕方がない。この頃は日の出も遅くなって朝の涼しいうちにやる時間が短くなってしまった。

今日あたりから少し涼しさを感じたので、明朝2回目のバリカンを使っての刈込に挑戦しよう。

思い切ってバリカンを求めたのは良かったとつくづく思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラタマホシクサ 2

2022-09-10 10:48:56 | 日記

昨年、シラタマホシクサの種をいただいたままになっていたので、お詫びかたがた現在の写真を送った。

すると間もなく返事が来て、花茎が伸びてくると、葉っぱが自分の養分を花に送り自らを枯らして花を咲かせるという事を教えていただいた。

生物は、いずれも子孫を残すためにいろいろ工夫されていることを知った。

今年は豪雨によって、土が流れ込んできて10日ほど遅れているとの事。

今月末には一度見に行ってみようと思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラタマホシクサ

2022-09-03 21:07:46 | 日記

昨年9月8日細江町の銅鐸公園へシラタマホシクサを観に行った。まだ少し早かったが運よく係の方がいて、いろいろなお話を伺って来た。

種が出来たら送って下さるというのでお願いしてきたら、暮頃送ってくださった。

シラタマホシクサは湿気が多くて反日蔭で肥料はいらないという事だった。

今年3月ころ庭に蒔いたが、日当たりが良すぎて失敗だった。

少し残っていたので改めて鉢に植えたのが何とか芽を出してくれて、日陰を選んで鉢を移動した。

育ちは悪いけれど葉の先に白いものがぽつんと見えてきて、間もなくかわいい花が咲くのではないかと期待している。

 

今年は9月中旬に銅鐸公園へ行ってみようと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする