無何有庵 マクロビオティック料理教室<庫裏のコース>
「梅干し&塩麹づくり」
開催決定いたします。
締め切りは明日、21日(木)17:00ですので、
ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ。

今年は、梅が不作とのこと。
大変気の毒なことに群馬の梅干しが放射能の問題もあって売れ行きが悪く、
梅不足になっているとのことで、梅の価格も高騰しているようですが、
放射能対策としても、減塩やはちみつ漬け、加糖した梅干しではなく昔ながらの梅干しを作りたいものです。放射能が気になる方の梅の干し方などもお伝えいたします。
無何有庵では、例年通り、紀州の有機無農薬完熟南紅梅を使用いたします。
3kgの梅を仕込んでお持ち帰りいただきます。
梅干しのクラスは仕込みと本漬けがありますので、6月-7月の2カ月に渡ります。
今回は、併せて塩麹を作ります。
塩麹の使い方も兼ねてのミニランチを作りますよ。
■持参物 エプロン、筆記用具、梅をつける広口の保存瓶、または壺、琺瑯容器などをご用意ください。
お問い合わせは松見歯科診療所 受付 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 会田まで。

「梅干し&塩麹づくり」
開催決定いたします。
締め切りは明日、21日(木)17:00ですので、
ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ。

今年は、梅が不作とのこと。
大変気の毒なことに群馬の梅干しが放射能の問題もあって売れ行きが悪く、
梅不足になっているとのことで、梅の価格も高騰しているようですが、
放射能対策としても、減塩やはちみつ漬け、加糖した梅干しではなく昔ながらの梅干しを作りたいものです。放射能が気になる方の梅の干し方などもお伝えいたします。
無何有庵では、例年通り、紀州の有機無農薬完熟南紅梅を使用いたします。
3kgの梅を仕込んでお持ち帰りいただきます。
梅干しのクラスは仕込みと本漬けがありますので、6月-7月の2カ月に渡ります。
今回は、併せて塩麹を作ります。
塩麹の使い方も兼ねてのミニランチを作りますよ。
■持参物 エプロン、筆記用具、梅をつける広口の保存瓶、または壺、琺瑯容器などをご用意ください。
お問い合わせは松見歯科診療所 受付 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 会田まで。
