マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

4月のゆるりまんま♪

2009年04月28日 17時34分06秒 | 庵主の日記
今日は、月に一度のランチカフェ<ゆるりまんま>の日でした。

この3、4日、急に寒かったりして
献立をどうしようかと迷いましたが、なんとかまた良いお天気でしたので
予定通りのメニューでおもてなしさせていただきました。

今日のランチメニューは

ピース玄米ごはん



雑穀ワイルドライスサラダ&新玉ねぎのグリル



玉ねぎのグリルとベビーリーフの下は、ワイルドライスのサラダです。



あつあつ豆腐カツ



じゃがじゃがポタージュ カプチーノ仕立て



付け合せの40年ものの梅干と沢庵、オーガニックいちご



お楽しみスイーツセットはちょっと季節のさくらんぼを使ったデザートにしました。

グリオットのさくさくタルト 稗のアーモンドカスタードクリーム

ジンジャーティ



初めての方もたくさんいらしてくださってとても嬉しかったです。
高知や、岡山からも来てくださいました。
みなさん本当にありがとうございました。

終わった後に、お客様のお一人がレイキマスターの方で、レイキをしていただき
とってもキモチがよかったです。

素敵なご縁に感謝です。



今日もいい一日でした。


次回、5月のゆるりまんまは

5月26日(火)12:00~です。
























ガールズトーク

2009年04月27日 10時27分25秒 | 庵主の日記
昨夜は久し振りの関西でした。

マクロビオティックの勉強仲間が神戸のとある場所に集合して
それはそれは楽しい、ず~っとしゃべりっぱなしの5時間でした。
気がつくとさっき6時に集合したばかりなのに、11時を回っていて、あわてて大阪のホテルへの帰路に着きました。

みんな、すんごいお久し振りでした。
そして、変わらぬ友情に感謝いたします。

今日は、今から自然医食デザインの三浦先生と肥後橋のRoccaさんで待ち合わせです。先生はマクロビオティックなお医者様で、もうすぐ開業されます。
我らがてんつくマンとのコラボ講演会ももうすぐあるそうで、なんだかうれしい限りです。先生には、香川で半断食の御指導をいただこうと思っておりますので、そのご相談もしてきたいと思っております。

今日夕方には、帰宅いたします。
明日のゆるりまんまの準備もありますが、時間を見つけてまた、ご報告をいたしますね。

明日のゆるりまんまもおかげさまで、満員御礼。定員を超えております。
本当にありがとうございます。












マクロビオティック薬膳<神草の慧古>新期始まりました。

2009年04月25日 22時42分19秒 | 松見歯科診療所にようこそ
今日からマクロビオティック薬膳教室<神草の慧古>の新期講座が始まりました

期から新しく2講座を新設いたしましたよ。

その第一弾としてスタートした基礎クラスとしての<コンセプト薬膳>、2010年スタートする応用クラス<トリートメント薬膳>の二本立てで進めてまいりま~す

中医学での<整体観念>と<弁証論治>という二つの大きな考え方を元に、より判りやすく、親しみやすく、実践しやすいを目標に、予防を主眼に置いた薬膳の素晴らしさをお伝えできればと思います。


今日の前半2時間は、中医学講座として「中医学の考え方」「陰陽」「気・血・津液・精」「五臓と六腑について」「望診」「舌診」「表裏」「寒熱」「虚実」「病因」「外因」「内因」「不内外因」「痛みの性質」「便の状態」「尿の状態」「喉の渇き」「味覚」「月経」などの切り口からそれぞれの意味と、病症と特徴など、大まかな全体像をお話いたしました。

また、後半は季節の薬膳ということで、今回は春の季節の特徴やよくある症状、分析、立法、施膳、実習を致しました。

本日のメニューは、山菜蕎麦パスタ、豆腐団子と焼き葱の菊花スープ、グルテンミートの烏龍茶煮、春野菜の温サラダでした。



グルテンミートの烏龍茶煮は、烏龍茶の香りがほろ苦い、肝・胃に帰径する解熱作用や油の除去の効果を得られます。
スチームしただけの温野菜とご一緒にお召し上がりいただきました。



山菜蕎麦パスタは、木の芽のジェノベーゼで和えていただきました。
茹でずに、皮を剥いて塩をまぶしてホイルで包み、200度のオーブンで1時間焼いた筍と色よく湯がいた蕗のお浸しを添えましたよ。
春の山菜は解毒作用があるので、冬に溜め込んだ老廃物を上手に排出してくれます。胃や大腸にも働く食材で、夕方から始まる教室なので軽めの献立に致しました。それにしても、木の芽のジェノベーゼは好評でした~。



そして、最後にスープ。
菊花や山薬(山芋)、葱白(白葱)など、食材としてもよく使われる中薬も用いてより薬膳な一品。温陽益気な効果を期待します。



今回は、高速道路の通行料金が値下げとなったお陰もあって、遠くは広島の方からのご参加をいただきました。
皆さんのご参加、本当にありがとうございました。

薬膳、楽しく学んでいただけましたでしょうか?

次回は、5月30日(土)16:00からスタートです。

前半2時間は、五行学説について深めていきたいと思います。

後半の薬膳実習は、肝胆の改善薬膳です。

ご興味のある方は、是非、ご参加くださいね~♪









マクロビ中華まん&イタリアまん

2009年04月24日 18時35分30秒 | マクロビオティックスイーツ 茶菓(ちゃか)
今日は、茶菓のコースでベジタブルなマクロビ中華まんを作りました。
ちょっと、ノリってイタリアまんも♪

星野の天然酵母で作る中華まんも美味しいけれど
今日、食べたい!って時には間に合わないし。
なので、今日は天然のドライイーストを使って、発酵1時間の簡単中華まんを作りました。

しかし、松見歯科はご飯は玄米!という院長の強~い信念の元、やはり中華まんでお昼ごはんの代わりと言うわけにはいかないと思いまして、
ミニランチ。




玄米ボールには、野沢菜とわさびのうま煮と胡麻で混ぜご飯にした玄米を使ってます。サラダ菜で包んで食べると美味しい~♪
 

スープはなめ茸とブナしめじと白髪葱と小松菜の芯の細切りと少しのごま油で。お醤油ベースのクリアスープにしました。季節の三つ葉(自家菜園)を香りに・・・。



生地を発酵させている間に、ランチ~♪なんて思いましたのがちょっと誤算。
思わぬ発酵過剰気味・・・
ちょっと生地が柔らかくなってごめんね
さらに、「あ~、お腹ぺっこぺこのほうが、感動が増したね~」ってなことで
ちょっと悔しかったなぁ。

でも、とってもおいしかったですよ。




中華まんには、竹の子、太ねぎ、大根葉、小松菜、ブナしめじ、なめ茸、生姜をじっくりとごま油で炒めお醤油で味付けしたものが入っています。



イタリアまんは、グルテンのミンチタイプ、にんにく、オランダ豆、レタスを炒めて、濃厚トマトジュースと豆味噌とお醤油少しで味付けした具が入っています。(写真手前)

いや~、おいしいやん



息子作。
綺麗に包めて、ちょっとご満悦でした(笑)






来月の茶菓のコースは5月28日(木)10:00~。
初夏にうれしいマクロビオティックな和菓子を作ります。
甘味には米飴と玄米甘酒だけを使って、カラダ想いな和のスイーツです。
ふっくらやわらかな、小豆の美味しい炊き方のマル秘テクニックもお教えいたします。


●小豆アイスのどら焼き
●もちもち白玉のフルーツ善哉
●小豆ミルク羹

参加費 3000円

お申し込みは、松見歯科診療所 受付 087-881-2323 川田まで

















5月の庫裏のコースのご案内

2009年04月21日 21時00分41秒 | 松見歯科診療所にようこそ

日本人だから守りたい大切な伝統の味
お味噌作りや糠漬け、梅干しや豆腐、濁酒、福神漬け、金山時味噌、切干大根や干し柿などなど、簡単に日本の伝統食ができるのを知っていますか。こんなに素晴らしい手作りの味を次代に伝えないで忘れてしまうのは勿体ないですよね。お手軽インスタントな加工食品よりずっとヘルシーで美味しいおふくろの味を再現します。毎月1回(玄米ミニランチ付き)



お味噌作りからちょっと休憩気味だったのですが、5月にはまた再開したいと思います。

ホームページでもご案内しておりましたが、4月の予定でした「糠みその床づくり」を5月にしたいと思います。

夏の野菜は、瑞々しくって本当に美味しいですよね。
でも、生野菜は、過ぎるとカラダを冷やしてしまいます。
そんな時に嬉しいのが、日本の伝統の味、糠漬けです。

私は、もし災害などが起こって、一番何を持ち出したい?って聞かれると
迷わず「糠床」って答えます。

我が家の11年目になる糠床は、私のココロのコンディションで死にかけたことも(笑)ありましたが、また、手入れして復活して♪それはそれは愛おしい糠床です。この糠床は、主人の叔母でもう亡くなってしまいましたが、東京の秀子叔母さんの自慢の糠床を分けてもらって、育てたものです。

慣れるまでは、しょっぱ過ぎたり、水っぽかったり、カビをはやしてしまったりと本当に紆余曲折ありましたが、それだけに愛着もわくというものです。

今回作る糠床の材料ですが、糠は有機無農薬の糠2kgを使用。塩は九州の平戸の和みさんの粋な塩、水も黒体ウォーターを使いたいと思います。捨て漬けのお野菜も有機無農薬のものを使います。糠は1グラム1円強の価格になります。材料費だけで4000円近くなってしまいますが、美味しい糠漬けには、材料がシンプルなだけにいい物を使いたいのでご了承くださいね。

作り方は本当に簡単です。

ただ、美味しく発酵させるのには、やっぱり真心とコツが要ります。
この夏、家族を唸らせる糠床を作りませんか?

■5月の庫裏のコース■

5月22日(金)13:00~15:00

参加費 材料費@+受講料1500円(テキスト代含む)約5000円です。



●今後の庫裏のコースの日程です。

 5月22日(金) 糠漬けの床作り 
 6月23日(火)&7月21日(火) 梅干作り(下漬け、本漬け)
 8月18日(火) 福神漬け作り
 9月15日(火) 金山寺味噌作り
10月20日(火) 玄米味噌作り
11月17日(火) 干し柿作り、紅しょうが作り
12月22日(火) 白菜のマクロビオティックキムチ作り 


季節のものですので、日程はその時期の都合で変更もございますのでご了承願います。その場合には事前にご案内申し上げます。
受講料は内容に応じて変わりますのでご了承願います。






















5月の茶菓のコースのご案内

2009年04月21日 20時06分50秒 | 庵主の日記
このところご案内が後手後手になり、
ご参加の皆さんにご迷惑をおかけいたしておりますので
ココロ入れ替えて5月のご案内を致します。

■5月の茶菓のコース■

5月28日(木)10:00~

カラダを優しく冷やしてくれる、初夏のマクロビオティック和菓子をつくります。
甘味には米飴と玄米甘酒だけを使って、カラダ想いな和のスイーツです。
ふっくらやわらかな、小豆の美味しい炊き方のマル秘テクニックもお教えいたします。


●小豆アイスのどら焼き
●もちもち白玉のフルーツ善哉
●小豆ミルク羹

参加費 3000円

お申し込みは、松見歯科診療所 受付 087-881-2323 川田まで













SMM Chef HIRATA in 四国 ツアー 予約が入り始めました♪

2009年04月21日 19時06分33秒 | マクロビおもてなし料理 霽華(さいか)
先日、シンプルモダンマクロビオティック四国ツアー第2弾のご案内を致しましたがもうすでに予約が入り始めました。

ご参加希望の方は、先着順になりますのでお早めにお申し込みくださいね。



昨年12月にすごい盛り上がりの中、開催いたしました平田シェフのクッキングライブが半年振りにやってきますよ~♪
すんごく楽しみですねぇ!


<シンプルモダンマクロビオティック
Chef Hirata in
SHIKOKU・高松&高知

2009.6月8日(mon)~6月10日(wed)




マクロビオティックでフレンチなひとときを創りだす
極上のクッキングライブツアーが始まります

今回は高松・高知にて開催
ナチュラルでヘルシーな食の提案を
東京自由が丘
シンプルモダンマクロビオティックから発信いたします












素敵なお料理の数々に魅了されてしまいますね。


今回の企画も、さらに盛りだくさんです。

「食」のプロと「医療」のプロのコラボレーション企画
ということで、「Chef Hirata クッキングライブ」&「松見歯科診療所 トーキングライブ」のセッションで開催いたします。



■シンプルモダンマクロビオティック
  Chef Hirata クッキングライブ
  美しい食のスタイルが美しいカラダを作る。
フレンチの職人が、美しい味を追求すると、マクロビオティックフレンチ(玄米菜食)に生まれ変わりました。普段着の食材なのにこんなにお洒落でプロの味わい。シンプルでモダンなマクロビオティックのお料理を楽しんでください。


■マクロビオティックトータルメディスン
  松見歯科診療所 トークライブ
  カラダ、ココロ、食が育む真実の話。
歯を守ることから教えられたマクロビオティックな暮らしのヒントを、医療者の立場から検証します。できるだけ歯を抜かない、削らない、松見歯科診療所の臨床からあなたは何を受け取りますか?

■ツアー全日程■

6月 8日(月)  高松会場・無何有庵(定員15名) 
          13:00~17:00  クッキング&トークライブ
          参加費 8000円
          トークライブのみ参加500円

          ●夏の爽やかなスイーツを学びます。

6月 9日(火)  高松会場・無何有庵(定員15名)
          10:00~15:00  クッキング&トークライブ
         
          参加費8000円
          トークライブのみ参加500円

          ●夏のおもてなしコース料理

6月10日(水) 高知会場・牧野植物園内調理室(定員34名)
          10:00~15:00  
          参加費8000円(入場料込み)
          
          ●マクロビオティックフレンチで土佐のおきゃくレシピ
 

          

■お申し込み■

お申し込みから3日以内に参加費を下記振込先にお振込み頂きますか、または直接お支払いにてお願い申し上げます。ご入金を確認の上、申し込み受付完了とさせていただきます。
また、直前のキャンセル(開催7日以内)は、準備の都合上ご返金ができませんので、万障お繰り合わせの上、確実なご参加をお願い申し上げます。
代理参加はOKですので、ご相談ください。

また、各会場とも、託児の準備がございませんので、できる限りお子様連れはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。致し方なくお子様ご同伴の場合は、お怪我などありませんよう、それぞれの責任の上でご参加をお願い申し上げます。

<振込み先>
郵便局 (記号)16350 (番号)784081
(名義) 松見哲雄




■ミクシィで「シンプルモダンマクロビオティック」のコミュニティーを作りました。
みなさん、気軽に♪仲間入りしてくださいね~。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3759941




自由が丘で開催されております平田シェフのクッキングクラスは、募集とともに満席となる人気講座です。基本的に単発講座ではありませんが単発として換算すると一講座一万円を超える受講料です。
また、四国から東京となると簡単に受講できない、憧れの講座です。

是非、この機会に、平田シェフの素晴らしいお料理とお人柄に触れてみませんか?
マクロビオティックへのイメージがうんと素敵に変わりますよ。

締め切りは5月30日(土)です。
人気のツアーですので、お申し込みはお早めになさってくださいね。













アドラー心理学のみなさんと

2009年04月20日 23時48分58秒 | 食事改善の基礎 理(ことわり)のコース


ご依頼をいただいて、昨日、食と子どもの成長についてのミニセミナーを開催いたしました。

みなさん、アドラー心理学を学び子育てなどに実践されていらっしゃる方々のお集まりでした。

院長が、パワーポイントを使って歯科の立場から子どもの成長や食とのかかわりなどをお話いたしました。

私もそうなのですが、伝えたいことが山ほどあって、話が止まらなくなります。
一時間の院長の持ち時間はあっという間に3時間、4時間となり、
結局院長のお話会となりました(笑)

でも、院長の話はわかりやすく本当に為になりますので、私などが話するよりはよかったかもしれませんね。

私が最後に伝えたことは、

子どもには寒さとひもじさを教えて欲しいということ。

子どもにはまず生きる術(食べること)を教えて欲しいこと。

の2点でした。

何を食べてたらいいのか、どのように食べたらいいのか、どんなものを選んだらいいのか?これは、国語や算数よりも大切なことです。

子どもに厳しさを教えることができるのは親しかいないこと。
決してお友達親子になってはいけないこと。
などなど、食に関しては親が主体になっていくことがベストなことをお話いたしました。

また、明日も、食改善のお話<理のコース>の開催です。
飛入り参加も大丈夫なのでぜひお越しくださいね。
10:00スタートです。












笑顔と涙の卒業式

2009年04月20日 16時36分40秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
4月17日(金)、無何有庵のマクロビオティック料理教室<飯のコース>第10期生の卒業制作&卒業式でした。

今期も素晴らしい卒業制作の御料理の数々が並びましたよ。



イラストがとっても上手で、お料理がいつも優しくておかあさんの味わいなAさんの作品。



春のお野菜を丸ごと蒸し煮をしてことこと柔らかくなるまで煮込みました。
お味噌の上に乗っているのは空豆のカエル君。雪ノ下の天ぷらの傘をさしてかわいらしいですね。



カエル君の下にいたお野菜は、新玉ねぎでした!



同じく新玉ねぎのまわし切りをじっくり甘色に蒸し煮して生地に練りこんだケークサクレ。ほんのりレーズンの甘さが優しくて、たまのブランチにもいいですね。
手作りのソイクリームをそえました。おいしかったぁ~。



お仕事が超忙しかったのですが、その合間をぬって作られた玄米クリームのブリュレ。
玄米しかないんです~なんて直前にお電話があったりして、あわてておられましたが、なんの、なんの、力作です。3時間もかけて作った玄米クリーム。
「時間と愛情はたっぷりかけました」との言葉通り、とても美味しかったです。



玄米クリームを、ご自身のお母さまによく作ってあげるという素晴らしいマクロビアンなんですよ。



愛媛3人組のおひとり。今回は残りお二人が欠席だったので、愛媛代表ということで!羹のコースに続いて飯のコースを受講なさったIさん。
前回の羹のコースでもそうでしたが、郷土色を大切に御料理の献立をだしてくださいました。



玄米炊き込みご飯を、陰性と陽性に炊き比べて提案してくださいました。
具や炊き方、味付けに工夫をなさっていらっしゃいます。



松山揚げを使って、野菜のお味噌汁を添えてくださいました。少し、ピントがあっていませんで申し訳ございません。出汁なしでも美味しくなる恐るべし松山あげの
威力を堪能いたしました。松山あげ買ってこよ~。



お年頃の娘さんに食の大切さを一生懸命伝えようと頑張り中の素敵なお母さんKさんは、基本食のきんぴら牛蒡とひじき煮を玄米ごはんと混ぜてガレットとコロッケを作りました。楽しい裏話は10期生の思い出ということに・・(笑)



10時間くらい煮込んだひじき煮のサラダも本当においしかったです。
お持ち帰り人気NO.1でしたね♪



子育て中のママさんのなかでも一番年少さんを連れてのご参加で、何かと遠慮気味で気遣いされたKさん。おちびちゃんも半年経つと本当にお姉ちゃんに成長してきましたね。



優しいママの手作り和菓子は、銀手亡の白いんげんまめとかぼちゃの甘さを生かし玄米米飴を少し足しただけの、子どもさん思いな柔らかなお味でした。
黒米100%のかわいいボタン餅はとってもおいしかったです。



こちらも子育て真っ最中で、時々おちびちゃんを連れて来られたKさん。色々工夫して、人参や大根のスライスの蒸し煮をハートやお花に型抜きできるように持ってきたり、小麦粉の生地を作って、あんこを入れて丸めれるようにしてきたりと、おちびちゃんも一緒にお料理ができるように準備して、ただただ感心いたしました。
そのおちびちゃんも、うんと大きくなってもう、ママから離れても遊べるようになりました。



文旦をバスケットにしてとっても春らしく演出。



文旦の中身は、玄米ごはんのサラダ。
文旦の身をほぐして混ぜているのですが、お口の中でプチプチ爽やかな味が広がります。



きんぴら牛蒡はじっくりと柔らかく蒸し煮をして、子どもがもう少し大きくなったら食べられるくらいの味付けにしました。
周りの人参は金時人参。蒸し煮の威力は素晴らしくって、ドライフルーツのような甘さになっています。蒸し煮だけなのにね~。

なんと、上の子育て真っ最中ママのお二人KKコンビで<ナチュラルリーフ>というユニットを組み5月23日(土)に草木染&お野菜・ハーブのミニランチの教室を開催することになりましたよ。

ママちゃんでも、どんどん活躍して、楽しんでくださいね~。




何度も試作をして、家族に味見してもらっったという、努力家のHさん。
県外に住んでいる娘さんがマクロビオティックに興味を持たれ、すすめられてのご参加だったのだそうですが、ご自身もオーラソーマなども習われて自然なことを大切にされています。

卒業制作は糸こんにゃくを素材に、3品作られました。



あっさりとサラダ風に。



パスタに見立ててトマトソースで。隠し味にお味噌が。



お豆腐の白和え。白味噌や白胡麻ペーストが隠し味に。

どれも、陰陽のバランスを考えて工夫されました。パスタ風、人気でしたね♪





半年間ボランティアでアシスタントを務めてくださったさくらちゃん。
和ちゃんとのコラボ<和桜かふぇ>やご自身の活動拠点<ポレポレ屋>さんですっかりお馴染みですね。最後の卒業制作だけに外せませ~ンと駆けつけてきてくれました。



なんと、マクロビティラミスが卒業プレゼント♪
おいしかった~。私など、もう、真似ができませんよ~。
本当にありがとうございました。
また、11期もお時間があるときに来てくださるとのことで、次の期の皆さんお会いできるのを楽しみにしていてくださいね。



息子TAKUSHIも飛び入り参加。
男前きんぴら牛蒡なお味でした。
誰にも優しいお味になるように精進してくださいね。



初めて作ったにしては、切り方は上手なほうかな◎




さて、皆さんの投票で第10期飯のコース最優秀作品を受賞したのは、この方でした。



秋山陣さんのお茶碗と桜色のランチョンマットをプレゼントいたしました。

■メイキング卒業制作■







皆さん、主婦、お母さん、お仕事とお忙しい中、頑張りましたね。
本当に素晴らしい作品ばかりでした。

羹のコースに上がられる方は、また、半年よろしくお願い致します。

今回、体調不良、子どもさんの学校行事などで欠席となられた皆さんは、第11期か12期の振り替えでチャレンジしてくださいね。

半年間は長いようで短く、短いようで色々なことがありました。
皆さんとは、お料理だけでなく本当に生きて行く中での楽しいこと辛いことを分かち合って泣き笑いしてきましたね。

卒業式も笑いあり、涙ありで、思い出深い10期生となりました。
本当にありがとうございました。
皆さんとお会いできましたことに感謝申し上げます。

























ホームページができました~。

2009年04月18日 10時18分59秒 | 松見歯科診療所にようこそ
スパイラルの水野さんが素敵なHPを作ってくださいました。
水野さん、天才~♪

シンプルモダンマクロビオティックのHPはもちろん
つづらの和菓子でお馴染みのつづらさんのHP、大久保地和子先生のHPなどたくさん手がけていらっしゃいます。

そんな水野さんのハイセンスな感覚で
と~っても綺麗でわかりやすいHPに仕上がりました。

どんどん、更新してまいりますので
時折開いていただきましたら幸いです。

無何有庵の各種教室やイベントもわかりやすく載せておりますので、ご覧下さいね。


松見歯科診療所ホームページ

食養塾 無何有庵ホームページ

診療所には・・・お花畑?w

2009年04月17日 14時35分27秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
初めましてーv(^w^)v
この度4月9日から歯科助手として松見歯科にお世話になっている「貴紀=タカノリ」ですw
以後お見知りおきを・・・b

今なんと・・・・診療所からは沢山のお花が見れますb(@_@)b
ほんときれいですよー^^ちなみにこのコメントもお花見ながらうってますwちなみに先生の治療もみてます・・・(ニヤ
決して先生のお鼻じゃないですからねwww
僕が撮った写真もUpしとくので^^

でお花が見たくなった人は今すぐ松見歯科にww
では今日はここまでです!!それではまたいろんな報告したいとおもいますーb
またですー(^_^)ノシ

5月の基のコース ご参加のみなさんへ

2009年04月17日 11時19分59秒 | 基のコース(マスター講師認定講座)
5月8日(木)10:00~開催の基のコースご参加の皆さんにお知らせいたします。

第2回のテーマは

<基本食のインストラクションスキルの向上>ということで
講師と生徒役になりロールプレイをいたします。

各自、きんぴら牛蒡(Iさん・Mさん)、ひじき蓮根(Kさん・Nさん)、切り干し大根(Aさん・Oさん)、ごま塩(Mさん)の材料と玄米(Mくん)1合(モミガラを取り除いたもの)をご用意ください。材料の吟味内容を説明していただきますので、材料がダブりますがご了承ください。

また、普段お使いの鍋をご持参願います。

()内のイニシャルは、当日のロールプレイ時の料理の担当者のものです。

上記基本食のレシピをお持ちください。
無何有庵の料理教室のレシピをお持ちでない方は、当日までにお配りいたしますが、@コピー代が必要になります。


第1回でのまとめをレポートにして提出してください。
各自、出来る範囲で復習をしておきましょう。


基本食を対象者に合わせての調理でロールプレイしますので、
頭を充分に柔らかくしてどんな対応も出来るようにココロの準備をお願い致します。
























茶菓のコースに訂正があります。

2009年04月17日 11時06分01秒 | マクロビオティックスイーツ 茶菓(ちゃか)
ご案内いたしております4月の茶菓のコースですが
すっごい大事なところで間違いがありました。
すみません

ご案内の受講料が
3800円になってました~~~。
ごめんなさい。
3000円(税別)の間違いです。



さて、さて、とっても簡単に作れる無何有庵オリジナル<マクロビオティック中華まん>のご紹介です。







餡は、中華まんなのでちょっとお肉っぽいテイストでつくりたいと思っております。

是非、ご参加くださいね~。


茶菓のコース<4月のご案内>
マクロビオティック中華まん

日 時 4月24日(金) 10:00~15:00

場 所 食養塾 無何有庵にて

参加費 3000円(税別)

持ち物 エプロン、筆記用具、持ち帰り用容器、ハンドタオル

お申し込みは、松見歯科診療所 受付 川田まで

4月22日(水)お申し込み締め切りで~す。













マクロビオティック料理教室<羹のコース>応用クラス 春夏第11期の日程が決まりました。

2009年04月16日 19時30分03秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
マクロビオティック料理教室の応用クラス<羹のコース>の2009年春夏第11期の日程が決まりました。
マクロビオティックをさらに楽しく広げていけるように、お料理のレパートリーをしっかりと学んでいただける特別カリキュラムです。
毎回10品以上のメニューの数々。カテゴリー別に深く掘り下げていきます。

定員がありますのでお早めにお申し込みくださいね。

今年は、5月からのスタートになりました。
日程の確定前に、調整中の内容をお知らせしました皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご訂正いただきますようお願い申し上げます。

羹(こう)のコース(2009春夏)応用 
金曜日 10:00~



■第1回  5月15日(金)   

玄米マクロビオティックする。     

玄米使いこなし術をマスターする。   
《玄米クリーム》《玄心》 
       

■第2回  5月29日(金)      

出汁、スープをマクロビオティック。  

和洋中の出しの作り方、植物性出汁
のいろいろ。
《野菜スープ》


■第3回  6月12日(金)      

野菜をマクロビオティックする。     
                    
葉物、根菜、果菜を使って、煮る、    
蒸す、揚げるなどの調理法を       
完全マスターします。
《里芋パスタ―》


■第4回  6月19日(金)             
雑穀をマクロビオティックする。                            
様々な雑穀を自由自在に使って
お料理のレパートリーを広げます。
《大根干葉湯》              


■第5回  7月 3日(金)        

フェイクフィッシュを                    
マクロビオティックする。
               
ベジタブルな材料でシーフード。
《鯉こく》   


■第6回  7月17日(金)

フェイクミートをマクロビオティック。   

ベジタブルな材料で肉風料理。
《コーフー》


■第7回  7月31日(金)

乾物をマクロビオティックする。

海藻、きのこ、麩、高野豆腐、切り干
し大根などを使った様々なメニュー。
《椎茸スープ》


■第8回  8月21日(金)

豆類をマクロビオティックする。

様々な豆を使い、豆料理の達人になり
ます。 
《小豆茶》


■第9回 9月 4日(金)

ソース、ドレッシング、たれをマクロ
ビオティックする。

バリエーションやアレンジ力のつく
15品。
《鉄華味噌》


■第10回  9月18日(金)

和のスイーツをマクロビオティック
する。

和風スイーツの基礎を集中講座いた
します。 
《陰陽五行》


■第11回 10月16日(金)

洋のスイーツをマクロビオティック
する。

洋風スイーツの基礎を集中講座
いたします。
《望診法》


■第12回 10月30日(金)

卒業制作、パーティ。



このコースは、マクロビオティック料理の経験のある方を対象としています(未経験の方は、飯のコースの第1~3回、理のコースを受講なさってください。陰陽テキストブックは2,500円でお分けいたします)。マクロビオティック料理の基本を踏まえ、毎回10品ほどを実習。デザート、お手当てまでしっかり学べる上級のレシピをご指導します。(全12回・6ヶ月、歯科診療を受診される方は54,000円/1回4,500円、受診されない方は66,000円/1回5,500円となります。)単発での受講も受け付けています(1回6,000円)。税別。開始10分前に集合してください。できるだけ歯科受診の上の受講を頂き、総合的な健康管理をお薦め致します。



















マクロビオティック料理教室<飯のコース>基礎クラス 春夏第11期の日程が決まりました。

2009年04月16日 19時29分44秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
マクロビオティック料理教室の基礎クラス<飯のコース>の2009年春夏第11期の日程が決まりました。
初めてのマクロビオティックを楽しく続けていけるように、理論とお料理をしっかりと学んでいただけるようにご指導いたします。
定員がありますのでお早めにお申し込みくださいね。
今年は、5月からのスタートになりました。
日程の確定前に、調整中の内容をお知らせしました皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご訂正いただきますようお願い申し上げます。

飯(はん)のコース(2009春夏)基礎 
土曜日 10:00~


第1回 5月16日(土)          
 玄米の炊き方(圧力、炊飯器)      
 きんぴら牛蒡  
 ごま塩  
 厚揚げとふのりの味噌汁(豆味噌)  
《陰陽の話》《三年番茶の煎じ方・お手当て》

第2回 5月 30日(土)          
黒豆と小豆の豆ご飯(炊飯器)  
 ひじき蓮根  
 蓮根の棒煮         
 油揚げと青菜の味噌汁(麦味噌)       
 《第一大根湯》《第二大根湯》  

第3回 6月 6日(土)          
 茶飯(圧力鍋)  
 胡麻豆腐  
 切干大根と高野豆腐の煮付  
 玄米団子汁(米味噌)  
《生姜シップ》    

第4回 6月20日(土)      
 三色丼(圧力鍋)  
 梅牛蒡           
 無水煮野菜サラダ           
 人参の花びら菓子               
《枇杷の葉のお手当、蒟蒻温シップ》      

第5回 7月 4日(土)          
 ひじきの混ぜご飯(炊飯器)
 飛竜頭
 きゅうりの冷汁
 玄米あられ
《しぐれ味噌》

第6回 7月18日(土)           
 夏のちらし寿司                
 夏の酢の物
茶山椒                    
 グリーンティーのムース
《青菜パスター》

第7回 8月 1日(土)
 精進カレー
 夏野菜のラタトゥイユ
 オニオンスープ
 豆腐クリームパフェ
《小豆かぼちゃ》
 
第8回 8月22日(土)
 変わり稲荷寿司(炊飯器)
 梅酢の巻き寿司
 玄米クリームの葛寄せ甘酒ソース
《豆腐パスタ―》
 
第9回 9月 5日(土)
 玄米五平餅
 きんぴら牛蒡の揚げ春巻き
 季節野菜の和風テリーヌ
 茶巾しぼり
《梅醤番茶》

第10回 9月19日(土)
 南瓜入り小豆粥
 佃煮
 玄米団子のお月見スープ
 一口お萩
《蓮根湯》

第11回 10月17日(土)
 基本食と基本の調理の復習

第12回 10月31日(土)
 卒業制作

 卒業パーティ

 
このコースは、マクロビオティック料理初めての方を対象としています。玄米ごはんの炊き方から陰陽の話、お手当てなど即実践できるようにご指導致します。{全12回・6ヶ月。歯科診療を受診される方は33,600円(2,800円/1回)、受診されない方は42,000円。(3,500円/1回)}単発での受講も受け付けています(1回3,800円)。税別。陰陽まるわかりテキストブック2,500円別料金。
スタート時間に遅れないように、10分前には集合願います。できるだけ歯科受診の上の受講を頂き、総合的な健康管理をお薦め致します。レギュラーの方は、理のコースを必須で受講願います。