マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

マクロビオティック初心者のためのレッスン。

2014年02月16日 12時07分38秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
2月、3月と2週にわたって、門井奈美先生がレッスンをいたします。



「BEGIN THE BIJIN ♫」

2週間でキレイになる

<なみ先生の女子力アップ↗ 講座>

基礎編
2月28日(金)10:00~15:00
 
健康の基本である玄米の炊き方から
野菜本来の甘み、力を感じてもらうシンプルレシピ
 
☆春の山菜をつかったごはん
☆菜の花の芥子和え
☆人参のサラダ金柑のおいしいドレッシング
☆白菜のスープ
______________________

応用編 3月13日(木)10:00~15:00

☆お料理は春のお野菜をつかったデトックスメニューを考えております。

開催日に入荷できるお野菜を使いますので メニューに変更があることもございます。


持ち物 エプロン、お手ふき用のタオル、デジカメなど写真のとれるもの。

______________________

参加費 2500円/回

どちらか一回の参加も可能ですが美力アップ体操を実践していただきますのでできれば二回とも参加されることをおすすめいたします。 またどちらかのみの参加でも楽しく参加していただけるような 内容を考えております。



冷え性改善のお手当て法、2週間で変わる美力アップ体操など、カラダをすっきりさせてくれるマクロビオティックのお料理レッスンとともに、2週間でキレイになるワンポイントレッスンも実施いたします。



お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 喜田まで。








































 

養のコース最終回はお花見~♪

2011年04月07日 17時09分15秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
今日はマクロビオティック料理教室<養のコース(入門・体験)>の第3回目、最終回でした。
このクラスは、本格的にマクロビオティックを習う前のプレ教室です。
基本食と、講師の先生が作る一品をプラスしたお楽しみコースでもあります。

このところ、ずっとお天気で、裏山の桜が気になっていたところです。
昨日、奈良から来られている患者さまがランチタイムをお花見と洒落こんで過ごされたのですが、とっても気持ちが良かったっておっしゃってましたので、

「そうだ!」

花見に行こう~♪となったのです。


今日のメニューは、

●玄米小豆ご飯(炊飯器炊き)
●切干大根の焚いたん
●麦味噌のけんちん汁

●蒸し野菜のエテュベ
●スチームケーキ

でした。

すごいおごちそうということではなかったのですが、
お重に詰めて、みんなでピクニックにでかけましたよ。









西日本にも放射能が@@@@@@
って、ニュースも流れていたけれど、自然の浄化力ってあるように思いました。
なんていっても、気持ちがいいのですから!










裏山の頂上は、稜線になっていて、西斜面と東斜面を眼下に見下ろせる素敵なところです。
西日のほうが暖かいのか、西向きの枝はもう満開に近い状態で、春の風に花びらが散っているところもありました。



豪華なメニューではなかったんですが、みなさん最高の笑顔をみせてくださいました。



















とっても気持ちの良い時間を過ごすことができました。
桜に感謝ですね。

















お花見 ピクニック 山登り ハイキング ランチ お弁当 行楽 桜 花びら 




養のコース 第2回 開催いたしました。

2011年03月15日 21時37分31秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
先週木曜日、養のコースを開催いたしました。

担当講師は中原あさ先生でした。

私はご挨拶だけさせていただいて、いざ出張でしたが
素敵なお料理の写真でご紹介させていただきます。



















●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ、さつまいものトリュフ>

でした。





次回は・・・。

■第3回

4月 7日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(麦味噌)

<春野菜のエテュべ豆腐マヨネーズ、蒸しケーキ>

の予定です。

お楽しみになさってください。

参加費 3500円

お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 加藤まで。




















マクロビオティック 基本食 おもてなし 霽の日 卦の日 入門 体験 料理教室 香川 高松 歯医者 





HAPPY♪マクロビオティック。

2011年02月20日 17時38分48秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
今月の10日は、養のコースを開催いたしました。
私は午後から東京に出張でしたので、途中で中座させていただきましたが、
担当の中原先生が素敵にご指導くださいした。

このクラスは、基礎クラスの飯のコースを受講される前に、入門、体験クラスとして楽しんでいただけるようにしております。

まずは、マクロビオティックのお料理ってどんなふうに作るの?
むずかしくないの?
野菜料理だけで満足できるの?
玄米ごはんって美味しく炊けるかしら?

そんな不安を解消して、楽しくマクロビオティックライフをスタートさせるきっかけになるとうれしいですね。

このクラスは3回シリーズで、基本食を習っていただくのと、中原先生の美味しいマクロビオティック料理のご試食ができます。

今回はその第1回目。
新しいメンバーとのスタートでした。

お料理はこんな感じです。



お料理全体



玄米おむすびときんぴら牛蒡


蓮根ボールと蒸し煮野菜



季節の野菜のお味噌汁



リンゴのクラフティ




次回のご案内

■第2回

3月10日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ、さつまいものトリュフ>

お申し込みは松見歯科診療所087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。

















初めてのマクロビ 野菜料理 自然食 料理教室 オーガニック 基本食 スターター 身体に優しいごはん おうちごはん 健康 玄米菜食 香川 高松 歯医者 



養のコース 第3回 終了いたしました。

2011年01月14日 17時39分19秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
初めてのマクロビオティックを気軽に楽しんでいただきたくて組んだ講座<HAPPY♪マクロビオティック 養のコース>の第3回目が終了いたしました。

このクラスは3回講座なので、最終回でした。

マクロビオティックの三種の神器である<きんぴら牛蒡><ひじき蓮根><切干大根の焚いたん>と<精進味噌汁><ごま塩><三年番茶の淹れ方>そして<玄米炊飯(圧力鍋)(土鍋)(炊飯器)>を実習いたしました。

担当講師の中原あさ先生オリジナルレシピで作ったスペシャルメニューのお料理が花を添えました。





小豆ご飯(炊飯器)、人参のエテュべ、里芋の皮のベニエ

 

切り干し大根の焚いたん



根菜のけんちん汁



大豆揚げボールの旨煮



玄米クリーム羹の杏シロップかけ


お料理の基本的な陰陽や野菜の切り方、火の入れ方、盛り付け方などをお伝えしましたが、お家で是非活用なさってください。
毎日の台所が、家族の健康を作りますよ。








養のコース HAPPY♪マクロビオティック料理体験・入門クラス 新期ご案内

2011年01月13日 12時39分39秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
2011年2月10日(木)から、<養のコース> HAPPY♪マクロビオティック料理体験・入門クラスが新期スタートいたします。

基礎クラスの飯のコースの妹分でもある、マクロビオティックの料理についての入門クラス<養のコース>です。体験クラスとしてもご参加いただけます。

全3回講座の企画です。

講師は中原あさ先生です。

マクロビオティックのお料理の導入の基本を学んでいただいて
美味しいマクロビオティック料理の基本食の理論&実習と先生のお洒落で素敵なスペシャルメニューのご馳走を楽しんでいただける内容です。

月1回の開催ですので、お気軽にご参加頂けます。
マクロビオティックって、堅苦しい感じや健康食でおいしくないイメージがきっと変わりますよ。


HAPPY♪マクロビオティック入門講座

全3回   参加費:10000円
1回単発  参加費: 3500円

●持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル



■第1回

2月10日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方(圧力鍋)・・・おむすび仕立て
●ごま塩
●きんぴら牛蒡
●出汁なしの味噌汁(豆みそ)
●三年番茶の作り方

<蓮根ボールのつくね、リンゴのクラフティ>


■第2回

3月10日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ、さつまいものトリュフ>


■第3回

4月 7日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(麦味噌)

<春野菜のエテュべ豆腐マヨネーズ、蒸しケーキ>

少人数制ですので、お早めにお申込みくださいませ。
松見歯科診療所 087-881-2323 受付 加藤まで。













HAPPY♪マクロビオティック<養のコース(入門・体験)>第3回のご案内

2010年12月29日 15時42分27秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
養のコースの第3回のご案内です。

このクラスは、初めてのマクロビオティックでも気軽に楽しんでいただけるように
基本食の実習と講師の自慢のお料理でおもてなしをするちょっと贅沢な企画です。

■第3回の内容

1月13日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(豆味噌)

<大豆のマーボー団子、玄米クリーム豆腐と杏の米飴蜜がけ>

玄米ごはん炊き第3弾は炊飯器です。
炊飯器でもぱさぱさしないで、おいしく玄米ごはんが炊ける方法も必見ですよ。

また、お砂糖など甘味を足さなくても充分に甘くて美味しい切り干し大根の煮物を作ります。小さな子どもも大好きなメニューです。

そして、讃岐人にはあまり馴染みのない豆味噌を使ったけんちん汁を作ります。
精進な材料ですが、コクとうま味が凝縮して美味しいお汁ですよ。
豆味噌は、カラダも温まりますので寒い冬にはうれしい食材です。

講師自慢のメニューは
まず、大豆のマーボー団子は大豆を茹でて潰して作りますので、ホクホクとおいしい団子です。
玄米クリーム豆腐は食養のお手当てでは大切なメニューとされる玄米クリームを使ったデザートです。玄米クリームは一人で作ると4時間ほどかかります。手間隙かけて作ったクリームを使って優しい口ざわりと味わいの葛豆腐を作ります。
甘味は乾燥杏と米飴です。

講師は無何有庵マクロビオティック食養指導士、無何有庵マクロビオティック料理インストラクター<マスター>の中原あさ先生が担当してくださいます。

単発のご参加は3500円です。
是非、遊びに来てくださいませ。
レギュラーの方は日程をお忘れなく~。

お申込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。











 

養のコース 第2回目

2010年12月17日 11時51分50秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
マクロビオティック初心者の方に開催させていただいております
HAPPY♪MACROBIOTIC<養のコース>の第2回目を先日9日に開催させていただきました。
入門編、体験編として7名の方のご参加をいただきました。

今回のメニューは、

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ 大根のやわらか煮、白玉団子のZENZAI>

でした。

私は朝一番の飛行機で上京いたしましたので、中原先生にお任せさせていただきました。

ウーフで香川に来ている人がお二人もご参加くださったり、
高校生の女の子がご参加くださったりと
とても楽しい時間だったようです。

このクラスは基本食はみなさんとご一緒に実習いたします。
<>内のお料理は、中原先生が殆ど作ってくださって、マクロビオティックのバリエーションをお楽しみいただけるようにしております。







いや~、おいしそうですね~。
中原先生お疲れ様でした。

次回は1月13日(木)ですよ。



■第3回

1月13日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(豆味噌)

<大豆のマーボー団子、玄米クリーム豆腐と杏の米飴蜜がけ>

単発のご参加は3500円です。
是非、遊びに来てくださいませ。



















マクロビオティック料理教室<養のコース(入門・体験)>第1回

2010年11月25日 23時54分33秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
11月11日(木)に、無何有庵のマクロビオティック料理教室の入門クラスになる<養のコースがスタートいたしました。

中原先生のお力をおかりして、完全にお任せしての開催となりました。


ここ暫く、養のコースは開催できていませんでしたが、
無何有庵の講師陣も大変充実してまいりましたので
心置きなく出張などに対応出来るようになってきました。

今回から、基本食の実習に加え、マクロビオティックのお料理のバリエーションも楽しんでいただけるように、レシピ外のお料理をご用意しております。



料理全体





玄米おむすび



きんぴら牛蒡



無水煮野菜のソイタルタルソース



かぼちゃと玉ねぎのお味噌汁



アップルマフィン



中原先生、皆さんお疲れ様でした。
出張で途中で中座いたしましたが、申し訳ございませんでした。

来月、また、楽しくお料理を作りましょうね。












マクロビオティックでHAPPYになりませんか?

2010年11月05日 10時18分16秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
とにかく気軽に、楽しく、美味しくご参加いただけるように、マクロビオティック料理教室の定期講座<飯(基礎)のコース>よりも気軽にご参加いただける<養のコース>をリニューアルして開催することにいたしました。

体験、入門クラスですので、初めてのマクロビオティックに最適なクラスです。

マクロビオティックの基本食を学びながら、ちょっとお洒落なメニューも一緒に召し上がっていただける贅沢な内容です。

健康のこと、お料理のこと、暮らしのこと、楽しい話題を盛り込みながら
調理、盛り付け、試食を体験していただきます。

HAPPY♪マクロビオティック入門講座

美味しく、ちょっとおトクに学べちゃう
一石二鳥な講座です。

マクロビオティック料理インストラクターで無何有庵専任講師の中原先生が抜群のセンスとしっかりとした講師力で、初心者の方も楽しくご指導いたします。

お申込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田まで。




(写真はイメージです。)







HAPPY♪マクロビオティック

2010年10月13日 18時39分08秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
家族がいつまでも健康であってほしいなぁって思っている方、
仕事があって、なかなか通うのが難しい方、
基本も知っておきたいけれど、応用のお料理も味わってみたい方、

あなたのわがままリクエストにお応えして、
飯のコースよりも気軽にご参加いただける養のコースをリニューアルして
開催することにいたしました。

HAPPY♪マクロビオティック入門講座

美味しく、ちょっとおトクに学べちゃう
一石二鳥な講座です。

マクロビオティック料理インストラクターで無何有庵専任講師の荻田先生と中原先生が抜群のセンスとしっかりとした講師力で、初心者の方も楽しくご指導いたします。

お申込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田まで。















おばあちゃんの知恵を。

2010年10月11日 10時51分36秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
美味しい野菜の選び方や切り方を知ってますか?
煮物が上手にできるコツは?
おいしい材料の組み合わせってあるんですよ!
揚げ物のときの心得を知っていますか?

上手に暮らすためのいろいろなこと、それは、母から娘に伝えられてきたおばあちゃんからの贈り物です。

そんな、あったかで優しい料理教室です。


HAPPY MACROBIOTIC♪料理教室は、
おばあちゃんの知恵がいっぱい。

そういえば、おばあちゃんもおかあさんも、こんなことしてたなぁって
昔から日本人が持っている知恵を
その意味をちゃんと知って、
毎日の暮らしに生かしていきませんか?

初めてのマクロビオティックが、もっと身近に気軽に楽しめるように
基本食の調理と憧れのメニューのご試食をひとつにした贅沢な料理教室です。

講師、荻田美里&中原あさがナビゲートいたします。

お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付川田まで。
とっても楽しい入門クラスです。











マクロビオティック入門クラスを開催いたします。

2010年10月06日 13時12分38秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
昨日、無何有庵マクロビオティック料理教室定期講座<飯のコース(基礎)>のご案内をいたしましたが、飯のコースの妹分でもある、マクロビオティックの料理についての入門クラス<養のコース>をリニューアルして再開いたします。

今回は3回講座の企画です。

講師は荻田美里先生と中原あさ先生です。

マクロビオティックのお料理の導入の基本を学んでいただいて
美味しいマクロビオティック料理の基本食の理論&実習と両先生のお洒落で素敵なスペシャルメニューのご馳走を楽しんでいただける内容です。

月1回の開催ですので、お気軽にご参加頂けます。
マクロビオティックって、堅苦しい感じや健康食でおいしくないイメージがきっと変わりますよ。


HAPPY♪マクロビオティック入門講座

全3回   参加費:9000円
1回単発 参加費:3500円


●持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル



■第1回

11月11日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方(圧力鍋)・・・おむすび仕立て
●ごま塩
●きんぴら牛蒡
●出汁なしの味噌汁(米みそ)
●三年番茶の作り方

<冬野菜のエテュべ、リンゴのマフィン>


■第2回

12月 9日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ 大根のやわらか煮、白玉団子のZENZAI>


■第3回

1月13日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(豆味噌)

<大豆のマーボー団子、玄米クリーム豆腐と杏の米飴蜜がけ>




初心者の方のための講座なので、手取り足取りご指導いたします。
マクロビオティックの大切なエッセンスを一つ一つしっかりお伝えいたしますので、
すぐに、実践できるようになります。
また、講師によるおかずのバリエーションもご試食いただけますので
家族で楽しめるマクロビオティックのヒントも満載です。
試食タイムは質問タイムでもありますので、わからないところをしっかりと復習でき増す。

講義では、食材の選び方や取り扱い方、野菜の洗い方や切り方、調味料のことなどなど、基礎的なこともお話いたしますので、お料理が苦手な方も安心です。

お申込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田まで。
















マクロビオティック入門クラスを開催いたします。

2010年10月06日 13時12分38秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
昨日、無何有庵マクロビオティック料理教室定期講座<飯のコース(基礎)>のご案内をいたしましたが、飯のコースの妹分でもある、マクロビオティックの料理についての入門クラス<養のコース>をリニューアルして再開いたします。

今回は3回講座の企画です。

講師は荻田美里先生と中原あさ先生です。

マクロビオティックのお料理の導入の基本を学んでいただいて
美味しいマクロビオティック料理の基本食の理論&実習と両先生のお洒落で素敵なスペシャルメニューのご馳走を楽しんでいただける内容です。

月1回の開催ですので、お気軽にご参加頂けます。
マクロビオティックって、堅苦しい感じや健康食でおいしくないイメージがきっと変わりますよ。


HAPPY♪マクロビオティック入門講座

全3回   参加費:9000円
1回単発 参加費:3500円


●持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル



■第1回

11月11日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方(圧力鍋)・・・おむすび仕立て
●ごま塩
●きんぴら牛蒡
●出汁なしの味噌汁(米みそ)
●三年番茶の作り方

<冬野菜のエテュべ、リンゴのマフィン>


■第2回

12月 9日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<雑穀入り>(土鍋)・・・ハンバーグ仕立て
●ひじき蓮根
●精進出汁の味噌汁(麦みそ)

<車麩のベニエ 大根のやわらか煮、白玉団子のZENZAI>


■第3回

1月13日(木) 10:00~14:00

●玄米の炊き方<小豆入り>(炊飯器)・・・セルクル仕立て
●切り干し大根の焚いたん
●けんちん汁(豆味噌)

<大豆のマーボー団子、玄米クリーム豆腐と杏の米飴蜜がけ>




初心者の方のための講座なので、手取り足取りご指導いたします。
マクロビオティックの大切なエッセンスを一つ一つしっかりお伝えいたしますので、
すぐに、実践できるようになります。
また、講師によるおかずのバリエーションもご試食いただけますので
家族で楽しめるマクロビオティックのヒントも満載です。
試食タイムは質問タイムでもありますので、わからないところをしっかりと復習でき増す。

講義では、食材の選び方や取り扱い方、野菜の洗い方や切り方、調味料のことなどなど、基礎的なこともお話いたしますので、お料理が苦手な方も安心です。

お申込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田まで。
















マクロビオティック料理教室 応用クラス<羹のコース>第4回

2009年12月09日 22時16分04秒 | マクロビオティック料理入門 養(よう)
先週の土曜日に、羹のコースを開催いたしました。

今回のテーマは<野菜をマクロビオティックする>でした。
冬野菜が美味しい季節になってきましたね。

色々な野菜を使って、それぞれの持ち味を生かしてお料理をつくろうと、
メンバーで、まず、献立から計画し始めました。

12期生のオリジナルになるようなメニュー作りを目指しました。

野菜の陰陽を再確認した上で調理にはいりました。


今回のお料理は








大根と玉ねぎと牛蒡の炊き込みピラフ。ちょっと、彩りが寂しかったですね。
主が何なのかが少しピンボケでした。



小松菜のポタージュの予定が、「山芋のポタージュ 小松菜添え」になりました。
豆乳に山芋のすりおろしでとろみをつけたポタージュです。



蕪と蓮根のすりおろしに玄米餅粉を入れて、まんじゅうに蒸しました。餡かけにしました。



カボチャの蒸しテリーヌ。中にブロッコリーが入っています。オーブンで焼いても
よかったなぁって、改善余地ありでした。お味は良かったですよ。



蒸した白菜に玉ねぎと人参を炒めて梅酢でマリネしたものをサンドして、ラップで形を整えた白菜の重ねマリネ



冬瓜ステーキ 黒胡麻ソース



大根と人参の豆乳ドレッシングカルパッチョ
里芋のマトファン クレソン&豆腐マヨ



豆腐クリームグラタン



カボチャの物相まんじゅう(緑の皮のあんの中は、黄色のあん、ネギ味噌)



春菊のジェノベーゼのパスタ。Iさん手作りの柚子胡椒添え。



キャベツの棒餃子。



さつまいものプディング


今回も、とても美味しく出来ましたね。
お疲れ様でした。