マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

ぽっかり自分時間

2007年03月31日 23時05分34秒 | 庵主の日記
昨夜、主人の母の葬儀が終わり何か気が抜けたような感じ。
肉体的疲れがあるわけではないけれど、何もしたくない・・・。

主人はもう仕事で朝から大阪に出張。私は今日の仕事をキャンセルさせていただいていたので、10時43分のマリンライナーに乗る主人を車で駅まで送っていき、昼の2時過ぎに高松空港に到着する息子を迎えに行く間の3時間を、家に帰らず、ぼんやりと空港の近くの公園で過ごすことに。

このあたりは冬には結構寒いところで香川でも珍しく雪が積もる。
桜の開花宣言とともに他界した母のことを思いながら、街中と違いまだ4分咲きぐらいの桜を眺めて時間を見送った。

少しだけ冷たさの残る風は、薄いカーディガンだったけれど気持ちよさが勝り空気の透明なシャワーを浴びて心洗われる気がした。

この10年近く、こんな時間の過ごし方を忘れていたかもしれない。

子育てと介護と。家事と仕事と。
妻であることへの要求も応えなくては・・・。

どこかに、いつも窮屈な日々の枠を感じ、結婚てこんなものと諦めていたかもしれない。(ナゼなんだろう・・・自問自答もできないでいた)
勿論、暮らしは楽しく自分自身であったけれど、とにかく走って走ってきたような気がする。いや、追いかけられて、追いかけられてが正しいかも。

数時間の一人っきりの時間。
芝生に座り空を見上げ、一区切りついた安堵とこれからを思う。



桜の花を見る度に思い出すよ。
おばあちゃんのこと。
そうか、桜になっちゃったんだね・・・おばあちゃん。


少しづつ、お花見客が増えていく。
遠くに笑い声。
お弁当を広げる老夫婦が何組も・・・。いいな。

暫くはぼんやりとしていたが、3時間を過ごすのは結構間が取れない(笑)。
久しぶりに、足心道をしてみる。
読めずにいた「中医営養学」という本を開いて眺める。
そのうち、少しうたた寝を。
来る途中で、昔大好きだったモスのスパイシーモスバーガーとコーヒーを仕入れていたので齧ってみるが、あまりにも辛くてふた口で食べられなくなった。
味覚は本当に変わるなぁ・・・。
そうこうしていると、今度はお腹が痛くなる。

んっ、もう。
食べるなってことだよね。ワカッテルって。

まぁ、いいや!
TAKUSHIを迎えに行こう。

日焼けして元気に帰ってきた息子を見て、涙が溢れた。
昨日、一昨日と、ここ3日間泣き倒したのにまだ水分が余っているようだ。
おばあちゃんが亡くなったことを報告。

一番おばあちゃんの面倒を見てくれたのはTAKUSHIだ。
彼がいなかったら、当に介護を投げ出していたかもしれない。
お下の世話も決して嫌がることなく、進んでしてくれた心優しい息子。

言葉を失い、固まったまま暫く黙り込んだ。

「苦しんだん?」
「ううん、大往生やったんよ」
「ほんま・・・」  「会えなんだなぁ」
「でもな、死んだ顔思い出すより、元気だった時の顔を思い出すほうがええやん?」
「そうやな」


その後は、留学先での話を色々と話した。
「僕な、彼女できたで・・」
「おお、オーストラリア人?」
「ちゃうちゃう、同じ学校」
「可愛い?」
「おっとりしとる」
「名前は?」・・・・・・・・・

今、この時間、また一人台所でパソコンに向かっている。

電話機の外線ボタンは点灯したまま一時間になる。
青春やな。

ぽっかりと空いたのは心の穴だけではなかった。
おばあちゃんがプレゼントしてくれた、自分時間。

時間には素敵な穴が空いているらしい。

大先生

2007年03月31日 10時43分55秒 | スタッフのブログ
先日、院長のお母様が亡くなりました。

私が勤務しだした時、大先生はもう診療されていませんでした。
なので、大先生の診療している姿を拝見したことがありません。
86歳まで歯科医師を続けていたという伝説は、院長から聞いたことがありました。
今の歯科のチェアーは、足元に車のアクセルのようなペダルがあり、それを踏むと、歯を削る機械が動いてくれます。術者が座った状態で診療できます。
昔、大先生が使っていたチェアーは、足で自転車のペダルのような物をこぎながら歯を削っていたそうです。
立てった状態で!
想像してみて下さい。片足でペダルをこぎながら、もう方一歩の足はバランスを崩さないように気をつけながら、患者様の様子をうかがいながら、歯を削る…。神経も使うし、体力もいるし…、私にはとてもまねできない、匠の技です。

大先生が80歳を過ぎて骨密度を測定した時、非常に骨密度が高かった伝説もあります。

実は私、大先生のお口の中を、実際に拝見したことがあるのです
大先生の担当衛生士だったからです。

新人の頃からなので、診療に関して教えていただいたことも、多々あります
ありがとうございました。

最後に大先生のお口の中を拝見したのは3年前。もうそんなに経つんだなぁ…。
その時も、亡くなった時も、大先生の歯の本数は変わらず、26本
現在25歳の私の歯の本数は29本
70歳の年齢差がありながら歯の本数は3本しか違わないのです

平均50歳を過ぎると年に1本ずつ無くなると言われています。
ずっと維持した大先生って本当にすごいです

『歯は死ぬまで使う。余ってちょうど。』

大先生の名言の一つです。

大先生、ありがとうございます!!
大先生から教えていただいたいろいろな事を胸に、これからも精進します!



お通夜を終えて

2007年03月30日 00時57分35秒 | 庵主の日記
28日11時50分に息を引き取った、主人の母・智恵子おばあちゃん。
その日は、我が家に帰ってきて一晩お弔いをし、今日、湯灌の後入棺。式場に・・・。
午後7時から通夜でした。

残念でしたが、息子のTAKUSHIはオーストラリアから明日夕方帰国。香川に帰ってくるのは31日の午後となり、おばあちゃんの最期に会うことなく告別式を迎えます。

おばあちゃんは、昨年春に肺炎を起こし泣く泣く入院。
玄米パワーで肺炎を克服したのですが、入院のため歩けなくなり、長い間リハビリ入院をしていました。
来月退院が決まっての矢先に、喉に痰をを詰め呼吸不全となり帰らぬ人となりました。数えで98歳でした。

幸い病気わずらいではなかったためか、そのお顔は本当にふっくらとつやつやしており今にも起きだしてくれるような美しさです。
こんなにうれしいことはありません。
それに、呼吸不全もわずかな苦しみだったのではとのこと。
ありがたい大往生となりました。感謝です。

おばあちゃんとは、丸9年。共に暮らしました。
明治女で、職業婦人でした。
86歳まで現役の歯医者を務めました。
私はその後のおばあちゃんに出会ったのですが、いつも矍鑠とした【凛】と言う言葉がぴったりな女性でした。
どんな時も両手を合わせて「ありがとうございます」と丁寧な言葉を忘れない、品格のある人でした。
私の目標でした。

晩年は認知症が進み、主人を見ても誰だかわからないようでしたが「先生!」と声をかけるとキッパリと「はい」と応えてくれました。

おばあちゃんとの思い出はたくさんあります。
今は楽しかったことしか思い出せません。
亡くなったなんて・・・。

信じられない。

最近は忙しさに心奪われ、お世話が充分できずいつもごめんなさいと手を合わせることが多くて、元気なおばあちゃんと過信しすぎた気がします。
もっとああすれば、こうすればよかったと悔やまれます。
ごめんね、おばあちゃん。

明日は告別式。
たくさんの方が見送ってくれるといいな。

今日の通夜にも本当に大勢の方がご参列くださり、
心からお礼申し上げます。

また、昨日の記事にコメントをくださったり、ミクシィやメールでお悔やみをたくさん頂きまして、感謝申し上げます。

落ち着きましたら、あらためましてご挨拶させていただきたいと思います。
どうぞ、ご無礼をお許しくださいませ。

明日告別式は、ベルモニー会館香西 午後1時からとなります。

知恵の伝承

2007年03月25日 22時44分46秒 | 友達 永久保存
山野草の会で神戸の甲山森林公園に出かけてきた。

樹木や草花の名前や利用法を教わったり、
目前の植物を観察し、そこからその土地の履歴や
自然環境などいろんなことを読み取ります。

講師は五所野尾先生。

今回もまた五所野尾ワールドに惹きこまれた。

「なるほど!」の連発だ。

学生時代から自然についての疑問に
答えることができる人をひそかに探し求めていた。

香川の地でそのイメージにぴったりの人に出会えるとは。

温和で少年のようなお人柄からの学びは
まるでネイティブアメリカンの古老からの
知恵の伝承をイメージさせる。

ぼくは自然については何も知らない。

しかし、経験と知識が豊富な人生の大先輩からの
ありがたい教えが生きる力を身につけ、そして、心を豊かにする。

僕もこんな風になりたい。









今日は、お祝いの日なので。

2007年03月23日 23時21分19秒 | 庵主の日記
今日は、息子の誕生日♪



17歳になりました。
今、オーストラリアにお気楽留学中!
何しているのか、音信不通です(笑)。

そして、我らが天才庭師のてんさんも誕生日。



やっと同い年に追いついてきました。
ごくろうさん!同級生。

飯のコースのS山さんも誕生日。



みんな、みんな、おめでとう!

そして、もう一つのお祝い。
無何有庵料理教室、飯のコース(初級)の第6期生の卒業式でした。



今日は半年12回の総集編で卒業制作の発表兼卒業パーティーでした。
今日のご参加は全員揃わず、残念なことに7人となりましたが、皆さん力作をご披露いただきました。

 
玄米五平餅&蓮根の棒煮&林檎の蒸し煮甘酒ソース

 蓮根とたんぽぽのお焼き

春の切り干し大根

 お豆腐と雑穀ごはんのコロッケ

 
玄米クリーム人参スープ&オートミールとくるみのきな粉飴がけグラノーラ

 七福煮なます

 豆腐のハンバーグ&ひじき蓮根&玄米甘酒(蓬団子に使いました)



どれも工夫が一杯で本当に美味しかったです。
半年間と短かったけれど、みなさんすごく腕を上げていらっしゃって、右佳先生とちょっとウルウルしました。

お祝いに、祝い膳を作りました。



櫻の花に抜いたお赤飯。
南瓜の蒸し煮、菜の花の煮浸し、高野豆腐の煮物、花人参の蒸し煮、わけぎのぬた、そして飾りに九州の脇園さんの里山の宿たゆたゆの畑の横で採れた蕗の薹を・・・。デザートも摘んだばかりの蓬をふんだんに入れたお団子。自家製干し柿で甘味をつけた小豆と、卒業制作で男性白一点で頑張られた高知からご参加の整体師・野本先生手作りの甘酒を添えました。ありふれたものばかりだけれど、おめでとうの心を込めて作りました。

そして、なにより一番うれしかったのは、皆さんがとっても仲良くなって<飯6期生の会>が生まれたこと♪  ←名前を考えてね。
みんなで何かやろうよって何気なく声をかけると、みなさん「やりた~い!」って即答。アドレス交換して、幹事も決まりました。
近いうちに高松のフリマや丸亀町の手作りワゴンなどで、元気なマクロビアンの姿が登場しますよ~。
中級クラスの羹のメンバーも右佳先生巻き込んで5月の連休には丸亀町で玄米ワッフルや玄米のお粥パンを使ったハンバーガーショップを開く予定です。

たくさんの若いマクロビアンが生まれていく無何有庵は、元気一杯の春を迎えています。

さあ、4月からは新しいメンバーと教室が始まります。
飯のコースはもう12名のお申し込みを頂いておりますので、そろそろ締め切りです。(実は、定員8名なので・・・)今回は大阪からもご参加いただきます。
体調整えて、顔晴りますね。











ご飯の炊き方

2007年03月23日 20時30分33秒 | スタッフのブログ
私の家族も玄米を始めた当初、母が玄米を炊く日に限って、炊き上がりの玄米に異常が起こっていました

私は実家でも炊飯器で玄米を炊いています。
炊飯器で炊いた玄米は、通常、表面にぽつぽつと穴ができ、お米一粒一粒がつやつやで、ふっくらしていて、米粒が立っているものです
しかし、母が炊いた玄米に穴はなく、お米一粒一粒も行方不明。いつもお餅のように変身して炊飯器から姿を現すのです
この炊飯器で玄米炊いたら餅ができた?いつ搗いたんやろう
と言いたくなるぐらいの仕上がりです。

まぁ、お母さんがせっかく炊いてくれたんだし、見た目は悪いけど…。と思って食べてみてやっぱりびっくり
ねちゃねちゃのところもあるし、かたいところもあるし、炊き上がりがまばらです

母『白米炊くときは上手にできとったのに、何で玄米はうまく炊けんのやろか?さえは上手に炊いとんのに。何が違うんかいの?

母が玄米を炊く様子を見守ってみました

拝み洗いもできているし、お水の量も私と一緒。お塩を加えて、炊飯器に入れるまでは全く同じでした。

母『ここまで一緒やろ?何が違うんやろうなぁ?で、早炊きモードで炊くやろぉ…
私『お母さん、それやわ。あたしいつも炊飯のボタン押すだけや

玄米モードで炊かなくても充分美味しくいただけるのですが、逆に早く炊こうとすると、あんなに炊き上がりが変わるもんなんだなぁ。って実感した体験でした
そして、ご飯の神様ごめんなさい

玄米初心者の方であの炊きあがり、あの食感を味わってしまい、これが玄米と思ってしまうと、とてもマクロを続けられないと思いました。
患者様の中に、ここのスタッフが気付くまで、籾殻のついたままのお米を炊いて、食べていた方もいらっしゃったくらいなので、炊き方とか、炊き上がりの状態をちゃんと知っておくのって必要ですね

玄米って炊飯器だけじゃなくて、圧力釜や土鍋で炊いても美味しく炊けます。
自分の好みの炊き上がりを研究して、おいしくいただいてください

子供教室を開催します♪

2007年03月21日 23時18分58秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
こんばんは歯科衛生士の吉原です
もうすぐ、春休みですね春休みといえば…『子供教室』今年も子供教室を開催します今回から、先輩の渡辺さんと交代し吉原が担当させていただくことになりましたみんなで一緒に楽しく遊びながらお勉強したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします

日時   4月3日(火) 10:00~14:00
持ち物  履きなれた靴 寒くない服装 お弁当箱 お箸 エプロン 三角巾 タオル2枚 洗濯ばさみ 手鏡 歯ブラシ 保険証 敷物 はさみ 
        色鉛筆 マジック

費用   お一人様 1575円
内容  歯や食べ物のお勉強  玄米ご飯炊き  山登りをして遊ぼう  歯磨き練習  おもちゃ作り  などです
対象は小学生ですみんなで虫歯のないきれいなお兄さんお姉さんになる秘訣を知ろう歯医者に来たことのないお友達も大歓迎ですお待ちしています 

事前に予約をお願いします。087-881-2323松見歯科まで


※開始時間が『10時』からと変更になりました!!よろしくお願いします
 

ミニ講演会 第2弾! 「牛乳のお話」

2007年03月18日 02時52分43秒 | スタッフのブログ
松見歯科衛生士の横田です。

お知らせがあります。
好評だった「母乳育児」のお話に引き続き、第2弾は・・・
     牛乳のお話
         
         3月23日(金)  松見歯科診療所にて
         18:30~20:30ごろまで
         玄米おにぎり付 500円です  

皆さんは、牛乳についてどんなイメージをお持ちですか??
「完全栄養食品」「カルシウム補給ができる」「学校給食には欠かせないもの」…
などなど、一般的なイメージはこんなかんじだと思います。私も勉強するまではそう信じていました。
今回のお話は、上記した事とは逆のお話になります。

「牛乳によりアレルギーを引き起こす」「牛乳の飲みすぎで骨粗鬆症」…
え?!っと思われた方も、ご存知の方もぜひ聞きに来ていただきたいです 

私はこの勉強をしながら、世間一般で言われていることを鵜呑みにしてはいけないなぁと感じています。そして、どんな事でも知っているのと知らないのとでは、考え方が全く違ってきますね。

この会で、皆さんと一緒にお勉強できればと思っています!!
どなたでも参加OKですのでお待ちしてまーす
また、4月14日(土)に行われる、渡辺の「母乳育児のお話」にご参加くださる方も同時に募集しております

         お問い合わせ↓↓↓
          松見歯科診療所
        ℡ 087-881-2323まで (勝手ながら19日~21日までお休みをいただいています

久しぶりに料理のご紹介

2007年03月17日 20時33分51秒 | 庵主の日記
今日は羹のコース11回目。
なのに、レギュラーメンバーは全員お休み。
ご参加予定の方も朝になって体調不良などで急遽お休みとなりました

なので、単発ご参加の方で楽しみましたよん

今日のテーマは「雑穀を使いこなそう」♪

 餅あわピザ

 アマランサスの数の子パスタ

 もち黍のミモザサラダ

 実蕎麦のソーセージ

 稗フィッシュ

 稗粉のババロア

雑穀って本当におもしろい!
しかも、美味しい~。
稗フィッシュを食べたわが母は、「美味しいお魚やけどお魚食べるん、珍しいね~」だって♪



片思い

2007年03月16日 18時38分56秒 | スタッフのブログ
患者様は歯を残したいと思って来院されている時に、
『でもねぇ…。だけどねぇ…残すのは無理です。』

とあたしは言いたくないです。
正直、本当に残せない状態になってしまったら、その状況はお話しします。
そうなるまでは、少しでも残せるかもしれない。と可能性を感じたら、なんとか残せる方法を必死で考えます。

歯周病の治療は、
自宅での  1.食事改善
      2.ブラッシング
歯医者での 3.歯石とり(歯茎の中の掃除)の3つが重要です。
歯周病の治療の3つのうち、2つは、セルフケアなんです
私たち歯科衛生士にできる事は精一杯残せる方法を考え、技術面の提供、一緒に残すお手伝いをする事です。

たまにお話していて、でも…。だって…。ってできない理由を言われると、私が片思いしている気持ちになります
特にでもー。ってよく言われるのが食事の改善です

ブラッシングの重要性は皆さん良くご存知なんです。
食事って重要視されてないんです。
自分が食べたもの以外に自分の身体は作られないんですよ

モチベートがうまくいかず、私の熱い思いをぶつけて、でも…。って言われた時には失恋してしまった心境です
モチベーションって難しいですよね…
力不足を感じる瞬間です

主治医は自分自身です。当院では、担当の衛生士はあきらめずに歯を残す方法を、必死で考えます
自分であきらめてしまわないで下さい。

救出困難に思われていた歯でも、ご本人さんの残したいという熱い思いで残せた例もたくさん見てきました

衛生士は決してあきらめません
主治医である患者さまご自身も自分の現状を受け止め、あきらめないで下さいね

歯科相談承ります!

2007年03月15日 18時17分55秒 | スタッフのブログ
こんにちは受付の川田です。
寒い日が続きますねお花見が待ち遠しいです

早速ですが、当院では歯科の何でも相談を承っています
他院で歯槽膿漏や矯正のため抜歯しますと言われた方、ちょっと待って下さいその抜歯は本当に適切な処置でしょうか?

当院には、他院で重度の歯槽膿漏で抜歯しますと言われた患者様でも当院の歯槽膿漏の手当てにより、抜かずに済み、ぐらぐらだったのが、しっかり噛めるようになるまで回復するケースが多々あります

私は以前、患者さまから「昔は分からなかったけど今は家一軒より、ダイヤモンドよりも歯1本のほうが大事なの」と言われた言葉が忘れられません。
みなさん、ご自身でもご家族でもお友達でも、抜歯をすると言われた方がいらっしゃれば、ぜひ一度考えてみて下さい。
抜いてしまった歯はもう生えてきません。歯1本、ものすごく価値のあるものです

抜歯に関わらず、矯正などでも承りますので、相談希望の方はご連絡下さい(要予約)
費用30分  4200円(レントゲンなど検査費含む)


さて話は変わりますが、日曜日に初直島に行ってきました。
香川県にこんな癒しの場があるとは
美術館にも行ってみたんですが、香川県に居ることを忘れさせられる空間でした。
お昼ごはんも、玄米が食べられるお店があって大満足でした旅先で玄米が食べられるってうれしいですよね
また直島に行くつもりですみなさんも日々の生活から離れてリフレッシュされてみて下さい






禁煙…

2007年03月13日 22時45分28秒 | ブログ内歯科相談
こんばんは歯科衛生士の吉原です
今私が関わらせて頂いている患者様の中に、今月から禁煙を頑張っている方がいます
今禁煙をし始めて13日目です毎日習慣のように吸っていたタバコを耐え、だんだんとストレスが溜まってきています何かいいストレス解消法はないでしょうか
禁煙に成功した方、今禁煙にチャレンジしている方などいましたら、何かアドバイスを頂けると嬉しいです

kさん目標の1ヶ月禁煙目指して頑張ってください