前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

大戦なき時代のあらたな姿を。大石静、「光る君へ」を語る。

2024年05月06日 | Weblog

 県内でも紫式部が越前で過ごしたことから話題のNHK大河ドラマ。昨日も観た方が多いのではないでしょうか。先日の赤旗にNHK大河「光る君へ」の脚本家、大石静さんのインタビューがありました。大戦なき時代のあらたな姿を。400年にわたって大きな戦がなかったのは嫌う思想があったからです、と。明治以来の兵士のための思想からの解放を❣️と解きます。たしかに明治以降、日本は戦争の連続でした。それまでの江戸時代は約200年にわたり戦乱のない時代でした。

 まだ国民300万人以上の死者をだしてから80年しかたっていません。平和の憲法改憲を企み、大軍拡でアメリカ軍指揮下で戦争する国へひた走る政治を止めましょう❣️

 余談ですが、先日の讀賣には武生の紹介。武生市が今立町と合併し、越前市という名称となりました。当時の県議会で、市町村合併議案に反対し、名前まで歴史ある武生から越前となることを「のっぺらぼう」と批判したことも思い出しました。

 アメリカ言いなり大軍拡をバイデン大統領に高く評価され、国賓待遇を受けた岸田総理の顔もまた、のっぺらぼうに見えてきます。

 赤旗、讀賣より