今日はパン教室に行ってきました。
お題はハード系のパンを3種・・
セーグルはライ麦のはいったパンで
ひとつは1次発酵なしで70分で焼き上げ、もうひとつは1次発酵ありの
120分で焼き上げ。
写真はこちら・・なんらかわりなし。

先生いわく当日食べるのであればあまり差はわからないと。
ちなみにこの断面は70分のほうで
120分より目がつまったほうです。

フィリングにはくるみとレーズンをいれました。
ダッチブレッド

上新粉をつかった生地を上にかぶせて焼きげます。
均等にひび割れずショック・・
上新粉の生地がものすごく軽くて焼きたては格別でした~♪
今日も応援してくださるとまたまたヤル気がでます(笑)
こちらをクリックしていただけると嬉しいです♪



お題はハード系のパンを3種・・
セーグルはライ麦のはいったパンで
ひとつは1次発酵なしで70分で焼き上げ、もうひとつは1次発酵ありの
120分で焼き上げ。
写真はこちら・・なんらかわりなし。

先生いわく当日食べるのであればあまり差はわからないと。
ちなみにこの断面は70分のほうで
120分より目がつまったほうです。

フィリングにはくるみとレーズンをいれました。
ダッチブレッド

上新粉をつかった生地を上にかぶせて焼きげます。
均等にひび割れずショック・・
上新粉の生地がものすごく軽くて焼きたては格別でした~♪
今日も応援してくださるとまたまたヤル気がでます(笑)
こちらをクリックしていただけると嬉しいです♪



こんにちは~
そうそうパン作りってとっても奥深くて
だから楽しいのよね~♪
パン屋なんてとんでもないけど
みんなで一緒に楽しくゆる~くパン作りしてる
のが私は一番楽しいからこれかもよろしくね♪
1次発酵なしで焼けるハード系もあるんだね~
こういう実験たのしそう♪
翌日以降のお味の違いはいかがでしたか??
ダッチブレッドとってもキレイ!!
前に教室でならったとき、均一に上新粉塗るのがむずかしかったなぁ(汗;
おうえん☆
おはようございます^^
そうそうう1次発酵なしでも当日
食べるなら買うより安いし(笑)70分のハード系でも十二分に堪能できますよ~^^
あくまでも当日食べるようにって・・
でも翌日も目はつまってるけどライ麦だし
これはこれでありかな。ってかんじでした♪
私も上新粉塗るの苦手だったです^^;
1個きれいな模様つかないで焼きあがった
のもあったし(苦笑)
今日も応援ありがとうございま~す^^