ミスペンバリー'14に続いては、ハイアーラヴ'14についての報告です。
事前にアップされた動画を見たとき、『バランスが良くてイイ感じ、これは要チェック!』と思った馬です。
実際にこの目で馬を確認したところ、これがですね、写真や動画の印象よりもさらに良かったんです。 何故か馬を良く見せるファンタストの馬見所だったことを差し引いても、これだけバランスが良くて脚がスラッとした1歳馬、なかなかいないんじゃないでしょうか。
突然の大人数に驚いたのかハイアーラヴ'14がなかなか大人しくしてくれず、また、雨の関係もあっていい写真が撮れなかったのは残念ですが(私の腕の問題もありまして(^^ゞ)、まあ、簡単に言うと、垢抜けていてとても格好いい馬でした。




では、ファンタストクラブ内木村牧場、小島さんのコメントです。
「こちらに来て一月ほどですが、気性が素直で全く手がかからず、とても順調にきています。現在の馬体重は452kgで、おそらくレース時は480kgぐらいではないでしょうか。1500~2000mの軽いキャンターまでのメニューを消化していますが、どの乗り役に話を聞いても非常に柔らかくて手先が軽いとのことで、1800m以上の芝馬と見ています。背中の感触がすごくいい馬なので、こちらとしても大きな期待をしています。」
馬の姿かたちがいいのはもちろんのこと、ファンタストクラブ内木村牧場のスタッフからも、かなりの高い評価を得ているようでした。 なかなか直接的な表現をするのは難しいのでしょうが、話をしている最中の小島さんの表情には自信が滲み出ていて、『この馬には出資をする価値がありますよ!』と言われているように感じました。
本馬について二ノ宮調教師が、「気に入った」と仰った話はクラブからも紹介されていますが、確かに二ノ宮調教師ならずとも、実馬を見れば誰もがいい馬だと思ってしまうのではないでしょうか。
ちなみにステイゴールド産駒で気になる点と言えば気性面。
この点に関して小島さんは、「今のところ全く気性的な課題は無く、一度も困ったことはありません。乗り役の指示に従順な優等生です。ただ、ステイゴールド産駒の場合、あくまでも“今のところ”ですから…」と仰っていました。
突然スイッチが入るとおかしくなるステイゴールド産駒を知っているからこそのコメントですが、そこはナカヤマフェスタを成功させた、“ファンタスト木村-二ノ宮調教師ライン”のノウハウと手腕に期待をしましょう。
あとは、ステイゴールドは一発あるとデカいですが、アベレージヒッターではないのをどう考えるかですが…。
実際の馬はとても良く見えましたし、血統面でも竹内さんが太鼓判を押すほど本格的な配合になっています。 それに何より牧場サイドがニンマリ自信満々なのは、これは大きなプラスポイントだと思います。
それに、個人的に2014年産の出資馬はステラリード'14、Bijoux Miss'14、ミスペンバリー'14と牝馬ばかりなので、牡馬を一頭加えたいのですが(年間2頭までのマイルールはどこへ行った!(^_^;))、それだけに慎重に進めたいところがあり…。
事前に思っていたよりも馬が良く、出資候補に急浮上したハイアーラヴ'14。
なかなか難しい検討になりそうですが、小島さんによれば、火曜日の調教の様子が木村牧場のページにアップされるとのこと。 「是非確認してみてください」とこれまた自信満々に仰っていましたので、ひとまずそれを確認してから考えることにします(^^ゞ
*木村牧場(有)HP・http://kimurabokujo.com/
(アップされるのは週末ぐらいになるかもしれません)
最新動画(歩き) :
最新動画(馴致) :
広尾TC募集馬のページはコチラ:https://www.hirootc.jp/sellhorses/
*出資はあくまでも自己責任でお願い致します(^_-)-☆
*文中の引用コメントは私の記憶に基づいて書いています。誤り、ニュアンスの違いなどは全て私の責任ですm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
事前にアップされた動画を見たとき、『バランスが良くてイイ感じ、これは要チェック!』と思った馬です。
実際にこの目で馬を確認したところ、これがですね、写真や動画の印象よりもさらに良かったんです。 何故か馬を良く見せるファンタストの馬見所だったことを差し引いても、これだけバランスが良くて脚がスラッとした1歳馬、なかなかいないんじゃないでしょうか。
突然の大人数に驚いたのかハイアーラヴ'14がなかなか大人しくしてくれず、また、雨の関係もあっていい写真が撮れなかったのは残念ですが(私の腕の問題もありまして(^^ゞ)、まあ、簡単に言うと、垢抜けていてとても格好いい馬でした。




では、ファンタストクラブ内木村牧場、小島さんのコメントです。
「こちらに来て一月ほどですが、気性が素直で全く手がかからず、とても順調にきています。現在の馬体重は452kgで、おそらくレース時は480kgぐらいではないでしょうか。1500~2000mの軽いキャンターまでのメニューを消化していますが、どの乗り役に話を聞いても非常に柔らかくて手先が軽いとのことで、1800m以上の芝馬と見ています。背中の感触がすごくいい馬なので、こちらとしても大きな期待をしています。」
馬の姿かたちがいいのはもちろんのこと、ファンタストクラブ内木村牧場のスタッフからも、かなりの高い評価を得ているようでした。 なかなか直接的な表現をするのは難しいのでしょうが、話をしている最中の小島さんの表情には自信が滲み出ていて、『この馬には出資をする価値がありますよ!』と言われているように感じました。
本馬について二ノ宮調教師が、「気に入った」と仰った話はクラブからも紹介されていますが、確かに二ノ宮調教師ならずとも、実馬を見れば誰もがいい馬だと思ってしまうのではないでしょうか。
ちなみにステイゴールド産駒で気になる点と言えば気性面。
この点に関して小島さんは、「今のところ全く気性的な課題は無く、一度も困ったことはありません。乗り役の指示に従順な優等生です。ただ、ステイゴールド産駒の場合、あくまでも“今のところ”ですから…」と仰っていました。
突然スイッチが入るとおかしくなるステイゴールド産駒を知っているからこそのコメントですが、そこはナカヤマフェスタを成功させた、“ファンタスト木村-二ノ宮調教師ライン”のノウハウと手腕に期待をしましょう。
あとは、ステイゴールドは一発あるとデカいですが、アベレージヒッターではないのをどう考えるかですが…。
実際の馬はとても良く見えましたし、血統面でも竹内さんが太鼓判を押すほど本格的な配合になっています。 それに何より牧場サイドがニンマリ自信満々なのは、これは大きなプラスポイントだと思います。
それに、個人的に2014年産の出資馬はステラリード'14、Bijoux Miss'14、ミスペンバリー'14と牝馬ばかりなので、牡馬を一頭加えたいのですが(年間2頭までのマイルールはどこへ行った!(^_^;))、それだけに慎重に進めたいところがあり…。
事前に思っていたよりも馬が良く、出資候補に急浮上したハイアーラヴ'14。
なかなか難しい検討になりそうですが、小島さんによれば、火曜日の調教の様子が木村牧場のページにアップされるとのこと。 「是非確認してみてください」とこれまた自信満々に仰っていましたので、ひとまずそれを確認してから考えることにします(^^ゞ
*木村牧場(有)HP・http://kimurabokujo.com/
(アップされるのは週末ぐらいになるかもしれません)
最新動画(歩き) :
最新動画(馴致) :
広尾TC募集馬のページはコチラ:https://www.hirootc.jp/sellhorses/
*出資はあくまでも自己責任でお願い致します(^_-)-☆
*文中の引用コメントは私の記憶に基づいて書いています。誤り、ニュアンスの違いなどは全て私の責任ですm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

既に前のめり状態の1頭ですが、できれば姉のルックオウブラヴのデビューなり走りなりを観てからというのが今のところの希望です。
・・・ということは、ポーちゃん弟はまだまだですね(笑)
いや、待つと言われましても、ここは冷静に(^^;;
そーです!
その冷静さが大事だと思うわけです!
でも、ホントにいい馬でした(^_^)
ポーちゃん弟も、実はなかなかいい馬でした。
でも、今どちらかを選べと言われたら、やはりコチラですかねぇ。。
販売促進部長のお仕事ぶりには、感服いたします。
なんと、ステイゴールド産駒に興味がおありですか!
早速、ご希望の口数を確保するよう手配させて頂きます^_-☆
竹内氏の『ステイゴールドの子供には怒ってはいけないようです』
という言葉が頭に残りました。
マイルールは破るためにある、という事で、
そろそろステイゴールドぐらい許してあげてはどうでしょう(^^ゞ
で、投稿してみようかなぁ
(^。^)y-.。o○
ネタ的にはありですが(^^;;
多分、ボーナスポイントが貰えないと思います(^_^;)