南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

エンジンの圧縮は高過ぎても良くない

2022年08月31日 22時22分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は腰上のオーバーオールの12Vモンキーを製作していた。

前回腰上はミニモトの88ccキットを使ったんだけどブローバイホースから白煙が吹くようになったと言われたので、
高過ぎる圧縮を適正化するためミニモトの削り出し鍛造ピストンに交換する。

このピストンは以前は1万円以下で買えたんだが今は値上げされ1万円ちょっとになったんだが、
鍛造ピストンがこの値段なんだからまだ安い方だと思う。












ピストンの比較なんだが鍛造ピストンの方が圧縮が落とされてはいるんだが、
元のピストンは圧縮が高過ぎてタナ落ちや吹き抜けが起こってしまうみたいで、
鍛造ピストンになって圧縮が適正化されたみたい。












ヘッドガスケットなんだがカムチェーントンネル側に見事に吹き抜けていて、
このせいで白煙を吹いていたのであろう。

よってガスケットは交換にはなるんだが、
せっかくなのでメタルガスケットをカムイさんに買いに行き、
会計をしている最中にガンガンと外から2回鈍い音が聞こえて、
追突かな?と思い外に出てみたら若い子が運転していそうなペタペタのステーションワゴンが軽自動車に追突して、
押し出されてもう一台の乗用車に追突してしまったみたいだった。

よってライトなどの部品が道に散らばっていて危険と判断して、
店長は休みで居なかったからカムイの店員さんのシオさんとこーちゃんと一緒に片付けていたら、
追突された乗用車のドライバーさんがお礼に来てくれたのでしばらくお話ししてみた。

追突の原因はペタペタの車のドライバーさんのよそ見かスマホ操作で、
追突された方は首が痛いと言っていたが、
大きな怪我はしていないみたいなのが救いだった。

そして言い方は悪いが軽い追突だけで済んだならまだマシで、
もし大怪我をさせてしまったり人を轢き56してしまったら下手したら一生かけて償う事になるし、
この先背負って生きて行く十字架もかなり重い物になるはず。

私もウォーキング中に信号無視したペタペタの派手なセルシオに轢かれそうになった事が有るが、
もし轢き56されていたらそいつが一生幸せにならないよう怨霊になり呪ってやるつもりだw

そんな訳でカムイさんから帰って来たら20時過ぎていたので続きは明日で、
ヘッドのオーバーオールも済ましたので早く組んでお返ししたいね。







おまけ



何年か前から私が車やバイクに乗る前は必ず
「無事故!無違反!無怪我!」
と大きな声を出して自分に言い聞かせてから出発するようにしている。

そしてこのおまじないを忘れた時だけ追突されたり車線変更違反者に軽トラのミラーを当てられたり、
シートベルト忘れたり運転中に携帯に出たりして切符切られたりしたけど、
未だ大きな怪我は一度もしていないから皆さんも真似してみてね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対必要なのに放置されがちなのがスパークプラグ

2022年08月30日 22時16分00秒 | 一般整備編





昨日エンジンを納めたお客様からスパークプラグについて質問があったためメール返信したんだけど、
そう言えばエンジンの事は事細かく書いてはいるがスパークプラグについては全く触れていないため、
良い機会なので自論を書いてみようと思う。

まず中華エンジンを買った時に装着されているプラグは始動確認用なのでさっさと交換が基本で、
そもそも写真の普通のプラグは400円もしないため国産の物に交換して欲しい。

国産に交換する場合なんだが普通のプラグでも全く構わないんだけど、
自分が使う比較的パワーが出てるエンジンにはやはりイリジウムを入れてるかなぁ。
ただこれは気分的なもんだから間に受けなくて良いよ。

今乗っているリトルカブは初期装着のNGKさんの物だが、
ローパワーのエンジンはかなりブン回すためそのうちイリジウムにしてみようかと思う。


次に熱価についてなんだが、
パワーが出てるエンジンには8番とか9番とか熱価を上げたがる方がかなり多いんだけど、
それは全くの間違いでエンジンの使い方によって変更するのが正解だと思う。

例えばハイコンプにしたGPX125などでも街乗りなら5番とかでも全然構わないし、
サーキットで使うにしても125ccは15000rpmも回る訳じゃないから最高で8番でも良いかなぁ。

ちなみにプラグの碍子は狐色が良いと言うけどそれもちょっと違ってて、
碍子は白い方が良く使い込んで来ると狐色になるって話で、
そもそも狐色になるまで使い込まないでね。

写真のプラグはNGKさんのCR5HSAで自分のエンジン用のプラグ。
私はレーサーじゃないから低い熱価の方をどうしても使いたいのだ。

さっきも書いたがプラグなんて必要な部品の癖してかなり安価だし、
単気筒なら1本しか使わないんだから写真のような普通なプラグなら毎日乗っても毎年交換くらいにはしておきたい。

まぁ先端が丸くなり始める前ににさっさと交換しておきたいが、
プラグはエンジンの性能にも関係するから大事に使う物じゃないよ。


次にプラグのメンテナンスなんだがそんな考え方は今は無く何事においても交換が基本となる。

昔は車検などでプラグの先端をワイヤーブラシで擦って煤を落としたり、
プラグのクリーナーみたいなサンドブラストが有ったが、
今では考え方が違い何事においても交換が基本と言うかそれが当たり前で
交換は車なら車検毎でバイクなら毎年でも良く、
キャブセッティング中に濃すぎて碍子を黒くしてしまったら再利用はもう出来ないので交換となる。

私はプラグメーカーさんの回し者じゃないが、
何回も書いたように絶対必要な部品なのに物凄い安価なんだからケチケチせず交換してね。

あとだ、プラグ交換の時にヘッドのネジ山を潰してしまう方が本当に多過ぎる。

原因は最初からレンチで締めてしまうのがいけないから、
先ずはネジ山に沿って手で締めていき最後にレンチで締め付けるのが正解だ。












皆さんはプラグの箱とか見てないだろうがNGKさんの箱には目安の取り付け方法がイラストで記載されていて、
ただ老眼の方は見えないくらいだから読めないと思う。

私の場合なんだがプラグは手で入れて行き、
最後にレンチを使い約1キロのトルクで締め付けているが、
ヘッドはアルミでプラグは鉄なんだから、
高トルクで締め付けて痛むのはプラグじゃなくヘッドの方だよ。

あと自動車やバイク用のプラグは航空機には使わないでと注意書きがあるから気を付けてね。

まぁ横型エンジンを積んだ飛行機とかは前からの夢なんだが、
墜落しちゃうと一貫の終わりだから試してみる勇気は出んわ。

ちなみにスカイスポーツ用のdaytona animaのエンジンもあるみたいで、
ミッションは無くプロペラを回すだけの簡単な構造だったかな。
つまりクランク軸がプロペラに繋がってる感じだった。

最後にプラグなんぞ定期交換部品だから自分で交換時期を決めて交換しても良いし、
イリジウムだって消耗品だから定期交換となる。

つまりプラグは何事においても交換が基本なんだが、
エンジンが始動する3大要素の1つが良い点火だから常にに気にしておいと欲しいかな。

ちなみにエンジンが始動する3大要素は良い点火、良い圧縮、良い混合気となっていて、
これ知ってるだけでエンジンのトラブルシュートがかなり楽になるから絶対忘れてないでね。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換修理は好きだが加工修理は苦手です

2022年08月29日 23時06分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は午前中は雑務をこなして午後からはエンジン製作と言うか、
今回のエンジンはAB27エンジンで私が以前製作した物なんだが、
ジェネレーター側からのオイル漏れ修理とシリンダーとピストン交換にヘッドのオーバーオールを行うんだけど、
ジェネレーターのローターが全く外れず、まぁ何とか外れたんだけどクランクのネジ部が膨らんでしまったので修理していた。

モンキーやカブなどの内向きのローターってネジを付けたままはプーラーが入らず、
ただセル付きなどの外向きのローターはネジを取り付けたまま取り外す事が出来るんだけど、
内向きのローターは取れなかったら仕方ないからネジ部を痛めてでも外すから、
今までも何回か修理をした事はある。

ちなみにローターを規定トルクで締め付けたとしても錆や固着などで外れ難い事はあるんだが、
対策がイマイチ分からないし締め付けトルクは守らなきゃだから困ったもんだ。

とりあえずネジ部の膨らんだ所を削り取ってタップが入った時は嬉しいもんで、
しかし修理しながらもしダメならクランク交換とか、
チラチラと考えてしまうのでこの手の修理は行いたくないね。

修理が終わったらジェネレーターのオーバーオールと腰上の組み立てを行おうとは思ったが、
友人の山ちゃんが久しぶりに来てくれたり、
ウチの会社の空き地を借りたいって方が来てくれたりして午後も終わった。

そう言えばブログには書いてなかったが、
以前からお世話になっていた車屋さんの営業の方が今年で定年退職となり、
退職後は会社を作って独立される予定なんだが、
良い物件が無いかと言われたからウチの空き地を借りていただける事となり、
借地代の負担分が大幅に減る事になりました。

そもそも全く使ってなかったから私の車の駐車場になってたし、
お金を産まない土地代も払っていたので本当に有難い話。

私が独立する前はこの会社を出てアパートでも借りて、
エンジン製作だけして行くと言う後先考えないイカれたプランも構想にはあったんだが、
独立から丁度1年後から借地代を半分負担していただける事になるなんて思わなかったわ。

ただ使ってない土地は私の駐車場や物置となっていたため、
要らない物は処分したり廃タイヤを片付けたり、
屋根やドアの無いジムニー用の屋根付きの駐車場を用意したりと、私も初期負担が必要とはなるかな。

明日からはヘッドを分解してオーバーオールや消耗品の交換を行い、
出来れば完成出来たら良いなぁって感じで、
腰上に使う部品も紹介出来ればなお良いと思う。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ4速用トップクロスギア、やっぱりお勧めです

2022年08月28日 21時22分00秒 | 国産横型エンジン編
また何日も更新を休んでしまったんだが先週の後半は大変有難い事に毎日仕事に呼んでいただき、
エンジン製作の方はあまり時間が作れなかったので潔く諦め、
今日はお休みで何かしようとは思っていたんだが、
何となく面倒になりジムニーでドライブに出かけたり自分のリトルカブに乗ったりしていた。












エンジンを組んでから既に給油を3回程したから結構走ったはずなんだが、
調子は絶好調で4スト50ccとは思えないような速度でバリバリ最近走っていける。

あと3速から交換したデヤンのミッションも問題は何も無く、
手前味噌なんだがカブ4速用のトップクロスギアは本当に素晴らしく、
柳通りやアップルロードの飯田病院の坂も4速で登っていけてしまう。

多分0.958のギア比のままだと3速だと吹け切るし4速だとパワーバンドが使えないと思うんだが、
トップクロスは全開にしていれば4速に入れられるからあまり悩む必要が無く、
ただボアアップくらいはしないとダラダラ続く長い坂はフラストレーションが溜まるかなぁ。

あとこれは見た目だけの話なんだが、
ヘッドカバーは赤のマットのパウダーコートで塗ってもらったんだけど、
レッグシールドで見えないかなぁ、と思っていたら左側の穴からチラチラ見えるし、
前に回るとちゃんと見えるからアクセントになって良かった。

あとクラッチカバーとジェネレーターカバーは結晶塗装の砂点で塗ってもらったんだが、
実は砂点仕上げの塗装って表面がザラザラしているから表面積がツルツルの表面より約2倍になっていて、
そのせいで冷却効果が上がる事になるから見た目と機能性も兼ね備えた塗装と言える。

まぁどちらもレッグシールドのせいで直接走行風は当たらないが、
塗らないよか塗ってあった方がマシなはずだし、
しかも結晶塗装仕上げは純正オプションでも無いから何かやってある感はしっかり出てると思う、
と言うか低走行なのにいきなり開けてフルオーバーオールにミッションとギア交換までしてあり、
セル付きでもないのに4速なんだから見る人が見れば分かってくれる玄人好みの仕様だ。

あとこれは些細なこだわりなんだが、
デヤンの4速を買うと22丁のピニオンギアの着いた、
Bタイプのキックスピンドルが同梱されていてまとめて交換指定となっているんだが、
ラチェットが荒めのタイプで遊びが少し多めになってしまうから、
4速にしてもラチェットは細目のまま遊びも適正化したいと、
Q型エンヂンプロダクツさんのBタイプ24丁を入れてみたんだけど、
これだけ走っても何事も無いし細目でもラチェットが滑る事は無い、
と言うかもし滑ったらラチェットの山がほぼ無くなってるはずだ。

ただBタイプ24丁は入れても大丈夫か自分のエンジンを人柱にして試しただけで、
普通に使うなら荒目の22丁でも全く問題無い。












しかしこの1機のエンジンの中にNECTOさんに作っていただいたギアが2枚も入ってるってさ、
横型エンジニアとして感慨深い物を感じるわ。

あと、自分が考えた部品が召喚されるって結構凄い事で、
トップクロスギアはそもそもはCD90の23丁のコピー品なんだが、
NECTOさんの方で純正ギアに合わせてモジュール調整していただいたり、
cabyさんとQ型エンヂンプロダクツさんが一緒に神輿を担いでいただいた夢の部品だったりする。

まぁ私はギア1枚作れて結構満足しちゃってるんだが、
Qさんは色々な部品を召喚させてるから、あのバイタリティは見習う必要があるねぇ。

今日はしっかりお休みを頂いちゃったし明日から本業が暇ならエンジン製作を頑張るつもりで、
完成してるエンジンも発送するので到着までしばらくお待ち下さい。

あとメールの返信がサボり気味でホント申し訳ないです。
見逃してる以外はちゃんと返信はするのでお待ち下さいね。










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市出身のニッチローさんは意外に私のより歳下でした

2022年08月24日 23時45分00秒 | GPX125 エンジン偏





しかし今日も暑かったですな。
以前は甲子園が終わったらほぼ冬みたいな書き方したけど全くのウソで、
でも暦の上ではもう秋なんだから8月下旬なんてもう冬みたいなもんだろ、
とタカを括っていたが気温は30℃を軽くぶっちぎるんでまだ夏と認めざるを得ない。

そしてエンジンを組んでる部屋もある程度はエアコンが効いてはいるんだが、
それほどではなく暑くてエンジンをバラしているとアッと言う間に汗まみれになるため、
少し作業しては涼みに逃げるを繰り返して、
その間にBUZZ VIDEOやTikTokを見てしまうもんだから全く進まない。

今回はかなり時間は使ってしまったがGPXを1機だけだがバラし終わったから、
早速塗装に出しに行って今日は終わり。
全く仕事した感は無いがエアコンをギンギンに使う気にもなれないから仕方がないかな。











話は360度変わるが先月の7月3日に何かの懇親会と言う名目で焼肉に誘われまして、
2,000円で生ビール飲み放題と焼肉食い放題って訳で、
推薦者であるウチの前社長の奥さんのヒモみたいなオイラも、
せっかく招待いただいたんだしと、しとしとと降る雨の中行って来たのだ。

そしたら出てきた肉がもの凄く高そうな物ばかりで生ビールもキンキンに冷えてるから、
軽く元は取れそうかと思っていたんだが結果は真逆で、
肉は4枚だけ食べて終わり生ビールは350mくらいしか飲めなかった。

恐らく原因はビールは全く飲まず晩酌はハイボールになった事と、
結構前から惣菜などの揚げ物が全く食べれなくなっていたから、
舌の好みが変わってしまったのかなぁ、と思う。

よく飯田市は日本一の焼肉の街と言われるが、
食い慣れていれば焼肉だいすこ〜、とか脳天気に言ってられるかもしんないけど、
私の日常は油っこい物やお肉はほとんど頂かないため、
基本は和食中心となりほぼ精進料理みたいになってしまってたんかなぁ。












少し前にいつもお世話になってるカムイの店長と馬鹿話をしていて、
少し前に食ったブクブクに太った鰯が美味かったと言われたんで、
試しに1匹120円程の腹がパンパンに膨れた鰯を買ってコンロで焼いてみたんだが、
コレがまたビックリするくらい超絶美味だった。

若い頃は逆に嫌いな魚で秋刀魚や鯖は食べれたが、
鰯はどうも生臭く小骨も多いため酒の肴で買う事は全く無かったんだが、
最近では値引きや半額などで販売されてたら必ず買ってしまうくらい好きな魚で、
今では焼いた鰯から内蔵を取り出して肝醤油の大根おろしで身を食べるみたいな粋な事をしている。

そしてこれで酒さえ止められば1番良いんだけど、
実はお酒も毎晩記憶が飛ぶほど飲み過ぎると毎日下痢となり、
食欲も無くなるから今じゃかなり偏食で、
そのうち白米と納豆と味噌汁に焼魚とハイボール、
みたいなイカれた晩飯になってるかもしれない。

ちなみに毎晩飲酒し過ぎて私みたいな毎朝下痢地獄となると、
午前中はほぼトイレでスマホゲームにハマるとなるが、
そもそも身体にとって不必要な物がガンガン出てくる儀式みたいな物と考えると、
不思議と合掌したくなるから試してみな。

むしろ腹痛過ぎて逆にイラっとするだけだからw































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイコンプピストンが在庫切れになったら仕事を少しだけ休めるかも♪

2022年08月23日 20時06分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日の午前中は請求書を配りに行ったり銀行に行くなど雑務をこなしていて、
メールも半分くらい返信はしたんだけどまたまだ残ってるんだが、
必ず返信ほするのでしばらくお待ち下さい。

あと質問系のメールをかなりいただくんだが、
メール製作ってウチでは1番の重労働なので、
私からの返信には必ず電話番号は載せているのでお電話下さいな。
時間は勤務中ならだいたい出れるよ。

そして午後はちゃんとエンジンは作っていてGPX125が1機完成した。

今日は腰上だけだからヘッドとシリンダーの加工もサクっと終わらせて、
超ハイコンプピストンに交換して組み立てて行くんだが、
そう言えばピストンはモダンワークスさんからはまだ再販されていないみたいで、
ウチでも在庫品の行き先は決まっちゃってるからそろそろ困り出す。

せめて今年中に再販が始まればまだマシなんだけど、
売り切れからまだ数ヶ月しか経ってないから多分無理だろうねぇ。

今日とこの間製作したエンジン完成メールは追々行うので少しだけお待ち下さいな。

明日はまた別のエンジンをバラして塗装に出しに行ったり、
また別のエンジンを製作予定で大変多忙になるかなぁ。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園も終わり明日からほぼ冬

2022年08月22日 18時37分00秒 | GPX125 エンジン偏





そんな訳で今年の夏の甲子園の激闘も今日で終わり、
そして南信州は明日からいきなり寒くなる、はず。

毎年そうなんだが甲子園が終わると涼しくなり始めて、
短い秋が2週間くらうあったらもう長い冬に突入するから、
私もまた冬から趣味のウォーキングを始める予定で今から楽しみで仕方ないわ。

甲子園の結果は今夜の熱闘甲子園で放送されるから是非ご覧下さいな。

そして今日は甲子園中継が終わったらバラしてあったGPXを組んでいた。

本来は粉体塗装で色々塗り分ける予定だったんだが、
細かな塗り分けは出来ませんと言われたので結局は塗装無しとなり、
今回の仕様はミッションをセミクロスに変更してクランクの芯を出したら早速組み立てて行く。












とりあえず腰下までは製作して腰上の加工を終わらせれば完成はするんだが、
最近メールの返信を全くしていなかったのでそろそろ再開します。

もうお盆前からメールは放置してあったから凄い数が来ていたけど、
エンジンの製作依頼は大変嬉しいんだが納期が全く予想出来ないからご了承下さいな。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の場合は甲子園中継を観るのも仕事のうち

2022年08月20日 22時44分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





またしばらくブログの更新が出来なかったんだが本業やら農機具修理など色々やってて、
エンジンの方はロンシン125のコンプリートの修理が終わっただけ。

あとメールの返信も全く出来ていないんだけど、
メールが来すぎていて正直言って開けてもないんで、
返信はかなり遅れるんだけどご理解下さい。

そして毎日のようにブログは書こうとはしているんだけど、
酒飲みながらだから酔ってくるとどーでも良くなり寝てしまう。
酒辞めれるのが1番良いんだけど飲まないと全く眠くならないから困ったもんだ。

写真のロンシン125なんたが腰上は全て新品にしてしまったし、
新しいバルブもちゃんと加工してハイカム対応になっているから、
カーボンを落とせば再利用は可能なレベルだと思う。

ただカーボン掃除はバルブを外さなきゃいけないためコンプレッサーを持ってないと難しいと思うけど。


今日は他にもGPXを作りかけていたんだけど、
それが終わったら他のエンジンもガンガン製作していかないと夏が終わってしまうわ。

そして夏の甲子園は準決勝が終わり、
決勝戦は宮城県の仙台育英VS山口県の下関国際となった。

私も試合はテレビで観ていたがベスト4どころかベスト8などは、
流れ次第では何処が決勝に行くかが簡単に変わってしまうと思う。

ただどちらのチームもここまで来たんだから天辺目指して全力を出して欲しいし、
悔いの残らないようプレーしていただきたい。

2022年夏の甲子園の頂上決戦は8月22日のお昼からで、
見てきた感じだと正直言うとどっちが勝ってもおかしくないし、
次のたった1試合で決着を付けるのが酷だと思ってしまうくらいだったわ。

そしてそんな私の学生時代は中学生はバレーボール部で高校は帰宅部だったんだけど、
その頃からバイク弄りをしていて今があるから無駄にはなってなくて、
専門学校時代はホンダの燃費を競うレースにも出た事があったりする。

今思うと若い頃の経験が今頃生きてたりするから面白いね。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園が終われば南信州はいきなり秋

2022年08月16日 22時44分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





昨日と今日は甲子園のベスト8争いを観戦していたら終わってしまった。

とは言っても私なんぞ10年以上前からセンバツと夏の甲子園のほとんどの試合を観戦している筋金入りの高校野球ウォッチャーだからこれが当たり前と言っても過言ではなく、
結果が分かっていても23時からの熱闘甲子園もちゃんと見てるし、
何なら甲子園に行って直接観戦したいくらいだ。

しかし後が渋滞してるからエンジンは作らないといけなくて、
何日か前に腰上の加工を終わらせておいて今日は組み立てを行ってみた。

腰上の部品はエンジンと一緒に同梱されていたからそれを使い、
ピストンとシリンダー、ヘッドは全て新品になり、
さらに今まで装着していた部品はそのまま返却するから、
ハイカムだけまた買って取り付ければもう1機ロンシン125のコンプリートエンジンが製作出来る仕組み。

今日は野球中継が終わったら色々やりたい事があったからクラッチ側とジェネレーター側は明日にするけど、
高校野球の明日は休養日だから完成させて他のエンジンを取り掛からないといけない。

ちなみに今年の夏の甲子園は18日にベスト4争い、つまり準々決勝となり、
19日が休養日で20日が準決勝、21日も休養日で22日が決勝となる予定。

そして夏の甲子園が終わると長野県は2週間の秋の後にいきなり冬となるんだが、
あと数日で秋になるから季節が通り過ぎるのはホント早いねぇ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はちゃんと働きます…

2022年08月12日 23時41分00秒 | 一般整備編





昨日なんだが甲子園が終わってからカムイさんに買い物に行き、
帰って来たら夕方になっちゃったんでまた自分のリトルカブのリアサスを交換してみた。

実は少し前にモダンワークス さんからまた色々と部品を買ったんだけど、
せっかくだからついでにと思い買っておいて、
今回は前回の荒巻きとは違い車体の色に合わせた不等ピッチスプリングの見た感じスポーティーな物にしてみた。

そもそもリトルカブって見た目が可愛らしいからこう言ったサスは合わなさそうなんだが。
たったこれだけでトンがった感じになるんだから面白い。

ちなみに乗った感じはまるでタイヤが地面に吸い付いているみたく全く転倒する気がしない!
なんて具体的な事は全く分からず、
そもそもバイクで怪我なんぞしたら多くの方に迷惑をかけてしまうので全く無茶はせず、
法定速度内でのんびり流すようにしている。

若い頃はバイクに乗ってて事故って4んでも良いか〜、と安易に考えていたんだが、
友達の弟がバイク事故で亡くなってお葬式に行った時に、
あんなにに強気な友人が信じられないくない大泣きしてるとを見てから、
亡くなってしまったら本当に終わりなんだなぁ、と強く思うようになった。

人生にコンティニューは無いんだから私は4ぬ訳にはいかないので、
バイクは好きでも事故らないよう無理せず走るだけだ。


そして今日なんだが起きたら何と15時で、
それでも気分が優れずまた寝てしまい、
今は熱闘甲子園の放送を待ちながらブログを更新している始末。

最近働けてないから明日からは頑張るのでメールやエンジンの完成はしばらくお待ち下さい。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けばもうお盆休み

2022年08月10日 22時03分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日もまた本業があったんだけどちゃんとエンジンも作っていた。

ベースエンジンは以前に製作させていただいたロンシン125のコンプリートエンジンで、
ケースはセル無しだからラバーマウントの物なんだが、
ランポートさんのリジッドマウントカラーが入っており、
クランクはロンシンの57ミリクランクでミッションはロンシンの物から、
GPX125のリターンミッションに交換してあった。

ただギアの入りが悪くなってしまったみたいなので、
先ず当たり面が痛んだシフトフォークを新品に交換して、
前もネタにしたメインシャフト先端に入っていたディスタンスカラーを取り外した。

まぁカラーが入っていてスラスト方向のガタが確保出来れば良いんだが、
ガタがほぼゼロになるくらいなら入れない方が良い。

今回のチェンジテストではミッションの入りがスコンスコンだから、
ギアが引っかかってチェンジ出来ないって事は無くなると思う。












とりあえず腰下は完成した。

依頼内容の中にニュートラルランプが点かないとご相談があったんだけど、
センサーはFIカブと同じような接点となっているので、
接点を手前に起こしてスイッチに当たるようにしたら回路が完成したのでこのまま納めてみるつもり。

今日は腰上の剥離が終わったとの事で部品を引き取りに行って来たので、
明日は腰上をまた新たに作り直して出来れば完成させたいかな。

そしてうかうかしてたらもうお盆休みで、明日は山の日でお休みだから11日から16日くらいまでがウチのお休みにするかなぁ、と思う。

ちなみに休み中に作れそうなエンジンは他に3機あるから、
当然遊んでる暇は無く甲子園中継のサウンドを聴きながらエンジン作るだけだ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園が終われば冬の始まり

2022年08月09日 22時41分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





また昨日は更新をお休みしてしまったが何もする気になれず甲子園をずっと観戦していて、
さらに夕方になったらほぼ日課と言えるリトルカブに乗って飯田市内をあちこち走り回り、
今日はモチベーションは有ったんだが本業が2件も入り、
クソ暑い中働いてたらまた軽い熱中症になり午後は寝込む始末。

しかしディーラーのメカニックの方々ってツナギ着て私より厚着してるはずなのに汗もかかず、
私はTシャツに短パンの裸足にサンダル姿なんだが誰よりも汗をかいていて、
暑さに慣れていないとこんなに違うんだねぇ。

そう言えば7月8日は立秋だから暦だと今日は秋になり暑中見舞いが残暑見舞いになるとか、
いつの時代の話を令和まで引き摺ってるのかと言いたい。

私的な現在の暦だと表の仕事してて汗をかくなら夏で汗かかないなら冬。
その20日前後の短い期間が春と秋で、
美しいと言われた日本の四季は完全に失われつつある。

そもそもスコールの事を日本ではゲリラ豪雨と言うが、
スコールが当たり前とか日本は既に熱帯化してるし、
10月の遅い台風が来たら山が白くなってたとか日本の季節は両極端となった。

よって日本は夏か冬しか無くなったから、
劇団四季は来年から劇団二季と改名するように。
日本はもう二極化した季節しか無くなってしまったんだから四季は滑稽だ。




そして今日はロンシン125のクランクケースをホイールブラシで磨いていたんだけど、
このクランクケースって何年か前までは砂型だったから磨けば簡単に輝いたもんだが、
いつからかキャストになったから磨いても全く光らなくなった。

ただ中華エンジンにとっては砂型か金型かなんぞどっちでも良く気にする事は無いと思う。

ちなみに製造方法によって厳密には違いがちゃんと有り、
砂型は剛性は高いが強度は弱く、
金型は剛性は弱いが強度は有る。

分かりやすく例えると砂型はプラスチック製で金型はガラス製とでも言えば良いのかなぁ。

剛性が高いと変形してでも破断などはし難いんだけど、
剛性が低いと変形には強いんだがある程度の力がかかると割れてしまう。

ただキャストのケースで割れるなんてプライマリキックの物しか見た事無く、
ただプライマリキックスタートのケースを砂型で作ったとしても、
結局はキックでの瞬間的な力で割れてしまうだろうからあまり意味は無さそうだ。

よって今日はケースを磨いて中を洗っていたら終わってしまったが、
腰上は新品に交換するから剥離に出してあって帰って来たら組み立てるつもり。

そしてまたメールの返信が出来ていないんだがもう少しお待ち下さいな。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1.5機のエンジンをバラしただけでした。

2022年08月07日 23時50分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日からまた他のエンジンを修理していて、
先ずは以前製作させていただいた88ccエンジンなんだけど、
ジェネレーター側からオイルが漏れるようになってきたみたいで、
あと腰上の仕様変更をするからジェネレーターと腰上をバラして行く。

















腰上の仕様はミニモトの88ccボアアップキットでヘッドとシリンダー、ピストンのセットなんだが、
ウチにエンジンが届く前からブローバイから白煙が吹くと言われていたんだけど、
ピストンに吹き抜けの跡があるから、やはりこのキットでは圧縮が高過ぎるのかなぁ、と思う。

と言うのもミニモトのボアアップキットは昔は安かったから結構お勧めしていたんだけど、
後になってからピストンが棚落ちしたとか聞くようになり、
さらにミニモトから圧縮が適正化された鍛造ピストンが販売されるようになったりして、
そして円安の今ではミニモトは値上げか激しく、
キタコさんのニュースタンダードボアアップキットと価格差がそれほど無くなってしまったため、
今ではニュースタの方を熱く推薦している。

ただニュースタは再販されたら買っておかないと、
直ぐ売り切れになる超人気商品なので次からはウチでも在庫しておくかね。

ちなみにミニモトの52ミリ鍛造ピストンなんだが、
私は1機扱った事があるがマシニングで削り出してあるため、
鍛造アルミの削り出しピストンで1万円ちょっとはかなりリーズナブル。

と言うよりタイプZのボアアップキットは圧縮が高過ぎで、
もう少し大人しく設計しておけばこんな事にならなかったんでないかと思う。












お次はこれも以前に製作したロンシン125のコンプリートエンジンで、
フルパワーになっていてミッションはGPXのリターンミッションがそのまま入ってる物なんだが、
ギア抜けかギア飛びが止まらなくなって来たからフルオーバーホールする事になった。












ミッションまでバラしてみた結果はシフトフォークが減っていたから交換となり、
あとは対策としてシフトドラムストッパーと呼ばれる星形の部品を国産品に交換してみる。

実は中華エンジンを組む時に必ず交換しているギア飛び対策スプリングではギア抜けをするエンジンも有るため、
その場合はドラムストッパーも交換してはみるんだけど…












私が思うにロンシン125のミッションのメインシャフト1速に入っているディスタンスカラー。、
コレ要らないと思うよ。

昔はこの部品が入っているエンジンしか無かったんだが、
とある時期から無くなり純正部品でも販売終了となっているんだが、
クランクケースを閉めた時にミッションのスラスト方向のガタは必ず確認するんだけど、
このカラーが入ってるとガタがほとんど無くなるからシフトフォークの横側を押さえ付けて過ぎてしまい、
よってミッションのタッチに影響するんでないかと思う。

まぁ、私個人の考えでしかないんだが、
少し前に自分のFIカブのミッションを4速化した時に、
カラーを入れたらメインシャフトに全くガタが無いからわざわざ外して組んでみて今も乗っているんだが、
無くても全く問題無いみたいだからこのエンジンもカラーは使わず組んでみてから考える。

じゃあ何でカラー入れたんだよ!と言われそうだが、
ガタは無くてもミッションのチェンジテストでは全く問題無いし、
さらに元々入っていた部品を根拠も無いのに抜くとか勇気が要るんよ…

よってディスタンスカラーを抜いてからドラムストッパーも交換してみて、
チェンジテストでタッチに変化が出たならそのまま組んで行く。












明日は外せる物は外してクランクケースを軽く磨いてまた組んでいく予定で、
あと今日はモダンワークスさんからGPXを2機購入したから、
到着したらまたバラして仕様変更して製作していくつもり。

そう言えば今日は日曜日だったんだが、
甲子園中継のサウンドを聴きながら普通に働いてたから、
曜日感覚が無さ過ぎるのもここまで来ると終わってるなぁ、と思うわ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプロケットセッティングで悩んだら最高速計算機を使うべし!

2022年08月05日 22時47分00秒 | 国産横型エンジン編






今日はまたエンジンを作ろうと思っていたんだが、
せっかくなので長野県知事選挙の予備投票に行ってみたりジムニーに少し乗ってたら、
また本業が入ってしまって夕方になっちゃったのでエンジンは潔く諦め、
久しぶりにカブに乗ってあちこち行ってみた。

私のリトルカブはエンジンをオーバーホールしてからもう300キロくらいは走ったはずなんだが、
エンジンは絶好調でイヤホンで音楽聴きながら走ってると、
すぐ回転が上がってしまうからうっかり幻の5速に入れてしまうんだが、
そんな時は冷静になってブリッピングしてからまた4速に入れれば良いだけ。

まぁランニングロータリー化はこんな欠点も有るんだけど、
やっぱり空走中にニュートラルに入れて走れる利点の方が大きく、
慣れてしまい利点を上手く使いこなせればランニングロータリーの方が良いって方も凄く多い。

あと、自分のリトルカブもそうなんだがドライブスプロケットは現在14丁にしてあるんだけど、
これが15丁にすると最高速が出過ぎてしまい50ccのくせに下りで70キロ以上も出てしまうため、
そんな時はドリブンスプロケットで刻んでセッティングすると良いよ。

だいたいドライブ側1丁とドリブン側
3丁はほぼ同じと言われているが、もしドリブン側が40丁だとしたら、
ドライブ側14丁でドリブン側38丁と、
ドライブ側15丁でドリブン側41丁では、
セッティング的にはほぼ同じになるはずなんだがギア比は厳密には違うから、
精密に行いたければ最高速計算機でちゃんと計算した方が良いと思う。

でも住んでる場所やいつも走る場所はまちまちだから、
山間部なら加速重視、平地オンリーならオーバードライブ傾向に振るなど、
ステージに合わせてセッティングしていただきたいかな。




最高速計算機のリンクはコレになるから、
自分のエンジンのギア比をちゃんと調べれば簡単に最高速が導き出せる。

まぁ若干の誤差はあるんだが樹海でコンパスが有るのと無いのとでは雲泥の差だからね。

ちなみにこの最高速計算機は私にとってレジェンドみたいな方々も普通に使っていて、
その計算機がまだ残っていて私みたいな新参者も愛用していて自分のブログで紹介しちゃってるからねぇ。

ただExcelで計算式だけ作れればパソコンで同じ物は作る事は可能で、
私も昔は出来たんだがスマホが出てからパソコンはほぼ使ってないから忘れてしまったわ…



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週作れたのは何とこの1機だけでした…

2022年08月04日 21時18分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日はロンシン125を血組み立てていた。

今回のエンジンは腰上はフルノーマルと言う事でハイカムも入っていないんだが、
ハイカムを入れないとバルブのオーバーラップは写真のような感じでほぼ閉じてしまっている。












ちなみにこちらはハイカムを入れた状態なんだが、
オーバーラップでバルブが開き過ぎているためバルブの傘を写真のように加工しないとバルブ同士が当たり曲がってしまう。

あとリフト量も増えるから内側のバルブスプリングが突いてしまうから、
取り外してシングルスプリングにしたりと結構な仕事量だ。












そんな訳でやっと完成した。

このエンジンは剥離とブラストを行いミッションベアリング交換とミッションもセミクロス化して、
強化テンショナーも装着してかるから長い事楽しんでいただけると思う。

完成連絡は明日するとしてまた別のエンジンを製作するのでまた見て下さいな。







おまけ








第104回全国高校野球選手権大会、
まぁ夏の甲子園が明後日の6日から始まる。

今年のトーナメント表を見たが初戦から強豪校同士が当たる場面が結構あり、
初戦から目が離せない熱戦になりそう。

ちなみに長野県代表は佐久長聖に決まったんだが、
お相手は高校通算64本塁打とプロ注目の凄いスラッガーを擁す香川県の高松商業となった。

よってこの人を見に甲子園に足を運ぶ人も多そうだが、
今年も面白そうな選手は他にもいるから全試合を観戦するつもりでいてもらいたいかな。

そして私の夏の連休はエンジンをバリバリ作らないといけないため、
毎年のように試合のサウンドのみを楽しみながらエンジンを製作する事になりそうだ。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする