南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

遠心クラッチエンジンでもクロスミッションにしてみたい

2019年10月31日 21時32分47秒 | 輸入横型エンジン編


昨日の続きで次は遠心クラッチが搭載されているエンジンのギア比で、
写真ではSPD100とはなっているがこのエンジンの他にもC100の4速とミニモトさんで販売されているLIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンも同じギア比となっている。

ただLIFANのミッションだけはロータリーではなくリターンなんだが殆どの方はシフトダウンは気にならないそうで、
新聞配達にでも使わなければ特に問題は無いと思う。

で、このギア比のエンジンの大元はC100となっていて実はこのミッションの1〜3速はCD90と同じギア比になっている。
よってキックスターターギアもCD90と同じ22丁で私もロンシンにGPXのミッションを移植する時にはこのギアに大変お世話になってるんだな。

残りの4速なんだけど登坂路によってはトップが離れていると感じる方がいるのでクロスのラインナップが2種類あり、
先ずは4速を23丁同士のギア比にを1としてしまうパターン。

この場合ギア比はセミクロスと同じ感じで程よいクロスなんだが同じギア山が当たり続ける事になるんだけど、
ちゃんとオイルメンテをしていればそう簡単に減る物でもないしギアの寿命より先に次のオーバーホールを迎える事になるから、
私としては耐久性は全く気にしていないし減ってたら交換すれば良いだけの話だ。


次は4速ギア比を12Vモンキーと同じ1.043にするパターンなんだがこの場合は全てのギアがCD90と全く同じになる。
しかし表を見るとCD90ってトップはかなりクロスしているみたいで、
純正ミッションでここまでクロスしてるのは見た事が無い。

このギア比にするにはCD90のギアを使うからロータリーミッションはシフトドラムストッパーを入れる事が出来ず走行中にもニュートラルに入ってしまうと言う事態になってしまうけど、
まぁこれも慣れてしまえば防げるトラブルではあるしドラムをリターンにしてしまえばリターンミッションになる。

まぁどちらのクロスも一長一短はあるけどギア比で我慢して乗るよりはマシ、と思えば交換してみる価値はあると思うよ。

あとは中華110ccの1次側クラッチ用4速ミッションも売られてはいるからドラム類だけ用意すれば純正4速が比較的安く作れる。
私も買った事があるがなぜかドラムが無いから地味に高額になるのが欠点だ。

そんな訳で遠心クラッチ系のミッションでも遊ぼうと思えばいくらでも遊べるし、
強化ラーを使ってリターンだけど5速にも出来るって事になるね。

ニュートラルは1、2速間になるため実用性は未知数だけど。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横型エンジンオタクは全員ギア比オタク

2019年10月30日 20時43分36秒 | 輸入横型エンジン編


私らの仲間の11さんがミニモトさんの中華キットバイクを手に入れたみたいで当然125ccエンジンが詰まれているんだけど、
やはり3〜4速間が離れているのが気に入らないらしく相談をいただいたが、その気持ちは本当に良く分かる。

上のギア比表はGPX125ミッションの物なんだけど、
実はGPXミッションとロンシンのミッションって1速が違うだけで他は全て一緒。

ロンシンの1速は35と11丁だからギア比が3.181でロンシンの方が加速重視でGPXはアクセルをバンバン煽って発進するタイプ。
よってGPXミッションは慣れないとエンジン1速でエンストしやすくなる欠点がある代わりに3速まではクロスって事になる。

ただどちらのミッションも3〜4速間が離れていて4速はオーバードライブ傾向だから、
これを解決しましょうってのがウチのトップクロスとセミトップクロスで、
トップクロスはトップが結構近いからパワーバンドを絶対外したくない急な登坂路用で、
対してセミトップクロスは登坂路や平地でもオールマイティにパワーバンドが使えるような広めな設定になっている。

個人的にはセミクロスがお薦めで基本は平地しか走らない方はノーマルでも問題無く、
トップクロスは阿南町から新野までの急な登坂路の峠区間で3、4速を駆使しつつ気持ち良く登れるようなギア比となっている。

多分だが箱根駅伝の往路5区の登りのような地元スペシャルだとトップクロスなんだが、
登りだけ考えてミッションを選ぶ方はいないためセミクロスの方が注文が多く、
ギア比が良い感じのGPXのボトムニュートラルミッションを目指して作ったのがセミクロスだったりする。


今は125ccエンジンは普通になったけど決してオーバーパワーでもないからギア比で走るステージに合わせましょうってのがこのギアチューンで、
他にもC100とSPD100 、さらにミニモトさんの125cc1次側遠心クラッチエンジンはギア比が同じだから、
この3機種のエンジンにもセミクロスとトップクロス用にもセミクロスとトップクロスの用意があるんだが、
今日の所はここまでで次のネタにします。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のエンジンなんぞ所詮は実験台

2019年10月29日 21時32分45秒 | 輸入横型エンジン編


今日は本業も落ち着いていたしバラした部品が邪魔だったから自分のエンジンを作ることにした。

先ずクランクケースはタイガー125のセル付きでマストテクノさんで結晶塗装の黒の砂点に塗ってもらっていたから、
いつものようにベアリングを打ち込んでから組み立てていく。

このエンジンで写真の腰下の仕様はクランクは昨日バラした57ミリストロークでカムスプロケットは16丁になっている物で、
クランクの芯を見たら0.02ミリ閉じていたから芯出しはしないでそのまま組む。

と言うのも自分のエンジンなんだから閉じてるのは気にならないし、クランクなんぞ使ってればいずれ開いて来るんだから予め閉じてるんなら全く問題無いわ。

逆にねじれて開いたクランクは気に入らないから当然芯出しはするし、お客様のクランクはどんな状態だろうが0.01ミリまでは持って行くから閉じてればOK♪ なんて事にはならないけどね。


ミッションなんだがマグナに積んでジョッキーシフトにするから操作性が分かりやすいようボトムニュートラルのGPXミッションを入れる。

このミッションはアニマの4速と同じクロスミッションでアニマの4速と同じになるんだけど、
アメリカンなどの場合はクロスよりトップが離れている、前にモダンワークスさんが販売していた初期のボトムニュートラルの方が良かったんだが、
手持ちでそのミッションの在庫も無く今はクロスしか無いからこれを入れるしか無い。

ちなみにボトムニュートラルの前期ミッションは今のリターンのギア比と同じで、
当然リターンをアニマと同じギア比にしてもらいたかったが高過ぎるロットの壁に阻まれ諦めたんだっけか。
でも今はリターンのままでもセミクロスで似たギア比にできるあから拘る方には大丈夫です。


あとはクラッチカバーは150cc用を使うからキックスピンドルをBタイプのロングシャフトにしたくらいかな。

ウチには22丁のキックスターターギアの在庫は困らないくらいはあるしタイガーのギアも22丁だったからそのまま使えば良いだけで、
安い中華のCタイプと違いBタイプにするのは少しお金がかかるけど、
CD90やSR400と違いキックスタートでエンジンがかかってキックペダルを踏んだままでもスターターギアが擦れる音がしないのが利点だ。

写真で見ると分かるけどCタイプのラチェットギアを押さえるプレートは必要無いからBタイプと分かると思うが、
このケースはそのプレートを押さえるようにもなっていてちゃんとネジ山ま切られていたからケース的にはどちらのスターターにも対応してるって事みたいだ。

まぁCタイプのロングスピンドルシャフトを探すのが難しいからBタイプになっただけで、
C100はBタイプでロングシャフトだから部品は困らないはず。

そんな訳でここまで行った時点で本業が入り終わったが、
明日も本業の予定がありそろそろ剥離に出していた部品が返って来るからしばらくは進まないとは思うけどまた見て下さいな。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの休みはあるいただけで終わり。

2019年10月28日 19時51分20秒 | 輸入横型エンジン編


今日はミッションの加工をHISPECさんにお願いしたりキャブの納品もしたし、
前に自分が使っていたエンジンをバラバラにして部品を取り出したりもしていた。

このエンジンはクランクケースがロンシン125の下セル仕様で、
クランクは57ミリストロークの1次側クラッチ用をベアリングとスプロケットを打ち換えて14丁から16丁にしてありミッションとスターターギアはGPXのリターン4速のノーマルのままを入れてあり、
クラッチは下セルエンジン純正の5ディスクやGPXのプライマリギアに武川さんのスペクラ用ロックナットを使いスペクラカバーをいれていた。

つまり自分が持っていた中華エンジンの部品の中から使える物を掻き集めて作ったから何がベースとかは全く無く、
テンショナーはセミオートにしてあったりHISPECさんが昔販売していたベアリング支持ローラーだったり、
ジェネレーターはミニモトさんの軽量アウターローターと本当にバラバラの状態から作ったから、
逆に中華エンジンも部品を知っていれば部品単位から作るなんて芸当も出来るんだな。


ただ数年前に急いで作ったから組み立てが本当に雑で、よく壊れずに動いていたと感心するばかりだが、
今は少しの慢心も自分に返って来るのを知ってるからストイックになったと我ながら思うが知識やテクはまだまだ足りてないと思う。












メールでこのエンジンの素性を聞かれたんだがバラした事も無いし何にも分からなかった。

多分ロンシン125の1次側クラッチエンジンだと思うんだけど使われている部品は想像出来るが、
エンジン形式だとボアが53ミリとなっており全く分からん。

普通は52.5ミリだから約53ミリかもしれないし、本当に53ミリピストンだったりしたら互換性以前の問題で、
こんなんだから私ですらバラした事が無いエンジンの方が遥かに多いんだろうねぇ。

明日はまた忙しくはないから溜まっていた農機の修理かな。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125エンジンに5速ミッションを入れる

2019年10月26日 22時34分00秒 | GPX125 エンジン偏


GPXに5速ミッションを入れるご依頼があったから早速エンジンをバラして色々観察していたんだけど、
シャフトの長さなどはGPXミッションと同じでポン付け可能なんかなぁ、と思っていたら、
メインシャフトの切り欠きの部品が違ってGPXミッションはクラッチバスケットを右ケースのベアリングの直ぐ上でロックなんだが、
CD90はバスケットの内部でロックする構造になっていてポン付けは不可能みたい。

一応調べたところGPXのロックワッシャーが5速の切り欠きに入らないからCD90の純正ロックとスプラインワッシャーが有れば大丈夫だとは思うんだが、
もしクラッチが切れなかったり滑るような事にになると困るから、
ここはHISPECさんにお願いしてメインシャフトに新たに切り欠きを入れてもらいGPXのクラッチバスケットがポンで付くようにしてもらう事にした。

よってこれからギアをバラしてGPXミッションと一緒に持ち込むんだが、
今日は鈴鹿ツインのエンジョイに行ってるから来週中に出来ればありがたいなぁ。









そんな訳で今日は鈴鹿ツインのエンジョイの日。
私も行きたかったが土曜日休みを取るハードルが高過ぎて今年は無理だったし、
そのせいか今日営業していたから来週はずっと休みでも構わないくらい仕事が入った。
けど本業の方は私はただの会社員だから疲れただけなんだけどね。

で、南信州4ミニフェスティバル常連のゴリポンさんなんだがエンジョイにもマシンを持ち込んだみたいで、
カムイツーリングクラブのグループLINEで写真が来たんだけど、
多分だがどこかに雑誌取材されてたんでないかなぁ。

私は毎年このマシンを実際に見てるから知ってるし、凄い完成度で手間とお金がかかってるのも分かってるんだが、
私のような横型エンジンバカがこの2台のエンジンを組ませていただいたと思うと本当にありがたい事だと思う。

よって本人には無許可で載せちゃうけど遅かれ早かれ雑誌に載るんだから同じ事だ(笑)









明日からまた2連休なんだが5速はこれから加工に出すから組めないし、
また剥離とブラストに出すエンジンをバラしてから空いた時間で自分のエンジンを作る事にする。

今回の自分のエンジンはアメリカンの車体に載せるって事で目立たないように結晶の砂点の黒をマストテクノさんで吹いてもらったから、
明日は腰下くらいは作れたら御の字だが最近バイクに乗ってないしツーリングにも行きたいんだよねぇ。

木曽はそろそろ紅葉が始まるから天気が良ければ走り納めくらいはしたいかなぁ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン作ったり変なエンジン買ってみたり

2019年10月25日 20時08分30秒 | GPX125 エンジン偏


ブログを2日間お休みしちゃったけど1日は体調不良で寝てて終わり、昨日は整備主任者講習で終わってしまい、
ついでに1日酒抜いたら今日は絶好調で朝からからバリバリ働いていた。

そう言えば最近こんな中華エンジンを購入した。

125ccのセル付き1次側クラッチなんだけど、
私としてはただケースとクランクが欲しかっただけで残りはどう使おうか考えてるが、
ヘッドは150ccの物だからモダンさんのボアアップキットを使いロンシン125改140ccが作れる。

まぁ15ccアップのためだけに15,000円多く払う人はかなり少ないけど使い道はあるから保管しておいて何かに使うかなぁ。









この間バラしたエンジンの部品を剥離に出すためにマストテクノさんに行ったんだけど、
GPXのクラッチカバーのスムージングと結晶塗装に出していた部品が塗装前でこんな感じだった。

黒いのはプライマーなんだけどこの上に塗装をするとサラっとした塗装面になるんだが、
この加工は塗装込み3000円と破格値でやっていただけるからモダンワークスさんの削り出しオイルフィルターカバーを買っても5000円でデイトナ さんの2次側クラッチカバー風になる。

スムージングは金属パテで行うから塗装が必要なんだが安くイメチェンするならアリだと思う。
当然GPX純正のオイルフィルターカバーも2000円でスムージング出来るから、
今までエンジンを買っていただけた方も部品送っていただければ施工は可能。

ちなみに仕上がりは縮み仕上げと砂点仕上げがあり色は黒と赤が選べるから、
クラッチカバー全体を黒にしてオイルフィルターカバーだけ赤とか塗り分けも可能なんだが、
出来れば私を通さず直接マストテクノさんに依頼していただいてもOK。

http://www.masutotekuno.jp/sp/contact.html




こちらまでメールしていただければ見積もりをいただけるし私を通すより安くやっていただけるかも。
クラッチカバーにジェネレーターカバーを入れても1万円は行かないし、
腰上までエンジン1機丸々塗ってもらっても15000円だからアルミ地のままじゃ物足りない方は塗り分けも出来るしどうぞ。










そして次は1P60FMKの初期オーバーホールも終わった。

途中で手応えが怪しいネジ山があったんだが後でトラブルになるのは嫌だから、
私の場合は面倒でもヘリサートを入れるようにしている。

ウチだと一般的なサイズのM6と中華エンジンのスタッドボルトに使われているM7はヘリサートのパケはあるから修理は可能なんだが、
私はドリルを真っ直ぐ入れる自信が無いから金属加工を行なっていた連れの山ちゃんにいつも頼んでいるんだけど、
垂直にドリルを入れれる治具を作ってあげないと失敗したら大変な事になるわ。

明日はGPXをまたバラして組み立てる予定なんだが、5速ミッションやスペクラカバーも付けるから無事に終わってくれれば良いなぁ。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も文化の日に丘のまちフェスティバルが行われるようです

2019年10月22日 20時41分41秒 | GPX125 エンジン偏


今日もお休みだったので即位礼正殿の儀の中継を観てお祝いしながら、
昨日の続きのGPXをバラし終わったから明日早速マストテクノさんに剥離に出しに行く。









次はこのGPXでこれから5速ミッションとスペクラカバーを装着するためにバラして行くんだけど、
ある程度バラしていたら歩きに行きたくなっちゃったから途中で止めにしてまた丘の上をウォーキングしてきた。

そしたら今年も飯田丘のまちフェスティバルが行われるれしくあちこちにポスター貼ってあったから一応載せておくな。









まぁ1度も行った事無いんだけど11月3日の文化の日に毎年行われていみたいで、
コスプレがメインみたいなもんだが痛車やハーレーの展示などもあるみたいだから今年は行ってみようかなぁ、とは思う。

実は前に場所借りて4ミニを展示してみないか、みたいな打診がとあるバイク屋さんからあったんだけど、
どうやらショバ代が高いらしく身銭切ってバイク自慢したい人集めるの大変だからご破産となったが、
ただ場所だけ無料で貸してくれるなら凄い4ミニを展示出来るんだけどねぇ。

ただ来年もし出たいならショバ代折半で仲間内で出てみるのも良いかもだけど、
金額のハードルが分からんから来年に向けて調べてみても良いかもね。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチカバー交換だけで印象はこうも変わる

2019年10月21日 21時28分52秒 | GPX125 エンジン偏








今日はまた休みだったからカムイツーリングクラブのキノさんのエンジンを作っていたんだが一日中やってたのに夕方になってしまった。

まず150ccエンジン用のクラッチカバーなんだがクラッチ室のカバーはキャップスクリューだったから丁度良いサイズが無く、
結局は前沢鉄店に行き85ミリの物を買って来たり、
オイルフィルター室の一番長いボルトは130ミリも必要だからホームセンターに行って買ったりと、
クラッチカバーだけで凄い時間を費やしたが完成してみるとカッコ良いエンジンに仕上がったんでないかな。

クラッチカバーはデザインがデイトナさんの2次側に似てるしオイル量もガラスで確認出来るからキット化したかったが、
あちこち加工は必要だし専用のプッシュロッドも作ってもらったし、
さらにはワイヤーのホルダーやオイルを入れる穴の蓋など全部別で買ってたら採算が取れなくなっちゃったからもう辞め。

最終的にキットで1万円になった挙句足が出た分は自費で賄ったから大赤字で、
このカバーを取り付けられたお二人は運が良かったと思うよ。


あとこのエンジンは他にもヘッドのインマニ取り付け部とシリンダーのフィンをHISPECさんに少しだけマシニングで引いてもらって、
YD28を極力後ろ向きに取り付けられるようになっている。

中華エンジンにYD28を普通に取り付けるとフレームの関係でほぼ横向きになっちゃうんだけど、
これからスマートに取り付けられるから他の部分も余裕が出来たりするんだよね。

しかしクラッチカバーの交換や結晶塗装などでかなり見違えたし車体に載った画が見てみたいが、
来年のイベントまでに車体も含め作り直すそうだから楽しみだ。









次はGPX125の初期オーバーホールなんだが剥離に出さないといけないし急いでバラしていたが、
明日は即位礼正殿の儀で休日になるのをさっき知ったばかりだから、
急いでもマストテクノさんは休みだし明日はテレビを見ながらお祝いをしつつ他のエンジンを作る事にする。

まぁ明日はおめでたい日なんだが台風のせいで今も苦しんでる方もおられるから気持ちとしては微妙で、
結果的に3連休だったんだからエンジン作りは少しお休みしてボランティアに行けば良かったなぁ…



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BタイプとCタイプスピンドルは共にノーマルとロングシャフトが存在する

2019年10月20日 21時22分03秒 | GPX125 エンジン偏


今日は剥離とブラストから帰って来たGPXを作っていた。

まずキックスピンドルなんだがLIFAN150のクラッチカバーを前から成約いただいていたのでカバーに合わせてロングのCタイプスピンドルに交換する。

このロングタイプのスピンドルはLIFAN125の1次側遠心クラッチにも使われていたりするんだが売りがまだ無く、
前に中華エンジン仲間から購入しておいた物なんだけどこれで最後。

これから作る自分のエンジンにも150ccのカバーを付けるんだがスピンドルが無いからC100のBタイプでロングスピンドルにする。

まぁBタイプはラチェット式と違い蹴りっぱなしにしてエンジンがかかってもギアが鳴らないから良いんだが、
全て純正部品で揃えると恐ろしく高額になるのがネック。
よって普通のBタイプの中古を買ってシャフトのみC100用を使う事になるかな。








ミッションは前のタイプのボトムニュートラルでギア比は今のリターンと同じ。
よってセミクロストップギアを入れる事も可能だがアニマの4速と同じになったボトムニュートラルミッションにした方が残念ながら安い。

ただ新しいボトムニュートラルはギア比は確かにクロスミッションなんだけどリターンの方がどうしても人気で何機か交換した事があるけど、
私としては慣れればどちらでも良いかなって感じだ。









とりあえず腰下は完成したから後はバルブの擦り合わせをして組んで行くだけ。
何年か前に初期オーバーホールした時腰上の加工は全て終わってるからまだ楽な方かな。

明日も休みだから完成させて他のエンジンをバラしてまた剥離に持って行くんだが、
予定では2機の剥離が必要だから部品置く場所がもう無く、
もう少し広い部屋でエンジン作りたいもんだ。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W190用のスタータースプロケット売ってます

2019年10月18日 22時29分44秒 | daytona anima レプリカ












今日掃除していたら昔に購入した190cc用のスタータースプロケットが出てきて、
そう言えば告知したか忘れたから一応書いておく。

W190、まぁアニマレプリカエンジンでスターターチェーンが切れるトラブルが結構出た時期があり、
アニマ190も同じトラブルが出た時のために5個を購入しておいたんだが、
買ったのをコロっと忘れていたから今頃になっちゃったけど、
スターターチェーンが切れたままセル回しているとワンウェイクラッチのこの部品が痛み交換になる。

ただワンウェイクラッチはジョルカブの部品が使えるがスプロケットはアニマやw190のクランクが太いため専用品となり、
前は旋盤で修理したりもしたけど削り過ぎるとクラッチが食わなくなりスターターが空回りする。

よってW190やアニマ190をお使いの方でセルのチェーンを切ってしまい修理したい場合は私のメールアドレス

msworksjapan@yahoo.co.jp

こちらまでメール下さい。
残り5つあるから急ぐ必要は無いんだけど次に部品頼むと到着は凄い先の話になるから予備で保管しておいても良いんでないかな。

ちなみに金額は3000円で発送はレターパックの全国一律520円。
こんな物売ってるのはウチくらいだから欲しければどうぞ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふざけるのもお金は使って全力で

2019年10月17日 22時56分43秒 | GPX125 エンジン偏


何年か前に明智ヒルトップサーキットにウチの看板を貼らせていただいたんだけど、
時期を同じくしてエンジンのご依頼がかなり増えてレースのお手伝いに全く行けなくなってしまい、
さらにウチに遊びに来ていただける方も増えたため、いよいよ私の本拠地である会社に看板を出す事になった。

明智の看板とは少し内容を変えて私の友人であり横型エンジンの師匠であるヒラヤマワークスさんは怪我でバイクを降りたため、
代わりに良く買い物をさせていただいているモダンワークスさんを(無許可で)入れる事にしたんだけど、
モダンさんのロゴの書体がサッパリ分からなかったからデザインしてもらったヒラヤマワークスの山ちゃんに丸投げして、
適当にロゴを作ってもらったからフォントは全く違うけど仕方ないかな。









そんな訳で写真の通りになり今日看板屋さんが取り付けに来て下さった。

事務所兼エンジン組み立てルームの真上にあるから分かりやすいと思うし、
来て下さった方にも場所は間違ってないと分かっていただけるんでないかな。

そもそも、皆さんも知ってるように街中の看板なんぞ誰も見てないからこんな物で何が変わる訳ではないんだけど、
自己満足は満たされたし自分の会社を持った気分になるから一層精進しようとは思う。

まぁ南信州のりもの倶楽部だってネットのみの架空の存在だし、私が1人でやっている謎のショップみたいな感じなんだけど、
看板に関しては私がふざけて作ってみた物だから会社でも何でもなく、
もし会社にするならもっと簡潔で分かりやすくてカッコ良いロゴにするはず。

ただ今更変えても南信州のりもの倶楽部のネームが意外と広く知れ渡ってしまったから、
逆にこのままの方が良いとなり変更はしなかったけど、
中身はバイク好きでメカ好きのオッサンなだけで何処にでもいる皆さんと同じプライベーターだ。

でも私にメールくれた方は住所など載せているからGoogleのストリートビューで見れるかもね。


そして最後になっちゃったけどなかなかメールやお見積もりの返信が出来ず申し訳ないです。
これでも本業の方は予定が合わなかったら受けない事にしたんだけど、
それでも来週の予定も既に埋まりつつありエンジンを作ってる暇が全く無いのでまた休日返事です…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弄ろうと思えば172ccの4バルブヘッドにも出来る

2019年10月16日 20時18分21秒 | 1P60エンジン編








今日は中国らしき場所から謎の小荷物が届いて開けてみたら1P60用の4バルブヘッド だった。
そう言えば少し前に個人輸入が出来る方に頼んでおいたのをコロッと忘れていて、
しかも荷物がガチガチに梱包されていたたから開けながら爆弾やいけない薬が入っていたらどうしよう、などと余計な心配をしていた。

なんか犯罪に巻き込まれたりしたら嫌だし最近も飯田で暴力団の抗争があったりして物騒だからなんだが、
地元の新聞をネットで見れるからよく購読しているが暴力団の抗争はこんな田舎でも結構多く、
市内を歩いてると良く分かるが店の軒先に暴力団お断りの札がホントに多く貼ってあるから、
飲食業の方々も色々あってご苦労されているみたいだ。

まぁ話は脱線したが中身は写真のヘッドなんだけどピストンが入ってなくて、
モダンさんで60ミリピストンの4バルブヘッド用があったはずだからピストンも買えるか伺ってみたら、
60ミリの4バルブヘッド用は多分モダンさんのオリジナルで、
買えるのは62ミリピストンとシリンダーのセットで確かに1P60は172ccの設定があったんだけど、
私が思うに4バルブヘッドも62ミリシリンダーキットも多分補修用としてラインナップされてるだけみたい。

とりあえずピストンが無いと始まらないため62ミリのキットもお願いしてみたから、
現在1P60を4バルブにするには排気量も自動的に上がるがアルミシリンダーのニジカルメッキになるって事だ。

まぁ実のところ4バルブヘッドはモダンさんの最終を買っておいたから2機目になるんだけど、
バルブクリアランスはシム式でバルブタイミングもポンで組むとバルブがピストンに当たる地雷付きだから完全に玄人向け。
自分で出来ない部分も多いだけにハードルは高いんだけど、
ちゃんとチューニングされたこのエンジンは凄いパワーで全開にする勇気も無かったなぁ。

一応だが1P60FMKはヤフオクで購入出来るし心配のあるクラッチも思ったより安く購入出来るから自信がある方は手を出してみても良いかもね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局ボディサイズは同じでした

2019年10月15日 20時18分10秒 | nibbi マツムラキャブレター


1ヶ月前にヤフオクでYD30キャブを落札したんだけど全く届かず、
すっかり忘れていた今日に国際郵便で中国からやっと届いた。

まぁ詐欺でなかったからまだマシなんだけど1ヶ月かかるんであれば一言あれば安心するのに、この場合の評価は困るんだよねぇ。

相手がまだこちらを評価してくれてないから悪評付けると報復評価付けられて落札者としての評価は落としたくないし、
などと思いながらも高評価を付けてはおいたけど、この方から買い物する事は2度とないわ。


そんな訳でちょうど1ヶ月かかってYD30が届いたんだが比べたところボディは28ミリと一緒。
そして当然だがmjnではなく針は普通のタイプだからOKO30と同じだと思ってもらって良い。









30ミリの方は28ミリの内径を2ミリ広げて30ミリにしてあるだけだからmjn化は問題なく出来るとは思う。

ただコピーのYD28mjnは作ってはみたが試している時間は無く冬の間にでもエンジンくらい作れればまだマシだが時間が無くて多分無理かなぁ。

そんな訳で明日も本業だけで終わりっぽいから、
週末頑張ります。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチさえどうにかなれば…

2019年10月12日 23時37分46秒 | 1P60エンジン編


台風19号が通り過ぎましたがお住いの地区はいかがだったでしょうか?
今回の台風も酷かったので被害に遭われた方には心が痛いです。

今回は長野県にも大きな被害が出てしまったので心配して色んな方からメールいただきましたが
こちらは大した被害もなく全く無事。
しかし近くの天竜川は大雨で堤防スレスレまで来た事が何度もあるので心配しております。

それと昨日ブログを休んでしまったけどイベント中止のお知らせをするのを忘れてしまい申し訳なかったです。
よって次回のイベントでお会い出来る事を楽しみにしています。






今日は久しぶりに1P60FMKの初期オーバーホールをいただいたので早速バラしてみた。








やっぱりプライマリキックが付いてるエンジンはケースがゴツくて重いね。

このエンジンは特に組み間違いは無いんだけど心配なのがクラッチバスケット。
190ccと違ってこの頃は裏のギアと一体ではなく分離式のため扱いによってはクラッチバスケットが振れ出したりする。

本当は溶接でくっつけてしまえれば良いんだが鉄とアルミだし芯がちゃんと出てないと振動になりそうだからねぇ。

今日のところはここまでにして続きはまたまた明日。
ただまた今週も予定が既にパンパンだから本業が少し暇にならないかねぇ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税により価格を訂正させていただきます

2019年10月12日 19時56分28秒 | GPX125 エンジン偏


今日は台風が来てはいたんだが南信州は山に囲まれているから強風は大した事無かったのが救い。
でもお客さんは皆んなお休みだったから超暇でまたエンジンを作っていた。

今回はモダンワークスさんから販売されているGPXエンジンなんだけどセミクロストップギアを入れる所からスタート。

で、残念なんだがこの間の増税で部品代も上がり、今までもギリギリの金額でお出ししていたんだが今の在庫が尽きたら、
セミクロスとトップクロスギアキットは少しだけ値上げさせていただく事にします。

あとGPXエンジン本体も販売元は税別表示なんだが私は全て税込表示で、
さらにウチに送っていただく送料も値上げしちゃったから34000円で販売していたら完全に赤字になってしまったため、
エンジン代も1000円程値上げしないともう無理です…

今までエンジンの消費税と送料が入っても私が負担する事で他と同じ金額で頑張って来たが、
私と言えど皆さんと同じエンドユーザーだから増税は避けられないのはご了承願いたい。









また外は暗くなってしまったが何とか完成した。

ちなみにモダンワークスさんで購入したエンジンには溝の無いクラッチカバーが付属していたんだけど、
どうやら今回からはカバーは無くなり軽量タイプのジェネレーターが付いて来るようになったみたい。

よって完成後は私が扱っていたGPXと同じとなったがクラッチカバーにはまだ奥の手が残っている。









カバー類の溝をパテで埋めて粉体塗装か結晶塗装すれば写真のようにメーカー品の2次側クラッチカバーっぽくなる。

当然板金塗装とやる事は一緒だから埋めるだけは無理で塗装も必要にはなるんだけど、
次にマストテクノさんに行った時に金額を調整してブログでアップします。









ちなみに色は結構選べるんだけどさっきのGPXのカバーは武川さんのマグネシウムのカバーをイメージして塗ってもらった。
でもエンジンの塗装はシックな色にしないとチンドン屋みたくなるよ。


そんな訳で増税により価格訂正が必要になったりクラッチカバーのデザインが一辺倒になってしまったりと色々あるけど、
知恵とアイデアで何とかしたいかなぁ、とは考えているから、また何か思いついたら気ままにアップして行きます。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする