南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

週末は遊びまくっていました

2018年04月30日 20時03分02秒 | モンcub耐







最近ブログの更新が出来なかったけど土曜日は仕事が終わったら、
明智の春耐のために前乗りして酒盛りをして翌日は本戦があったんだけど結果は何とワンツーフィニッシュ。

ただ私らのクラスは53秒縛りで切ってしまうとピットスルーペナルティがあり、
2号機は2回も食らってしまったけど何とか抜かれず終わったが、
マシンもライダーさんも速いから53秒は軽く切ってしまい観ていても手を抜いて走っているのが分かる。
何回もペースダウンの指示を出したけど抜き過ぎると追い付かれるから難しいみたいだねぇ。

明智の耐久はカムイさんの冠レースになったため、
これからは出場者が増えるようウチでもマシンを作りたいんだけど、
まぁ暇が無いからいつになるか…



そして今日はまたDトラでツーリングに出かけたんだが、
チェーンの張りを全くみていなかったため外れて切れてしまい無念のレッカー。
と言っても自分で取りに行ったんだけどドリブンスプロケットも欠けてしまったから両方交換で、
部品が間に合うか分からんからしばらくは乗れないと思う。

チェーンの張りを見てないなんて自業自得だが、
転倒しなかっただけでも運が良く、もし転倒していたら間違いなく踏み潰されてブログ更新してないからゾッとする。
次からは運行前点検出来なければツーリングに行かない、くらいにしないと、
1度に走る距離が多過ぎるため次は運良く帰れるか分かんないもんねぇ。

とりあえずツーリングは無理だからイベントの用意をして5日を待つかね。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このエンジンは当たりでした

2018年04月27日 19時52分09秒 | 輸入横型エンジン編


今回のご依頼はこのエンジンで、ロンシン125の下セル付きなんだが125ccのコンプリートに仕上げていく。

このエンジンは比較的リーズナブルにボアアップも出来るから未だ人気があり、
中古も豊富にあるんだけど当たりハズレもあるから初期オーバーホールの依頼も減らない。

まぁ当たりを引けばラッキーだがハズレは本当に酷く、
書きはしなかったがこの間オイル漏れ修理したエンジンは開けてなかったらまたクレームで戻って来るんでないか?ってレベル。
作ってる企業はちゃんとしてるみたいだけど働いてる人のモラルは低いみたいで、
大手メーカーのバイクは中国産が増えたが、これだから心の底ではまだ信じきれないんだよなぁ。



















メタルガスケットは使わないんだけどいつも通り平面研磨してバルブ傘の小径加工も施し、
ミッションはご依頼通りトップクロスにする。

このエンジンで不満が出やすいのがミッションで、
上り坂だと3.4速間が離れ過ぎているからパワーバンドから外れてしまうため作ったけど、
ギアは純正部品を使うから安く出来ないのがネックだ。









とりあえず組み終わった。

ちなみにCDIと刻印された超絶ダサい丸いヘッドカバーは無料で刻印無しの物に交換している。
昔は削ってバフして作っていたが労力考えたら買った方が遥かに安いから問題無いし喜んでるもらえるから構わないさ。

125ccコンプリートはアローズさんのおかげでパワーアップキットが買えるから今は安く出来るけど、
もし無くなったら部品を別々に用意する事になるから、
そうなると140ccにボアアップした方がお得になると思う。

ただそれならGPX125をウチで初期オーバーホールしてハイコンプピストンを入れた方が安く済むから悩めるところだねぇ。











イベントが近くなってきたけどまだ何も準備出来ないや…







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ南信州人の たい焼き117さん

2018年04月26日 21時01分54秒 | オートバイの無い生活


今日もエンジンを作っていたんだが遅くなったからまた明日書くとして、
カムイの店長からたい焼きのお土産をいただいたので言われたように調理して美味しく頂戴しました。

そんな訳で たい焼き117さん、いただきました!
5日は楽しみにしてますしこちらからも遊びに行きます!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドバイクだとしてもこのクオリティ

2018年04月25日 20時43分26秒 | 一般整備編


今日はこんなエンジンの依頼が入った。

ヤマハのYBR125のエンジンで他にはXTZ125やTT-R125にも載ってるエンジンで、
ただクラッチカバーにYAMAHAの刻印が無いんだけど、
他にもイギリスのAJS motorcycleにOEM供給されていて、
だから刻印が無いだけでちゃんとしたヤマハのエンジン。
とは言っても組み立ては中国みたいなんだけど。

このエンジンの依頼は組み立てがちゃんとしているかの確認や、
このエンジン用ボアアップキットやハイカムが使い物になるかの確認に初期オーバーホール。
エンジンは中国とは言えヤマハ製だから問題は無いと思うんだけど、
チューニングパーツに限ってはそうはいかないみたいだからプロに診てもらいたいらしい、
って言うか私ってプロだったっけかなぁ…
年間で100機近くオーバーホールしてるけど殆どが横型エンジンなんだが。












ちなみにこれがそのAJSのバイクでcadwell 125とtempest scrambler 125
この排気量でちゃんとしたAJSだからセカンドバイクで所有しても安っぽさは全く無く価格は298,000円。
YBR125よりちょっとだけ高いけどウチからの購入なら値引きするからもし良ければどうぞ。
※インジェクションモデルは+2万

YBR系のエンジンのフルオーバーホールを頼まれるのって実は2回目で、
良い機会だから組み方や部品精度がどんなもんか確かめたいし、
YBR125は売れてるみたいだから後々のために調べてはみたいし
このエンジン用の整備スタンドのデザインは頭の中にあるし、
色々発展させていけたらなぁ、とは考えている。

本当はSR400と500、SRX400と600などの4スト空冷単発もやってみたいんだけど、
今は横型エンジンばかりでそんな暇無いしバイク持ってないから少し先になるかも。

その前にGB250クラブマンのエンジン直さないとで、
どう言う訳だかバイク屋さんからの依頼も入り始めたし、
下手にラインナップ増やすよりもっと特殊工具や工作機械を増やした方が良いな…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W190が在庫限りで販売終了になります

2018年04月24日 19時37分45秒 | 輸入横型エンジン編


ちょいと残念のお知らせがあって、
現在販売中のデイトナ アニマ レプリカであるW190なんだけど、
在庫限りとなりこれからはアローズさんでは輸入されなくなるみたい。

よって買うかどうか悩んでいた方はお早めに購入して下さい。
ウチでも在庫1機だけは確保するけどそれ以外は諦めるから、
残り僅かだから悩んでる暇は無いかもしれない。
ちなみに購入方法は下記のリンクのお問い合わせ欄からW190購入希望のメールを出せば対応してくれます。
その時に金額を教えてもらって良かったら購入してね。

https://arrows-hobby.com/?cat=45










今日は久しぶりに時間が作れたからフルオーバーホールしていた下セルエンジンを完成させた。

目的はオイル漏れ修理だけだったんだけどエンジン単体だと漏れて来ないから、
結局は全バラで消耗品を新品に交換したけど、
このエンジンも組み間違いがいくつかあったから開けて良かったのかも。













次はGPX125の初期オーバーホールでピストンをハイコンプに交換する。

とりあえず全バラは終わりベアリングも交換したから、
明日また暇なら早速完成させてまた別のエンジンをバラさないといけない。
出来れば連休までにあと2機は作りたいんだけど、
そんなに暇が作れるかは分からんけどねぇ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休までに、とか聞き飽きた

2018年04月23日 20時32分29秒 | 輸入横型エンジン編


また本業が忙しく今日はロンシン125の腰下を作っただけで終わってしまった…

そして明日も本業で毎日嫌になっちゃうが連休開けたら一気に暇になるから、
それまで我慢して明日に備えてもう寝るかね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的なツーリングシーズンになりました

2018年04月22日 20時08分21秒 | イベント、ツーリング参加


忙しいのに今日はまたツーリングに出かけちゃって600キロ走って来た。

写真は関越自動車道の高坂SAで埼玉県になるんだけど、
関東はもう夏日で多分30℃は越えてると思うくらいの暑さ。
まだ山桜が咲いてるところもあるのに夏日だから気温差が凄く疲れたが楽しかった♪

ただ今日もまたオーバーホールのエンジンが届いたから、
今週暇なら全ての時間を使いエンジンを作って早く納めないと…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンを載せ換えて走り出すと言うこと

2018年04月20日 19時50分57秒 | 輸入横型エンジン編



連休前の多忙さで満足に更新出来なくて楽しみにしてる方はスマンです。

ウチには色々な地域から色々なエンジンの依頼があり、
修理やフルオーバーホールなどして納めているんだけどその99%が中華系エンジン。
昔はなかなか認知されなかったんだけど最近ではちゃんと面倒みてやれば全く壊れなくなった。

けど、個人的に思うに国産エンジンを降ろして中華エンジンに積み換えて、
ちゃんとセットアップして走り出すってかなりハードルが高い作業だと思う。

そもそもエンジンが変わればフレームだって変わるかもしれないし、
ビッグキャブやハイスロ、専用のクラッチワイヤー、
スプロケットやチェーンまでガラっと変わってしまうし、
足だってちゃんと作らないと本当に危ない。
だからウチからエンジン買って自分でちゃんとセットアップして走ってる人って実は凄い人だと思う。

ただGPXを買ってくれた方のほとんどが私のアドバイスを必要とせず作っている訳だから、
そんな方はかなりのヤリ手だからバイクで困ってる人に手を貸してあげてまでは言わないけど、
アドバイスくらいは出来るんてないかなぁ。
もし分からない事があって悩んでるようならバイク屋さんに行きな、だって立派なアドバイスだ。

逆に困った質問をされる事もあり、
私が乗った事のないバイクのスプロケットのセッティングや、
私が販売もしていないキャブセッティングやジェネレーター配線など、
なんでも知ってる全知の神ではないんだから聞かれても困るのだ。
見たこと無いものに関しては語れないし語る資格すらない。

でもそんな質問は本当に希で、ほとんどの方は分かっていらっしゃるのか、
ググりなさいと言いたくなる質問は無いから良いんだけど。

私がバイクを作る場合に大事にしてる事があって、
それはどんなバイクやエンジンに限らず操作系部品にはかなりこだわっている。

例えばスロットルやクラッチワイヤー、アクセルワイヤーなど、
気に入らなければ直ぐに新品に交換しちゃうし、
当たり前だがキャブセッティングも気に入らなければバイクは返さない。
逆にエンジンなんぞなんでも良く、普通に使って壊れなければ良いんじゃね?くらいの感じだ。

で、その確認がツーリングで一日中乗って気に入らない場所を探して対策する。
これを毎回繰り返していけば癖のない扱い易いバイクに仕上がるはずで、
操作系に癖があるバイクって乗ってると嫌になりやすいんだけど、
まぁでもオーナーは自分なんだから自分が良ければそれで良いんだけどねぇ。



そして今日またエンジンを1機納めたんだけど長いこと納品出来なかったから、
重くのしかかった方の荷がスッと降りた感じ。
だだまだまだバックオーダーはあるから、週末もツーリングに行かずエンジン作るかなぁ…









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125にハイドロクラッチ

2018年04月18日 20時50分48秒 | GPX125 エンジン偏


前に注文していたデイトナさんのハイドロクラッチキットがやっと届いたので早速組み付けてみた。

GPXエンジンはクラッチがデイトナさんの2次側クラッチキットのオマージュだから中身に共通部品が多く、
でも私がGPXでよく行っているクラッチのベアリング下に入れるワッシャーが同梱されていたので、
写真だとベアリングが浮いているように見えるが多分だがこれが正解なんだろうねぇ。

ちなみにGPXにハイドロクラッチを組む場合なんだが、
このエンジンはCD90エンジンのクランクをカブ90に交換してハイドロクラッチを組むのと状況が同じため、
同梱されている2種類のプッシュロッドの長さやワッシャーの有無でロッドの良い位置を出さなければいけないみたい。
プッシュロッドはデイトナさんとキタコさんのミッション用と、
武川さんミッション用があるし、
ワッシャーの厚み2ミリとロッドの長さの違いが2ミリだから4パターンあり、
結局はマスターシリンダーを取り付けて現物合わせでセッティングしなきゃいけないかもね。









ハイドロカバーを組もうと思ったらシリコングリスが切れていたためここまで。

しかしこのキットは油圧のエア抜きをするバンジョーやブリードは別途用意だし、
シリコングリスも袋で少しだけ入れておいてくれても良い気がするが、
ハイドロカバーやシリンダーは削り出しのため質感が高く、
さらにクラッチの切れが軽くなるみたいだから値段から考えても意外とお買い得かもしれない。

でも私的にはポンと出せる金額じゃないです…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンだけ買えれば超ワイドタイヤなモンキーが作れるな

2018年04月17日 18時39分40秒 | 輸入横型エンジン編








現在オーバーホールしているエンジンなんだけど、
中国のスカイチームと言うメーカーで製作されているT-REXと呼ばれるバイク用エンジンで、
スズキのバンバンに横型エンジンを載せたような車体なんだが、
リアタイヤはバルーンタイヤでスイングアームもワイドなため、
エンジンのカウンターシャフトを長くして対応させているからクランクケースがこんなに飛び出ている。

しかしベアリングはかなり奥まった場所にあるから交換は少し面倒だねぇ。









カウンターシャフトはこんなに長くなっていてJAZZやマグナより長いかもしれない。

ちなみにギア比はロンシン125と全く同じだった。









ヘッドの排気側に変な蓋があったから外してみたら中の穴が排気ポートに繋がってるみたいで、
でも蓋はされているから全く使われてはいないみたい。

多分だけどこれはエアインジェクションに使われるであろう穴で、
KLX250やDトラッカーと同じアクセルオフでポート内にエアーを噴射してエキゾースト内で未燃焼ガスを燃やす装置だと思う。
だからインマニに負圧が高まった時に開くバルブと併用すればエアインジェクションが自作出来るとは思うが、
カワサキのエアインジェクションもカットされる場合がほとんどだから必要は無いかもね。

前に聞いた話なんだけど中国製バイクと言えど日本に輸入して走らせるには厳しい排ガス規制に対応させなきゃいけないらしく、
だから後々の事も考えてエンジンを設計したんでないかなぁ?
とある中国製バイクはノーマルエアクリーナーボックスを外してパワーフィルターに交換しただけでキャブセッティングがガラっと変わってしまい、
簡単にパワーアップ出来たみたいだけど、今でもそれくらい排ガス対策がされているみたい。

そんな訳で少し面白そうなエンジンなんだが、
今回はウチのコンプリートを作る訳じゃなくただのフルオーバーホールだからベアリング交換と芯出しをして組んでいく。

本当は塗装の剥離やケースの磨きとかやりたいんだがオーダーには無いから仕方ないか。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなエンジンも存在するとは驚き

2018年04月16日 21時33分01秒 | 一般整備編
またお詫びなんだけど、いつものように多忙でメールの返信が出来ていません。
ただ必ず返信はしますので申し訳ないですが少々お待ち下さい。
そしてブログ更新してる暇あったら返信しろと言われるかもだが、
晩酌しながらのブログ更新だから適当な事は書けないからねぇ。











昨日バラしていたエンジンはまたロンシン125なんだけど、
ただこのエンジンは完全に1種類の車体のためだけに設計、製作されたエンジンみたいで、
もしそんなワガママが許されれれば… と思うくらいだし自由度がかなり広がると思う。

たた今日は眠くなっちゃったからまた明日にするが、
このエンジンのクランクケースくらいは買っておいても損は無いかな。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は仕事がはかどる

2018年04月15日 20時19分21秒 | 一般整備編



今日は雨だったからエストレヤのチェーンとスプロケ交換わしていた。
前にチェーンから異音がしていて、どうやらドリブンスプロケットは前に換えたのか減ってはいなかったけど、
ドライブ側は手裏剣並みに尖がっていてチェーンに乗り上げていたと思う。

で、もう少し高速で余裕が欲しいって事で1丁大きくしてあげたんだけど、
これ以上ワイドに振ると登坂路で4速を使う事になるだろうなぁ。











かなり前から預かっていたダックスなんだけど、
エンジンを積んで放置してあったから、ここからキャブやオイルクーラーも取り付けて配線も終わらせなんとか走れるようにしておいた。

あとは板金に出したフロントフェンダーが来れば取り付けて終わりなんだが、
このバイク作るのに運転資金をかなり使ったから早く返してもらわないと…

今日は他にもエンジンを1機バラしていたんだけど、
少し変わっているからまたまとめて書く事にする。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C100EXが無かったらSPD100も無い

2018年04月13日 21時37分01秒 | 国産横型エンジン編









長い事お預かりしていたC100のエンジンなんだが本日完成した。
組み立ての途中でいくつか問題があったんだけど、
色々と確認しながらマージンを取りつつだったから時間はかかったが、
C100エンジンでは前例が無いと思われる排気量になったり、
危なくない程度のハイカムにしてみたりと長く使いたいと言うオーダー通りには作れたと思う。

ただ、セル始動ではハイトルクのかかるスターターギアがワンウェイクラッチに負けて滑り出すかもしれないし、
ジェネレーターも長い事使っていそうでパルスが錆びていたりと怪しい部分もあるけど、
どちらもエンジン左側の話だから直そうと思えばどうにかなる。
ただ無事にエンジンがかかる事を祈るだけだ。










もう一つ気になったのがキックスピンドル。
写真のようになんだか短くて予想だとC100のようにクラッチカバーが張り出している物用ではなく、
C50の1次側遠心クラッチ用のスピンドルではないかと予想出来る。

ただスプラインとシールはギリギリ当たっていないからオイル漏れはしないと思うし、
お客様に確認してもそんな事はないみたいだから良いけど本当はダメなんだがね。

スピンドルはどちらもBタイプだからチャンポンで作ったと思われるけどこれだからヤフオクでの購入は怖い。
でもC100エンジンはそれだけ人気な訳だし使ってはみたいねぇ。

まぁウチにはSPD100がまだ1機眠ってるから必要無さそうだけど、
またカブが安く手に入ったら56ミリボアアップとGPXヘッドを使った123ccでも作って載せてみるさ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能性を損なわないでイメチェンする

2018年04月12日 23時19分24秒 | GPX125 エンジン偏


今日は空いた時間を使い結晶塗装したGPXを組み立てていて何とか完成した。

しかし自分で進めておいて言うのも変だが砂点の結晶塗装は本当に良くて、
艶消しとはまた違った仕上がりで凄く高級感があり、

車体の塗装やフレームワークを重視するカスタムにはエンジンが目立たなくて良い。
カブなんかの場合だとエンジンがほとんど見えないから、
クラッチカバーとジェネレーターカバーだけ塗れば安上がりにイメチェンが出来てしまうんだな。

機能的な事言うと塗装してある中華エンジンより表面に凹凸があるから、
普通の塗装してあってツルッとした仕上がりのエンジンより砂点の場合は表面積が約2倍となり、
冷却効率も空気が当たる面積が広いだけ良くなる。
つまり見た目が変わるだけじゃなく機能性も備えていて、
でもやっぱり塗装はイメチェン優先なんだがね。

ちなみにタペットカバーが無いのは塗装に出すのをコロっと忘れていたからで、
こんな事してるから納期が延びてしまうのは反省しなきゃだ…
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから進まない

2018年04月10日 22時52分35秒 | GPX125 エンジン偏


今日は本業を終わらせてからまたエンジンを作っていたんだが、
ヘッドとシリンダーの加工に時間を使い過ぎて終了。

粉体や結晶塗装に出した部品の場合だと塗って欲しくない所に塗装されていたりするから、
それをオイルストーンで磨いてみたりして手間と時間はかかるんだけど、
かなりな安値で塗装してくれているから無理も言えないし、
付き合いも長いから言うつもりも無いんだけどね。

そしてまた本業がフィーバーでエンジン作ってる時間が無いため、
また週末はガレージ作業だと思われる。

ツーリング行きたかったなぁ…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする