南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

走った距離数が偉い訳ではない

2017年07月30日 23時24分26秒 | イベント、ツーリング参加


今日は休日だったけど必要なレースの準備はほったらかしてまたまたツーリング。
ルートは東海北陸道を北上から富山に入り北陸道を上越市方面に向かい、
長野道南下で帰ろうかと思ったが時間がまだ少し早かったし走り足りなかったから、
関越道を埼玉方面に向かい圏央道から中央高速で帰ってきた。

写真は糸魚川で撮ったんだが今日は雨に降られたりで結構寒かったかなぁ。









朝の6時くらいに出発して帰ったのは20時半。
走行距離は何と991キロってもう少しで1000キロ走った事になるんだけど、
疲れたからここまでにしといてやる。

しかしだ、今日はさすがに走り過ぎだし一日中シートに座っていたからお尻が大変な事になっていて、
元々ケツは綺麗な方じゃなかったけどまた一段とケツが汚くなった気がする。

さらに給油は6回もしたし一昨日交換したばかりのオイルを1日でダメにしたりとコストもかかり過ぎるから、
いい加減辞めないと財布にもバイクにも悪いねぇ。
ただ、自分の飯代はかなり控えていてかけ蕎麦しか食わないんだが、
名物食わずにただひたすら走るってコレはツーリングって言うんかねぇ…

明日からは気持ちを切り替えて練習機を作ったりしなきゃだが、
エンジンもまだだし車体もバラバラ、なのに完成はあと数日後って、我ながら無茶な事言いだしたもんだわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには人並みに休日が欲しいと思うワガママな社畜

2017年07月29日 19時42分29秒 | 輸入横型エンジン編


今日はGPXの組み立てをしていた。
本当はレーサーのエンジンを作りたいんだけど依頼は無視出来ないし納期も迫ってきたから仕方がないのだ。
このエンジンはハイコンプピストンを入れたかったんだけど残念ながら欠品で手元には無いし、
今月中にピストンが再販されなかったら諦めるとの事でもう間に合わないだろうと思い作り始めた。










150ccエンジンのチェンジアームなんだけど、
アームの先端を加工しちゃえば送り量を抑制出来るんだが、
私が思うに部品交換とかお手軽な方法で解決出来れば誰でも修理出来ると考えて、
モンキーのチェンジアームを注文して交換してみて、それでもダメなら加工で何とかするつもり。

しかしそれでもギア飛びが直らない場合だが、
残念ながらまた最初に戻りミッションとドラムのチェックをして、
他のドラムやミッションの流用などを考えたい。









リキモリのエンジンコーティング&クリーナー。
6〜8ℓのガソリンに添加すると量がちょうど良いみたいだから、
ツーリングがメインのDトラッカーに入れてみた。

量としてはミニモト用みたいなんだけど、
Dトラッカーはタンク容量が少ないから一本添加して、
明日のツーリング中にエンジンクリーニングする事になる。
つまり明日はまたツーリングで700キロ以上を走る予定だ。

まぁ忙しいのは私が1番分かってるんだが、
ツーリング以外に楽しみが全く無いため唯一の休日である日曜と旗日は楽しみたい。
代わり平日や土曜は休みが全く無いし法事の時も終わってから仕事とか普通だし、
1人で会社を守るってのは本当に大変なのだよ。

そんな訳で明日はツーリング。
また日本海でも拝みに行くさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華エンジンのギア飛びを考える

2017年07月28日 22時09分06秒 | 輸入横型エンジン編


今日はギア飛びが酷い1P56型150ccエンジンを組んでいたんだけど、
やっぱりと言うか3速からのシフトダウンで2速を飛ばしてしまい、
変な位置で止まるからギアが抜けたような感じになり、
さらにミッションのドグも抜け気味で空回りするようになってしまっていると考えられる。

当然変な位置にドラムが止まり続けるからシフトフォークも削れていく、と思うんだが実際は分からないんだな。

ただ、何回もガチャガチャやってたらチェンジアームがドラムを回し過ぎているからではと考えるようになり、
写真は150ccのドラムとアームなんだけどアーム形状をどうにかすれば送り量を抑制できるのは分かるんだが、
他のギアの兼ね合いもありどうしたもんかなぁ。









ちなみにだがネットで写真検索したら3速と4速で送り量が違うんだけど、
こんな感じで理屈としては対策可能なはず。


一応だがギア飛びは持病だから直りませんと言ったが、
エンジニアとしてはどうにかしなきゃだから、また悩まないとかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースとはお金との勝負でもある

2017年07月27日 21時13分41秒 | モンcub耐


今日カムイさんに行って練習用マシンの部品を預かってきた。
ベースはゴールドモンキーなんだけどメッキは禿げているしフレームは錆だらけなんだけど、
明日錆び取りをして適当に色付けしてとりあえず形にしておかないと、
他にどんな部品が必要か分からないから急ぐつもり。

よってうまくいけば明日中には形になってるかもしんない。









150ccエンジンなんだけどシフトドラムに付いてるフォークの半強制的固定機構をいつものように弱めて、
フォークとベアリングも交換したからこれから組み立て、ってところで終わってる。

ここにシフトドラムストッパーも交換するから、
ドラムが変な場所で止まってギアが抜けるって事にはならないとは思うが、
実はそれでもダメなエンジンがあるからこればっかりは組んで見なきゃ分かんない。









GPX125の初期オーバーホールも同時進行で行っているから1人だともう目が回るような忙しさ。
ここでさらにレーサーを作ってそのエンジンもこれからだから、
酒なんか飲んでる暇も無く本業も軽くセーブしないと間に合わないな。

ちなみに今回の練習用エンジンはレギュレーションは関係ないから70ccのボアアップキットを使い、
腰下はほぼノーマルで作る予定で本命のハイコンプピストンや軽量クランクは使わずに次に回す。
走行会が終わったらまたバラして最初から作り直すんだけど、
そんな事より車体は来週あたままで、エンジンは来週中に作り残りはセットアップだから時間が足りないかもなぁ…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでなんちゃってモンキーレーサーを作る事になりました

2017年07月25日 20時20分54秒 | モンcub耐



昨日ブログで健康診断の事書いたら色んな方からさっさと病院逝けとお叱りを受けまして、
ハッキリ言うと私本人が自分の命を1番ぞんざいに扱ってるかもしんない。
よって暇が取れれば行きたいとは思うんだが、
本業もやたら多忙だし仕事は待ってくれないからねぇ。


で、8月の終わりに幸田サーキットでモンゴリの耐久レースがあって、
ライダーさんはHISPECさんとカムイの店長に私らのお仲間の11さんが乗る事がほぼ決定した。
まぁ下手したらツナギ持ってる私も候補になりかけたが、
パドックで応援してる方が性に合ってるし、レースはエンジニアとしてのスキルを高めるために参加してるから、
私が走ってしまったんじゃ本末転倒だ。

ただ、1台を3人で乗るのは良いんだが11さんと店長はマシンに乗った事が無く、
さらにマシン1台で走行会に出ても練習としては効率的ではないため寄せ集めで1台練習機を作る事にした。

骨格は全て店長のモンキーを使い必要な部品は自費で足して、
エンジンは私は中華エンジンが専門みたいなもんだし、
CDやカブ系のケースを使ってHISPECさんのレーサーに近いパワーの物を作る予定。
ただ練習機だからレギュレーションは無視して近いパワーになってりゃ良い。
だからヘッドとシリンダーの面研もアリだ(笑)







前に50ccのレーサーを作ろうと考えた時があってさ、
エンジンの原型は作ったのを思い出したから探したらあった♪

カブのケースにRRクランクなどを使ったんだが、
ミッションは中華のクロスがあるから何とかなりそう。


しかし問題があって、このマシンを練習走行が出来る走行会があるお盆の終わりまでに作る必要があり、
簡単に言うと2週間ちょっとでレーサーを1台作るようなものだが、
夏なのにホント忙しいんだよなぁ。



先の話をすると練習機もTカーにするか、何ならカムイレーシングチームwith南信州のりもの倶楽部としてHISPECさんと一緒に参加すれば、
R&D方式で色んな事に挑戦出来て開発スピードは倍になる。
でも基本は色んな人に乗り回してもらって練習用として使ってもらえりゃ良いさ。

明日は本業の予定でいっぱいだけど早く部品取りに行って形だけは作っておこうかね。










点火不良のモンキーなんだけど今日も診断していたんだけど交換する物がいよいよ無くなった。

そもそもポイント点火って構造は凄くシンプルでいままで悩んだ事は全く無く、
さらに私は電気系や点火系の修理は得意な方だし、
この症状はここ!みたいに直ぐ分かるくらいだったんだが、
この車体は本当に分かんなくって残る物はキーシリンダーしか無くなった。

この車体はオイルクーラーの増設に伴いキーシリンダーを移動してあるんだけど、
ちゃんとアースは取ってあるし、でもさらに聞いたところ中の基盤を割っちゃったらしく半田で修理したみたい。

ただキーシリンダーとしての機能はしていたんだけど、
ヘッドライトスイッチが一緒になっているからなのか電球が飛びまくるらしく、もういよいよ怪しくなってきた。

よってキーシリンダーを他のに交換して様子を見るつもりだが、
そのキーシリンダーも肝心なキーが無くシリンダーから起こしてもらうしかないみたいだ。
でも無理だったら汎用品使って自家配線で何とか直すかね。

よって今日の診断はただ部品が正常かの確認作業。
でも進んでないようで大きな一歩だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生とはどれだけ長く生きるかよりどう生きたかだ

2017年07月24日 21時18分03秒 | 一般整備編


点火不良だと思われるモンキーの修理をしているんだが、
今日はイグニッションコイルとプラグを交換してみたが症状は全く変わらず、
まぁ分かってはいたが一応診察だけはしとかないとまたハマるから仕方ない。

んで、エンジンがかかってる時にポイントを眺めていたら、
何だかポイントから青い火花が見えて、さらに火の粉まで飛んでいるから、
このままだとポイントが直ぐ減りそうだからコンデンサーが怪しいかなぁ。

コンデンサーは蓄電をしてポイントに火花が飛ばないようにしている装置らしく、
まぁコンデンサーがあっても火花は少しは飛んでしまうみたいなんだけど、
火の粉まで飛んでしまうのはどうもコンデンサー不良で、
部品は千円程で買えるし交換してみるつもりなんだけど半田付けが必要だから面倒だねぇ。


でも交換したジェネレーターの全部がコンデンサー不良とも考え難く、
コンデンサーでなかった事を考えるともういよいよ原因不明。
厄介な仕事受けちゃったなぁ…









ワカコ酒コラボのお菓子、今日バローに出かけたら売っていたから買ってしまった。

そう言えばワカコ酒を知らない方って凄い多いと思うんだが、
元はコミックでアニメや実写まであって、
内容は簡単に説明すると孤独のグルメの酒と肴版と思えば良い。

その実写版は美女が美味そうに避け飲んでツマミを食うと言う説明だけだと一見シュールだが、
youtubeで一応予告は全部見れるが予告だけでこっちまで酒が飲めちゃうくらい美味そうなんだな。
孤独のグルメだって言ってみりゃオッサンが飯食うだけのドラマだけど、あれ夜中に見ると腹が減ってくるように、
ワカコ酒は美女が酒と肴を楽しむドラマだからたまんない。
でもこれ見ながらオッサンが酒飲んでる方がよほどシュールだ。

ちなみにこのお菓子はビールや辛口のチューハイと凄く合うから是非どうぞ。

そんな訳でまた酒飲みながらブログ書いてるけど、
今日の健康診断で直ぐに病院に行けと言われたが面倒だなぁ。
こんな大酒飲みなんか短命に決まってるし長生きしたいとも思わないけど、
せめて死ぬなら依頼を全て終わらせてからにしないといけませんな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きした時はロングツーリングに出かけよう

2017年07月23日 18時05分35秒 | イベント、ツーリング参加




今日は休みだからまた懲りずに高速でツーリング。
飯田から小牧ジャンクションで東名に入り、御殿場から圏央道、八王子から中央道ルートの700キロ。
先週は滋賀から福井、金沢、岐阜のルートで700キロくらい走ってるからオイル交換時期がとっくに過ぎちゃったわ。

写真は東名の由比PAで、東名の交通量を見る天カメがある場所と言えば分かりやすいか、
もしくはコミック、キリンでキリンのオッサンがポルシェとバトル中にブッ飛んで海に落ちた場所と言えばコアな人には分かりやすいかも。

ちなみに天気は走行中はほとんど雨…
出発は朝5時半だったからまぁ仕方ない。










足柄SAなんだが朝早かったからまだ昼前で、
給油だけしかしなかったんだが1日4回も給油しなきゃだから面倒だ。

ちなみに来週晴れたら行きたかった新潟ルートでここも約700キロくらい。
距離感がおかしくなってるけどトラックの運転手の方に比べりゃまだヌルいかもね。

で、帰って来たのが17時頃だから12時間は出かけてたんだけど、
本当は圏央道を高崎まで行き、群馬、埼玉の関越を走る予定だった。

今日は天気が悪く諦めたけど今年中には達成してやるさ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調にも不調にも必ず原因がある

2017年07月21日 21時19分31秒 | 一般整備編



現在お預かりしているモンキー、
エンジンは普通にかかってアイドリングは綺麗にしてくれるんだけど、
点火がおかしいみたいで空吹かしだと ブォー ビタビタビタ パンパン みたいに全く吹け上がらず、
すでにバイクの排気音ではなくミスファイアリングシステムを搭載した車みたいなっている。

で、この時のぐっさんから電話があって、コンデンサーを交換すれば直るって話なんだけど、
コンデンサーの役目はポイントに火花が飛ばないよう蓄電して保護する役割だと私は思っていたから、
蓄電しきれずポイントから火花がバシバシ飛んでるかと確認したがそうでもなく、
そもそもいくつかジェネレーターを丸ごと交換したのに全てでビタビタパンパン言うもんなんかねぇ。
今日はタペットクリアランスも確認したけど全く関係なく、
でも症状としてはやはり点火不良で、他に原因があればアイドリングすらしないからねぇ。

ウッドラフキーが悪いと点火時期がズレたりするけどそんな事も無く、
ポイント調整だってわざと派手にズラしてみた事あるけど、
6vって最初から固定で進角されているし遠心ガバナだって最大進角まででの範囲でしか進角出来ないから、
言ってみれば進角がアイドリングしなくなるまでズレるとも考え難い。
そもそも点火時期が派手にズレてるとアイドリングすら厳しいもんねぇ。

ただ点火系だとコイルは新品でジェネレーターも多分問題無く発電してるっぽいからやっぱりコンデンサーなのかなぁ。
コンデンサーでなかったら次はプラグかコイルで、でも正直言うともう分からんから、
クランクをRクランクにしてCDI点火にしたいくらいだ。

それやっちゃぁ逃げたようなもんだから出来ないんだけど、
まだ何か大事な事を見落としてるんだろうなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解決しそうなトラブルは燃えるが意味不明なトラブルは萎える

2017年07月19日 22時00分33秒 | 輸入横型エンジン編


今日は問題の150ccエンジンをバラしてみたんだけど、
ギアのチェックをしていたら3速からのシフトダウンで2速を飛ばしちゃったり、
2速とニュートラルの山に乗り上げてしまい2速に入ってるような感覚だけどトルクがかかるとギアが抜けるんでないかなぁ。
他は問題ないんだけどシフトフォークはやはり削れているから、
シフトドラムが中途半端な場所で止まっていたから削れたっぽい。

ただミッション自体に削れなどは無いから、
交換する物は換えてシフトドラム位置を適正化してやれば良いと思う。
ただこれでも直らなければもう分からん。










宮爺さんのモンキー。点火が弱かったからジェネレーターを交換したら強い火が飛ぶようになったがエンジンはかからなかったから、
点火時期を確認したらかなりズレていたから調整したら一発始動。

ただキャブをいくらセッティングしても上が回らずミスファイアとかするからまだ何か悪いみたいで、
もう何か分かんないんだがとりあえず一歩進んだかな。

よって火花が弱かったのは点火コイルのレアショート。
あとヘッドライトの玉が飛びまくるみたいなんだけど、
6Vの場合は玉があまり選べないからワット数を上げてもらい場合によっては12Vの玉を使う手もある。
要は消費しきれない電気が来るから玉が飛ぶんであって、
電気が足りなければ飛ばないんだけど暗くなるんだよなぁ。

そんな訳でモンキーの方はまだまだだし、エンジンは作らなきゃだしと忙しいが、
そんな時に限ってまた他の依頼がガンガン入って来るし本業はサボれないし…

でもツーリングは毎週行くんだがDトラッカーのメンテしてる暇さえ無いよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れている中華エンジンほどトラブルが多い気がする

2017年07月18日 21時41分39秒 | 輸入横型エンジン編



今日またエンジンが入庫した。

写真のLIFAN150cc 1P56なんだけど、
新品で買ってすぐにギアが抜けるようになり、
普通はギアが飛ぶみたいなんだけどパワーをかけた時に抜けるらしく、
まぁ最初にこんな事言うのも酷なんだけど直りません。

そもそも1P56のリペアミッションは無いし、
持病みたいなもんだからもしミッションがあったとしてもやっぱり直らない。
オーナーさんに直りませんと先に断ったくらいだからねぇ。

このエンジンの場合当たり外れが激しく、
原因はハッキリしていないんだけどミッションのドグの移動がキッチリしていないからかなぁ。
この症状は152FMIみたいなエンジンにも見られて、
でもどうにかして修理しないといけないねぇ。

ただ、150ccのパワーを残しつつ直せるかもな手があって、
その方法はまず152FMIの腰下を買ってくる。
腰下と言っても使うのはケースとキックスピンドルやクラッチ関係で、
このケースに使うミッションはモダンワークスさんで売ってるボトムニュートラルのミッション。
つまりプライマリキックは捨ててCD90系コピーの152FMIの腰下に交換しちゃうんだが、
ただ1速のギアとキックスピンドルの歯数がどうにかなるかが問題で、
でもここさえクリア出来ればクランクは150ccを移植して、
クラッチはCD系のを使うがカバーは150ccから取り腰上は150ccのを使うと言う案。

実際にやった事は無く机上の空論なんだけど、
ここまでするならやっぱりGPX125のハイコンプピストン仕様の方が良いかな。
150ccは少しは良いかな、とは思っていたんだけど腰下の修理のしようがないのが痛くて、
預かっちゃったは良いがどうにかしなきゃいけないのが辛い。

そんな訳でとりあえずバラしてミッションの確認から始めて、
その後はどうするか考える事にするが現状で打開策は何も無いから、
152FMIと1P60のミッションのギアが使えるかから調べてみるさね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海を見に行って来た

2017年07月17日 21時22分04秒 | イベント、ツーリング参加







今日は連休最後だけどツーリング。また高速使ったんだけど福井県や石川県など行ったんだが写真の場所は石川県金沢市のお隣あたり。

そう言えば昨日は埼玉県に行って今日は北陸だから2日間の移動距離は凄い事になっているな。









海の砂浜辺りの水が濁って見えるんだけど、
これは手取川からの土砂を含んだ水が海水と混ざっているせいで、
この土砂は重い物は近海で沈んで堆積するんだけど、
細かく軽い砂などは対馬海流にのって北に運ばれるんだが、
その細かい砂が堆積した場所がなぎさドライブウェイになったんだと。

あそこの砂は大変細かく締まっているため車で載ってもスタックせず走れるんだが、
あの道はこんな風にして出来たんだって、勉強になったね♪
まぁ水曜どうでしょうの石川、富山を見ていたから覚えていただけなんだけど。

そんな訳で今日のツーリングの移動距離は約700キロで使った時間は11時間、使ったお金は5千円近くかなぁ。

私のツーリングを多くの人がこう呼ぶ。

「ガソリンとバイタリティの無駄遣い」

せっかく北陸まで行ったのに蕎麦と惣菜パンしか食ってないから何しに行ったか分からんわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま帰りました

2017年07月16日 23時57分01秒 | イベント、ツーリング参加


今日はPIT長さんとBREさんに遊びに行ってきて、ついさっき帰って来た。

しかし暑くて疲れ果てたから今日はもう寝るけど、
汗かきすぎて汗疹があちこちに出来ちゃった。

そんな訳で詳しくはまたにするけど、
やっぱり埼玉県に日帰りは疲れるねぇ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はBREさんに遊びに行きます

2017年07月14日 21時35分09秒 | daytona anima レプリカ


今日デイトナアニマレプリカエンジンがやっと完成した。

シリンダーは1ミリ面研したからカムチェーンに余裕が出来てバルタイで少し悩んだけど、
良く考えればいつも通りに組めば良いだけだし、
カムチェーンスプロケットも長穴加工してあるからバルタイでしくじって壊れる事は無い。

このエンジンはセル回りなど使わない物は全て取っ払ってエンジンの軽量化と、
結果的にクランクの軽量化にもなっているからレスポンスアップになってるかな。

完成したばかりなんだけどこのエンジンを埼玉県のBREさんに16日に持ち込んで、
そこで即日中にエンジンをPIT長さんの車体に載せてダイノジェットにかけてキャブセッティングをする予定で、
そこで出力が分かってしまうから私としては緊張するねぇ。
何せ今回は私も同行するから何かあったら直接言われるし、
でもその場で修理出来るよう工具一式持って行くつもり。









今回は私のゴリラも持ち込んでパワーチェックしてもらうつもりで、
この140ccエンジンがどれだけパワー出てるのかもバレてしまうな。

ちなみに自分のエンジンの体感としてはGPX125の超ハイコンプピストン仕様より圧縮が低いから期待出来る程の物じゃないかも。
4バルブヘッドを使えれれば良かったんだが、
次はミッションとクランクなどまた腰下から作る予定で、
でも依頼が多くて自分のエンジンなんぞ作ってる暇無いよ…

さっきゴリラのメンテナンスをしておいたし、
明日早朝に出発出来るようにしておかないと。
そしてBREさんに行くのがまた凄い楽しみで、
BOSSはツーリングに出かけているみたいで会えないのが残念だけど、
せっかく行くんだから色々と勉強して来たいねぇ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイトナアニマレプリカにモンキー系のマニホールドを取り付ける

2017年07月12日 21時37分06秒 | daytona anima レプリカ
一昨日はダムトラックスのみよっさんが遊びに来て下さったんだが、
昨日も来ていただいて、さらにキタコの営業の方も一緒に来て下さって、
まさか大手のパーツメーカーの方がウチみたいな訳の分からんプライベーターの所に来てくれるとは思ってなかったから驚き。

ただ良く聞くと私も知っているプライベートチューナーさんとは結構会っているらしく、それもまた以外だったんだけど、
私らなんかはエンドユーザーさんの声が集まる場所でもあるから、
逆にそこからセールスにも繋がるから無駄ではないみたいだ。

当然だが南信州はモンキー系のカスタムが熱いです!とは言っておいたから、
次のイベントにはキタコさんのブースが来てくれれば♪
こうやってこの業界を一緒に盛り上げていければ最高だし、
何かやり出さないと何も変わらないからね。









デイトナアニマレプリカのヘッドなんだけど、
インマニのボルトピッチが広過ぎでモンキー系のマニホールドが使えず、
エンジンに同梱されているマニホールドしか使えなかったんだけど、
そうなるとキャブを横に振れなかったりして不便だった。

だからいっちょHIPECさんにアタッチメントを作ってもらおうと考えた。









まさに殴り書き(笑)

この図面をLINEで送って細かなデザインなどはHIPECさんのセンスにお任せする。









で、完成したのがコレ。
私のあんな図面からこんなに素晴らしい物にレベルアップするんだから、
センスの良い方にお任せしちゃった方が正解だ。

モンキーのマニホールドの穴は2パターン分はあるんだけど、
このアタッチメントはGクラフトさんのTMR28用可変マニホールドと一緒に使ってもらえれば、
どんな大きなキャブだろうが好きな角度に振って使ってもらえる。
だからあえて穴がたくさん空いている丸いアタッチメントにはしなかった。

ちなみに可変マニホールドはGクラフトさんの部品番号で37202。
インシュレーターはTMR28ミリ用の品番がスズキの純正部品で13110-16700
バンドの品番は09402-42208

FCR32とウチで扱っているnibbiのPWK30などを使いたい場合、
インシュレーターはKN企画さんで販売しているし、
実はKLX250やDトラッカーのキャブ車用インシュレーターも使えるから好きな方を選んでみてほしい。









実際アニマレプリカのヘッドに取り付けたのがコレ。
キャブとマニホールドはガレージに転がっていた物を適当に取り付けたけど、
アタッチメントの厚みは7ミリだからネジロックを使った方が良いかな。


で、HIPECさんに作ってもらったアタッチメントなんだけど、
これから受注生産で作ってもらえる事になりました!

とりあえずは4つを製作依頼しているから完成すれば直ぐに納品出来そうです。
価格は1個6000円で販売しますが、もしウチにデイトナアニマレプリカの初期オーバーホールを入れてくれる方は5000円でお分けいたします。
モダンワークスさんから丁度エンジンの再販も今現在されているから、
エンジンをこちらで用意して初期オーバーホールしてアタッチメントも取り付けての納品も可能。

当然お持ちのエンジンを送ってもらえれば初期オーバーホールしてアタッチメントも取り付け出来ますので詳しくは私のメールアドレス、

msworksjapan@yahoo.co.jp

ここまでお願いします!









これもデイトナアニマレプリカのシリンダーなんだけど、
HIPECさんにシリンダーを1ミリ面研してもらってピストンとシリンダーがツライチになった。
これにメタルガスケットを挟めばクリアランスは保たれるかな。

これ以上圧縮を上げたかったら次はヘッドを面研してピストンにリセスを作り直してもらう事になるんだけど、
個人的にはあまり圧縮を上げ過ぎずブン回さずでトコトコ乗ってもらいたいんだが、
お願いされれば面研もやってもらえるから、
オーバーホール依頼の時に一緒に申し付けて貰えば大丈夫です。









シリンダーを面研したらバルタイを取り直さないとだから、
カムスプロケットのデコンプ用の穴も長穴にしてもらって、
ジェネレーターのローターはセルを使わないからって事でワンウェイクラッチを外そうと思ったが、
取り付けボルトにネジロックがタップリ塗ってあってボルトの山がナメてしまったから、
マシニングでボルトの頭を飛ばしてワンウェイクラッチを外していただいた。

もしシリンダーを面研依頼される場合はカムスプロケットも長穴にしなきゃだから、
自分でエンジンは組めるけど面研などは無理!って方からの依頼も受け付けます。


そんな訳でまたオリジナルパーツが出来たんだけど、
まぁいずれは誰かにパクられて安値で販売されるんだろうなぁ…




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用品はオシャレでも良いじゃないか

2017年07月11日 22時04分58秒 | 一般整備編
今日はダムトラックスのみよっさんが遊びに来て下さった。
本当はカムイさんに営業に行ったりしているんだけど、
今日はわざわざ私に会いに来て下さり本当にありがたい事だ。

今回は使ってもらいたいヘルメットがあるって事で持って来ていただき、
さらにヘルメットいただいちゃった…









私はバイクに乗る時はほとんどがジェットヘルメットと呼ばれるタイプのを愛用していて理由はただ楽だから。
と言うのも私はメガネが無いとバイクに乗れないんだけどフルフェイスやオフロード用はメガネをかけるのがいちいち面倒で、
ジェットヘルメットはメガネかけたままでも被れるからこれ以外使う気にならないってくらい。

で、右のはいつも使っているスナップオンのヘルメットで、
左側はダムトラックスさんのスピードウィールと呼ばれるモデルで定価9800円。
ジェットヘルメットは価格もお手頃だからいくつも持っているくらいだ。









ダムトラックスさんのこのタイプのヘルメットは前のジェットヘルメットと比べて大変スリムに見える事で、
被る時は広げる必要があるけど以外と小さい感じは無く、
5月のイベントの時に購入したヘルメットは一日中被っていたけど普通。
これで頭が小さく見えるんだからスタイルが気になる方にはかなりオススメで、
欲しい方がいればカムイ高森店で購入出来るので、
近県の方はツーリングがてらヘルメット買いに行ってあげてね。









シールドは上げれるアタッチメントが付いていて、
さらに曇り止め加工が施されているから普通に買ったら結構な金額になっちゃうんだけど、
本当にいただいちゃって良かったんかなぁ…

それと横からだとこんなデザインで色はアイボリーとブラックのパール。
もしこのヘルメット被ってる人見つけたら手を振ってね。


ダムトラックスさんはバイク用品を格安で販売してるから、
オシャレに気を使うバイク乗りの方は是非♪









この間から預かっている点火不良の4Lモンキーなんだけど、
今日はオーナーさんが部品取りとしてエンジンを2機も持ってきてくれて、
でもSクランクのエンジンを3機も持ってるって凄いね。

せっかく部品取りを持ってきてくれたけど、
今日キックしてみたらプラグに火は飛んでいるんだけど、
火花が赤っぽくて弱いし原因はジェネレーターじゃないかもで、
でも火が飛んだんだからまた一個進展だ。
昨日は全く火が飛ばなかったし残りは…

まぁ早く修理したいんだが明日も本業が忙しく暇が無さそうで、
去年は赤字だったのに今年は多忙だし、景気の神様はホント気まぐれだな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする