高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

つとむファミリーコンサート決算終了

2024-05-12 08:33:45 | 高谷通信

2024/04/11 11:30
イオン栃木店経由でオカリナの里に到着。
ステージ脇のモッコウバラも終わりの時期を迎えていますがいい天気。
里の入り口の木陰に車を停めているのは百舌さん。
日陰に椅子を出して、オカリナの練習を始めました。

先日5年ぶりに開通した作原沢入線を群馬県側から通って来たらしい。
午後は、要さん・オーナー・小平親方・亀田社長が、次々にやって来て、
ノンアルでティータイム。

本日の話題は、林道作原沢入線の話、市長・県議・市議の話、
最近蓬山に出来たキャンプ場の話等々地元の話題満載です。
ふと亀田社長がモッコウバラのアーチの所に何かを発見、
オーナーが確認に行きます。
その後は、ちょっとしたひと騒動に・・・

詳しい内容はここでは言えませんが・・・とりあえず一件落着
しばらくして石坂さんが琵琶の枝木持ってやって来たので、
先日のつとむファミリーコンサートの決算と反省会。
イベント当日、お弁当が余ってしまった件も解決しました。

せっかくオカリナの里に来たのだから・・・と言う事で、
その後はオカリナの練習を
数曲。
これまでやって来たレパートリー曲がメインだったので、
石坂さんも譜面無しでオカリナ吹いていました。
気が付くと18:00、いつの間にか1時間以上練習していた事になります。
まだまだ周囲は明るい、だいぶ陽が伸びてきてる事感じました。
帰り道、18:20 古越路トンネルを抜けて、
古越路橋東の信号を曲がろうとしたら通行止め。

直進し右折、R293のローソンの信号でも通行止めでたくさんの人達・・・
今夜は、秋山川河川敷で葛生の花火大会があるそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つとむファミリーコンサートVol.19 虹会... | トップ | '24.05.12 定期演奏会・参加者... »

コメントを投稿