高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'09.06.21 オカリナとホタルの夕べ

2009-06-24 23:49:04 | オカリナとホタルの夕べ

本日は、定期演奏会(13:00~)に引き続き、「オカリナとホタルの夕べ」が行われる事になっている。
本来、定期演奏会は第2日曜日と決まっているのだが、今月は都合により1週間ずらした。
ホタルの夕べは、当初19日に行うのがベストだと思っていたのだが、
「館林下町夜市」があるので20日にするしかなかったのだ。
15:00過ぎた頃、石坂さんと山崎さんが用事があるとのことで帰って行く。
残った人たちは「せっかくだから、ホタルを観ていこう」という事に・・・・
で、ホタルが出る19:50頃まで待ってもらう事になるのだが・・・
小玉さんのオカリナ演奏や、里の周辺の散策、里の大屋根の下での雑談で過ごす。
Cimg2152 17:00過ぎた頃、オカリナの型造りをしていた、
東二さんとHIROさん一家が「イワナハウス」から戻ってくる。
出来たてほやほやのオカリナの型をお披露目してもらったり、
HIROさんのオカリナの模範演奏を聴いたり、
HIROさんの自作のオカリナを見せてもらったり・・・
それでも、まだまだ時間があるので、
小山市で買ってきたトウモロコシを茹でる。
ログハウスの脇にある畑で採れたジャガイモを茹でる。
同じく畑で採れたキャベツで塩コンブ和えを作る
それらを頂きながら、ホタルが出るのを待つ。
ホタルが飛びだすのは、だいたい17:50頃からなのだが、
皆さん待ち切れずに17:30頃から貯水池のほうにホタルを探しに行く。
19:45 草むらで光るホタルを3匹確認。
19:50 数匹のホタルが飛び出すが、いまいち元気がない。
20:00 普段なら、数十匹のホタルが飛び交うはずなのに、10匹いるかどうかってところだ・・・・
20:20 過ぎまで見ていたが、残念ながらホタルが増えることはなかった。
多分、深夜から早朝にかけての豪雨に打たれて、元気が無くなったのではないだろうか?
気温が、あまり上がらないので、ホタルが出ないのではないか?等々・・・
せっかく観に来ていただいた方たちには申し訳なかったのだが
、自然には勝てないってことで了解していただく。
でも、ホタルの観賞中に、少し離れたところでHIROさんがオカリナを演奏してくれた。
カエルの鳴き声をバックに、山々にこだまするオカリナの音色は、
心しみじみするものでありました。
欲を言えば、もう少しホタルが飛んでくれれば・・・・
でも、それは贅沢っていうものだ!
今月末までは、ホタルの見頃が続きます。
天気の良い、ムシムシした夜に、「高谷オカリナの里」に来ることをお勧めします!
ちなみに、本日の「オカリナとホタルの夕べ」の参加者は、
HIROさんファミリー、東二さん、小玉さん、鈴木さん夫妻(下野市)、山口さん(壬生町)と仲間たち、
加藤さん夫妻(小山市)、オーナーファミリー+オカリナ犬「レイ君」と自分の16人と1匹でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.06.21 定期演奏会・小玉さんと石坂さん

2009-06-24 01:22:41 | 定期演奏会

11:50「イワナハウス」から「高谷オカリナの里」に向かっていると、
携帯にメールの着信音がする。
蓬山あたりからFOMAの通信圏内になるのだ。
着信のメールは、留守番着信通知で、石坂さんから、3回程電話があったらしい。
早速、石坂さんに電話すると「高谷オカリナの里」に向かっているということだった。
12:00「高谷オカリナの里」に到着!
「オカリナ・アミークス」の皆さんが大屋根の下で練習しているではないか!
「午後は用事があるので帰らなければならないが、
午前中ならば自分のギター伴奏で練習できる!」って事で、
群馬県邑楽町から10:00にやってきたらしい。
ごめんなさい、自分は「イワナハウス」に行っていて連絡不可状態でした!
早速、昨夜の夜市で自分がギター伴奏をつけることになった3曲を集中的に練習する。
Cimg2144 その間に、石坂さん、今回の当番、野木町の小玉さんがやって来る。
定期演奏会前に、アミークスさんの演奏に関しての、
アドバイスをしてもらう。
と、言うか、一緒に演奏に加わることで、
アミークスさんたちの完成度がさらにアップしたことだろう。
アミークスの皆さんは、先に帰ってしまったが、
これからが「定期演奏会」本番!
と、言っても、他に誰も集まらない・・・・
まぁ、今朝の雨ではしょうがないのかなぁ~って、勝手に納得する。
今回の「定期演奏会」参加者、アミークスさんを含めて、石坂さん・小玉さん・山崎さん。
山崎さんは、児玉さんのサークルに入って半年の初心者だ。

Cimg2145

Cimg2151

 

 

 

 


聞くほうの方たちは、相川さん・オーナー・鈴木さん夫妻(下野市)・山口さん(壬生町)と仲間の方達。
鈴木さんたちは「野上の里観光マップ」を見ての参加。
山口さんたちは「高谷オカリナの里発」のHPを見ての参加。
両者とも多分、屋外での生のオカリナの音色を聴くのは、始めてだったのではないかと思う。
朝の豪雨、それに小雨交じりの日中という事もあるのだろうか、あまり人は集まらなかったのだが、
オカリナの音がこだまする「高谷オカリナの里」
今後、こういう方たちが増えてくることを期待する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.06.21 東二さんのオカリナの型作り教室

2009-06-24 00:44:14 | オカリナ製作体験教室

昨夜、「館林下町夜市」に、ファミリーで参加したHIROさん一家は、
東二さんの別荘「イワナハウス」に宿泊した。
特別に露天風呂を沸かしてもらい、自然の中での入浴を満喫したらしい。
たぶん、そのころ自分は、相川さんと「高谷オカリナの里」で、しこたま呑んでいた・・・
次の朝、インスタントの塩ラーメン×3(キャベツ1/2入り)で腹ごしらえをする。
それにしても、明け方の雨の音にはびっくりした。
何しろ5:30と6:40の2回、雨音で目が覚めてしまったのだから・・・
小雨交じりの中、8:40相川さんと「イワナハウス」に向かう。
実は本日9:00~「イワナハウス」において、HIROさんのオカリナの型作り教室が予定されているのだ。
8:50「イワナハウス」到着、間もなく東二先生9:00到着。
早速「東二さんのオカリナの型作り教室」開講!!
今回の投稿は、企業秘密を公開してしまう事になるので当たり障りのないよう、大まかに・・・
ってこと、ご了承ください!!!
まずは、
①粘土でオカリナの形をした団子を作り、二つに割る。

 

②それぞれを、マットに置き型枠をかぶせてコーキングをする。

Cimg2122

Cimg2124

 

 

 

 


③石膏を作り型枠に流し込む。

Cimg2116

Cimg2129

 

 

 

 


④石膏が固まったら、型枠を外して、中の粘土のオカリナを取り出す。
 これで先ずは、型の半分が完成!

Cimg2130

Cimg2132

 

 

 

 


⑤取り出した、粘土のオカリナの内側をくり抜き、再び型に戻す。

Cimg2134_2

Cimg2137_2

 

 

 

 


⑥型枠に型を戻したら剥離剤を塗り、再び石膏を流し込む。

Cimg2142

Cimg2143

 

 

 

 


固まったら型枠から取り出し、先に作った型と分離して、
粘土を取り出すことで、もう一つの型が完成!
まあ、⑥の工程に入ったところで、時刻は11:40。
もう少し、見学していたかったのだが、本日は13:00~「定期演奏会」と、
17:00~「オカリナとホタルの夕べ」があるので、「高谷オカリナの里」に戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする