☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

始まりました!

2018-04-30 06:40:14 | 花・ガーデン
美瑛印象派油彩の庭4/28から今年度の営業が始まりました。

今冬、降雪は多かったのですが、雪融けは早く、ここまで順調に来ています。
冬囲いを外して、心配なバラもありますが、多分大丈夫だと思います。

昨日29日、日曜日は気温も高くお天気も良く、たくさんのお客様に恵まれました。
ありがとうございます!


庭にはまだお花は少ないものの、春の花が咲き始めています。
オンファロデスの青は、今年も色鮮やかで可愛いです。




クリスマスローズが満開です(^^)


スイセン

ミニスイセンも可愛いです。

夏の黄色い花は少しウンザリするけれど、春の黄色は元気が出るし、色も綺麗。
背が低くて可愛い春の花。
野の花も含めて大好きです。



ムスカリ、今年は早いです。


ムラサキツツジも咲き始めました。




ミニチューリップも咲き始めました。

庭仕事、忙しいけれど、これからの季節に向かって頑張ります!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝関節変形症

2018-04-25 04:46:08 | 健康


毎日庭仕事やウォーキングで膝を使うわけですが、本格的な仕事が始まる前に、膝を診てもらいました。

膝痛はもう何年も前からあって、スパッツ、サポーターは欠かせません。
庭仕事が悪化させた原因ではあるものの、母も膝が悪かったから骨格的に遺伝的なものもあると感じています。

美瑛町立病院の整形外科、味戸先生曰く、
「大分、軟骨減ってますね〜〜」
「これは、膝関節変形症と言います」

何年か前にも旭川の病院で「軟骨減ってます」って言われていて、その症状は分かっていたんです。
でも、その後の処置やこれから気をつける事についての説明が、まるで違う…

「痛み止めの注射を打っても良いんだけれど、痛みを抑えるだけで症状は変わらない。
痛みが無いため、無理をする可能性がある」。
という事で、ヒアルロン酸注射を打ってくれました。

「一回で症状が軽くなる事もあるが、2週間に1回くらい打つと良い」のだそう。
でも、そんなに通えないなぁ、きっと。

膝サポーターについての説明。
「関節のズレを無くし、且つ、膝を温めます。でも締めて血流が悪くなるから注意する事」

で、こんな膝でも毎年10座くらい山に登っている、という話をしたら…
「わたしも登ってますよ、十勝連峰全部制覇してます」…なんと!先生も登山愛好家でした!

「登りは大丈夫だけど、下りは辛いよね、十勝岳の下りは急だからね。」(うんうん)

山登りも良いですよ!とお墨付き!
「ダブルポールを使ってください」、そして、「筋肉を付けましょう」、と言われました。

筋肉を付けるのは、ヒアルロン酸注射打つより、効果があるのだそうです。
毎日の4kmのウォーキングも、「どんどんやって下さい」

そして、「靴だけは、ちゃんとした靴を履く事」
そうそう、靴は、何年も前から気をつけています。
でも、庭仕事で早く靴が傷むので、仕事では安い靴履いています。
インソールに気をつけて、また、考えてみます。

膝関節変形症と聞くと、高齢の方がなるイメージですが、膝を酷使したり、スポーツ選手でも多いようです。そして、女性も多いようです。

年々歳を重ねるわけだから、少しづつ身体は老化していくけれど、向き合って頑張ろうと思います。

以前に行った病院では「そりゃ、使ったら痛くなりますよ」と言って、湿布を処方してくれただけでした(T ^ T)で、どうしたら良いの?と思った記憶が蘇りました(^^;;
味戸先生、診察する患者さんまだたくさんいるのに、説明を止めない。
こんなに細かく、丁寧に、いっぱい説明してくれて、しかも質問しやすい。
「頑張って!」と励ましてくれます。

行って良かった。自分の状態が分かって良かった。

素晴らしい先生です。
前向きに頑張れる勇気をくれました。

美瑛に来たばかりの時は、存在を知らなかったので、整形外科はどこに行けば良いの?と思っていたんです。
評判を聞いて、腰痛で困っていた3年前初めて診てもらい、その後首痛で診てもらい、今回膝痛でした。
今まで行った整形外科の中で、1番良い!
多分、これからもお世話になります。

でもね、朝9時に行って、レントゲン撮って、「午後2時半頃診察」と言われ、
一回家に帰って、2時半までに病院に再び行き、診察は午後4時過ぎ。
診察終わって家に帰った時には、もう、午後5時でした。

評判の良い先生に診てもらう、とは、そういう事なんですよね(^^;;

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山(北邦野草園)2018/4/22

2018-04-23 05:10:50 | 山・散歩・ジョギング
つい先日、岐登牛山に行ったばかりだけれど、また行きました。
目的地は嵐山。
旭川の街を通って行くので、美瑛からは少し遠い感じです。
瀟洒な住宅地の奥、広い駐車場に車を止めて、GO!


歩き始めてすぐに、ショウジョウバカマ。
そうか、野草園だから植えてあるのね。
山でしか出会ったことが無いから、不思議な感じ。
下界では今頃咲くのね、と妙に感心している自分がいました(^^;;


ザゼンソウ。エンジ色系の目立つ花です。


エゾエンゴサクは相変わらず可愛いです。
でも、まだ咲き始め。
思ったよりお花は少なかったです。


山頂展望台に向かう道。
うらうらと春の感じがして良いですよね!


あっという間に展望台です。
山頂の周りは木が生えているので、ここに上がらないと景色が見え辛いです。


旭岳と旭川の街並み。


石狩川。
札幌や帯広もそうだけど、大都市には大きな川が流れいるよね。
開拓するのに大切な条件だったんだと思います。


記念碑。文字が読めません(^^;;

ベンチに座り、持参したおにぎりを食べます。
山で食べるおにぎりって、本当に美味しいよね!

そして下山。
登りとは違った道を歩いてみると、暖かな南斜面に出ました。



ナニワズや、


カタクリが咲いていて、もう少し経てばお花でいっぱいになりそう!


これって蝶々だよね?
アゲハ蝶みたいだけど、模様が濃いし。

調べました。
ギフ蝶と言うらしいです。
春先の今の時期にしか見られない貴重な蝶々らしいです。やった(^^)v


ヒメイチゲ、遠くてピンボケ(T ^ T)


シラネアオイは、まだ先です。



アカゲラちゃん、春はトントン忙しいですね!

春山をゆっくり散策、気持ち良いね。

最後に道端に咲いていたキバナノアマナ。


せっかく嵐山に来たので、車を置いて散策しました。
目的のギャラリーは、まだ冬季休業中でした。残念。

そのまま歩いて、近くの「草創」さんという染めのお店に入って見ました。
小さくても、自分のお店を持つって素敵ですね。

そこで聞いた話。今年は鹿やキツネが多く、カタクリを大分食べられたそうです。
うーむ。
じゃぁ、咲く花数は少ないかな?

雨竜沼湿原も、エゾカンゾウなど、被害が多く出ているもんね。


散策も終わり、歩いた距離を見ると、3.7km。
キトウシは2.6kmだったので、少し多めでした。

2時間程の散策楽しかったです。

春が来て、うらうらと良い季節になったのに、最近なぜか鬱っぽく、マイナスなことばかりしか考えられなくて困っていました。
自分が鬱っぽくなると、ああ、今は鬱状態って分かる。
外に出なくちゃね。いろんな世界を見なくちゃね。
ちゃんと周りを見て、自分の殻にとじ込まないようにしなくちゃ。

嵐山散策、素敵な気分転換になりました。
(多分わたしは、外を歩いて景色や花を見たら、ご機嫌が良くなります)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐登牛山 2018/4/19

2018-04-22 06:14:13 | 山・散歩・ジョギング
春の妖精達に会いに、今年もまた岐登牛山に登って来ました。
まだ季節は早めかも?と思ったのですが、エミさんと行く機会がこの日しかなかったので、待ち合わせていきました。

駐車場を出て階段を登り、すぐ目の前にエゾエンゴサクとカタクリが咲いていました。


カタクリはどうかな?と思っていたので、会えて嬉しかったです。


色の薄いピンク色のエンゴサク、可愛いです。

いつもチェックしている場所には、白いエンゴサク。

まだ咲きかけ。でも今年も見られて良かったです。


ジンチョウゲ科ナニワズも咲いていました。


可愛い〜〜妖精です(^^)

小ピークを過ぎて、日陰の道。
まだ雪があります。
踏み跡を見失い、雪の中を行きます。
2人とも冬靴だったので、ズボズボ埋まります。
キトウシでも侮れず。
道迷いしそうになりました(^^;;


でも、スノーシューで色々と歩いているので、南展望台と山頂の分岐方向は判るので、そのまま行きました。

無事、分岐に到着。

そしてあっという間に南展望台です。

お天気はとても良かったのですが、空気が白っぽくて、山はくっきり見えませんでした。
残念!
展望台では、エミさんに美味しいコーヒーをご馳走になり、ゆっくり寛ぎました。
人と一緒に登るの、楽しいですね〜!

下りはトレースをしっかり歩き、ゆっくりまったり帰って来ました。

やっぱり可愛いカタクリの花。


福寿草も加わって、3色揃い踏み。


オオウバユリの葉は、セルロイドみたい(^^;;


ツルシキミの実が真っ赤で可愛い。

そんなこんなで楽しいお散歩が出来ました。
花の季節は良いね〜〜!

約2時間のお散歩でした。

そして、エミさんが素敵なランチを予約してくれていました。

東川町郊外のGOLOSO(ゴローソ)というお店です。
古民家を改装して作ったcafeです。
レトロで個性的で、とっても雰囲気のあるお店、ランチも美味しく頂きました!

その後、東旭川のエミさん宅にお邪魔し、アトリエのようなお家を拝見しました。
素敵〜〜。
エミさんは絵画も手芸も洋裁もできる人なので、素敵な空間になっていました。
また遊びに行きたいです(^^)


エミさんの家から帰途につき、東川で「しのぱん」に初めて寄りました。

蒸しパンゲット!

なんか、山登りと言うより、東川観光だったなぁ(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事、始まる

2018-04-19 06:10:07 | 花・ガーデン
1月エプロン作り、2月リース作り、3月お茶作り、そして4月は掃除。
遅れ気味の作業ではありましたが、やっと終了。


ディスプレイも、なかなか楽しいです。
手作り感、満載です(^^;;


ミニアイリスやクロッカス、プシキニュアも咲き始めました。


スノードロポップも、名前からして可愛い花です。


昨日から庭の掃除を始めています。
主に、枯草取りです。
地味な仕事ですが、これをしないと汚いので、しばらく続きます。

ゴミを避けると、そこから新芽が伸びてきており、とってもとっても愛おしくなります。

敷地内の森のエゾエンゴサクは、1週間前位から咲いていたのですが、ここ数日の暖かさでしっかり立って、華やかになりました。


仕事を終えて、お散歩しました。


気持ちが良くて、ずーっと外にいたい1日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会

2018-04-18 06:41:42 | 札幌
昨日は札幌に日帰りしました。
もう札幌ではフルートレッスンをしなくなったのですが、先生と一緒に習っていた皆さんとのランチ会でした。

KAWAI音楽教室を辞める時、もうすでに札幌には行っていなく、発表会の時はまだ続けるつもりだったので、中途半端に気持ちが札幌に残ったままでした。

友人のMりんさんにメールして、ランチしたいとの希望を伝え叶ったのでした。

先生と、発表会に一緒に参加した皆さん、先生からレッスンを受けている方。
もう何年も一緒のステージに立っているので、本当に馴染んだ方たちです。
こうしてランチするのは聴き合い会以来。
発表会では、準備と緊張とでゆっくりお話する事は殆どなく、それぞれのいろんなお話がとても興味深くて楽しかったです。


お店は地下鉄白石駅のすぐ近く。
「ふぃーる」というとてもリーズナブルで家族的なレストラン。
個室で、どこかのお家の一室みたいな、暖かい日差しの入る部屋でお喋りしました。

「フルート」を通して共通の話題は尽きなく、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
別れの時間も、全然寂しくない。また会える!と、全員が思っていたから。

Mりんさん、色々連絡取ったりお店を決めてくれたり、本当にありがとうございました。
本当にわがままなお願いだったのに、聞いてくれてありがとう。
Mりんさんが頑張っていたから、私も頑張れました。
これからもお互いに切磋琢磨して行きたいですね!


ところで、皆さんとの別れて、車を置いた新札幌から帰路についてすぐ、国道12号線厚別東。
みよしのの道路向かいで、ヒッチハイクしている、大学生風若者2人を見つけました。
ゆっくり走ってプラカードを見たら「美瑛・旭川」となっている。

ヒッチハイカーを今まで乗せたことは無いけれど、美瑛の文字を見て無視できなくなって停車。
「旭川には行かないけど、美瑛なら良いですよ」と声を掛け、後部座席に乗せました。

昔、学生と一緒にいた時間が長かったせいか、男子学生と話をするのは全然苦じゃないんです。

2時間半、一緒にドライブ。
色々話していて1人の若者のお父さんが、昔の職場の卒業生と判り、なんか、面白いなぁ、縁って不思議だなぁと思いました。時代が違うので、多分知らないと思うけれど。

上富良野を越えて美瑛付近まで来た時、2人とも美瑛の景色に感激している様子でした。
美瑛在住の1人として、とても嬉しかったです。
また、昨日は山も綺麗で、丘の景色もとても美しかったので、彼らにとって美瑛と良い出会いができたのかな、って思います。

JR美瑛駅まで送り別れましたが、ロングドライブを楽しめました。

人と会う事の楽しさを感じた1日でした。
でも、いつもは途中で長い休憩をとるのですが、トイレタイム以外はノンストップで来ました。
久しぶりの札幌往復、運転はちょっと疲れました。

美瑛に来て、9年目になりました。
札幌が大好きだったから、繋がっていたいと思っていました。
9年経って、やっと卒業できます。
今なら、美瑛や旭川にも友人ができて淋しくない。

ありがとう札幌!
また遊びに行きます!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺の可能性

2018-04-17 04:24:53 | ハーブ
毎年この時期に開催される、あさひかわ白樺樹液祭りに、今年も行って来ました。


気温が低く足下もぬかるんでいましたが、多くの市民の方々で賑わっていました。

会場に到着してすぐ、スタッフのnaokoさんに、ご挨拶。

北大名誉教授の寺澤先生の講演が始まっている、との事で急いでその場に行きました。
白樺樹液について、あまり知られていない情報をたくさん教えて頂きました。

白樺樹液は、今のこの時期のほんの短い期間にしか採取できない貴重なものである。
樹液が取れるのは、白樺やカエデ、メープル等の種類のみ。

雪解けから新緑の葉が出る前の短い時期に、木の穴を開け採取します。

樹液は飲むとサラサラしていて、甘みがあります。
SOD(活性酸素を分解する酵素)が豊富で、老化対策に力を発揮します。
水道水に含まれるナトリウムが含まれていないということで、ストレスを与えたラットの実験では、胃の中の荒れ方が全然違いました。

加熱すると保存できるけれど、その成分の一部が無くなるので、そのまま飲むのが1番良いということです。

樹液の他に、皮や葉も利用できるそうです。
樹液には含まれていないポリフェノールが含まれていて、ドライしてお茶として飲むことが出来ます。

と、ここまで聞いてビックリです。
白樺って、北海道にはどこにでもある。
うちにもある!

お茶として飲む茶葉の分量は、緑茶の1/10で良いそう。
気になったので、帰って来てから調べてみました。
なんと!様々な健康効果から、「森の看護婦」と呼ばれているそうな!

代表成分 ポリフェノール、タンニン、ビタミンC等

代表効果 利尿、健胃、整腸、殺菌、血液浄化、免疫力正常化 等

むくみやデトックス、痛風、リウマチ、関節炎、風邪予防、美肌 等 に効果あり。

花粉症にも良いらしいです。
白樺花粉は、花粉症の原因にもなり、春の悩みですが、
花粉のタンパク質と、葉や皮のタンパク質の種類が違うので、飲んでも大丈夫なのだそうです。

凄い凄い!身近にある白樺にこんな効果があるとは。

うちの白樺はまだ細いので、樹液採取は数年後だと思うけれど、葉のドライハーブは作れそうです。
いつ採取した葉が良いか、今年実験してみようっと。
お茶は新芽だよね?まぁ色々と実験しましょ。
味はどんなかな?楽しみ!

とってもとっても学びの多い1日でした。
毎年このお祭りを続けていらっしゃる、「緑の森ガーデン」の社長とスタッフの皆さんの熱い思いを受け取りました!


お祭り会場で、ハーブのO先生とKさんとお会いし、一緒にお祭り会場を回ってみました。
ツリーハウスや、チェンソーアート、森の中での楽しい出会いもありました。

礼文のホッケとリンゴの甘納豆をお土産に買い、会場を後にしました。
「白樺の力」を感じた1日でした。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1回帯広に帰省

2018-04-15 06:00:12 | 旅・観光
今年から、月一回帯広に帰省する事に決めました。
高齢の両親の様子を見に。
それは全然苦じゃ無いです。帯広に帰れるので。
あと、実家の近くに住む兄の負担を減らしたい、と思うからです。
その為に、札幌のフルートレッスンも辞め、旭川の教室に変わりました。
両親には長生きしてもらいたい、と、ずーっと願って来ていて、神様がそれを叶えてくれたから、最後まで目を逸らさず介護しようと思っています。
父の身体は、ますます動かなくなって来ているけれど、それでも父なりに工夫して頑張っている。
生きることの尊厳を、父から学んでいます。

4/11に帰ったら、その日は介護保険適用のお食事サービスの日。
担当の方が2人いらして、私も含めて3人分の夕食を作ってくれました。
美味しい晩御飯を作ろうと、張り切って帰ったんだけどね、残念!
でも楽させて貰いました。

4/12は父の透析の日。
福祉タクシーで父を送り出してから、母とドライブ。


十勝平野の秋まき小麦は、もうこんなに緑色。
土も黒くて、十勝の土だなぁと感じます。

行き先はいつものように、芽室新嵐山スキー場。

春早いクロッカスが満開!

でも、散策するにはまだ雪融け間もなくて、ぬかるみ状態でした。
なるべくそういうところを避けて歩きました。
運動不足の母も、楽しそうに歩いていました。

福寿草もたくさん咲いてました。

外歩きには、まだ少し早い時期かなぁ。

あと、どこに行こうかな?
グーグル先生、よろしく。スマホで探して取り敢えず、芽室の街方向に車を走らせました。

カフェやレストラン、食堂等も探してみました。
ん?このお蕎麦やさん、以前行った事がある!

どうやって行ったのか全く覚えていなかったので、スマホでナビしてもらい
畑の中のポツンと一軒「びばいろ」に到着しました。


2001年、ニフティのコミュニティフォーラムの十勝オフで行ったお蕎麦屋さん。
十勝出身の私は知らなくて、東京のS様が連れて行ってくれたんです。

今は、知る人ぞ知る有名店なんだとか…
開店時間11:30に入店したので、1番乗りでした。
親戚の家にでも遊びに来たような店内。


更科系の白い麺。
かしわせいろ?だったかな。
温かい蕎麦汁につけて食べる。あっという間に食べ終わりました(^^;;

家に帰って来てから、父を待つ。
透析から帰って来た父は、顔色が悪かった。血圧が下がっていたんだと思う。
お昼ご飯を食べたら、元気になりました。

病院に、先月の支払いがあると言うので、病院に行き、ついでにミントカフェに寄ってコーヒー飲んで来ました。
その後、あちこち頼まれた買い物して帰ると(途中でk村さんに偶然会ってびっくり)、姉がいる!
結構多いんだよね〜!連絡無しで帯広に来ても、会っちゃう。

姉は近所の有名ジンギスカン屋さん「有楽町」からラム肉を買って来ていて、肉!肉!と言って晩御飯を作っていました(^^;;

母が写真を出してきて、何故アルバムから外して出しているのか不明だったが(^^;;、その中に私の写真もあった。

父とツーショット!
忘れていた記憶が蘇りました。
厚岸のコンキリエに牡蠣料理を食べに行った事。

日帰りでドライブが好きな親子でして(^◇^;)、いっぱい思い出作ってきたんだなぁと思う。
父も「よく行ったなぁ」って言ってた。
道東は根室、浜中、尾岱沼、別海等、網走、置戸、生田原、北見。
特に母が生まれ育った足寄や陸別、阿寒方面はよく行きました。

父はもう行けないけれど、母を連れて来月はどこにドライブしようかな?

来月は花の季節だから、ドライブも楽しいと思う。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン 旭川

2018-04-10 06:22:14 | 読書・音楽その他
昨日4/9から、旭川でのレッスンが始まりました。

教室は、藤田雅先生が主宰する「The MIYABI Academy of Music」です。
午後5時のレッスンに、朝からドキドキ(^^;;

自家用車で50分+徒歩5分。旭川駅前の賑やかな場所です。

エレベーターで4階まで行くと、先生がそこに居てびっくり。
何度かお会いしてお話もしているので、何故かスッと緊張感がほぐれます。

どんなレッスンになるかな?
今までレッスンで使用している、アルテとソノリテ、タファネルを持って行きました。

アルテはやらない事になり、ソノリテ中心に基礎練習は進みます。

まず、姿勢から。
どうしても「吹く」という意識から下向きになりがち。
そんな時は、フルートを外して自然に立つ。
美しい姿勢の状態のまま、フルートを口元に持って来る。
(T先生にも三村先生にも同じ事を言われています)

タンギングについて、舌を付ける、では無く、舌を解放する気持ちで吹くこと。
レガートに意識する(音の勢い、強さが次の音になっても自然につながる)
cisは音が安定しないので気をつけて吹く(下方向に響かせるような感じ)

低音になると、だんだん頭が下向きになってくる。
その時は、声を出してみる。
下向きだと、出ないですね〜。自分が真っ直ぐって思っていても意外と頭は下がっているという意識。
鏡を見て確認です。

ここまででも、思う。
ほぼ、と言うか、まるで今までと同じレッスン。
教室と先生が変わっても、元が三村先生に繋がっているせいか、本当に同じ。
なので、先生の言うことも理解できて嬉しいです。

タファネルは、4と6だけで良いので、自宅で練習するように。

曲も決めて、楽譜を持って行きました。
アルプスの思い出の3ー29
昨年吹いた曲の続編というか。

美しい曲なんだけど、自分のレベルではかなり難しい。
三連譜が美しいのに、その速さに指は回るかな?
でも、挑戦したい曲なので、思い切って決めました。

いきなり、あの素晴らしい雅先生のピアノ伴奏です。
譜読みもまだなのに〜〜!良いのでしょうか…

最初のタンギングが強すぎる→去年も同じ事を言われた記憶が…

でも、先生に乗せられて?繰り返すうちに良い音になっていく不思議。
そして、歌ってみる。
ラララでも良いし、音階でも良い。
歌ってみた時にも、音の表現を忘れない事。

声楽も教えている先生でした。
久しぶりに声を出して歌った。なんか、気持ち良いね。

音階で正しく歌えると言う事は、「正しく吹ける」という事です。

あっと言う間の1時間。
レッスンが終わって、先生が感想を述べられました。

「音が真っ直ぐに出るんですね。素晴らしいレッスンを受けていらっしゃいましたね」
と、褒められました。
いや、雅先生、褒め上手で…
でも、嬉しかったです。

「指は、誰でも回るようになるんです。この曲頑張りましょう!」と言われました。


積み重ねた年月と、新しい時間が融合して、第一歩を踏み出せた1日でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝読書

2018-04-09 06:39:15 | 読書・音楽その他

10年前の勤めていた頃に比べると、寝る時間も起きる時間も変わりました。

夜は、11時過ぎに寝ていたのに、今は午後9時を過ぎたら、眠い(^^;;

夜早く寝ると、当然朝早く目が覚めます。
で、朝早く起きてネット見たり音楽を聴いたり、読書したり、良い時間を過ごしています。
(暖かくなったら、お散歩します)

久しぶりに、ベストセラー本を読んでみました。
一気に読めました。
最近、小さい文字が辛くなり、遠近両用に眼鏡を作り変えようか(^^;;と考えている次第です。

本って、買う物だって思ってずーっと過ごして来て、図書館で「借りる」という概念がなかった。
美瑛の図書館は、前に住んでいた所のすぐ近くに在ります。
まだ行った事が無いのですが、今度行ってみようかな?
でも、営業が始まったら、行く時間がないっしょ(T ^ T)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする