☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

比麻良山の花

2014-07-26 05:36:01 | 山・散歩・ジョギング


比麻良山のお花をまとめて見ました。

コバノイチヤクソウ

ゴゼンタチバナ

ミミコウモリ

エゾノレイジンソウ

サンカヨウの実

オドリコソウ

オガラバナの種

ハクセンナズナ

ミヤマホツツジ

エゾノヨツバムグラ

ハイオトギリ

クモマユキノシタ

オオハナウド?

ミヤマアキノキリンソウ


ヤマブキショウマ?

トリアシショウマ?

ミソガワソウ

シナノキンバイ

モミジバショウマ?

トカチフウロ

カラマツソウ

ミヤマキンポウゲ

ミヤマキンバイ

チングルマ

マルバシモツケ

シナノキンバイとミヤマキンポウゲの群生

ゴゼンタチバナとミヤマリンドウ

イワブクロ

ウスユキトウヒレン

タカネシオガマ

コマクサ

チシマゲンゲ

チシマギキョウ

チングルマの綿毛

ウラシマツツジ

モミジカラマツ

コエゾツガザクラ

カラマツソウ


他にも何種類か名前のわからない初めての花を見たのですが、写真がうまく撮れませんでした。残念!

これだけのお花たちを見ながらの登山は、本当に楽しかった。

山の神様、ありがとう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大雪 比麻良山 7/24

2014-07-25 04:42:51 | 山・散歩・ジョギング
たぶん、この山に登ったら、誰でもファンになる。と確信する比麻良山に登って来ました。


朝、愛別ICから高速に乗る時、「層雲峡上川IC浮島IC 通行止め」との表示。

じぇじぇ(^_^;)

えー!
下の道走るのやだな~、赤岳に変更しようかな~って考えていました。

上川ICに近づくとその先も車が走ってる!
ならば、行けるだけ行ってみようとそのまま走行。

何事も無く、無事奥白滝ICで降りることができました(^O^)

北大雪スキー場を越え、平山登山口に到着。
ここの林道、走りやすくて良いんですよ。

登山口には車が一台。
今から登ろうとしている愛知県の方と談笑し、その男性の20分後、登山開始しました。

午前7時20分

川の音が聞こえる登山口。
コバノイチヤクソウかな?

橋を越え見えた先にはゴゼンタチバナと小さな滝。

風流な感じ(^^)


水の流れは本当に癒されます。

登山道は川に沿って行くので、小さな滝が幾つも現れます。

先ほどの男性が、橋を越えたところにナキウサギがいる、と教えてくれたので、注意していたら本当に鳴き声が聞こえてきてビックリです。

かなり至近距離に居たはずなのに、姿を見つけることが出来なかった、残念!

ここの登山道はお花の宝庫です。


ハクセンナズナはここが1番多く見られます。




オドリコソウ。
名前の付け方が素敵です。


冷涼の滝


オガラバナは花が終わり、種がブーメランになって居ました。


ミヤマホツツジ。大好きな花です。今年は初めて見ました。


振り返ると向こうの山が見えて来ました。


オトギリソウ


あれ?ヤマブキショウマ?
トリアシショウマかも?


チシマフウロも咲いていました。


雪渓が見えて来ました。
去年は雪が多くて大変だったことを思い出します。


でも、雪渓歩きは約20m(^_^;)


だいぶん上まで来たなぁ。


ここからお花畑ですよ。


チングルマ


エゾコザクラ


マルバシモツケ


そしてなんとなんと。
シナノキンバイとミヤマキンポウゲ、ウコンウツギの黄色いお花畑です。


わーい(^o^)
綺麗だな。


ウコンウツギの向こう側に稜線が見えて来ました。

登山口で出会った男性は、ガレ場で写真を撮って居ました。
ナキウサギ狙いな様子です。

更に高度を上げて行きます。

神様が寄せ植えしてました。
このコンビは初めてかも?可愛いね。


イワブクロ。
この花が登場すると、分岐はもうすぐです。

稜線に出て分岐に到着。




遠くに表大雪が雲の合間から見えます。
雲が取れそうにも無いので、平山には行かず、お花畑を見たら比麻良山に行こうと決めます。


タカネシオガマは見ることができました(^O^)
でも、お花畑のピークは過ぎていました。


ウスユキトウヒレンと


コマクサのみ。

でも、素晴らしい景色が待っていました。



緩やかなアップダウンのお供は、絶景。


比麻良山に向かう稜線の方が、タカネシオガマがたくさん咲いていました。


コマクサ!たっくさん。

白いコマクサは見つけられませんでした(T . T)


チシマゲンゲ


チシマギキョウ。秋を感じます。


アンギラスが聳えております。


ズームで。

比麻奈山通過。


稜線のチングルマは綿毛になって居ました。


エゾウサギギク


ウラシマツツジはもう秋の準備です。


そして比麻良山に到着しました!
あれ?三角点だけだったっけ?





360度の展望を独り占め!

稜線では誰にも会わずここまで来ました。
平日とはいえ、こんな良い山なのに人がいない。
ま、静かで良いんだけれど。

山頂でカップ麺とおにぎりを食べて、下山開始。


写真を撮り忘れていた比麻奈山山頂。


本当に絶景です。
ニセカウも時々山頂が見えています。


吸い込まれて行きそう。


イワブクロ

そして分岐に戻り、絶景ともお別れ。
お花の中の下山に心踊らせます。


本当に素敵。



そしてあのガレ場で、先ほどの男性が写真を撮って居ました。

「出会えましたか?」と聞くと、「今日はダメみたいですね」
それは残念!

その場所から比麻良山の山頂にいる私が見えて居たのだそうです。
「速いですね」
お、速いですね、頂きました(^O^)
芽室岳は遅かったからね← しつこい(^_^;)


雪渓を下ったところは水場です。
冷たい水を飲んで、生き返ります。
今日は調子が良いので、スポドリもまだあるけど、ペットボトルにこの水をいっぱい詰めて下山再開です。


ミソガワソウ。
愛山渓以外で見るのは初めて。
川のそばだから、植生は似てるのかも。

冷涼の滝までおりて来ました。
登山口まであと30分位かな?
ここでゆっくり滝見見物。
下山でこういうこと、あまり無いのだけれど、滝から落ちる水の流れを見ながら、この滝の上流で汲んだ水を飲みました。
岩のベンチも在るし、まったりしました。


こんな木や


こんな木や


こんな木を見ながら、ゆっくり歩きました。

最後の橋を渡り、無事登山口に到着しました。


大好きな大好きな山。
最初に登った時の感動が、忘れられ無かった山です。

2度目は雪渓が多く、稜線まで行けなかった。

林道崩壊で、登山口さえ行けない年も有ったし。

そして昨年、久しぶりに登りました。
残念ながら比麻奈山の手前でタイムアウト。

やっと比麻良山まで行けました。
同じ7月でもちょっとづつ雰囲気が違う。
今回はお天気にも恵まれ、良い山歩きになりました。

登り 登山口 → 平山分岐 2時間20分 → 比麻良山 1時間 (合計 3時間20分)

下り 比麻良山 → 分岐 45分 → 登山口1時間45分(合計 2時間30分)






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山靴 修理

2014-07-23 05:15:15 | 山・散歩・ジョギング
富良野岳登山の後、登山靴のソールが爪先から2cm程めくれました。

まだ、これで歩ける様な気がしたけど、途中何かあってはいけないので、古いトレッキングシューズで、芽室岳、当麻乗越に登りました。

当麻乗越から帰る途中、東川のモンベルに寄り、ソール交換をお願いしましたが、モンベルで販売している靴以外は取り扱わないとの事。

あ~そうなんだぁ~。
札幌の石井スポーツに行く暇無いしなぁ、と残念がっていたら、モンベルのお兄さんが「これ位なら、良い接着剤がありますよ」と教えてくれました。



補修の仕方も丁寧に教えてくださったので、紹介しますね。

用意するもの。
◎サンドペーパーやブラシなど、汚れを落とすもの
◎ビニールテープ
◎爪楊枝の様な細いもの(割り箸を削り代用)
◎ペンなど(これも割り箸を代用)
◎新聞紙




1、登山靴は綺麗に洗って乾燥させます。

更にブラシやアルコールで汚れを落とします。
が、アルコールが無かったので、爪磨き用のサンドペーパーで綺麗に落としました。


2、形が崩れない様に、靴の中に新聞紙を入れます。

そして、接着剤を投入。
(乾くといけないので、画像がありません)
その時に細い隙間に接着剤が入る様に爪楊枝を使います。
全体を均等にする時も使います。


ペン、または割り箸を挟めて、ビニールテープを引っ張りながら、グルグル巻き。

そして、24時間放置。


完成です。

でも、これもう一度接着剤を投入しました。

テープの引っ張り方が甘かったか、両サイドから巻いたので、真ん中が浮く感じになって隙間ができました(T . T)

そして…
しっかりくっつきました(^-^)/
しばらくは良い感じだと思います。

でも、靴の底が減って来ているので、今度剥がれたらソール交換か、新品購入だな。


多少のめくれなら、ほぼ大丈夫だそうです。

接着剤は1200円でした。
安く上がって助かりました(^-^)/
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いてる花

2014-07-21 04:53:49 | 花・ガーデン



今咲いているお花をまとめてアップ。

ギボウシ


ベロニカアイスクール


レウイシア


西洋ヤマゴボウ


桃色タンポポ


サンライトロマンティカと宿根かすみ草




アスチルベ


コウカシカ

等です。

乾いた日が続いていますね。
熱中症にお気をつけて!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン

2014-07-20 05:38:04 | 旅・観光
日中は仕事なので、訪ねられないのですが、夕方5時過ぎても見せてもらえるオープンガーデンに行って来ました。

順番は前後しますが、先日うちのガーデンを見に来て下さった、美瑛町では有名なM邸です。



うちにもあるお花達。
人それぞれ見せ方が違って、面白いです。



やっぱりお花は可愛いですね~(^^)

そしてその前に行ったのは、ここの前を何回か通ったことがあるけれど、通過していた場所。
公にしていない様なので、名前は伏せます。







白いラベンダーもこんなに元気良く咲いていました。



可愛い。

周辺の麦畑は、もう収穫の季節ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛山渓から当麻乗越 + 雲井ヶ原湿原 7/17

2014-07-18 04:31:50 | 山・散歩・ジョギング
昨年秋に、紅葉が美しくて気に入ってしまった沼ノ平。
湿原のお花を期待して、出かけました。

愛山渓倶楽部(温泉)登山口を朝7時15分に出発します。
車は4台有りました。

行きは沢コースから。


ヤマブキショウマ涼しげにお出迎え。



エゾノレイジンソウもたくさん咲いてます(^^)


巨大化したミズバショウ(^_^;)

と、いきなり山の花達がお出迎えです。


鉄の橋を渡ると、登山道にはモミジカラマツの群生があり、ワクワクします。




可愛いね(^^)

沢コースは、勾配があまりきつく無いので歩きやすく、どんどん進みます。
今までの印象では、もっと道がドロドロしていた様な気がしていましたが、本日とっても歩きやすい(^-^)/


朝から霧が立ち込めていましたが、何と無く晴れそうで期待が持てます。

この木は、いつも記憶に残る最初の大木。エゾマツかな?


水の流れが見えます。なんか癒されますね。


足下を見ると、ミゾホウズキが咲いてます。
黄色が可愛い!


これはカラマツソウですね。
葉が違うんです。オダマキみたいな葉です。


アラシグサ。地味な花です。


エゾノリュウキンカがまだ咲いていました(^^)


昇天ノ滝が見えて来ました。順調に進みます。
沢コース、本当にステキ。



村雨ノ滝でしょうか?

ここから勾配がキツくなります。


うわー、景色が綺麗!

そして、ここに来たら見たかった花とご対面。


ミソガワソウです。



シソ科の花。
大雪山にはお花が沢山あるけれど、ミソガワソウはここでしか見たことがありません。


ロープ場です。
急登は大変だけど、このロープ場はアスレチックみたいで楽しい(^o^)

そして、憩いの場の渡渉地。

川の流れも癒されるけれど、お花達が可愛いんです。








シナノキンバイ





ここを過ぎると程なく永山岳との分岐があります。



もう一度渡渉して、一気に登りに入ります。


振り返ると、永山岳への登山道が見えて来ました。



そしていよいよ沼ノ平の入口です。


ワタスゲです。



この花、いつも調べても迷う花。
コケイランかな?
たっくさん咲いてました(^o^)



タチギボウシはまだ開花してませんでした(T . T)


これは?
ツルコケモモだと思います。
小さくて見落としそう。初めてみました。


チングルマ


エゾコザクラ



池塘も綺麗!
もっと青空だったら…




サンカヨウ


アオノツガザクラ



当麻岳はまだちょっと雲が掛かっています。


永山岳も。

でも、まぁまぁ良い方かな?



わ~!
ワタスゲが綺麗。


感激!



ミヤマリンドウの紫色は、小さくても目を引きます。


そしてそして、エゾカンゾウも咲いていました。

今年はお花が遅いかなぁ。
エゾカンゾウはこれからいっぱい咲きそう。
タチギボウシも蕾はいっぱいだけど、花は咲いてませんね。
一週間から10日後位が、この花たちの見頃かな?

池塘群を越え、その先は当麻乗越に向かって一気に進みます。


コガネイチゴ


エゾウサギギク


ゴゼンタチバナ

と、多少のお花はありましたが、思ったより花は無く、


笹やハイマツの中をひたすら登ります。
秋は紅葉の中を歩けて楽しいけれど、登山道も広くて整備もされてて歩きやすいけれど、夏はあまり楽しく無い。


第二展望台です。


眼下に見慣れた池塘群が見えてきました。


マルバシモツケ


ナナカマド

そして、白鳥の雪渓が見えて来ました


当麻乗越に到着。



誰もいません(T . T)

ちょうど3時間。
良いペースで来たんじゃ無いでしょうか。



でも着いた途端、旭岳に暗雲が見えます。
天気予報でも雷注意報出てたから、注意した方が良いかも?

水分補給して、ちょっと食べて、すぐ下山開始しました。
5分の滞在(^_^;)

やっぱり沼ノ平が良いなぁ。

一気に下ろうと思った所にエゾツツジ。

あら可愛い(^^)

そして、沼ノ平まで戻って来ました。


登りの時より、ちょっとだけ山がよく見えていました。


先日の芽室岳下山後、実家で知り合いの訃報を聞きました。

20代前半の頃、劇団に入る前に入っていた演劇サークルで一緒だったH野さんでした。
もう20年以上会っていないので、なんだか信じられない気持ち。
喉頭癌で壮絶な闘病生活を送って、亡くなられたそうです。
早朝に彼の夢を見て目覚めました。
天国に近いこの場所で、さよならを言うことができました。

もう苦しみから解放されたかな?
短い時間だったけれど、若い時に一緒に過ごせて、楽しかった。
H野さん、ありがとう。



意外と順調に進んでいます。

帰りはまだ歩いていない、三十三曲がりコースに行って見ました。


笹に覆われて、熊さんが出て来そう。

平坦で、ここも綺麗に笹刈りされた道です。

一気に下る道はどんなのかな?
ドッキドキ。



あれ?
急は急だけど、階段になっていて歩き易いんだね。

そして一気に登山口ですよ~!

早っ。

登山口に着いたら、まだ12時15分。

結局昼食も食べないで歩き続けたので、同じ場所から行ける、雲井ヶ原湿原まで足を運びました。



もう紅葉が。


綺麗!


あ、トキソウが咲いてる。ラッキー(^_^)v


山は見えないけど、ベンチがあって寛げます(傾いてるベンチだけどね)

ここでゆっくり昼食を頂き、満足満足。



あ、モウセンゴケ。

虫みたい(^O^)


いつもだいたいガイドブックと同じ位の時間なんだけど。

愛山渓 → 当麻乗越 3時間
当麻乗越 → 愛山渓 1時間55分

やっぱりガイドブックとほぼ同じだなぁ。
芽室岳になんであんなに時間が掛かったのでしょう(^_^;)

雲井ヶ原湿原
登り 25分 下り 20分


帰りは当麻町の「ヘルシーシャトー」でまったりしました。

ダニーには食われてなかったけど、蚊ーちゃんとアブちゃんには食われてました(^_^;)


長文、読んで頂き、ありがとうございました。





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語と英語と日本語と

2014-07-16 06:32:24 | 中国語
中国からのお客様はよくいらっしゃいますが、筆談交えて電子辞書も使って会話したのは久しぶりでした。

自転車でいらしたお客様が、アジア系のお顔をしていたので、中国語で入場料を伝えました。
でも通じなかったので片言の英語で。

(中華系アメリカ人かな?)

ギャラリーを見終わって出てきたお客様に、英語で「お国はどちらですか?」と尋ねると「中国の上海」。

じぇ。
発音が悪くて中国語が通じなかった😹

で、少し中国語が話せること、英語より中国語の方が話せることを説明。

お客様は(青年です)少し日本語ができるので、ごちゃごちゃと3カ国後を混ぜながらの会話になりました。




彼のお母様がバラが好きだけれど、土地が狭くプランターで育てているとのこと。
ここは庭が広くて羨ましいと言っていました。


つるバラのバレリーナを、踊りながら説明すると😅 「桜の花に似ているね」と言っていました。



あの動物は?との問いに、最後まで「リス」の中国語が出て来ませんでした。


ラベンダーの香りを楽しみながらいつも忘れる「薫衣草」(ラベンダーの中国語)を教えてもらいました。

そうそう

姫ひまわりを何て説明しようか、と考えていました。

小さいヒマワリだから「小的…」う、出てこない。筆談で書いたのは「日向葵」あれ?違うなぁ。
このタイトルの中国映画を観たのに。
なんだっけかなぁ?
正解は「向日葵」(^_^;)

でね、ヒマワリは春タネを蒔いて咲く花だけど、これは多年草で毎年咲くんだよ~と説明しました。


言葉を伝える、相手の言葉を理解しようとするってすごく大事なこと。

中国からのお客様は、少し中国語が話せる私に、色んな方法で言葉を伝える。
時々英語も使って。
(英語得意じゃ無いけど、英語の方が分かることがある)

国と国との色んな事情があっても、一人一人が向き合って理解しようとする気持ちがあれば、色んな誤解が解ける様な気がするけど、国際問題は複雑だもんね。

最近、美瑛にも観光のお客様がいらして、三脚立ててはいけない所で三脚立てて撮影したり、畑に入らないで下さい、と看板があっても平気で入って写真を撮ったりしてる。

多くは日本人なんじゃ無いかな?って思います。

誰かのブログで「日本語読めないんですか?」と聞いたら流暢な日本語で「読めません~」と返事されたと。

外国の方が知らないで行った行為と、分かっててもする行為ってどちらが罪深いでしょう。

しかも成熟した大人たちがするんですよ。


中国の青年と会話を交わして行くうちに、色々と考えました。



お客様とは関係ない話なのに、ついつい絡めて考えてしまいました。


その青年は、これから知床に行って、また美瑛に戻って、札幌、トマム、小樽に行くそうです。

良い旅を!
祝 您一路平安!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック

2014-07-12 06:50:09 | 花・ガーデン



ラベンダーも、花が開いて来ました。
今年もラベンダースティックを作ってみました。



一年経つと、段取りが悪い(^_^;)

でも良い香り~。



この季節になると、なんだか寂しくなるの。

なぜか?


スカシユリのエロディーが咲き始めました。
ユリが咲くと、お花も折り返しの季節だなぁって。
次々お花が咲くのが楽しいけれど、終わって行くお花は、また来年だものね。

毎日忙しくお手入れしていると、一日があっという間に過ぎて行く。
ゆっくり楽しむ暇が無いもんね。


気を取り直して、今咲いているお花をどうぞ。


ピンクラベンダー。


なぜかネモフィラ、ベニーブラック。


ホリホックとダイヤーズカモミール。


ガウラ。


チコリ。


キョウカノコ。

北海道は台風の影響があるのでしょうか?
良い週末を~(^-^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン 惨敗

2014-07-11 06:27:31 | 札幌
昨日はフルートレッスンで札幌に行って来ました。

お天気も悪かったせいか、最初から最後まで厳しかった。

備忘録つけようと、ブログに向かうも、気力が…

あーあ、そんな日もあるか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グズベリージャム

2014-07-09 05:04:22 | ハーブ

子供の頃、近所にはどこの家でもグズベリーを植えていて、よく食べていました。

最近では、もっと美味しい実があるせいか、あまり植えてないですよね。

でもうちには、前に住んでいた方が残して行ったグズベリーがあります。

毎年実がなる頃、ちょっとは食べて見るものの、殆ど実が付いたまま食べ頃が過ぎてしまいます。

今年は青いうちに収穫し、ジャムを作って見ました。


◎材料

1、グズベリー 400g
2、水 100g
3、砂糖 150g


◎作り方



1、グズベリーの花殻を綺麗に取ります。これに時間が掛かります。



2、グズベリーと水を鍋に入れ強火で煮ます。沸騰したら弱火にして砂糖を入れます。

3、約20分位掻き混ぜると、弾力が出て来るので、出来上がりです。



鍋の中で冷まして、煮沸消毒済みの容器に移して完成。


味は、グズベリーの酸味が残り、あっさり系のジャムになりました。

生ではまだ熟していない状態なので、酸っぱさが心配でしたが、爽やかで良い感じです。

先日、手作りのライ麦パンを頂いたので、今日の朝食にいただこうと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする