☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

ビーズ 続き

2008-10-31 19:48:52 | 手芸

キットではなく材料を買って、作ってみました。
失敗作です(^_^;)
一応題名はつけていたんです。
「初雪」
前に作った形に似せ、雪の結晶をかたどって六角形にしてみました。
でも、買ってきたテグスが細すぎて締まらないのと、ワイヤーがいわゆる針金だったので、使いにくかったのもあって、作る工程も出来上がりも失敗です。
人にあげようにも、テグスが飛び出していて雑なのでだめです。
キットに入っているビーズとか、金具はいいものだけど、単品になると同じものが売っていなかったりします。
ひゅーん、なかなか心の中で想像したものを作るのは難しいです。
でもめげないぞ!


編み物の方は同時進行で進んでいます。
前回作ったときにゲージの取り方を間違えて、全部ほどき最初から編みなおしました。
さて、何ができるでしょう・・・・お楽しみに・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天切り松 闇がたり

2008-10-30 20:50:35 | 映画・演劇・美術館

2日連チャンで芝居を観る幸せ。
すまけいという役者を生で観たかった。
前売り券を購入し、午後1時開演の公演を観に、札幌教育文化会館に行く。
5分前に指定席につく。
パンフなどを見ていると、背中をとんとんと叩く人がいる。振り返ると、釧路の劇団北芸のM田さんだった。
予想もしていない再会にびっくり!
彼女は火サスですまけいと共演したこともある、女優である。
生の尺八演奏が聴けるということで釧路から日帰りでやってきたらしい。

拍子木の音で始まる。
尺八の音色が純日本風の舞台を予感させる。
原作は浅田次郎。大正時代の大泥棒のお話。すまけいが独特の世界を醸し出す。
朗読劇なのだが、劇中に出てくる振袖お紺は鷲尾真知子が演ずる。いつみてもいい女優だ。
シンプルな舞台とすまけいによって作り出された世界。
闇の中で語られるのに、このすごみは何だ。

教文の小ホールなのに、まだ大きい舞台のような気がする。
昨日のBLOCHのような小劇場で観たかった。
役者や尺八奏者の息遣いを感じたかった。
すまけいは病によって一度舞台から足を洗った人だ。
でも帰って来た。
足を引きずりながら舞台に立つ、その情熱は何なのだろう。役者として素晴らしい上に、彼には抱えてきた不幸をエネルギーに変える力があるんだなと思う。


M田さんの列車の時間までお茶することにした。
でもあまり街に詳しくないので、コーヒーの美味しいお店がわからない。
ふと、中国茶を買ったことがある楼蘭というお店が近くにあることを思い出し、中国茶でまったり。
わたしは
玫瑰花茶をいただく。やさしい味だ。

最近は芝居も映画も一人で見ることが多く、感想を語り合うことも無かったけれど、久しぶりに楽しい時間を過ごした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーヒットウーマン 中川和恵 

2008-10-29 23:28:43 | 映画・演劇・美術館

帯広演研のHPでこの公演のことを知る。
どんな芝居か、どんな活動をしてきたのか、まったく知らないまま当日券で小劇場に入る。
彼女は国立音大の出身だそうだ。帯広出身。演研の代表と同窓生。

出てきたとき、緊張のせいか声も上ずっていたし、「中川和恵」という素の姿が垣間見える。

長い間前座を続けていた演歌歌手。キャンペーンにやってきたお店が、もう営業をやっていない。「烏賊(いか)未練」という曲でやっとデビューすることになり、待ち合わせたたったひとりのファンを思う。

歌詞の中に「胃拡張」が出てきて、緊張がほぐれる(^_^;)。
けれど彼女の熱意と一生懸命がじわじわ感じて、歌のシーンで涙が出てしまった。
現在51才になる彼女を投影しているかのようだ。
お芝居って、上手だから良いかって、そんなことはないよね。
いろいろ不満も多かった舞台だけれど、なんだか最後には納得して帰れた。
お芝居って不思議。

後で調べてみると、彼女は35才で声優を目指し合格。
演劇の世界に長くいたわけでは無いとわかる。
ただ、踊りの所作が素人ではないと感じたのは彼女が「琉球舞踊」をやっているからなんだと知った。

広告を出した会社から、観客にプレゼントがあった。
お楽しみ抽選会まであった。
抽選には外れたが、お芝居見てお土産をもらうのは初めて。

今日は寒い一日だった。
今シーズン初めてマフラーと毛糸の手袋とブーツを身につけて行った。
このBLOCHという小劇場は、サッポロファクトリーの道路向かいにある。
行く時にはいつもファクトリーの中を通過する。



レンガ館は蔦が絡まっていい雰囲気。
そして10月なのにもうクリスマスツリーが飾られていた。



ここのツリーは有名だけど初めてみたよ。
もう冬が来るサッポロなのでありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教中国語的老師

2008-10-28 23:15:56 | 中国語

中国語の第二回目。
前回行ったはずなのに、階を間違える。
7階に行って様子が変だ。
1階まで戻って確認しようとすると、同じ教室で学ぶ大学生に声をかけられ、無事教室に行く。6階だった。

今日は、中国で流行しているスタイル(ファッション)についてお勉強。
現在、中国では新しい感覚の漢装が流行っているらしい。
チャイナドレスは満族の民族衣装なんだってね、初めて知った。

1時間半のお勉強はあっという間。
内容については初級にしては結構難しい。
漢語比較難。という声も聞こえる。
でも私はまだ復習段階で、大丈夫。

帰りに老師の出身地を聞いて見た。
「大連」だそうだ。
ああ、大連懐かしいな。
しかも短期留学した大連外国語学院卒業なのだそうだ。

大連出身の漢語はとても聞きやすい。
なんだか縁があるようでうれしい。
老師は「道理で発音がいいと思いました」と言ってくれた。

初級の講座にしてはレベルの差が結構大きい教室だけれど、これから楽しみが増えてきたなーと喜んでいるわたしです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の種

2008-10-27 23:08:42 | 花・ガーデン

花の種を買った。
白いカンパニューラの矮種。
今年もネット販売で購入したので、到着するまで種がどんなものか、分からない。
到着してびっくり。
いや、花の種は小さいのはいっぱいあるけれど、これは見落としたら、ゴミより小さい(^_^;)

本当に咲くのかな?
半分を苗で育ててみて、半分は直播してみよう。

花の配置を考えているのだけれど、もうそろそろ球根を植えなくてはいけないなぁ。
ああ、どこに何を植えようかな?楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり凝り性?

2008-10-26 22:55:47 | 手芸

昨日6時間かかってオリジナルビーズストラップを作った。
豪華な感じには出来たけど、もっとシンプルなものを作れそうだと、完成してからいろいろ悩む。
ビーズは細かくて消耗するので、しばらくお休み。
で、黙って家にいるのもつまらないので、編み物をすることにした。
編み物は10年ぶりくらいかな?
道具は揃っているので、手がけるのはあっという間だ。
冬物の生活必需品を今年は作ってみよう。

北海道で育ったわたしは、母が靴下や手袋、セーターなどを作ってくれていたこともあって、小学校のころから自分でもカギ針編みをしていた。
友達も同じように作っていたけれど、これって雪国だからかな?
棒針編みは高校くらいから。
学生の頃は同じ下宿の友達に、手袋を編んでプレゼントしたこともある。
なんか作り出したら止まらない。
今日だって朝シャワー、朝食、掃除のあとすぐ始めて、クラシックのCDを掛けながら、午後4時までだまーって座ってた。
夕方ジョギングで出かけたとき、何だか心臓が重苦しい感じがした。
これってもしかしたら、エコノミークラス症候群?自宅でも起こりうるってTVで言っていたもんなー。
最後の500mは歩いた。
無理しないでおこう。

でもやっぱりこういう細かい作業、同じことを繰り返し忍耐強く続ける作業って得意なのかも知れない。
なんか集中してたもんなー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大学イチョウ並木

2008-10-25 23:15:01 | 山・散歩・ジョギング

今週は、土日は天気が良くないと思っていたので、ビーズを用意していた。
朝ごはんを食べたあとから、外はピーカン。
背中がぽかぽかしてくる。
こんな日はインドアの日じゃないよーと思いながらも、やり始めたことは急にやめられない。
ひと段落がついたのが、午後2時。
昼食を食べ、二時半。
こんなにお天気がいいのに、もったいない。
ビーズ細工は一時中断して、地下鉄に乗り、北海道大学に行く。
この時期はイチョウ並木が綺麗なんだよね。
でもなんといっても夕暮れが早いこの時期、間に合うかな?と心配になり、地下鉄を降りてから駆け足で北海道大学に向かう。
間に合った・・・・。
ちょうど見ごろに色づいたイチョウの黄色。
樹齢も長く、枝ぶりが良い。
モミジの赤色や落ち葉も綺麗で楽しむことができた。
でも30分くらいすると、もう建物の陰に太陽が隠れてしまった。


黄色だーーー!





落ち葉も紅い。




枝ぶりがいい。




黄色が続くよ




黄金色!




イチョウと楓




なんか風流。


明日から雨だという。
紅葉も落ちてしまうだろう。
今年もたくさんの色彩を楽しませてもらったなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽実験

2008-10-23 12:08:17 | 花・ガーデン
念願かなって、ビオラの発芽実験ができる。
ビオラはフルーナホワイトという品種で、昨年ネット販売で購入し、今年美瑛で直播したものである。
これが可愛い花なんだよね。


綺麗に咲いたのだけど、密植しすぎて、異常に背が高くなってしまった。
植物も隣の花に負けないように競争するんだなーって初めて分かった。
直播すると、土の栄養分の関係や、種の良しあしで、咲かない所と咲き過ぎるところがある。
やっぱり苗で植えた方が、自分の想像していた配置ができる。
本当は白い花の中に、色の濃い花を混ぜ合わせて植えたかったのだが、色の濃い方がどんどん伸びてしまって、白い色が目立たなくなってしまった。



採取した種で、発芽実験してみようと思った。
先日「ビオラは越冬する」というのを聞いてこれはいけると思ったからだ。
道具があまりないので、段ボールを切ってゴミ袋を敷いただけの簡単なケースに百均って買った苗用の鉢を使ってみた。
土と肥料を混ぜたりするのに、結構な時間が掛ったが、あとは水やりして発芽するのを待つだけ。

ここまでやると、来年のガーデンの様子を頭の中で想像し始め、ぼーっと過ごしている今日のお昼です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっくりんこ

2008-10-22 20:48:04 | 料理・グルメ
「ふっくりんこ」って知ってますか?
これは北海道で生まれたお米の名前です。

お米が無くなったので、お米を買いにゆく。
新米が出ていて、どれも美味しそう。
その中でも、ふっくりんこと八十九(おぼろづき)は、今、北海道で大人気の道産米だ。

子供のころ、北海道のお米は寒さに強い「強化米」で、味はイマイチだった。
だからお米屋さんでは、新潟産、宮城産、秋田産が人気だった。
最近は品種改良が進み、北海道産に人気が集まる。
おぼろづき なんて、売り切れてしまうので、北海道でもなかなか自由に買えないお米になった。
 
今日は安売りをしていたので、初めて「ふっくりんこ」を買ってみる。
ねばりが有って、甘くて美味しいーーーーー。
漬物と卵焼きとおみそ汁で夕食を頂く。
新米って美味しいねーーーーー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から中国語

2008-10-21 23:20:48 | 中国語

久しぶりに 中国語を話しました。
1年以上話していなかったので、出だしの言葉が全く分からない。
読んで理解するという繰り返しなので、構文を作るとか、とっさに返事するということは上達できないかもしれない。
でも後退していた脳を活性化できるような気がします。
歩いて10分の好条件の大学で学べるのはラッキーだった。
中国語を通じて新しい友人もできそうな気がする。
発音はほめられてしまった。
教えてくれた先生は日本語が達者。
火曜日は中国語の日。
どこまで回復できるか、もう一度通訳なしで中国に行けるようになりたいな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする