makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

なばなの里は枝垂れ梅満開、なのに1枚も撮ってなかった^^;

2024年03月01日 | 日記

なばなの里は、枝垂れ梅が満開です。ですがすっかり探鳥にシフトチェンジしているらしく、耳は鳥の鳴き声、足は居そうな場所に向いている自分に笑えた^^;

確かに鳥の鳴き声は聞こえるのにシジュウカラいないなぁ・・。以前は芭蕉庵の入口に水場が作ってあってそこで水浴びの景を撮ったことがあり。でも、今回はその気配はなかった。ので、速やかに違う場所に。^^;店内からの枝垂れ梅を観ながらお蕎麦をいただくつもりが梅の咲き具合が陰というともあってまだ蕾が多い。またそのうちに。

で、何かの鳴き声はするけど、誰?今まで聞いたことないよとばかり目を凝らすとこの子が河津桜の枝にいらした♪ え?こんな鳴き声だった?・・・その時まだ地鳴きから囀りに変わっていることさえ気が付かず^^; それは帰ってから知ることになる。まだまだ俄かバーダーでさえの資格もないわ^^;

因みに鶯の地鳴きと囀りは判断できます。「笹鳴き」と言う冬の季語にもなっているくらいだから^^v

全て男の子のようですからこれからペアを見つけて幼鳥を連れているところを観たいわ。

で、折角枝垂れ梅が咲いていると言うので一応その場所へ。でも、去年までの写欲が湧いてこない^^;勿論メジロも来ていないし。ということで撮ったのが名付けてランプシェードのようなスノードロップ。

そして水仙。

里の湯のティケットがまだ残っているので使いたいし、ベゴニア館でのティケットもまだ3枚もあるので春の薔薇園と秋の薔薇園と使うことが出来るし。薔薇園の中には小流れが作ってあって、以前にそこでカワラヒラの水浴びを撮ったことがあった。まだ名前も知らず、スズメでもなし鳩でもないしという程度の知識しかなかったから、今年も来てくれて楽しませて貰えると嬉しいんだけど。

はは、呑気だね^^;

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シジュウカラは (fukurou)
2024-03-01 10:24:10
mako様
おはようございます。
シジュカラは鳴き声で会話ができる鳥として有名ですね。
NHKでも何度も取り上げられています。
我が家にやって来るシジュウカラさんも様々な鳴き声で鳴いてくれます。
梅の花より鳥。
よくわかります。
☆ fukurouさん (mako)
2024-03-01 16:17:38
こんにちは。

さっきまで探鳥に行ってました^^;
今日の鳥果はツグミさんのみでした。
道中でアオジさんとホオジロさんを発見!
ホオジロさんの囀りも確認、鶯のグゼリ鳴き?も^^;
イカンセン、折からの強風で鳥さんも出てきてくれませんでした。
前回はここで(木曽三川公園)でシロハラさんと、カワラヒラだと思うのですが一応撮ってるのですが。
前回のはまだちょっとね、と言う感じだったので^^;
シジュウカラの会話、YouTubeで知りました。
研究されている方がいるそうですね。
今日も上空を何やら鳴きながら通過していきました。
下に要注意なヤツが居るぞ!っていう会話かも^^;
シジュウカラ (sake)
2024-03-02 07:14:46
私が前に見たシジュウカラと同じデザインに見えます・・・ということは、それはオスだったのですね。^^

最近、インスタを見ているとバンバン三重県の梅の写真が入ってきます。makoさんの近くだと思ってたまたま印象に残るのか、梅の名所が多いのか・・・?!
いなべ梅園ではmakoさんと同じようにおうちを向こう側に撮られている方もいらっしゃいました。

その反面、インスタを見て、いつの間にかインスタに影響されて次の行動を決められているように感じることもあります。

みかんとネギとレタスで280円でしたっけ?こちらでは考えられない金額です。
みかんだけでも390円、490円してもおかしくないです。しかも税別で、です。
安くて新鮮そうなものが買えていいなぁ~^^
☆ sakeさん (mako)
2024-03-02 16:32:45
こんにちは。

首からお腹に向けて黒い帯上の羽毛が太いのが♂と図鑑にも。
太いネクタイが♂ですね。
表の羽は同じ様子で、色目もですね。
西日本に多いのだそうです。

三重いなべ梅林公園は、ユーチューバ―の「ゆーとびさん」も何年か前に。
やはり展望台の上からのアングルです。
その当時は、展望台も手すりも無かった頃です。
で、同じアングルで撮ってるのに何がそこで違ってくるかというと、「レンズ」レンズ次第で表現が違ってくるのだと思ってます。
勿論、各社カメラの特質がありますが、要はレンズ次第ですね。
フジフィルムならエモイのが撮れるのではないでしょうか^^。
Pは満車でそこまでの道中マデも渋滞だとか。
私は今期、それも雨模様の時にわざと出かけるへそ曲がりでしたが¥500也
今日、平地でも雪がちらつき、山間部はやはりうっすら雪化粧に戻っていて。
行こうかな・・でも、2回も¥500出すのもねぇ~それならなばなの里へ毎日でも^^v
そこんとこ、変にシビアなんです^^;

寺町商店街
大手スーパーが進出してきてからは昔ほどの賑わいがありませんが。
農家の方が気の向くままに、という感じです。
「らっしゃい、らーーしゃい」の掛け声はありません。
自分の畑で採れたもので食べきれないので、市にでも出してみるか、ってとこでしょうか。
勿論プロの商売人さんもいらして。
私が買った縁台に商品を並べただけのおじさんも、昔はプロの商売人さんだった名残が動作に出ていましたよ。
でも物静かなかたでしたから惹かれました^^v
コスパいいですよね。
だいたい他の店もそんな感じでした。
、、そうですね、京の「錦市場」の感じかな。
勿論、錦市場は今も盛況でしょうね。
日帰りバスツアーで行ったことがありました。
カボチャの漬物が美味しいのでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。