温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

沢渡温泉

2019-07-07 21:27:07 | 群馬の温泉
大変遅くなりましたが、先々週は冠婚葬祭系の用事があって関東某県へ行ってきました。せっかくなので群馬の温泉宿に泊まってきましたw。いつものように駅の西口から夜行バス。の、前にさんすての牛タン屋さんw。まあまあ美味しかったかな。バスの時間ギリギリだった。



バスのアメニティが充実してた。なんかアンケートが付いてたので、期間限定かも。



東京着きましたが、駅のごみ箱もコインロッカーも使えません(泣)。G20の影響かな。



いつもは六厘舎さんの朝つけめんに並ぶパターンですが、この日は上野まで移動してこちら、喜多方食堂さん。朝7時からやってますw。背油有りなし選べるので、有りにしました。まあまあかな。



コインロッカー使えないので、冠婚葬祭系のスーツとか入った重い荷物背負って雷門(泣)。しかも雨降ってるし。。



早々と上野駅に戻ったら、四季島居ったw。初めて見ました。



しかたなく電車まで駅のホームで時間つぶします。今回は一人旅なのですが、東京のオサレなカフェーに一人で入る勇気ないのでw。



無事特急草津乗車w。



中之条駅で下車。駅前の食堂でカルビーラーメンをすすりますw。ラジオからはイルカの雨の物語。



駅からはバスで沢渡温泉へ。



まずはやっぱりコチラ、共同浴場。もう何回目か忘れました。何回来てもいいですねw。



脱衣所に貼ってあったカレンダーw。堀田茜さんでしたw。



宿泊はコチラ、まるほん旅館さん。



部屋です。最初からふとんが敷いてあります。ゴロゴロしたい私にはうれしいw。



もう説明に必要のない浴室。良いですw。雰囲気も最高ですが、お湯もいいw。匂いがとても良いですw。



女性専用時間もあります。



貸切の露天。なんか塩素臭がした。。。



こちら、女性専用風呂。大浴場は女性時間帯に入れます。改装されたようです。



天井です。大浴場でたところのお休み処の裏ですねw。



食事は食堂で、みんないっしょに。まあまあかな。



朝ごはんも同じ食事処で。