般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2022-02-27 | Weblog

 「世界を変える100の技術」
   2030年を予測  このディープな技術が面白い
   (日経BP編集 日経BP 2021/10/12 P.318)


 日経BPは日本経済新聞社系列の出版社です。
エレクトロニクス、コンピューター、建築、土木、医療、健康、教育、機械、自動車、ロボットといった専門誌を発行しています。
 本書はこのメディアの専門記者が「2022年から2030年にかけて有望な技術」100件を選び、解説しています。

※※※※※
エネルギー
・e-Fuel(代替燃料) 水素と濃縮回収した二酸化炭素を合成
・藻類による炭化水素燃料
  ・
  ・
・潮流発電
・小型モジュール炉(次世代原子炉)
  ・
  ・
・ペロブスカイト太陽電池 簿厚太陽電池
ヘルスケア
・AI医療
・国産医療ロボット
・ウェブ問診
・BMI(ブレインマシンインターフェース)医療応用  脳活動の計測
  ・
  ・
・mRNAワクチン
・Muse細胞 多能性幹細胞
  ・
  ・
・腸活センシング 便臭から健康状態を把握  
・がんスクリーニング 血液や尿からがんを早期発見
  ・
  ・
IT
・量子インターネット
・量子暗号通信
  ・
  ・
・AIによる文字起こし
・AI音声サービス
  ・
  ・
・ローカル5G 一般企業によるプライベートの5Gネットワーク
・UWB(ウルトラワイドバント)  
ライフ&ワーク
・NFT(非代替性トークン)
・デジタル証券
・民間デジタル通貨
  ・
  ・
・幸福度計測
  ・
  ・
・分身ロボット
・配膳ロボット
・ママ友アプリ
  ・
  ・
・塗布型RFIDタグ 電子タグ
  ・
  ・
・バイオプラスチック
・培養肉
・サーモンの陸上養殖
  ・
  ・
・セメントを用いず砂同士を接着
セキュリティ
・匿名化技術
・パスワードレス認証
・EDR(挙動監視)
  ・
  ・
・Trusted Web 日本が検討する信頼でき持続可能なインターネット将来像
・SRE(サイトリライアビリティエンジニアリング)ITサービスの信頼性を高める運用方法論
トランスポーテーション
・自動運転レベル3
・水素エンジン
  ・
  ・
・H3ロケット
・再利用型ロケット
・合成開口レーダー(SAR)
※※※※※
 各項目に技術熟成度と 2030期待度が付されています。
 すでにニュースなどでよく聞く話もありますが、これなに?といった話も。
ほんとうに実現できるのかなと思える項目もあります。しかし、考えれば十年前には思いもしなかった製品やシステムが今や身の回りにずいぶんとあります。
2030年にはどうなっているでしょうか。100項目メモしておきました。




(2022/02/26)

般若心経

2022-02-25 | Weblog

 「解体キングダム」

 私はビルなどの解体工事を見ることが好きです。あの大きな建物をどのように解体するのだろうか、重機を自在に操り、次第に形がなくなっていく様子を見ていると、まるで自分が工事をやっているような気になります。数十メートルはあろうかと思われるアームを伸ばしている油圧ショベルなど見ていると、いつのまにか時間が過ぎていきます。
退職すれば免許を取って実際に工事をやってみたいとまじめに考えていました。
 2月19日NHKで「解体キングダム」が放送されました。この番組は、定期番組ではなく、ときどきビルや大きなガスタンクなどの解体の様子をレポートしています。
今回の放送は長崎県五島列島福江島の風力発電タワーの解体と、東京駅前高さ240mの新築ビル屋上にある工事に使ったタワークレーンの解体工事の様子でした。
風力発電タワーは高さ50m 重さ約100t、通常であれば大型クレーンを使い、上部から解体するところですが、場所は島の強風の場所です、クレーンで吊り下げるには危険がありました。そこで今回採用された方法が、基礎部分を切断し、全体を倒壊させる方法です。基礎コンクリートをダイヤモンドワイヤーソーでコンクリート、アンカーボルトもろともに切断し、計算通り寸分違わず倒壊することができました。
次に解体されたのは東京駅前に新築された高さ240mのビルの屋上に設置されたタワークレーンのジブと呼ばれる腕の部分です。長さ45m重さ10tの大きなものです。これをわずか1日で解体します。ジブを一旦屋上に降ろしたうえ分解し、ビルの8mの隙間に降ろします。
リーダーは37年の職歴を持つとび職。
1時間30分の番組、見ているだけで、緊張しました。

 それはそれとして、退職したら重機の免許をとり、工事現場で働きたいと思っていた私ですが、その希望は退職前にやめました。万が一事故を起こしたらどうなるか、怖くなったのです。重機の操作、高所の作業は、一瞬の判断の遅れが大事故につながります。事故は将来に大きな禍根を残すことになります。禍根を背負ったまま残りの人生を過ごす様子を想像すると恐ろしくなりました。
工事現場の墜落事故による死者は年間二百数十人にのぼるそうです。やめて正解だったと思います。
「仕事にやりがいはある」と言っていた今回のジブ解体のリーダーも、「もし生まれ変わったら同じ仕事をしますか」と問われると「やりたくない」と答えていました。やりがいはあるのでしょうけれど、緊張の連続、神経をすり減らす大変な仕事なのでしょう。
 もっとも私の場合、免許を取ったというだけで、高齢者を作業につかせてくれる会社があるでしょうか、おそらくないでじょう。そこのところは考えていませんでした。ほんとうの夢でした。


 昨日の新聞広告です。
「多くの子供は、建設機械が好きだ。
しかし、大人になって
建設機械のオペレータになる人は多くない・・・・・」
誰も同じなのですね。









般若心経

2022-02-23 | Weblog

 オリンピックが終わりました

 コロナ禍の中、どうなるかと思っていた北京オリンピックが20日無事に閉幕しました。私が言うことではないですが、選手、大会関係者の方々のご苦労は想像に絶することだったと思います。
 スケート、スキー、スノーボードにカーリング、心躍りました。空中での回転、どうすればあのようなことができるのだろうか、当然ながら私には無理などと思いながらも、機会があればやってみたいとも思いました。
日本勢のメダル18個は冬季過去最多だったとか。タイム、得点にかかわらず、一生懸命に競技に挑み、打ち込む姿に日本国中が感動に沸いたと思います。
 競技を終えた後の選手のコメントがすばらしい、
※ 「いろんな人が応援してくれたので、その分の重みも大きかった」スキージャンプ 小林陵侑選手
※ 「ここでやりたかったこと全て最後の最後で出し切れた」スノーボード 平野歩夢選手
※ 「やっとみんなに ありがとう って言えるなって思います」スピードスケート 高木美帆選手
※ 「大きな刺激をいただいて、その空気にのって滑ることができました。またひとつ成長する糧になると思う」フィギュア 小松原美里選手
※ 「4年前よりいい、でもやはり悔しい」カーリング 藤沢五月選手
 今までの選手生活の集大成の言葉、歯を食いしばって長く積み重ねてきた日々があるからこその言葉でしょう。
 ふと思いました、今、私がコメントを求められたら何と答えるでしょうか。的を得た、気の利いたコメントができるでしょうか。
コロナのため外出もままならず、平々凡々の日々です。でも考えてみましょうか。





 パラリンピック、そして春の高校野球が待っています。



般若心経

2022-02-21 | Weblog

 切り干し大根

 大きめに切った切り干し大根が出来上がりました。初めてつくったのですが、ずいぶんと小さくなるものです。


 はりはり漬けにしてみました。
ネットで見るとレシピには漬ける前に水で戻すとか、そのままとか、またつけ汁、香辛料も数多くの方法が紹介されています。
 結局各自の好みでよいのではないかと、めんつゆ、こんぶ、さとう、酢を入れてみました。
冷凍パックに入れてそのまま冷蔵庫に入れておけば4~5日で出来上がりです。


 いちょう切りや細く切った切り干し大根とは違った食感を味わうことができます。

般若心経

2022-02-19 | Weblog
 笑 点

 今の若い人にとって、落語といえば笑点、笑点といえば大喜利と言われるくらい笑点の大喜利は人気番組です。私も毎週楽しみにして観ています。
 昨年暮れから笑点メンバーに動きがありました。林家三平さんが卒業し、桂宮治さんが新しくメンバーに加わりました。宮治さんは三平さんの席かと思っていると小遊三さんを除きメンバーの並び順も変わりました。大幅席替えは36年ぶりだそうです。
 笑点が始まったころ、今のようにビデオがなかった時代、日曜日の夕方5時20分(当初は5時20分から6時までの40分間でした)にはテレビを見ようと日曜日のスケジュールは笑点が基準でした。
 このお正月 「笑点を作った男」というドラマが放映されました。 初代司会者立川談志さんの物語です。笑点の立ち上げから談志さんの降板に至る経緯を懐かしく見ました。談志さんのときには無鉄砲かとさえ思えた司会進行には、当時のテレビ番組に見られなかった新鮮さを感じました。その後前田武彦さんから三波伸介さん、先代円楽さん、歌丸さんそして今の春風亭昇太さんの司会へと代わります。テレビの長寿番組ではおそらく上位に入るのではないでしょうか。
 2月6日の大喜利では宮地さんが先の司会者歌丸さんが回答者席にいた頃着ていた着物の色、若草色の着物を着て大喜利に並びました。またこの日から円楽さんがお休みになり、空席になっていましたが、13日にはこの席に大阪から桂文珍さんが応援に駆けつけました。
 いつもメンバーが代わると少し違和感がありますが、すぐにこれが最高のメンバーだと思うようになります。
週刊ポスト2月4日号に「5年後の笑点メンバー大予想! 出る人、入る人」という記事が出ていたようです。よほど買いに行こうかと思ったのですが、やめました。今度はあの人が卒業するのではないかと思いながら、テレビを見ることはさびしい気がします。
 さらに笑点を楽しみたい方、「笑点特大号」(毎週水曜日 BS日テレ  19:00-19:54 )が放送されています。日曜日の番組で放送されなかった部分や裏話、舞台裏なども含めて見ることができます。こちらもお勧めです。

般若心経

2022-02-17 | Weblog

 「お寺を建てる!」
   (露の団姫《つゆのまるこ》著 2021/12/8 春秋社 p.211)



 令和三年七月七日、兵庫県尼崎市に不軽山《ふぎょうさん》道心寺が開山しました。
建立したのは天台宗の僧侶であり、落語家でもある露の団姫さん。
 お寺は世襲によって継がれることが多い中、団姫さんは新しくお寺を建てる決意をしました。本書では資金の準備、敷地建物の選定、ご本尊さまのお迎えなど開山に至る経緯、これからの計画を紹介しています。
 団姫さんは中学生の頃、宗教に目覚め、お釈迦様、法華経の教えを知ります。夢は「いつかお寺を建てたい」、一方落語家になる夢もあわせて、仏教、落語 両道の修行に入ります。
 順調かにみえたお寺の建設に想定外のコロナショック、収入がほんどなくなります。

目次から
※※※※※
第一話 マタニティーブルー!
第二話 いつかお寺を建てたい!
第三話 僧と決まればまずは貯金!
第四話 お寺を建てる条件
 ・
 ・
第十話 ローンの壁
第十一話 売り主さんはクリスチャン⁉
第十二話 ご本尊を決める
 ・
 ・
第廿三話 お寺に住まない「住」職
第廿四話 開山式
第廿五話 これからの道心寺
※※※※※


※※※※※
 これから先、私はまだまだ勉強しなければいけないことだらけですし、沢山の経験を積む必要があります。また、順調なことばかりではないでしょう。
お寺は住職だけで育てていくものではありません。きっと、これから沢山の人とのご縁が、道心寺を「お寺」にしていくでしょう。
仏様からお預かりした道心寺で、一人でも多くの人の苦しみを抜きたい。
それが、仏様から生かされていることを知った私の住職としての「一隅を照らす」です。(第廿五話)
※※※※※

 余談ですが、
 寺院は特定の宗派に属する寺院と、宗派に属しない単立寺院があります。道心寺は天台宗に帰属するお寺として設立されました。宗派に帰属するお寺は、その土地や建物、すべてが宗派に属することになるため、道心寺のように私財を投げ打って建てたとしてもそのすべてを天台宗に寄付することになります。
 なぜ単立寺院にしなかったのか、団姫さんは「まだこれから師僧や宗派の組織による勉強会、研修会を通じて多くの教えをいただく必要があるため」と述べられています。(第廿三話)

 余談の余談ですが、
 天台宗の僧侶である瀬戸内寂聴さんが建てられた寂庵は天台宗の寺院ではなく、宗派に属しない単立寺院です。(寂聴法話集)
長野 善光寺、大阪 四天王寺も単立寺院です。
詳しくは文化庁のホームページをご覧ください。(お時間があれば)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/shukyohojin/gaiyo.html


般若心経

2022-02-15 | Weblog

 平等寺の和尚さん すごい! 

 四国八十八ヶ所第二十二番札所平等寺のホームページにライブ配信のページがあります。
ただ今、焼二十二万枚大護摩供の法要中です。毎日一万枚の護摩を焚いています。

 この護摩供とは別にときどき夕方の法要の後、茶話会が催され、ご住職のお話があり、質問を受け付けています。
先日12日の茶話会にはちょっと驚きました。茶話会が始まるの前のことです。茶話会の質問受付ページの作成の様子を見ることができました。ご住職は大学で、プログラムの勉強をされたそうですが、見る見るうちにページが出来上がっていきます。ビルダーなどのホームページ作成ソフトを使うのではなく、プログラム言語で直接書いています。

600人ほどの人が視聴していたようです。皆さん驚かれたのではないでしょうか。
 質問受付ページ作成の後、ホームページの説明、祈願、供養の申し込み方法、お札、念珠、お守り等の頒布の説明がありました。おもしろかったのは真言カウンターです。参加者がパソコンに向かってご真言を唱えれば音声認識機能によりその回数がカウントされます。

その後、茶話会に入り、質問にお答えになられました。
質問は
亡くなられた方はどこに行くのだろうか?
四十九日を過ぎると鳥居をくぐっても大丈夫でしょうか?
などぞくぞくと寄せられていました。

 護摩供は22日まで続きます。
 このときの茶話会の様子がYouTubeに配信されています。


般若心経

2022-02-13 | Weblog

 ジャガイモ

 ジャガイモを植え付けました。


 ホームセンターにはいろいろな種芋が並んでおり、いろいろ目を引く特徴が書かれていました。「一番よく売れているのは?」と聞くと男爵との答え。早生で作りやすく、貯蔵しやすいためだそうです。
たまには他の種類を試してみてもと思いながら、結局今年も男爵にしました。
 昨年はまあまあいいものができたと思っていたら、ほとんど虫に喰われていました。2ミリくらいの穴が開いており、廃棄処分になりました。
 近所の人に聞くと、深さ、間隔、肥料の置き方、実に奥が深いようです。
 さて、今年はどうでしょうか。

般若心経

2022-02-11 | Weblog

 「もしも年齢を自由に変える薬ができたら」

 そんなことはできないよ。などと思わずにあなたならどうするか、空想の世界に入ってみませんか。

思考実験バラエティー!もしもの世界
「もしも年齢を自由に変える薬ができたら」
先日火曜日NHK Eテレ で放送していました。
(15日までNHKプラスで配信中)

※※※※※
空想科学で頭の体操!劇団ひとり&滝沢カレンの笑って学べるバラエティー▽もしも年齢を自由に変える薬ができたら?▽あなたは何歳になりたい?▽河合郁人・伊集院光・ラランド・サーヤが妄想大爆発!
※※※※※
コメンテーターは東京大学小林武彦教授

若返りたいということは古今東西、万人の願望。
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨地蔵通りでアンケート

もちろん全員が「若くなりたい」です。

この後、番組では生物としての老化の意味、老化の功罪についても考えます。

しばらく空想の世界に入ってみることも楽しいですよ。
健康保険が適用されるのだろうか、副作用がこわいよ。とか思っている方はまだ現実世界から離れていません。

般若心経

2022-02-09 | Weblog

 唱門師

 歴史に詳しい方はご存じでしょうが、私は分かりませんでした。
NTTコミュニケーション科学基礎研究所が「令和版語彙数推定テスト」を公開しています。
「このテストでは、日本電信電話株式会社(以下、「NTT」)が皆さまの語彙数を推定します。このテストは言語に関するNTTの研究成果を広く皆さまに活用してもらうために公開するもので、推定結果から皆さまご自身の語彙力について知っていただけます」(ホームページより)

test1からtest3まであり、各テストに掲げられた50の言葉を知っているかどうか答えると、被験者の推定語彙数が算出されます。
最初は小学生レベルから最後は・・・。
もしお時間があれば、やってみられればいかがでしょうか。

test1より抜粋
※※※※※
翌日  残業  ギャップ  身動き  思い切る  自前  モード  時折
秘匿  鉄面皮  華氏温度計 倍音  来臨  モダニズム  裏白  育種
漫録  絵羽模様  先祖先  愛他主義  運否天賦  トリウム  慈悲心鳥  唱門師
※※※※※

日本人の語彙数が掲載されています。
●小学6年生:13000語 ~ 45000語
●中高生  :17000語 ~ 64000語
●20代   :49000語 ~ 76000語
●30代   :54000語 ~ 87000語
●40代   :59000語 ~ 95000語
●50代~  :64000語 ~ 106000語

 語彙力といえば、最近カタカナ語に悩まされています。新聞、テレビにどんどん新しい言葉が出てきます。語感と文脈前後のニュアンスから推測し読み飛ばすことは出来ますが、つい気になります。手元にある昭和時代の辞書にはもちろん載っていません。
 幸いネットで検索するとほとんどの言葉は詳しく解説されています。
これらをその都度調べて行けば、年をとっても語彙数はどんどん増えていくのでしょうけれど。

ちなみに 「唱門師(しょうもんし)」 とは 
※※※※※
唱聞師、声聞師、唱文師、聖文師とも書き、「しょうもんじ」「しょもじ」ともいう。中世から名が現れ、民衆の門口に立って金鼓(きんこ)を打ち、経文や寿詞を唱える芸能の一種で、施しを乞(こ)うた。大和(やまと)(奈良県)の興福寺に所属する唱門師はとくに知られ、清掃などで奉仕したが、一座を結成し、卜占(ぼくせん)、読経、曲舞(くせまい)などを行い、猿楽(さるがく)などの芸能を支配する権利を得ていた。・・・・・日本大百科全書(ニッポニカ)より
※※※※※