山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

徳島県立文学書道館「新居 格の仕事」展観覧(2021年9月19日)

2021-09-24 22:32:27 | 旅行
徳島県立文学書道館にて、2021年8月12日~9月20日の会期で「モボ・モガの生みの親 新居 格の仕事」展が開催されることを、新居 格氏の甥であり、新見公立短期大学の元学長新居志郎先生より教えていただきました。

以前も書いていますが、新居 格氏と言えば、ジョン・スタインベック研究者にとっては大作『怒りの葡萄』を出版直後に日本語に翻訳して紹介した人物として有名です。

OGPイメージ

#ブックカバーチャレンジ Round 2 第2日目 和巻耿介著『評伝 新居 格』(文治堂書店, 1991) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

#BookCoverChallengeRound2,Day2Facebookで元同僚のJunkoKakeyaさんからブックカバーチャレンジの...

#ブックカバーチャレンジ Round 2 第2日目 和巻耿介著『評伝 新居 格』(文治堂書店, 1991) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

第43回日本ジョン・スタインベック学会開催(2019年5月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

報告が遅くなりましたが、2019年5月24日に広島経済大学立町キャンパスで開催された第43回日本ジョン・スタインベック学会の報告です。学会の...

第43回日本ジョン・スタインベック学会開催(2019年5月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


私の推薦図書(2015年度) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

ただ、緊急事態宣言が出ていましたので、そんなに簡単には行けませんでした。

9月12日までの緊急事態宣言が明け、閉幕直前ではありましたが、9月19日に行くことができました。





詳細な観覧記は「日本ジョン・スタインベック協会Newsletter」に発表しますので、こちらには簡潔に書きますが、展示は、「故郷徳島」「社会批評」「文芸批評」「創作」「翻訳」「杉並区長」に分かれていましたが、その「翻訳」の中にパール・バックの『大地』やスタインベックの『怒りの葡萄』などが展示されていました。

コロナの影響で、なかなか「知的な外出」ができていませんでしたが、今回は、いろいろと刺激も得た「知的な外出」となりました。

でもせっかく徳島まで行ったのに、とんぼ返りだったのはちょっともったいなかったです。

これまでの徳島県訪問については、以下をご覧ください。
徳島県内高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

徳島県内の高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日のブログでも書いたとおり、12月9日(木)、徳島県内の高校訪問に行きました(↓)。徳島県内高校訪問まず、訪問したのは、美馬市。市内にある...

徳島県内の高校訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米言語文化学会関西支部関西支部フォーラム「人種・民族」に参加(2021年9月18日)

2021-09-23 09:50:23 | 日記
2021年9月18日(土)、欧米言語文化学会関西支部関西支部例会がオンラインで開催されました。

OGPイメージ

Fortuna

欧米言語文化学会

Fortuna

 


その中で、「人種・民族」についてのフォーラムが行われ、僕もパネリストの一人として登壇しました。

もちろん「登壇」と言っても、オンラインですので、PCを置いた自分の机の前で話すだけですが…。

これは、実は昨年の9月12日に開催予定であったものですが、新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期されたものです。

レベルが違う例えで申し訳ありませんが、東京オリンピック代表に決まっていた選手が1年間の延期が決まり、さらに高きを目指しトレーニングを積むような感じで、僕自身、昨年度の開催の前に提出していた発表要旨のことをすっかり忘れ、1年間時間ができた分、さらに内容を膨らませたものを発表しようと準備しつつありました。

8月に、昨年提出した要旨があったことに気づき、1年間の延期で手を広げた部分は話の「枕」とし、自分の専門のジョン・スタインベックの作品にみられる「人種・民族」についての発表にとどめました。

もし興味がある方は、こちらの発表要旨をご覧ください。

https://fortunaswlc.files.wordpress.com/2021/06/e694afe983a8e38395e382a9e383bce383a9e383a0e8a681e697a8forweb.pdf
*要旨中6行目のTorrillaTortillaのミススペリングです。

他の皆さんの発表やその後の質疑応答も含め、大変勉強になりました。

今回発表したことは、いずれ形にしたいと思います。

以前の欧米言語文化学会についての記事は以下をご覧ください。

欧米言語文化学会2020年度年次大会オンライン参加(2021年3月7日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

欧米言語文化学会第131回例会参加(2015年12月6日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
*勤務校の教員ブログの閉鎖により記事内の写真が見られません。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子の活動紹介(延岡市のぼりざる実行委員)

2021-09-22 23:28:29 | 日記
先ほどの記事に続き、続いても教え子についての記事です。

幼児教育学科卒業生のYさん、この方も在学中にオーストラリア研修に参加してくれました。

現在、延岡市の「のぼりざる実行委員」を務め、延岡市や宮崎県北部の物産を応援しているアカウントをインスタで運営しているそうです。



よろしければフォローしてください。

ちなみに僕は宮崎県は今まで仕事で2度行ったことがありますが(高校訪問とある大学のプロジェクト視察)、ちゃんとした観光ができていません。

コロナが落ち着いたらぜひ遊びに行きたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子のぶどう園を訪問

2021-09-22 23:06:20 | 日記
幼児教育学科の教え子のFさん、在学中にオーストラリア研修に参加してくれて、卒業後は山口県に就職されていましたが、いつも年賀状をくれ、結婚されたこと、お子さんが生まれたことなどの報告を楽しみにしていました。

2020年の年賀状で、ブドウ農家になるために高梁市に移住されたことを知り、びっくり!

そして、今年の年賀状では、春からぶどう農家として一人立ち、と書かれていたので、今年のぶどうの季節を楽しみにしていました。

待ちに待ったぶどうシーズン、先日、連絡を入れて、その「うめづぶどう園」に行ってみました。





ピオーネ、オーロラブロック、シャインマスカットを購入させてもらいました。

また、さらにピオーネもお土産に持たせていただきました。

とてもおいしく、いただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉井如月さんの「仏と西国霊所巡展」を鑑賞(2021年9月)

2021-09-19 01:18:53 | 日記
2021年9月14日~20日を会期としてまなび広場にいみギャラリーで開催されている水墨画家杉井如月さんの「仏と西国霊所巡展」を鑑賞させていただきました。



杉井さんの作品展にはこのブログでも何度か紹介しているように何度かお邪魔したことがありますが、今回は西国霊所33か所とさらに番外所となっている寺院を実際に訪問された御朱印とともにそれぞれの寺院を描き、寺院の説明や御詠歌なども筆でしたためた作品の展示となっています。

「写真は撮ってもよろしい」というご本人の書も飾られているので(杉井さんの作品展ではいつもですが)、何枚か撮影をさせていただきました。











今、コロナ禍で旅行にも行きにくい状況ですが、各寺院を巡ったような気にさせてくれる展覧会でした。

会期は9月20日までなのであと2日間しかありませんが、見事な作品展です。お近くの方是非ご覧ください。

また作品展はこの後、高梁市などでも開催されるようです。

これまでの杉井さんの作品展等についての記事は以下をご覧ください。
(残念ながら勤務校の教員ブログの閉鎖によりいくつかの記事の写真が見られなくなっています)

OGPイメージ

水墨画 杉井如月展 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

この度、親しくさせていただいている水墨画家の杉井如月氏よりご案内をいただきました。10月26日(水)から10月30日(日)にかけて新見美術館...

水墨画 杉井如月展 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

新見美術館訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

10月30日(日)、家族で新見美術館に行きました。まず見たのが「第9回おかやま県民文化祭参加事業ふる里の四季を描く原田泰治の世界展」。これに...

新見美術館訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

『備北文学』70号 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2011年11月に発行された『備北文学』70号に元新見市美術館長で水墨画家の杉井幸正さん(画号は杉井如月さん)が随想「~永年水墨画を趣味とし...

『備北文学』70号 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


岡山市で開催の杉井如月展観覧 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

まなび広場にいみの杉井如月展鑑賞 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会2021年度英語講座の打ち合わせ(2021年9月15日)

2021-09-18 00:13:40 | 日記
昨年度は新型コロナの影響で延期となり、結局は規模縮小となった新見市国際交流協会の英語講座ですが、今年度は例年通り10月~12月の開催で準備を進めています。

長年担当させていただいていますが、市内在住ALTたちなどの協力を得て、毎回楽しく担当させてもらっています。

ALTたちからいろいろな国や地域の情報を教えてもらえるので、実は、僕自身にとっても勉強になっています。

今年度はコロナの影響で来日が遅れているALTたちが多いのですが、2021年9月15日、新見市役所の南庁舎に現在新見市内にいる4人のALTと1人の国際交流員5人に集まってもらい、国際交流協会の事務局の諸君の方々もご出席いただき、英語講座の打ち合わせをしました。



今年度は回を重ねるごとにだんだんと新しいALTが合流するという面白い展開になりそうです。

全10回、楽しんで担当させてもらいたいと思います。

英語講座については、新見市国際交流協会のホームページから見ることができます。過去の講座の様子も紹介されています。

https://www.city.niimi.okayama.jp/usr/kokusaikouryu/index.htm

昨年度の英語講座最終回についての記事です。

OGPイメージ

新見市国際交流協会英語講座2020年度第5回(第355回新見英語サロン)開催(2021年3月2日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

TodayisJapanDay.ThethemeofNIEAEnglishLesson#5(NiimiEnglishSalon#355)is...

新見市国際交流協会英語講座2020年度第5回(第355回新見英語サロン)開催(2021年3月2日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


2019年度の英語講座第9回の様子です。(第10回は交流会を行いました。)
OGPイメージ

2019年度新見市国際交流協会英語講座第9回(第346回新見英語サロン)開催(2019年11月26日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

多忙のため遅くなりましたが、2019年11月26日に開催した新見市国際交流協会英語講座第9回(第346回新見英語サロン)の報告です。新見市国...

2019年度新見市国際交流協会英語講座第9回(第346回新見英語サロン)開催(2019年11月26日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂日記2021年9月16日

2021-09-16 23:49:52 | 日記
2021年9月16日の蟷螂日記です。

今日は庭で1匹、



そして、畑で1匹



と久しぶりに複数のカマキリを確認しました。


庭のカマキリは顔のアップを撮ってみました!



こういうのが嫌いな人、すみません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年昔ばなし(『備北民報』)にてセプテンバーコンサートが取り上げられる(2021年9月14日)

2021-09-16 23:33:41 | 日記
新見の誇るローカル紙『備北民報』には「10年昔ばなし」というコーナーがあり、10年前の出来事を振り返ります。

2021年9月14日号のこのコーナーでは、10年前に実施したセプテンバーコンサートが取り上げられました。

どうもありがとうございます。



セプテンバーコンサートとは、2001年9月11日の同時多発テロは悲しみであふれる日になりましたが、以後の9月11日は音楽と平和であふれる日にしようということでアメリカで始まった動きです。

日本では歌手の庄野真代さんが中心となって運動が展開されました。

姉妹都市のニューパルツ・ヴィレッジではニューパルツ国際交流協会の会員を中心にこのコンサートを行い、新見市もぜひ一緒にやりましょうと誘われ、2007年から5年間実施しました。

新見で開かれた最後となる2011年9月のコンサートは同時多発テロから10年と、東日本大震災から半年ということで、その二つを重ね合わせたコンサートを実施しました。

新見では毎年、新見市国際交流協会のアメリカ班を中心にセプテンバーコンサート実行委員会を結成し実施していましたが、2011年には僕が実行委員長を務めさせてもらいました。

この時のセプテンバーコンサートについては以下の記事をご覧ください。

OGPイメージ

セプテンバーコンサートin新見Vol.5開催 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

9月11日(日)、新見市憩いとふれあいの公園においてセプテンバーコンサートin新見Vol.5を無事開催いたしました。この件については、速報で...

セプテンバーコンサートin新見Vol.5開催 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


そして、これが4年前の2017年に「10年昔ばなし」のコーナーに取り上げられた時のプロぐ記事です。
OGPイメージ

『備北民報』の「10年昔ばなし」にセプテンバーコンサートのことが取り上げられる(2017年9月14日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

新見地域のローカル紙『備北民報』では「10年昔ばなし」というコーナーがあり、昔(=10年前)のことを振り返ることができます。9月14日号には...

『備北民報』の「10年昔ばなし」にセプテンバーコンサートのことが取り上げられる(2017年9月14日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニア州ギャビン・ニューサム知事のリコール不成立

2021-09-16 23:09:23 | 日記
この度、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事に対するリコールを求める動きがありましたが、結局リコールは不成立に終わりました。

OGPイメージ

厳しいコロナ規制設けた州知事、高級レストランで会食…リコールは不成立か : 国際 : ニュース

【ロサンゼルス=渡辺晋】米カリフォルニア州で14日、新型コロナウイルス対策などで批判を受けた民主党のギャビン・ニューサム知事(53)のリコー...

読売新聞オンライン

 


ニューサム知事は、以前、サンフランシスコ市長を務めていました。

就任早々に同性カップルの結婚式を執り行いました。

OGPイメージ

Newsom reflects on 4 years of ups and downs as election approaches

From behind the desk in his stately City Hall office, San Francisco Ma...

SFGATE

 


ニューサム知事はサンフランシスコ市長だった頃、大阪市との姉妹都市提携50周年があり、その際、来日しています。

その頃、サンフランシスコ大阪姉妹都市協会の会員だった僕は、記念パーティに参加し、ニューサム市長とお話しすることができました。

OGPイメージ

サンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念レセプション(太閤園)でのサンフランシスコ市長から大阪市長への贈り物(2007年2月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2007年2月18日、大阪市の太閤園において開催されたサンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念式典にて、当時のサンフランシスコ市長Ga...

サンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念レセプション(太閤園)でのサンフランシスコ市長から大阪市長への贈り物(2007年2月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

サンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念レセプション(太閤園)出席(2007年2月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2007年2月18日に大阪市都島区の太閤園でサンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念レセプションに参加が開催されました。当時、サンフラ...

サンフランシスコ・大阪姉妹都市友好50周年記念レセプション(太閤園)出席(2007年2月18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

『キンダーガートン・コップ』 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日、幼児教育学科2年生の英語コミュニケーションⅡにおいて、アーノルド・シュワルツネガー主演の映画『キンダーガートン・コップ』を部分的に見ま...

『キンダーガートン・コップ』 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


ニューサム市長から帰国後に送られてきたお手紙です。
(Kyoshiとつづられているのはよくあるスペリングミスです)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂日記2021年9月15日

2021-09-16 01:32:49 | 日記
2021年9月15日の蟷螂日記です。

9月15日は庭で1匹のカマキリを見つけました。





花の近くで花の蜜を吸いに来る虫を捕まえるにはよいポジショニングだと思います。

でも実はここは先日きれいなアオスジアゲハを見た場所です。

OGPイメージ

山内昆虫記 アオスジアゲハ(2021年9月8日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

最近、カマキリの観察を毎日しているので、昨日(2021年9月8日)もスマホを持って畑に行ってみようと庭に出ました。そうしたらきれいな蝶が舞っ...

山内昆虫記 アオスジアゲハ(2021年9月8日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


一昨日もアオスジアゲハが来ていました。

アオスジアゲハがカマキリの犠牲にならないことを願っています!

前回の蟷螂日記はこちら↓
OGPイメージ

蟷螂日記2021年9月13日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

久しぶりの蟷螂日記です。畑に行きましたが、今日もカマキリが見つかりませんでした。今日もいないかなと思って諦めかけていたら何と一匹のカマキリが...

蟷螂日記2021年9月13日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝台院のアソカ幼稚園のこと(『青天を衝け』を見て)

2021-09-14 21:45:02 | 日記
パラリンピックで少し放送が中断していたNHK大河ドラマの『青天を衝け』、9月12日からまた放送が再開されました。

今回のエピソードで、徳川最後の将軍慶喜が大政奉還後静岡(駿府)で謹慎をすることが出てきます。

謹慎をする場所が、静岡の宝台院です。





実は、僕は以前も書きましたが、静岡市の生まれ、5歳まで静岡で暮らしました。

そして、この宝台院のアソカ幼稚園(現在は閉園)に1年間通いました。

アソカ幼稚園でのことで僕がいくつか覚えていることの一つに、誰かえらい男の人のお話を聞くということがありました(今考えたら宝台院の住職の講話を聞いたのかとも思います)。

その偉い人は、お米はお百姓さんが一生懸命育てたものです、だから一粒も残してはいけません、というお話をしてくれました。

幼稚園児の僕にとってとても印象に残るお話でした。

だから(かどうか、でもとても印象的だったので多分その影響)、僕は食事は残さず食べるようになりました(その結果が縦には現れず、横に現れていますが)。

よいこのやまうちきよしちゃんが通う約100年前に徳川慶喜がこの宝台院にいて、そこに渋沢栄一が会いに来たのだと知りました。

静岡市の思い出については、以下をご覧ください。
OGPイメージ

「今日は見るだけだぞ」 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

「今日は見るだけだぞ」、子ども時代、散歩の時に途中にあったおもちゃ屋で父からよく言われた言葉です。僕は5歳の時まで、静岡市の新川1丁目に住ん...

「今日は見るだけだぞ」 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

ありさんいるかな? - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日書いたように、8月17日、父親の喜寿と母親の古稀を祝って、以前住んでいた静岡に集合し、祝賀会と、以前住んでいた家があった近辺の散歩をしま...

ありさんいるかな? - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

駿台模試受験40周年記念日(2021年8月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、高校時代の友人(友人の名前は後で掲載する写真に出ています)から突然1枚の写真が送られてきました。静岡市のふしみやビル!何と、これは高校...

駿台模試受験40周年記念日(2021年8月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ紹介『アンという名の少女 2』(Anne with an "E")

2021-09-14 20:53:34 | 映画
昨年放送された『アンという名の少女』に続き、NHKで2021年9月12日から『アンという名の少女 2』(Anne with an "E")の放送が始まりました。



原作は言わずと知れたモンゴメリの『赤毛のアン』(Anne of the Green Gables)です。

毎週楽しみに見ていこうと思います。

ちなみに、英語のタイトルAnne with an "E" の意味は、Eがつく「アン」ということで、名前のスペリングのことです。

アンという名前の場合、Annというスペリングもあるけど、私の名前はEがつくのと説明する有名な場面があり、それがこのタイトルの由来となっています。

このドラマの本筋とはずれますが、ドラマの冒頭のこのシーンで、僕は、アンの住むプリンスエドワード島にもオオカバマダラ蝶がいるんだということを知りました。





オオカバマダラ蝶は北アメリカを何千キロも渡りをする渡りチョウとして有名ですが、夏は北にいますが、冬はカリフォルニアやメキシコなどで越します。

このシーンを見てカナダのプリンスエドワード島にも渡っていくことがわかりました。

調べてみたら、プリンスエドワード島にバタフライ・ガーデン(butterfly garden)というものがあり、今、オオカバマダラ蝶の繁殖に必要なトウワタが減少しているため、蝶の個体数が減っているとの記事がありました。

OGPイメージ

P.E.I. butterfly gardens sit empty as monarch population plummets | CBC News

Watershed groups and butterfly enthusiasts on P.E.I. are worried about...

CBC

 


多分このシーンの撮影もこのバタフライガーデンで行われたのでしょう。

いつかプリンスエドワード島に行き、バタフライガーデンも行ってみたいと思います。

『赤毛のアン』については以下の記事もご覧ください。
TVドラマ紹介:NHK連続テレビ小説『花子とアン』 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

大田区立郷土博物館展示「アンの見た夢 村岡花子の大森時代」見学 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
*勤務校の教員ブログ閉鎖により現在写真が見られなくなっています。

6月のライブラリートークに(部分的)参加 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

バラの町福山 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

オオカバマダラ蝶については、以下をご覧ください。
英語表現紹介:bug-pocalypse(昆虫の黙示録) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

The Migration of the Monarch Butterflies(渡りをする蝶オオカバマダラ) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

オオカバマダラとアサギマダラ - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

教科書ReadWell,WriteBetterのChapter5では、オオカバマダラ(monarchbutterflies)について学びます...

オオカバマダラとアサギマダラ - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟷螂日記2021年9月13日

2021-09-13 23:23:24 | 日記
久しぶりの蟷螂日記です。

畑に行きましたが、今日もカマキリが見つかりませんでした。

今日もいないかなと思って諦めかけていたら何と一匹のカマキリが飛んできてくれました。





多分これまでのカマキリとは違う個体だと思います!

前回の蟷螂日記はこちら↓
OGPイメージ

蟷螂日記2021年9月10日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日2021年9月10日の蟷螂日記です。多分、昨日と同じカマキリだと思います。痩せているような気がするけど、ちゃんと餌が獲れているのかなあ?...

蟷螂日記2021年9月10日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書案内:溝渕京子他『平和村で働いた ドイツで出会った世界の子どもたち』(あけび書房, 2021)

2021-09-13 23:09:43 | 日記
教え子の溝渕京子さんも執筆陣に加わっている『平和村で働いた ドイツで出会った世界の子どもたち』(あけび書房, 2021)が2021年9月1日付で出版されました。



早速、購入し、取り急ぎ溝渕さんの執筆部分を読ませてもらいました。

溝渕さんの平和村での活動は、以前、来てもらったときにせっかくなので授業で学生たちに報告をしてもらうとともに新見英語サロンを開催し、地域の方々にも聞いてもらいました。

OGPイメージ

「ようこそ先輩」溝渕さん編(2017年12月1日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

「ようこそ先輩」シリーズです。僕はフェイスブックやブログを始める前から、海外経験がある卒業生が遊びに来てくれると、授業でその報告をしてもらっ...

「ようこそ先輩」溝渕さん編(2017年12月1日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


第314回新見英語サロン(卒業生溝渕さんによるドイツボランティア報告)のお知らせ(2017年12月1日(金)) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

看護師としての平和村での活動内容、そしてその活動をする中で彼女が感じたことが、とても臨場感を持たせてくれる文章で書かれています。

よろしければ是非お読みください。

教え子の執筆した本についての記事はこちらもお読みください。
OGPイメージ

読書案内:51人の旅人『tabibon2 旅本』(路上出版, 2012) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

学生の山下君も寄稿しているというので購入した本です。世界の各地を旅した人たちが、それぞれの旅で考えたことを写真とエッセイで語っています。山下...

読書案内:51人の旅人『tabibon2 旅本』(路上出版, 2012) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoomミーティング第3回(2021年9月11日)

2021-09-12 21:39:47 | 日記
何度も書いていますが、2001年9月11日にニューヨークで同時多発テロに遭遇し、姉妹都市ニューパルツの方々には本当にお世話になりました。

その日から20年となる昨日(2021年9月11日)、姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoomミーティング第3回の開催を提案し、ニューパルツ・ヴィレッジのティム・ロジャース市長をはじめとする皆さんのおかげでミーティングの開催が実現しました。

提案者として、以前からこの姉妹都市交流にかかわっている方々なども含め、いろいろな方に参加をお願いしました。







今回は僕も途中で自分の家族にも登場してもらいましたが、夫婦や親子での参加が多かったと思います。

また、それぞれのお子さんの近況を尋ねたりというケースもありました。

これは交流が本当に家族ぐるみになっているということの証明です。

また、以前お互いにお世話になった人たちの近況を尋ねあったり、長年の間に連絡が途切れてしまった場合も連絡先を教えてほしいなどのリクエストもいくつか受けました。

これを機会に少し途絶えてしまっていた方々の間の連絡も再開すれば嬉しいです。

昨日の会話は20年前に私たちを救出に来てくださったジェフ・クロックさんのその日の行動のお話もあらためて聞くことができ、感謝の気持ちを新たにしました。

まあ、それ以外はほとんどがお互いや家族や知り合いの近況報告会のような感じで、Zoomという最新手段を用いた国際的な内輪話会でした。

早く海外旅行がまた安心して行ける日が来て、ニューパルツの地を再訪したいと強く思いました。

姉妹都市間の前回のZoomミーティングについては、こちらをご覧ください。
OGPイメージ

姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoomミーティング第2回(2021年4月16日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

昨年(2020年)5月16日、姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市の間でZoomミーティングが開催されました。OGPイメージ姉妹都市ニュ...

姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoomミーティング第2回(2021年4月16日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする