上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ナス科(トマト・ナス・ピーマン)の催芽開始

2023-03-31 04:51:13 | ナス

ナス科(トマト・ナス・ピーマン)の催芽スタートです。

植え付けを、風が弱くなる5月下旬を予定しているので、この時期のスタートとしています。

トマト;ロッソナポリタン※(自家採種)、フルティカ(自家採種) ※写真のサンマルザーノは誤記です

ナス;泉州水ナス、イタリア茄子

ピーマン;とんがりパワー

自作の茶箱育苗器で24℃前後に保温して発芽させます。

従来はキッチンペーパーで挟んでいましたが、昨年から発芽改善の目的で片面を大気に晒す様にしました。

発芽には酸素も必要で、特にピーマンはこうした方が良いみたいです。

表面が乾燥しやすいので、朝晩の霧吹きは欠かせません。


キンリョウヘンが満開になったので(その2)

2023-03-30 05:02:53 | オールスターキャスト

3本咲いたので、2本を切ってペットボトルに入れました。

蜂には1本の花が残ったので、鉢ごとネットに入れて待ち箱の横に置きました。

茎で切った花はペットボトルごとネットに入れて待ち箱の前に掛けました。

腹積もりでは4月中旬の設置でしたが、早く咲いてしまったので止むを得ません。

一年目から蜂が入るのは珍しいそうなので、何年か続けるつもりで様子を見ます。

 


キンリョウヘンが満開になったので

2023-03-29 05:58:53 | 

キンリョウヘンが満開になってしまいました。

希望では、もう少し後の4月中旬ごろがよかったのですが、3月中に満開にまってしまいました。

当地でも桜が満開になり、ニホンミツバチの分蜂の便りも一件報告がありましたが、まだ寒いです。

でも咲いてしまいましたので、この冬に自作した日本蜜蜂の待ち箱を畑にセットすることにします。


リンゴの花芽が動き出しました

2023-03-27 05:35:38 | リンゴ

桜が満開になりましたが、我が家のリンゴの花芽が動き出しました。

植え付けて7年目になる世界一、まだまともな実を付けていません、今年こそは!

昨年沢山の実を付けた津軽、今年は花芽が少ない感じです

今年購入した紅玉の苗木、実は何年後かな?

毎年花は沢山つけるメイポール、ただし実は全然付きません

今年は花粉をたくさん集めて、世界一と津軽の人工授粉を頑張ってみます。


2月播種のレタス類のポット上げ

2023-03-26 05:13:25 | オールスターキャスト

2月播種のリーフレタス類のポット上げです。播種の様子

畑の明るい小屋の中で、約1か月でここまで育ちました。

いつも使っているシードルポットにポット上げです。

このポットで約3W育苗してから畑に定植です。

収穫は越冬レタスが終わりイチゴの収穫が始まる5月上旬を予定しています。

 


春夏ニンジンの播種

2023-03-25 05:19:45 | ニンジン

今年の春夏ニンジンは少ない播種にしました。

夏ニンジンのメイン用途は、天ぷら用の葉ニンジンなので、今年は栽培面積を減らしました。

夏ニンジンは雑草対策がとても大変です。

越冬しなかったサンチュのマルチ圃場の再利用です。

かなりの手抜きですが、どうなりますか・・・。


セット玉葱の2回目播種

2023-03-24 05:09:55 | タマネギ

セット玉葱(トップゴールド320)の2回目播種です。一回目播種の様子

1回目から8日開けて、今度は128穴から72穴へ変更しました。

左が1回目の128穴が2枚です。

発芽が心配でしたが、100%の勢いで発芽中です。

発芽した所で消毒して、葉が展開したら畑に伏せ込みます。

128穴と72穴で、どんな差が出るか確認です。


貴陽(スモモ)に人工授粉

2023-03-21 05:07:49 | スモモ

ハリウッドの花を約400個集めて乾燥させて、ふるいで葯と花粉を取り出しました。

それぞれをビニール袋に入れて、中に梵天を入れました。

梵天でかき混ぜて、先端の綿を見ると茶色に色付いているので、花粉が採れたと判断しました。

接木した樹が2本だけなので、これで十分です。

花粉の寿命は2W位だそうです。

貴陽(スモモ)が咲き出したので、人工授粉開始です。

これから風の無い暖かい時を狙って、できるだけ何回か受粉します。

サンタローザとマルガリータも咲き出したら、ハリウッドの花粉で人工授粉します。


キャベツとブロッコリーの発芽

2023-03-20 05:13:38 | キャベツ

先日播種したキャベツとブロッコリーが発芽しています。播種の様子

昨年の古種でしたが、80%程度は発芽しています。

今月末にはセル上げして、来月中旬には定植を目指します。

キャベツは早生のみさきなので5月末収穫ですが、ブロッコリーは100日はかかるので6月末頃の収穫になります。

と考えると、我が家ではキャベツとブロッコリーは3回/年(10~11月、2~3月、5~6月)食べています。

 

 


3年目の朝倉山椒に花芽

2023-03-19 05:58:11 | 山椒

2021年に購入時に鉢増しして、今年2回目の鉢増しをしました。20212022

昨年に比べて少し枝が増えました。

昨夏、油断してアゲハの大群が発生しましたが、なんとか退治しました。

良く見ると、花芽が付いた芽もありました。

山椒の新芽は香りが良いので、発芽が特に楽しみです。

5月の筍ご飯が待ち遠しいです。

また、山椒の花や実が見られるかも楽しみです。

 


摘み菜が最盛期です

2023-03-18 05:30:51 | カキ菜・花菜・三陸つぼみ菜

10年以上前にもらって自家採種し続けている摘み菜が最盛期です。

同じ株の摘み菜から採種していますが、微妙に違う摘み菜が混ざります。

多分ですが、交雑しているのだと思います。

家族はこの摘み菜が一番のお気に入りで、市販の種のカキ菜やのらぼう菜や三陸摘み菜も作ってはいますが負けています。


(スモモ)ハリウッドの花粉集め

2023-03-17 06:05:44 | スモモ

スモモの受粉枝のハリウッドが咲き始めたので、花粉集めの開始です。

ターゲットの貴陽・マルガリータ・サンタローザはまだ開花していませんので、ハリウッドの花粉を集めて一時保存です。

接木のハリウッドの枝が1本だけなので、朝と午後に2回花を集めて保存します。

開花して時間が経つと花粉が入った葯が開いてしまうので、なるべく開き始めの花を集めるのでミソのようです。