上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

イチゴに水やり

2023-01-31 05:51:47 | いちご

12/22の11mm以来、一か月以上まとまった雨が降っていないので、イチゴに水やりしました。

マルチのセンターに水やりと追肥用の穴を開けて、その穴に水を入れます。

イチゴ大好きな友人に手伝ってもらいました。

マルチを掛けるようになってから、枯れる本数がめっきり減っていますが、そろそろ限界かなと判断しました。

このまま雨無が続くようでしたら、来月中旬にまた水やりします。


冥加に枯草と糠

2023-01-28 06:07:39 | モロヘイヤ・ハーブ系

一昨年植えて、昨年たくさん収穫出来たミョウガに、枯草と糠と鶏糞と土を入れました。

この写真は全てを入れた後の写真で何だか分かりませんが、途中の過程の写真を忘れてしまいました。

枯草は、一昨年に市の公園でもらった袋入りを一年寝かせたビンテージものです。

多分フカフカの土になると思います。


今期の最低温度

2023-01-27 05:38:21 | 道具、その他

車に乗ったら、今期の最低温度-5℃でした。

こんな日は畑の小屋で薪ストーブで暖まります。

枯草・いが・剪定枝は沢山あるので、ひと冬、薪には困りません。

この日が寒さの底ならばいいのですが。

2014年の大雪は2/14・15だったので、油断できませんね。

 


バジル・マリー・シソの採種

2023-01-26 05:50:47 | 

ちょっと遅くなりましたが、バジル・マリーゴールド・シソの採種をしました。

<バジル>

<マリーゴールド>

<シソ>

売る程の沢山の量の種を確保出来ました。

今期も5月に播種して、バジルとマリーはナス科作物のコンパニオンとして沢山活用します。


ラビットアイ(ブルーベリー)に防鳥

2023-01-25 05:44:38 | ブルーベリー

ラビットアイ(ブルーベリー)に防鳥ネットの準備です。

ここ数年、伸び放題状態で手が付けられなかったラビットアイですが、昨夏思い切った夏剪定で全体容量を1/4位にしました。

また実を付けたとしても鳥に食べられてしまので、防鳥ネットを張るべくトマトパイプを立ててみました。

今立てる理由は、パイプ内に樹が収まるように冬剪定するためです。

枝先を見ると花芽が沢山付いています。

これから花芽が適当に残るように冬剪定です。

防鳥ネットは7月頃に、イチゴで使ったネットを掛けるつもりです。


イチゴ(女峰)のお世話

2023-01-22 05:28:57 | いちご

イチゴ(女峰)の葉が大分赤くなりました。

<Before>

ネットで調べるとそのままでもいいという記事もありますが、大半の記事は枯れ始めたら取り除くことを勧めています。

そこで、イチゴ大好きな友人夫婦に取り除きをお願いしました。

<After>

早々、綺麗にお世話してもらい、今期の大収穫は間違いなしです。

この日は風のない晴天で、気温こそ6℃でしたが、とても気持ちのいい日でした。


ブラックベリーの枯れ枝がはっきり

2023-01-18 05:22:47 | ラズベリー・ブラックベリー

ブラックベリーの枯れ枝(昨年の成り枝)がはっきりしてきました。

茶色が昨年の成り枝で、黒い枝が今年の成り枝です。

先月の12月時点では色の差が分かりずらかったですが、今月はハッキリ違いが分かります。

キウイの剪定が終了したら次はブラックベリーです。

茶色の昨年の成り枝を取り除いて、黒の今年の成り枝を棚に平均的に広げます。

収穫の事を考えて、採り易い形にするのがポイントです。


キウイの剪定開始

2023-01-17 06:18:52 | キウイ

恒例のキウイの剪定を開始しました。

今年は余り考えずに、徒長枝をひたすら切りました。

その為、例年になく切る枝が多くなってしましました。

ちょっとアンバランスに下から青空が見えます。

毎年、ゴールデンの実が多すぎて摘蕾・摘果が追い付かないので、今年は透かし過ぎぎみにしてみました。

それと、ゴールデンの雄木(孫悟空?)もちょっと切り過ぎました。

十分な数の雄花が咲くか、ちょっと心配ですが、こちらも今年は勉強です。