上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

タマネギのマルチがめくれて

2021-01-31 18:16:54 | タマネギ

この所の北風でタマネギのマルチがめくれてしまいました。

まだ破れていなかったので、簡単に修復出来ました。

裾に溝を作りマルチを埋め込みましたが、少し掘った際に白い根がしっかり生えているのが分かりました。

地上部は小さな苗ですが、地中はしっかり根が広がっている様です。

 


キウイの接ぎ木準備

2021-01-30 06:23:12 | キウイ

今年は先日ネットで購入した緑香(ここ)の接ぎ木をします。

昨年の経験からキウイの接ぎ木のXdayを2月1日前後と決めました。

穂木が休眠状態で台木は樹液の動き始めの状態が良いらしいので、この日にしました。

昨年の道具のを、昨年の道具箱から出して確認です。

左上のテープ(ラボピタ)はメデールテープの代替品(価格1/2)で、昨年問題なく使えたものです。(ここ

瓶に入っている液体はナイフ消毒用のメタノールで、研ぎ器で研いだ後に使います。

ここには写っていませんが、先日ダイソーで購入した小型ノコギリも使う予定です。

小型ハンマーが結構重要で、台木の皮部を縦に切る時に使います。手で押すより、位置合わせや微調整が細かく出来ます。

ビニールテープと油性ペンは、接いだ日を書き入れます。

それと、大事なことを忘れていました、鳥対策のキッチンネットとプラワイヤーが必要です。(昨年の被害

購入した緑香の穂木(ここ)には4芽あり4か所の接ぎ木が出来、その内1本でも成功してくれればと思っています。

乞う、ご期待!!

 


秋ジャガの収穫

2021-01-29 05:59:19 | ジャガイモ

肉じゃがを作るので、秋ジャガを採ってくるようにとご下命がありました。

昨年8月末に、デジマとアンデスレッドを植えた畝です。(ここ

結構葉が繁っていたので、良い芋が採れるかと期待していましたが・・・。(ここ

3株掘って出てきたアンデスレッド

5株掘って出てきたデジマ

色が濃い色のデジマは凍みている感じです。

今回の分は肉じゃが用に回し、これから掘る分は3月蒔きの種芋を優先的に採りたいと思います。

 


雨で生き返ったイチゴ

2021-01-28 06:05:28 | いちご

2.5か月ぶりの雨で生き返ったイチゴです。

黒マルチ畝のイチゴ

マルチ無しのイチゴ

枯葉取りと追肥のシーズンになりました。

外見は貧弱に見えますが、畝の中は結構立派な根が張っています。

イチゴの追肥は、直接根に触ったり、量が多いと悪さをするので気を使います。

リンリッチな肥料を少なめに振る程度に掛けて土と混ぜません。


タマネギが雨で生き返り

2021-01-27 05:14:04 | タマネギ

ギリギリ生き延びていていたタマネギが、先日の雨で生き返りました。

西の人のブログのタマネギに比べると、非常に貧弱です。

ご近所のプロの苗を見ましたが、この地ではこんなもんでした。

この雨で先日施した肥料が吸収されると思います。

これからグングン育つことを期待します。


待望の雨で300L

2021-01-25 05:47:11 | 道具、その他

待望の雨で、雨水が約300L溜まりました。

左の500Lタンクが、約300L足されて満杯になりました。

約2.5か月ぶりの雨でしたが、これからは三寒四温で定期的に天気が変わるので、雨は降ってくれると思います。

当面は雨水を使う予定はありませんが、タンクに一杯入っていると安心します。


キウイの剪定完了

2021-01-16 12:20:28 | キウイ

正月から少しずつしていましたが、本日で剪定を終了しました。

切った枝です。

今年の剪定は以下を頭に入れて実施しました。

1)結果母枝の間隔を30cm~50cm

2)結果母枝の長さを15cm~40cm

3)下から見て枝の重なりがないこと。

昨年3本の雄木に接ぎ木した枝は、下記の数が成功していました。

ヘイワード8本、紅妃4本、アップル1本

今年はそれぞれ枝を切り詰めてそれぞれの主枝を伸ばして、一番元気のいい1本(各種)に絞ろうと思います。

また昨年接ぎ木に失敗した緑香は、今年またリベンジします。