上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ニンジンの播種

2020-03-08 05:20:24 | ニンジン

ニンジンを蒔きました。

今回は農具を工夫しました。

アルミ・トンボにクランプを3個付けて、これを畝の上でひっぱって種まき溝を付けました。

クランプ間隔を200mm、クランプ突起長を70mmにしました。

休みなしで連続で引かないで、途中で休み休みでも結構きれいに溝が引けます。

今年はこれでいろいろな野菜にと思いましたが、利用できるのは葉野菜類位かな?

ジャガイモなどの一本溝にも、スコップと組み合わせて応用できるかな?

 


ニンジン播種(4回目)

2019-09-23 05:58:48 | ニンジン
なんと4回目のニンジン播種です。

8月に播種した1回目と2回目は夕立で種が流れてしまい、3回目は何とか発芽していますがまだ心配なので4回目です。





ダイソーの50円円種なので、何回播いても出費は僅かです。

種袋の裏書は2種類共に同じ内容で、播種時期としてはギリギリです。



以前は6月に播いてよく割れてニンジンを作っていましたが、9月蒔きは何とは殆ど記憶にありません。

経験上は8月蒔きの品質が一番ですが、9月蒔きにも期待です。

三回目播種組の様子



上手く発芽しますように。

ニンジンを播いたら夕立が

2019-08-15 04:30:25 | ニンジン
梅雨明け以来、全く雨がなく困っていたら、台風の影響かまとまった雨がありました。

ニンジン播種のチャンス到来とばかりに、ニンジンの播種をしました。





そうした所、その後に激しい夕立が3回来ました。

合計の雨量は60mmです。



種を蒔いた溝は深く切ったので種は流れていなそうですが、種が土に10mmは埋まった感じです。

10日間様子を見て、発芽が思わしくない場合は再播種です。

ニンジンに追肥

2019-05-04 05:33:40 | ニンジン
3月初め播種のニンジンに追肥しました。

播種の様子はここ



砂嵐で撒き溝が砂で埋まってしまい、芽が出ていないところが沢山あります。

砂嵐対策は毎年の課題で、今年はダイソーの不織布で覆ったのが敗着でした。
ダイソーの不織布は光劣化が激しく、砂で覆われた種を覆たまま二度と取り出せなくなり、
砂で覆われた不織布の下の種はそのまま無駄になってしまいました。

3列の間に棒で溝を切って、軽く化成を施しました。



あと2週くらいで、ニンジンの間引き菜を採れると思います。

ニンジンの播種

2019-03-08 06:07:02 | ニンジン
雨が降ったのでニンジンの種まきをしました。





昨年あみ出した一輪車溝付け法で播種しました。

この方法の利点は、深い溝が小労力で出来て、溝が深く湿度が高くなるので発芽が良いことです。

更に、不織布と防虫ネットを張って、湿度対策しました。



大敵は風による砂嵐ですが、今年はどうでしょうか?


最後の新黒田五寸

2019-02-19 06:13:57 | ニンジン
8月上旬播種の新黒田五寸の最後の収穫です。



一番暑い時期の播種でしたが、過去で一番の収穫となりました。

これからは、どんなに暑くとも頑張って8月播種を励行します。

また、まだ、ダイソーの黒田五寸(8月中旬播種)が畑の畝の中で眠っています。


干しニンジン

2019-02-15 05:58:08 | ニンジン
ニンジンが豊作だったので、干しニンジンを作っています。



干し始めの状態です、びっしり厚く敷き詰めています。


48時間後、ビックリ減量。


群馬の乾燥した寒風で、驚くほどの体積変化です。

干しニンジンは水で戻して使いますが、生のニンジンとは一味違った美味しさを出します。

鮮やか赤です

2019-01-31 05:48:25 | ニンジン
鮮やか赤です、これは何でしょう?





そうです、干ニンジン、乾燥人参です。





まだ沢山採れるので、干ニンジンに挑戦です。

切ったニンジンを冷凍でも保存していますが、干ニンジンの方が保存スペースが節約できます。

また味も、一味風味が加わる感じです。

昼は外ですが、夜は家の中に入れています。