今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

いつもの居酒屋で

2018年11月21日 | いつもの居酒屋

 

 

「今日は飲み会になるかもしれない」

と、夫から言われており

夫がいてもいなくても

いつもの居酒屋に行くつもりでいましたが

暗くなってから

飲み会はないので

居酒屋に直行するとの連絡が入りました。

 

そんなことで

慌てて居酒屋に向かい

暖簾をくぐってみれば…

私が口開けの客でした。

 

そうこうしているうちに夫も来て

なにはともあれ

いつものこれからスタート

 

ゲソ天

天ぷらの上には

天つゆのようなのがかけてあり

そのつゆをしっかり絡めて

口に入れます。

いつも通りおいしい

 

 

茗荷と胡瓜の塩もみ

揚げ物のあとには

特に美味しく感じる塩もみ。

塩っぱすぎずスッキリ。

 

 

葱だれざる豆腐

なんたって私は豆腐好きなので

ひとりで全部食べたいくらいだけど…

ま、それも悪いから

夫に1/4ほど取り分けました。

 

 

カツ煮

煮カツとも言いますが

要は、カツ丼のご飯がないもの。

味が染みたとんかつ、

おいしいです。

 

 

蛸とにんにく炒め

夫は蛸もにんにくも好きなので

願ったりの一品。

なのでこの店に来ると

いつも食べたがります。

 

 

お刺身三種盛り

ハタ薄造り

(紅葉おろし・ぽん酢)

北海ぼたん海老

金目鯛皮霜造り

我が家の愛猫カイくんにも

お店の人たちの目を盗んで

こそっとお持ち帰り。

 

ここで、

ホッピーから冷酒に切り替えて

夫は秋田の新政(あらまさ)

私は京都の澤屋まつもと

ヘンなクセがなくキレも良くて

ともに旨し

 

お刺身が置かれるのと同時に

常連の40代女性が隣の席へ

「お刺身ってことは

もうそろそろ終わりってことですね。

だいぶ前にいらっしゃいました?」

 

ほんとうに…

私たちの肴の頼み方は

いつもいつも同じパターンで…

ま、みんなそうなんでしょうけど。

 

 

焼きフランクフルトソーセージ

前からメニューを見るたびに

一回頼んでみたいと思っていました。

なんて書けば

「そんな…、

何万もするものじゃないんだから

いつだって頼めば良いじゃない」

なんて思われそうですが…

 

やっと頼んだフランクフルト、

想像通りの庶民的な味で

おいしい

 

帰り道は、

これまたいつも通りに

コンビニに寄って

別腹の「安納芋タルト

なんてのを買いました。

これも美味しかったです。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
   

 

 

コメント (8)