今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂・青山シャンウェイ

2018年11月15日 | 外食

青山シャンウェイ 神楽坂店

(新宿区神楽坂 ポルタ神楽坂2F)

 

「孤独のグルメ」にも登場した

予約の取れない青山の超人気店が

神楽坂に

2号店をオープンしたと聞いたのは

昨年の今頃だったと思いますが…

 

そのお店、鉄板中華の

『青山シャンウェイ』さんに

やっと行ってみることに。

 

窓際の席に

案内していただきましたが

窓から

賑やかな神楽坂通りが見下ろせて

それだけでも心が浮き立ちました。

 

メニューを見せていただくと

どうも

かなりボリュームがありそうなので

お店の方とも相談して

若くない私たちは

簡単なコースをお願いしました。 

 

何はともあれ

夫は紹興酒、

私は白ワインでスタート

 

 

前菜5種盛り合わせ

置かれた時に

丁寧な説明がありましたが

とてもとても

全部は覚えられません…。

紫キャベツはガツとの和えもの、

イカはモンゴウイカ、

カシューナッツは豚肉との炒めもの

赤いトマトの横は白きくらげと大根

うろ覚えですが

どれもみな美味しくて

お酒がすすみました。

 

 

やわらか蒸し鶏の葱醤油

国産の丸鶏を

蒸籠でじっくり蒸し上げて

お店独特のたれに浸したもの。

 

このお料理は

お店の方が目の前で崩して

取り分けてくださいます。

↓↓

スプーンとフォークで

丁寧に切るように崩して…

じっくり蒸した鶏肉は

身も骨もポロリと崩れてホロホロ。

 

 

身からは余分な脂が落ち、

太い骨も

サバ缶の骨みたいにやわらかくて

まったく舌にあたりません。

仕上げに高温の葱油がかけてあるとかで

香ばしい。

 

 

毛沢東スペアリブ

このお店の代表的な料理で

正式名称は

豚スペアリブの湖南唐辛子炒め」。

にんにく・唐辛子・乾燥海老・クミン

などを使ったスパイスチップは

激辛です。

 

 

専用の手袋をつけて

手掴みでいただきますが

豪快にかぶりつけば

豚肉はとてもジューシー。

ですが…、

あとから辛さや痺れが押し寄せ

パワフルとも言えますが

暴力的な旨みでもあります。

 

さすがに食べきれず残してしまい

お店の方が

「お持ち帰りになりますか?」と

訊いてくださいましたが

お断りしました。

 

考えてみれば…チップは

トッピングや炒めものに使えたかも…

持ち帰れば良かった…と、後で後悔。

 

 

白はまぐりとニラ炒め

白はまぐりはホンビノス。

大きくて

味もしっかりしており

スープが優しい良い味でした。

 

 

小松菜と茸の炒めもの

ここで野菜が供されましたが

なんだか…ホッとしました。

 

 

黒チャーハン

具材は、卵・高菜・豚肉と

至ってシンプル。

中国のたまり醤油が加えてあり

風味豊かに仕上がっていて 

米粒のパラパラ感も絶妙で

文句なく美味しい。

 

食べ終えてみれば…

私たちには過激な中華でした。

量も多くて

若い方たちにオススメです。

 

 

そんな中華のあとは

まだまだ賑やかな神楽坂通りを抜けて

いつものバーに

マスターの顔を見に。 

 

私は秋の巨峰を使ったカクテル 

夫はバーボン

ファイティングコック」で

スタート

 

 

 

 

私の二杯目は

ネーブルオレンジのカクテル

 

 

夫の二杯目はラム

 

 

私の三杯目は

桃のカクテル

 

 

夫もバーボンでオシマイ。

 

 

青山シャンウェイさんの料理は

太い骨までいただく蒸し鶏の葱醤油

激辛の毛沢東スペアリブ

真っ黒な黒チャーハン

この三品が名物だそうです。

 

あまりにも個性的だった

中華料理の余韻に浸りながら

我が家へ急ぎました。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
  

 

 

コメント (8)