今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

めかじきソテー茸あんかけ・油揚げの納豆詰め焼き

2018年11月13日 | 家ごはん

 

 

いつぞや鍋料理をしたときに

残した茸類が

冷凍庫にたまっており、

まず、それらを使うことを考えて…。

 

 

そんな日の夕食です。

 

蕪とりんごの酢の物

立て塩(海水程度の塩水)につけた蕪と、

これもサッと立て塩を通した

黄りんご(トキ)を

フルーツビネガーに浸したもの。

 

 

マグロとめかぶ

糸海苔・わさび

切り落とし鮪赤身と

めかぶとろろを混ぜ合わせて器に盛り

糸海苔とわさびを天盛りに。

 

醤油をかけて混ぜ混ぜしてから

いただきます。

 

 

油揚げの納豆詰め焼き

半分に切って開いた油揚げに

万能葱と辛子を混ぜ込んだ

納豆を詰め、

グリルで焼いたもの。

食べる時にはだし醤油がオススメ。

 

少し大きく

↓↓

油揚げはパリッと香ばしくて

やわらかい納豆との組み合わせは

食感も良いです。

時間が経てば

油揚げもしなっとなりますが

それはそれでまた

違う美味しさが楽しめます。

 

 

ほたてのフライ

レモン

後一品何か欲しかったので

冷凍ホタテを出してフライに。

小さなホタテなので

ヒモも一緒に揚げています。

 

ちょっと揚げすぎましたが

レモンをギューッと絞って

わさびタルタルソースをのせれば

もう少し食べたいと思うほど

おいしかったです。

 

 

めかじきソテー茸あんかけ

小ぶりなメカジキは

塩・胡椒・小麦粉をまぶして

フライパンで焼いておき

その上に、

水溶き片栗粉でとろみをつけた

煮た茸(えのき・シメジ・椎茸)

を、かけました。

 

茸と一緒に

人参を煮ようと思っていましたが

あいにくと人参は切らしており

赤色の代用に

戻したくこの実を散らしました。

 

水菜の青いところが

残っていたはずだから…

それを使おうと

心づもりしていましたが

それも使ってしまってなく

緑色の代用に

ピーマンを煮汁に加えました

 

間に合わせの餡かけになりましたが

事情を何も知らない夫が

「おいしい」と言いました。

あー、そりゃ良かった

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
   

 

 

コメント (6)