物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

送金

2021-09-17 13:07:05 | 本と雑誌
昨日、ある人に送金する必要があった。

それで口座の番号を調べたのだが、すぐにはわからなかったので以前にもらっていたメールを調べてその口座番号を知った。その番号をメモしてある銀行の支店に向かったのだが、実はカードを入れて、送金と押したら、その人の送金履歴が出てきて、メモは必要がなかった。

なかなか便利にシステムができている。もっともその履歴と共に詐欺ではないかとの警告も出てきた。別に多額の送金でもないし、もちろん詐欺にかかっていたわけでもなかったが。

旧湯川秀樹邸が京都大学の所有となる

2021-09-17 12:26:41 | 物理学
旧湯川秀樹邸が京都大学の所有となると数日前の新聞に出ていた。

京都が生んだ、偉大な文化人であり、物理学者でもあった旧湯川邸が売りに出されてこれを購入した建築業者が京都大学にこの旧湯川邸を寄贈したらしい。

改築はまだこれかららしいが、将来は何かの大学関係の施設として使われるということらしい。お庭がなかなかいいらしいので、いつか私の命のあるうちに庭園を見る機会があるといいのだが。

湯川さんの生前に面識を得た者の一人として、時代に変遷を感じている。最近では地下鉄が京都には通っているので、それほど交通の不便を感じないかもしれないが、この旧湯川邸はそんなに交通の便がいいところにあったとは思えない。

場所は下鴨神社の境内に接していたと思うが、どうだったのであろうか。新聞記事によると旧湯川邸もその前にどなたかの邸宅であったような書きぶりであった。