観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

釣り針や釣り糸にご注意ください。

2021-09-25 21:13:16 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 8時06分 潮位239cm

今日の干潮時間13時53分 潮位100cm

 

釣り針や釣り糸による野鳥被害については、過去に何度もこのブログでもお伝えしてきました。

○2021年5月21日の日記「昨日のテグス」

○20219年7月11日の日記「釣り糸が・・・」   など

 

ここ最近は気候も良くなってきたため、毎週末、多くの人々が稲永公園などの藤前干潟に釣りをしに訪れています。

特に稲永公園の護岸沿いは家族連れが非常に多いです。

この昨年からのコロナ禍で、釣りをする人が非常に増えました。

そして、釣り針、釣り糸などの釣具や、ごみが放置されていたり、岩場に根掛かりする釣り針・釣り糸なども増えています。

これらは、野鳥などの生きものを傷つけるだけでなく、公園を散策したり野鳥観察したりする人などにも被害が出ています。

釣り糸がひっかかり転んだという人や、釣り針が刺さった人もいます。

 

釣りをする際は、釣り糸・釣り針・ごみの持ち帰り、周囲の人や環境への配慮をお願いします。

 

 

【藤前干潟のイベントのご案内】※新型コロナウイルス感染症の拡大状況・天候によっては変更・中止することがあります。

★展示中~9月30日(木)イオンモール名古屋茶屋SDGsWEEK特別展示「みんなで考えよう!干潟の生きものと漂着ごみのこと」@イオンモール名古屋茶屋

期間:2021年9月17日(金)~9月30日(木)
場所:イオンモール名古屋茶屋 3階レクチャースペース(本屋や楽器屋さんの前)
住所:〒455-0858 愛知県名古屋市港区西茶屋2丁目11 
※営業時間は変更される可能性もありますので、ホームページ等でご確認ください。
※2階では、名古屋港水族館も同様にSDGs週間の展示を実施しています。

 

★展示中~10月10日(日)秋の野鳥写真展「秋から冬を彩る野鳥たち」&藤前干潟写真展「藤前干潟の魅力~風景・生き物~」@名古屋市野鳥観察館2階詳細はこちら(PDF)※募集は終了しました。

 

10月9日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館詳細はこちら(PDF)

 

★10月17日(日)「干潟(ヨシ原)の人気者 カニとトビハゼに会おう!」@稲永ビジターセンター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)→詳細はこちら(名古屋市HP)

 

★10月23日(土)「第35回’21秋の藤前干潟クリーン大作戦」(主催:藤前干潟クリーン大作戦実行委員会)→詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会HP)

 

★7月24日(土)~11月30日(火)企画展「もし君が干潟の生きものだったら~カニからみると~」@環境省稲永ビジターセンター(主催:中部地方環境事務所)

私たち人間が干潟の生きもの(例えば、手のひらほどの大きさのカニ)になったら世界はどのように見えるのでしょうか?

そんなことを感じ、考える展示になっています。展示物はセンタースタッフの方々の力作が勢ぞろいです。お楽しみに!

 

★7月24日(土)~12月19日(日)企画展「藤前干潟のハンター展」@環境省藤前活動センター(主催:中部地方環境事務所)

藤前干潟に飛来するハンター(主にタカやハヤブサの仲間)を紹介する展示です。

飛来数が増えたミサゴや、人気のあるハヤブサなどの藤前干潟のハンターの魅力的な姿を知ることができると思います。

写真やイラストでは野鳥観察館のスタッフも協力させていただきました。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ2,015、ダイサギ53、コサギ5、アオサギ29、マガモ27、カルガモ230、コガモ150、ヒドリガモ2、オナガガモ50、ハシビロガモ6、ホシハジロ2、スズガモ1、ミサゴ21、トビ2、シロチドリ1、ダイゼン36、トウネン153、ハマシギ297、オバシギ5、アオアシシギ5、ソリハシシギ12、イソシギ3、オオソリハシシギ3、ウミネコ121

キジバト2、スズメ30、ハシボソガラス5、センダイムシクイ1、ヒヨドリ30+

 

明日の満潮時間 8時43分 潮位227cm

明日の干潮時間14時17分 潮位116cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥イベント3日目の報告

2021-09-24 23:26:41 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 7時31分 潮位249cm

今日の干潮時間13時30分 潮位 84cm

 

今日の藤前干潟は爽やかな秋晴れでした。

天気が良い日が続き、鳥が移動してしまったのか、今日の干潟にはあまりシギ・チドリが飛来しませんでしたが、一昨日から見られているエリマキシギは観察できました。

また、カモの飛来が増えており、コガモの飛来数は3桁になり、オナガガモも少しずつ増え、さらにヒドリガモも飛来しています。

 

ブログの更新の間隔が少し空いてしまいましたが、今日は秋の野鳥イベント3日目を行った20日(月・祝)のご報告です。

20日の藤前干潟には、ハマシギとシロチドリが多く飛来しました。

ハマシギの群れの奥にシロチドリを観察できました。

 

秋の野鳥イベント3日目は、「鳥のミニリース」と「ペーパーキャップ」を作るイベントを開催。

それぞれ多くの方に参加いただきました。

みなさんの作ったミニリース↓。かわいいミニリースがたくさんできました。

また、ペーパーキャップ作りでは、消しゴムスタンプと色鉛筆で色を塗ってもらったそれぞれオリジナルのカモのペーパーキャップが作られていました。

消しゴムスタンプを押すのがとても好評で、消しゴムスタンプを自作したスタッフも喜んでいます。

そして、3日間、毎日実施していた野鳥ビンゴゲームにも、本当に多くのお子さんに参加してもらえました。楽しく野鳥観察をしてもらえたと思います。

3日目は予想よりも多くの方にイベントのお越しいただき、待ち時間が長く生じてしまった方もいて申し訳なかったと反省もしています。

しかし、秋の野鳥イベントが無事終えられて、ホッとし、参加されたみなさん、手伝ってくれたスタッフのみなさんに感謝しています。

やはり、コロナ禍ということで、身近な自然に目を向ける方が増えているようで、昨年秋頃からイベント参加者が増える傾向は続いており、この秋の野鳥イベントも多くの方に参加いただけました。

藤前干潟、野鳥に興味を持ってもらえる人、機会が増えるのはとても嬉しいことです。

今後も工夫を凝らして、できるだけ多くの方にイベントを楽しんでもらえるよう企画していきたいと思います。

 

なお、秋の野鳥写真展、および藤前干潟写真展は10月10日(月・祝)まで開催しています。

まだ、シギ・チドリの渡りの季節は続きます。

足をお運びください。

★秋の野鳥写真展「秋から冬を彩る野鳥たち」&藤前干潟写真展「藤前干潟の魅力~風景・生き物~」@名古屋市野鳥観察館2階詳細はこちら(PDF)※募集は終了しました。

展示期間:8月21日(土)~10月10日(日)※休館日を除く

 

 

9月20日(月・祝)に観察できた主な野鳥 カワウ1,743、ダイサギ25、コサギ2、アオサギ55、マガモ20、カルガモ150、コガモ276、オナガガモ20、ミサゴ10、トビ1、ダイゼン28、シロチドリ31、トウネン271、ハマシギ90、キリアイ5、オバシギ4、コアオアシシギ2、アオアシシギ17、ソリハシシギ26、オオソリハシシギ8、ウミネコ82、オオセグロカモメ2

コムクドリ、ムクドリ

 

9月22日(水)に観察できた主な野鳥 カワウ375、ダイサギ31、コサギ1、アオサギ28、マガモ15、カルガモ102、コガモ92、オナガガモ17、ミサゴ20、シロチドリ5、ダイゼン37、トウネン311、ハマシギ171、オバシギ5、エリマキシギ3、キリアイ5、アオアシシギ7、イソシギ1、ソリハシシギ30、オオソリハシシギ10、ウミネコ54、オオセグロカモメ2

 

9月23日(木)に観察できた主な野鳥 カワウ1,220、ダイサギ20、コサギ2、アオサギ32、マガモ40、カルガモ244、コガモ260、ヒドリガモ4、オナガガモ39、ホシハジロ1、スズガモ1、ミサゴ19、トビ2、シロチドリ1、メダイチドリ3、ダイゼン52、トウネン201、ハマシギ104、オバシギ6、エリマキシギ3(♂)、アオアシシギ5、イソシギ3、ソリハシシギ1、オグロシギ1、オオソリハシシギ7、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、ウミネコ103、

キビタキ、シジュウカラ、ハシボソガラス

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ753、ダイサギ21、コサギ3、アオサギ21、マガモ23、カルガモ241、コガモ142、ヒドリガモ5、オナガガモ44、ミサゴ17、チュウヒ1、シロチドリ5、トウネン113、ハマシギ7、オバシギ3、エリマキシギ2、アオアシシギ6、イソシギ1、ソリハシシギ9、オグロシギ1、オオソリハシシギ7、ウミネコ54

 

明日の満潮時間 8時06分 潮位239cm

明日の干潮時間13時53分 潮位100cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察日和 秋の野鳥イベント2日目

2021-09-19 23:47:44 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間11時06分 潮位 49cm

今日の満潮時間17時34分 潮位256cm

 

今日は台風一過。晴天の気持ち良いお天気でした。

遠くの山まできれいに見ることができました。

 

今日は秋の野鳥イベント2日目ということで、野鳥観察会と野鳥のおはなしを開催。

気持ち良いお天気の中、多くの人に参加いただけました。

昨日のブログでは、「明日は野鳥観察日和になると良い」と願いを込めて書きましたが、今日の野鳥観察会は近年の野鳥観察会の中で最も良かったと言って良いくらいに野鳥観察日和になり、秋のシギ・チドリを参加者のみなさんにじっくりしっかり観察してもらえて、スタッフは喜び感動していました。

庄内川の中ほどに広がった干潟に集まるシギ・チドリを観察中↓。

みんなで観察したダイゼン、ハマシギ↓。

オオソリハシシギ↓。

オバシギ↓。

エリマキシギ2羽(♂)の姿も↓。

観察後は密を避けるために、野鳥観察館と稲永ビジターセンターの2か所に分かれて鳥合わせを実施。

見られた鳥を参加者の方々にいっぱい発表してもらいました↓。

 

午後の野鳥のおはなしでは、「名古屋の野鳥~藤前干潟のシギ・チドリ~」と題して、名古屋の中で最も野鳥の飛来数が多い藤前干潟のシギ・チドリの紹介や、シギ・チドリを観察する際に適した潮の日・時間についてお話しました。

今日、野鳥観察会、そして野鳥のおはなしに参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

明日は秋の野鳥イベントの3日目。

明日は鳥のミニリースとペーパーキャップ作りなどを行います(申込不要)。

来館をお待ちしております。

★9月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝)「秋の野鳥イベント」@名古屋市野鳥観察館

鳥のミニリースづくりでは、紙紐のリースの土台に、好きな鳥、花、葉っぱなどのパーツをホットボンドで貼り、みなさんのオリジナルのリースを作ります。こちらは作成見本↓。

ホットボンドを使用するので、小学生以下のお子さんは保護者の方とご参加ください。

カモのペーパーキャップの作成見本↓。

色鉛筆で着色する他、スタンプで模様をつけたりもできます。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,591、ダイサギ23、コサギ2、アオサギ33、マガモ10、カルガモ367、コガモ71、オナガガモ23、ハジロコチドリ1、シロチドリ2、ミサゴ18、トビ1、ダイゼン18、キョウジョシギ1、トウネン124、ハマシギ81、コアオアシシギ27、アオアシシギ37、オバシギ8、イソシギ5、エリマキシギ2(♂)、ソリハシシギ25、オオソリハシシギ7、ウミネコ80

スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、イソヒヨドリ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、ムクドリ

 

明日の干潮時間11時42分 潮位 46cm

明日の満潮時間18時02分 潮位260cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥イベント1日目

2021-09-18 21:40:49 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間10時23分 潮位 58cm

今日の満潮時間17時03分 潮位247cm

 

今日は台風14号の影響で午前中は雨。

しかし、藤前干潟周辺は大きな影響はなかったので、「9月の渡り鳥調査隊」を実施しました。

残念ながら、雨が止まなかったので館内からだけの観察・調査になりましたし、視界は悪かったですし、ハヤブサが今日も朝から飛来していた影響なのか、シギ・チドリの飛来は少ないし、で調査結果はふるいませんでした。

しかし、参加者のみなさんは熱心に観察・調査をされていました。

また、今日はスマスコの画像をリアルタイムでスクリーンに投影してみたりもしました。

みんなで一緒に同じ野鳥の動きを観察でき、感想などを共有できたので、この試みはまた行ってみたいです。

今日の渡り鳥調査隊に足元が悪いにも関わらず参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

「10月の渡り鳥調査隊」は10月9日(土)です。

秋が深まり、今よりもより多くのカモを観察できるはずです。

ご参加をお待ちしています。

 

また、午後からは秋の野鳥イベント「ダイゼンとカモのペーパーキャップを作ろう」を開催(対象:小学生以下)。

完成したダイゼンのペーパーキャップを被って、喜んでいる姿を見られて嬉しく思いました。

カモのペーパーキャップは色付けが必要なので、少し作成に時間がかかります。スタッフがいろんなカモの見本を作ったりもしました。

「ダイゼンとカモのペーパーキャップを作ろう」は明後日(9月20日(月・祝))も行います。

 

明日は秋の野鳥イベントのメインである「藤前干潟の野鳥観察会」と「野鳥のおはなし」を開催します。

明日は晴れそうですので、野鳥観察日和になることを願っています。

参加される方は気をつけてお越しください(熱中症対策、コロナ対策もお忘れずに!)。

★9月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝)「秋の野鳥イベント」@名古屋市野鳥観察館

 

今日の渡り鳥調査隊で観察できた主な野鳥 カワウ166、ダイサギ23、コサギ2、アオサギ17、マガモ3、カルガモ186、コガモ41、オナガガモ12、ミサゴ10、トビ1、ハヤブサ1、シロチドリ2、メダイチドリ2、ダイゼン52、トウネン92、ハマシギ52、オバシギ6、アオアシシギ3、イソシギ3、ソリハシシギ1、オグロシギ3、オオソリハシシギ5、ウミネコ186

ハシボソガラス4、ハシブトガラス1

(※イベント終了後にスタッフがカウントしたものも含んでいます。)

 

明日の干潮時間11時06分 潮位 49cm

明日の満潮時間17時34分 潮位256cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサが飛来したので

2021-09-17 21:28:59 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 9時29分 潮位 71cm

今日の満潮時間16時29分 潮位235cm

 

台風14号が福岡県に上陸したそうですね。

今後、東海地方も通過するとのこと。みなさん、お気をつけください。

 

今日は時折雨が降る曇り空。

干潟には朝から、ハヤブサの姿が。

今日はトウネンが300羽以上、さらにキリアイが6羽確認されるなど、昨日よりも多くのシギ・チドリが飛来していたのですが、ハヤブサがいたためか、頻繁に飛び回っていました。

飛翔するオオソリハシシギ、オグロシギ、オバシギ、ハマシギの群れ↓。

ダイゼンなども飛び回っていて、なかなか落ち着きませんでした。

 

また、9月半ばになってミサゴの数がぐっと増えました。

連日10羽以上のミサゴが飛来し、狩りをする姿を目にする機会も増えてきました。

ピントが合っていませんが、8月の大雨で流れてきた木に3羽のミサゴがとまったりする光景も見られました。

今後、ミサゴの飛来数はさらに増え、10~12月には30羽以上のミサゴが見られる日もあるはずです。

さらに、野鳥観察館前の護岸では、イソヒヨドリも観察できました。

 

明日からの3連休は名古屋市野鳥観察館の「秋の野鳥イベント」を開催します。

今の藤前干潟は、秋のシギ・チドリを見るのにとても良い時期です。

当日受付(申込不要)の催しものもありますので、来館、ご参加をお待ちしています。

なお、台風の影響で気象警報等が出た場合は、内容の中止・変更をすることがあります。

参加される方は気をつけてお越しください。

★9月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝)「秋の野鳥イベント」@名古屋市野鳥観察館

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ290+、ダイサギ27、コサギ3、アオサギ36、マガモ14、カルガモ340、コガモ68、オナガガモ2、ミサゴ14、トビ1、ハヤブサ1、シロチドリ5、ダイゼン26、トウネン337、ハマシギ66、キリアイ6、オバシギ5、アオアシシギ6、ソリハシシギ2、オグロシギ3、オオソリハシシギ8、ウミネコ11

イソヒヨドリ

 

明日の干潮時間10時23分 潮位 58cm

明日の満潮時間17時03分 潮位247cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする