観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

トウネンとコオバシギ・アカアシシギが飛来しました。

2023-07-30 19:04:05 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時55分 潮位 56cm

今日の満潮時間17時05分 潮位242cm

今日は月に一度の定例周辺鳥類調査の日でした。

秋のシギ・チドリの渡りは始まっていますが、まだ飛来数も少なくて遠くにいる個体ばかりなので、ぱっと見は全然いない状況です。

今日も引き初めにはオオソリハシシギが2羽飛来しましたが、導流堤先端の遠くの干潟でした。

また、自分の定点位置から2kmほど下流の導流堤先端の干潟に、小さなシギ?が群れていました。

陽炎が凄く2km先なのでいることは分かるのですが、スコープを使っても種類まではっきりと判明しません。
ただソリハシシギよりも小さく動きも違うことから、たぶんトウネンのような気がします。

その後、その先端部にいたシギが藤前方面に飛び立ちました。1kmぐらい先を群れが飛んで行きます。

赤い夏羽のトウネンでした。写真には写り込まなかったですが全部で12羽のトウネンです。

その後、観察館前の導流堤部干潟でアカアシシギ1羽、コオバシギも1羽が今季初めて確認されました。

昨年の秋の渡りでは8月20日と遅い初飛来でしたが、今年はオオソリハシシギを含め、秋のシギ・チドリの渡りは順調のようです。

さらに、藤前干潟で越夏していた若いアオアシシギの中にも、夏羽のアオアシシギが混じるようになりました。

もう2~3週間すると今年生まれた幼鳥も飛来するようになり、藤前干潟でもシギ・チドリが今よりも干潟で目立つようになります。

そして8月後半から9月上旬頃には1回目のシギ・チドリの秋の渡りのピークを迎えます。

 

名古屋鳥類調査会・尾張野鳥の会合同藤前干潟周辺鳥類調査で確認できた主な野鳥  カンムリカイツブリ8、カワウ1,238、ササゴイ1、ダイサギ85、コサギ3、アオサギ123、マガモ40、カルガモ414、コガモ1、オナガガモ2、シマアジ1(越夏)、ホシハジロ13、キンクロハジロ2、スズガモ10、ミサゴ5、コチドリ3、ダイゼン3、ケリ10、トウネン12コオバシギ1アカアシシギ1、コアオアシシギ1、アオアシシギ12、キアシシギ10、イソシギ10、ソリハシシギ17、オオソリハシシギ2、ウミネコ390、コアジサシ4 他 計41種、2,592羽

 

明日、31日(月)は野鳥観察館の休館日です。

月曜日の干潮時間10時52分 潮位 37cm

月曜日の満潮時間17時51分 潮位258cm

火曜日の干潮時間11時44分 潮位 22cm

火曜日の満潮時間18時33分 潮位268cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の渡り鳥調査隊を開催しました!

2023-07-29 18:05:34 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 8時52分 潮位 56cm

今日の満潮時間16時11分 潮位223cm

 

今日は、7月の渡り鳥調査隊を開催。

今回は中部地方環境事務所との共催で、野鳥観察と調査体験だけではなく、数が減っていて保全活動が各地で行われているコアジサシのデコイ(模型)の色付けも行いました。

最初は干潟の鳥を観察して、数を数えることをしました。

今回のテーマであるコアジサシは見られないと思っていましたが、遠~くに1羽だけ観察できました。

野鳥観察館から1.3kmほど離れた場所に浮いていた青色のごみの上にとまっていたコアジサシ↓。(心の目で見てください。)

その後、野鳥観察館に帰ってきて、見られた野鳥の種類と数を確認。今日は13種の野鳥を観察できました。

続いて、稲永ビジターセンターへ移動して1階で行われている「コアジサシ展」を見た後、コアジサシのデコイ塗りを実施。

みなさん、真剣に色を塗っていました。

本物のコアジサシの色に塗った参加者もいれば、好きな色、模様に色付けした参加者の方もいて、それぞれすてきなコアジサシができあがりました。

暑い中、参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

コアジサシのデコイ塗りを参加者みなさんで行うイベントの実施は初めてでしたが、みなさん、楽しそうに塗っていて嬉しく思いました。

絶滅が心配されているコアジサシのことを知り、身近に感じてもらえていると良いです。

 

さて、続いて、今朝の干潟の鳥たちの様子です。

暑い夏がやってきて、藤前干潟にはウミネコの飛来数が増えてきています。

繁殖を終えた成鳥や亜成鳥、そして早くも今年生まれの幼鳥の姿も目立つようになりました。

干潟を歩いているウミネコが大きなヤマトオサガニを捕まえました。

シギなどとは違って、ウミネコは大きなカニの肢を外さず、胴体を真っ二つに食いちぎり半分づつ飲み込んでいました。

梅雨が終わって徐々に飛来し始めたシギ・チドリも観察できています。

今日は新たに夏羽のダイゼンが飛来した他、オオソリハシシギが1羽増えて2羽を確認できました。

 

今日観察できたシギ・チドリ類 コチドリ2、ダイゼン4、ケリ2、アオアシシギ2、ソリハシシギ6、オオソリハシシギ2、チュウシャクシギ3、他ウミネコ258、コアジサシ3

 

明日の干潮時間 9時55分 潮位 56cm

明日の満潮時間17時05分 潮位242cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの砂浴び

2023-07-28 16:46:03 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 7時40分 潮位 92cm

今日の満潮時間14時56分 潮位205cm

 

連日暑い上に雨があまり降っていないせいか、今日の野鳥観察館前の水たまりには、スズメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カワラヒワなどが次々に訪れていました。

特にスズメは10羽以上の群れが飛来しました。

水を飲んだり、水浴びもしていたのですが、、、

すぐ近くで砂浴びを熱心にしていました。

とても暑そうではあったのですが、砂浴びの場所とりで喧嘩が起こるほど、次々と砂浴びに来ていました。

 

明日の干潮時間 8時52分 潮位 75cm

明日の満潮時間16時11分 潮位223cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みイベント「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」を開催しました!

2023-07-27 18:18:48 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 6時21分 潮位104cm

日の満潮時間13時11分 潮位193cm

 

今日の午前中は予定どおり藤前干潟ふれあい事業の夏休みイベント「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」を開催しました。

今日も最高気温が35度を超える非常に暑い日でしたが、多くの小学生(1~3年生)が参加してくれました。

 

最初は講師のChaChattoさんから、藤前干潟や藤前干潟に飛来する野鳥についておはなししました。

その後、野鳥観察館の望遠鏡で干潟に飛来していた野鳥を観察。

ダイサギやアオサギ、ミサゴ、カワウ、ウミネコなどを見ることができました。

野鳥観察後は、お隣の稲永ビジターセンターに移動して、カモのミニ模型の色塗りをしました。

色塗りの前に野鳥のデコイ(実物と同じ大きさ、色、形をした模型)について紹介しました。

その後はお待ちかねの色塗り。小学生も保護者のみなさんも熱心に丁寧に色を塗っていました。

そして、いろいろな色をしたステキなカモができあがりました。

 

今日は暑い中、参加いただいたみなさん、イベントを手伝っていただいたみなさん、ありがとうございました。

夏休みの良い思い出となるとともに、藤前干潟や野鳥のことに興味を持ってもらえたら嬉しいと思っています。

 

夏休みの藤前干潟ふれあい事業では、まだ募集中のイベントがあります。

8月29日(火)に開催の「干潟を音であそぼ!ータイココミュニケーションー」はまだ参加を受付中です(先着順)。

ぜひご参加ください。

★8月29日(火)「干潟を音であそぼ!ータイココミュニケーションー」※対象:小学生@稲永ビジターセンター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)

小学生対象のイベントで、タイコを叩いたり、藤前干潟ウキウキソングを踊ったりしながら、「音」を通して干潟を知り、楽しみます。

昨年のイベントの様子は以下から!

★YouTube

★ブログ「観察館日記」(2022年7月27日)

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ3、カワウ561、ダイサギ27、コサギ3、アオサギ13、カルガ108、オナガガモ1、ホシハジロ10、キンクロハジロ5、スズガモ10、ミサゴ9、トビ1、ダイゼン5、アオアシシギ1、ソリハシシギ3、オオソリハシシギ1、チュウシャクシギ1、ウミネコ213

※オオソリハシシギを今季初めて確認しました!

 

明日の干潮時間 7時40分 潮位 92cm

明日の満潮時間14時56分 潮位205cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギとケリ

2023-07-26 19:02:02 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 5時08分 潮位110cm

今日の満潮時間11時34分 潮位194cm

 

今日も晴れてとても暑い一日でした。

しかし、野鳥観察館には夏休みの宿題をするためなどに訪れる親子連れの家族が多く、にぎやかです。

今日はあまり潮はよくありませんでしたが、ミサゴやウミネコ、カワウなどを熱心に観察できたと喜んでいる姿も見られました。

 

また、野鳥観察館の少し上流では、アオアシシギやケリの群れが干潟が出るのを待って休んでいるのを観察できました。

スマスコですが、アオアシシギ↓。

今年生まれの個体が多いと思われるケリ↓。

 

さて、明日は小学生1~3年生対象の藤前干潟ふれあい事業の夏休みイベント「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」を野鳥観察館と稲永ビジターセンターで開催します。

今日はその準備で大忙しでした。

参加者のみなさんは熱中症等に気をつけてお越しください。

 

明日の干潮時間 6時21分 潮位104cm

明日の満潮時間13時11分 潮位193cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする